• 締切済み

確定申告書について教えてください

4月に退職をして、今は仕事をしていません。 ですので、来年確定申告をしなければならないのでしょうが、確定申告書には働いていた期間などを記載する欄があるのでしょうか? 子供を保育園に通わせたい(仕事をしたいので)と考えており、現在仕事をしていないことが保育園に知れると保育園に通わせられない可能性があるのではと思いますが、どうなのでしょうか? 4月までの収入自体は100万円程あるため、何とかそれでなんとかやり過ごせそうなのですが。。。 ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

確定申告の申告用紙に、働いていた期間を記載する欄はありません。 添付する源泉徴収票には、年の途中で就職・中途退職した場合は、その旨を記載する欄はあります。ただし、確定申告の申告用紙に転記するという事ではありません。 ということで、保育所に確定申告の申告用紙(控)を見せても、現在は仕事をしていないという事は知られません。 ただし、保育所の方も、待機児童など様々な事情をかかえ、優先順位の兼ね合いもあるので、申告用紙の控だけを見て「ああ、仕事をしている」と判断してもらえるとは限りません。正直なところ、収入がたくさんあっても、それが11月で退職した結果(12月以降、仕事をしていない)かもしれないし、収入が少なくても11月からフルタイムで働いてるかもしれないし。 そもそも、12月に在職していて、確定申告でしか処理できない内容(医療費控除など)が無いなら、年末調整で税金の精算は全て終わってしまいますから、確定申告をすること自体が「おや?」と疑問に思われます。 認可保育所の入所条件は、必ずしも「両親共働き」だけではありません。 家庭での保育に欠ける状態の子どものための施設ですので、母親が家にいても、母親の病気・他の家族の介護などで「乳幼児の保育にまで手が回らない」状態なら、入所条件になります。(母親が、育児が出来ないくらいの病気・しょうがい等だと、母親の就労より優先順位が高いという話すらも聞いたことあります) また、「これから仕事をしたい」ということなら、求職状態というのも入所条件になります……すでに就労している人よりは、優先順位は低いですけど。また、言葉は悪いですが「なんちゃって求職状態」(求職中と言い張って、子どもを保育所に預け、自分は好きなように生活している)のままだと困るので、求職中に利用できるのは○か月以内(それまでに仕事を見つける)と決められている事もあります。

gogodti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう事情でも預けることができるのですね。 保育園に問い合わせてみます。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>来年確定申告をしなければならないのでしょうが、確定申告書には働いていた期間などを記載する欄があるのでしょうか? ありません。 >子供を保育園に通わせたい(仕事をしたいので)と考えており、現在仕事をしていないことが保育園に知れると保育園に通わせられない可能性があるのではと思いますが、どうなのでしょうか? そのとおりです。 保育園に入所の申し込みをするときには、「就労証明書(現在会社で働いていることの証明、もしくは働く予定の証明)」の提出を求められます。 それが提出できなければ、保育園の入所はできません。 >4月までの収入自体は100万円程あるため、何とかそれでなんとかやり過ごせそうなのですが いいえ。 前に書いたとおりです。 今、どこも待機児童がいて、両親が働いていても入所できない場合もたくさんあります。 仕事をしていなくて入所できるはずがありません。 今働いていなくても、子を入所させたい月に働く予定ならいいので、とにかく、先に仕事を見つけることです。 なお、働く時間が長いほうが入所に有利なので、できる限り長く働ける(できればフルタイム)ところを探すことをおすすめします。

gogodti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できるだけ早く仕事を見つけたいと思います。

