• ベストアンサー

遠くに行ってしまう甥に勉強を教えたい

僕自身は今福岡に住んでいます。妹は現在佐賀の実家で子育て中です。甥は2歳で父親はいません。出産前まで妹は大阪で勤務していました。いずれ大阪へ戻ると言っています。そこで遠くへ行ってしまう甥のために遠くにいながらにして勉強を教える方法はあるのでしょうか? 勉強を楽しく教えることには自信があります。回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いわゆる「Web会議」システムを使用すれば良いかと思われます。 双方にPCとwebカメラがあれば無料のWeb会議システムを使うことで遠隔家庭教師のような事ができますよ。 例:無料テレビ会議 SobaCity http://city.soba-project.com/ Web会議システム spreed http://www.web-stage.jp/spreed/service/index.html 「web会議システム フリー」等で検索されると上記以外にもいろいろなサービスがあります。 更に、上記のようなweb会議システムでは「資料の共有」や「ホワイトボード」機能があります。 WordやExcel等で作った資料を相手の画面と自分の画面で共有して、マウス操作等でポイントを教えることができます。 更に「ホワイトボード」機能はペン型マウス(例 http://www.vshopu.com/item/211X-1801/index.html)やペンタブレット(例 Wacom Bamboo http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/ や プリンストン PTB-MT2シリーズ http://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbmt2.html)等を使用することでひらがな/漢字やかたかなを手書きで直接書くことができます。 このホワイトボードは双方で共有可能ですので、質問者様と甥御さんとで文字や数式を直接書きあって勉強することもできます。 幼稚園の年長ぐらいからであれば、妹さんが使うまでの段取りを整えてあげればマウス(ペンタブ)を使って字を書くぐらいはできるでしょうから、上記方法が良いのではないでしょうか。 この方法であれば、中学や高校まで行っても教えられると思いますよ。 以上、ご参考まで。

motoki21
質問者

お礼

長文ありがとうございます。知らなかった言葉がいろいろあるので、一から調べてみようと思います。気は早いんですが電気店でも調べてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • msmiyabin
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.1

互いにの家にパソコンがあればライブカメラ+スカイプでテレビ電話のようにリアルタイムに会話ができます。 質問者様側でカメラが二台あり出力先を切り替えれば、資料(もしくは黒板のようなもの)と質問者を交互に映すようなコトが出来ます。 または今流行りのiphoneなどのホームクラウドを活用するのも良いかもしれません。 この場合資料や成果物も共有することができますが、全てメディア化する必要があるので慣れないうちは資料やテストを作るのに手間がかかるかもしれません リアルタイムの必要がなければ、通信教育のような形でも可能かと思います。 ちょっとでも参考になれば

motoki21
質問者

お礼

なるほど通信教育という手は思いつかなかったです。かなり参考になりました。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活できない甥に

    私の甥は 昨年度 有名私立大を卒業したのですが なぜか 就活もせず 実家にもどり1年半何もしないでいます。 母親である私の妹も 当然心配しているようなのですが プレッシャーになるからなのか 特に 自分の息子(私の甥)には 仕事を進める様子もありません。 両親(私と妹の親)も一緒に住んでいますが 耳が遠くなったり 物忘れが進んだりしているからか あるいは やはりあきらめているからなのか 孫(私の甥)が 仕事もせずに家にいるのを 特に何も言っていないようです。 妹の旦那は 数年前離婚しており いません。 甥は 一人っ子です。 私は 離れて住んでいるので 年末とか 連休のときなどに 夫や子ども達と一緒に 実家に遊びに行くと 甥は引きこもっている様子もなく 顔を出して挨拶をしたりするのですが やはり元気はありません。 私の妹は 本屋のアルバイトで働いていますが 同居している両親の 介護とまでは行かないものの 身の回りの世話(食事作りや洗濯、掃除など)で忙しく また気持ちも滅入るようで 息子の就職の世話も うまくできないのかもしれません。 私が たまに実家に行った時等に 妹に 「○○君の就職 何とかなりそう?」と聞いても 妹も プライドがあるのか あるいは たまにしか来ない姉に 本音で話す気持ちになれないのか 「う~ん。今 いろいろ探してるんだけどね。」と やんわりと話題を避けてくるだけです。 私の両親は公務員をしていたので 2人分の退職金とか 年金とかが かなりもらえているので 今のところ 普通に生活ができているのだと思います。 私は 両親の世話を妹に任せているので 両親のお金は 全部妹や甥がもらってくれても 全然構わないのですが それでも、まだ20代半ばの甥が このまま引きこもってしまうかもしれないと思うと すごく心配です。 また、体が不自由になってきた両親には 実家を バリアフリーにリフォームしたり 外壁を外断熱にして 冬暖かく夏涼しい家にしたりと 気持ちよく住んでもらいたい思いがあるのですが 孫(=私の甥)の就職が決まらないのに  今そんな大きなお金を使うのは 心配・・・と 弱気なことを言っているのも とても 悲しい思いにさせられます。 私が自分の貯金から リフォームのお金を出すと言っても それも悪いからできないのだそうです。 長い説明ですみません。 今は 私の妹が 自分から何かを言い出すまで 待とうと思っている私です。 質問は 妹が あるいは 甥自身が 自分から 「この状況を脱したい」と相談をしてきたときに 私は どんな答えをしたらいいのでしょうか。 引きこもっていた人が どうやってそれを脱するのか どうやって収入を得られるようになるのか できれば そういう「具体例」を 一つでも 二つでも教えていただけると嬉しいです。

  • 甥にメガネを掛けさせてあげたい

    メガネを嫌がる人の価値観を変えたいです。 長文になりますが、とても困っていて、お知恵をお貸し頂けると幸いです。 甥は現在小学五年生で、小学一年生の頃から視力検査に引っかかっているのに、先日までメガネを持っておりませんでした。 それは、私の妹である母親が、大変メガネが嫌いなようで、メガネについてのマイナスイメージを言い続けたからだと思います。目が悪そうな素振りをしたり、検査の結果が悪かったりするとひどく叱り、目が悪い人をとても悪く言うなどのことがあったので、甥もそれに影響を受け「メガネは絶対に掛けない!頑張って目をよくする!」と言うようになりました。 甥が目が悪くなった原因も、妹がメガネが嫌いな原因も、元夫にあるのかなと思います。甥を妊娠していたときに暴力を振るっていたような、とんでもない人で、生まれる前に別れてしまったのですが、彼が度の強いメガネを掛けていたので、少しトラウマになっているんだと思います。 それでも、私は自分が目が悪いのもあって、見えにくいままで生活するのは、かわいそうになってしまい、それは虐待だと忠告し、何度もメガネや、それが嫌ならせめてコンタクトやオルソなど、矯正してあげるように言っていました。それでも、妹もその影響を受けた甥自身も「絶対にしたくない!」と言い張っていて、話にならない状況で、ここ三年近くは目の話をしていませんでした。 ただ今年の正月、甥はすでにかなり目が悪くなって、とても困っていたようで、こっそりと私に「もうずっと一番前の席からでも黒板が見えなくて、本当はメガネが欲しいの。お母さんに言ってくれない?」と、僕がそう言ったって言わないで欲しいと付け加えながら、不安そうに話してきてくれました。大変勇気を出した様子で軽く震えていて、不憫でたまらず、決心して妹ときっちりと話すことにしました。 しかし、それでも妹はヒステリック気味だったので、私が眼科に連れて行き、メガネも買ってあげることにしたんです。 すると