  • droyce
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.2

確定申告書に働いていた期間を書く欄は、たしかにありませんが、 保育園に通わせるとなると、その要件は、なかなかシビアなようですよ? 通常、仕事をしていれば、年末調整して会社から源泉徴収票が出るわけですから、 保育園側は、源泉徴収票の提出を要求します。 それを確定申告書で、ということになると、じゃあ、今はどこで働いてるの? という話になりますから。 市の保育園だと、一旦退職したら、再就職できずに2ヶ月経ったら、もうアウトとか、 某自治体のページには書いてあったりします。 働いてなくても、働きたいことを証明できれば(雇用保険の失業給付を受給しているとか) 大丈夫なんじゃあ・・・なんて生易しいものではないらしい。 もっとも、これから働きたいから保育園に入れたいという場合は、また事情が異なるかもしれません。 保育園入れられないと働き出せないですもんねぇ。 役に立つかどうかはわかりませんが、リンク先などもご参考に。こんなサイト、先刻ご承知かもしれませんけど。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/hoikuen/3/13.html
gogodti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 源泉調整を要求されたら終わりだと思いますが。。。 まずは仕事を見つけたいと思います。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

確定申告書には働いていた期間などを記載する欄があるのでしょうか?] ありません。

gogodti
質問者

お礼

ありがとうございました。 少しホッとしました。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    確定申告について 自分自身の仕事での収入など 3件 掛け持ちで働いています 今回その中で高額?な収入があり 確定申告について教えて下さい ある企業で 年収300万円所得税95,000円です 勿論所得税は引かれて 振り込まれてます 今回の確定申告 白色でしますが 年収、所得税の記載欄&記載方法を教えて下さい

  • 保育園への申告・確定申告

    長文です。 0才から保育園に入ってます。 4月に主人が退職し、失業保険を貰ってます。 保育園と役所は「2ヶ月以内に再就職」と言われました。 しかし見付からず、困り果て5月に知り合いに「勤務証明書」を出して貰いました。 就活はしてますが、いまだに見付からず。 子供は私の扶養に変更してます。 来年には、保育園料を決めるため、書類を出します。 源泉か申告の控えか。 前職の源泉書があるため、確定申告をするつもりです。 そこで質問です。 1:確定申告の書類には、失業保険の収入の記載もあるのか。 (そうしたら、園や役所には失業中が分かってしまいますか?。) 2:何社に勤めていたか分かるのか? (基本、申告は2社以上からの収入があった場合には申告のタメ、1社での申告は、今は無職が分かってしまう。かな?) 長文になりましたが、要するに、失業して無職なのに偽りの勤務証明書を出している。 それが、ばれてしまうか…です。 悪い事は分かってます。 しかし職が現状、見つかりません。 非難はご勘弁ください。 ご回答とアドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    私は去年の11月に離婚して母子世帯になりました。(離婚するまでは扶養に入っていました。) 今年の4月から仕事を始めたものの去年は私自身の収入は0です。 今年の4月から子供2人を保育園に行かせていますが、保育料がひとり親世帯で一番高い額だということが最近わかりました。 原因としては確定申告をしていないから?!ということです。 今更ながら確定申告の時期を調べると、もう時期が過ぎています。 今からでも申告できるものなのでしょうか? また申告できた場合、保育料は安くなるのでしょうか? 収入が0という証明はどのようにすればいいのでしょうか? 今まで働いていた会社でやってもらっていたのと、扶養に入っていたりで自分自身で確定申告を行った事はなく全くの無知です。 詳しい方、宜しくお願いします(>_<)!

  • 確定申告について

    質問させていただきます。 H21年会社を退職し確定申告しました。 H22年は収入0円。 H23年は1~10月、収入0円。11月12月で給与合計580,000円 その他、11月12月に家賃収入260,000円 合計で840,000円の収入がある予定です。 (家賃収入がある家のリフォーム代や管理費など経費が500,000円かかります。) この場合来年、確定申告は必要でしょうか?  アドバイスお願いします。

  • 確定申告をするべきかどうか?

    始めまして、長々と質問なのですが宜しくお願いいたします。 昨年7月から保険外交員の仕事を始めました、それまでは数年間専業主婦で収入は0円です。主人の会社には未だ扶養(扶養手当15000円・子供1人と別世帯の72歳の実母も扶養)に入っていて、かつ配偶者控除(年末調整の際に所得証明書を交付してもらい配偶者の収入0円の書類を提出)を主人の収入(年収900万強)から受けました。扶養に関しては、主人が会社へ申し出るのも面倒なので、長く勤める予定も無かったのでそのまま残し、社会保険料等は重複で払う事になるけれど、それは仕方無いと思い過ごしたのですが・・・結局予定外に長く在籍してしまい、現在までの期間社会保険料(厚生年金)を自分の給与からも引かれてますので、主人の給与と自分の給与の双方で引かれてる状況です。今回、確定申告をするとなると(白色申告)で、収入は1,254,414円・経費の収支内訳を提出して所得金額446,090円・控除(社会保険料88000円+基礎380000円)468000円です。因みに本年度は6月まで在籍で退職~専業主婦に戻るので、来年も同様の確定申告内容となります。この様に確定申告すると、来年の年末調整の際に主人の会社へ提出する所得証明書には、468000円と記載されるのでしょうか?また、退職後も主人の会社には何も言わずに扶養のままで居ても、私の社会保険(年金)に関して問題は生じませんでしょうか?どうか良案をお教えください。

  • 退職金も確定申告するの?

    この度、副収入があるので確定申告をするのですが、昨年9月に退職した会社から退職金の源泉徴収表が送られてきました。ただし源泉徴収額は0円でした。支払額は、3,212,959円ですが勤続年数が12年なので控除額が480万円ということで源泉徴収額は0円だったのかと思います。 副収入の確定申告時にこの退職金の記載も必要なのでしょうか?記載しなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告?

    主人が9月まで自営業で飲食店をやってまして、9月末で閉店しまし、11・12月はアルバイトをしてました。 こちらの確定申告は問題ないのですが、問題は今年分の事で、今年から個人経営の飲食店で働いており、給料は基本給30万円で税金などまったく引かれないようで支給額も30万円もらえるようです。(月末支給なのでまだですが) この場合、来年確定申告をして所得税を後で払うようになるのか、それとも区役所のほうの特別区民税申告で済むのか、いまいちわかりません。 子供の保育園の提出書類で勤務証明書があり、その中に「税の申告方法」という欄に「源泉徴収・確定申告・給料明細のみ」というチェック欄があり、悩んでしまいました。 どなたか無知な私に教えてください。

  • 確定申告について

    還付のため確定申告をしようと思うのですが 昨年の収入金額(65万以下)の他 失業給付金は収入として記載するのでしょうか? それと退職金24万円(退職所得控除額0)も 記載するのでしょうか?

  • 確定申告教えてください

    主人は職人として手間をもらっています。昨年は仕事がなかったりと色々あり、年間総所得が186万円で交通費が(電車代)12万円くらい掛かりました。子供が5歳以下が3人、私(妻)の収入は73万円でした。シュミレーションでやってみたら、所得税額がゼロになったのですが、この場合確定申告をする必要があるのでしょうか?それとも特別区民税・都民税の申告だけでいいのでしょうか?ただ、保育園に確定申告書のコピーをださなければいけないのです・・・所得税がゼロでも税務署で確定申告は出来るのですか?詳しい書き方を教えてください。

  • 確定申告について

    頭が混乱してきたので教えて下さい。 私は今年の4月で退職し夫の扶養に入りました。失業保険をもらう為に途中で扶養から外れ国民年金と国民健康保険に加入し失業状態ですので主人に支払ってもらってました。 今年の収入は1月から4月までで約83万円で源泉徴収額が約1万6千円なのですが、退職している為年末調整が出来ないので確定申告は必要でしょうか?また退職金を約85万円(退職所得の受給に関する申告書は提出済み)貰っていますが申告は必要でしょうか。 もし確定申告が必要な場合は国民年金と国民健康保険の申告は夫の年末調整の書類に記載し私の確定申告のほうには記載しなくても良いのでしょうか。 ちゃんとした文章でなくて申し訳ないです。 夫の年末調整の書類の提出期限が早いもので早急な回答御願いします。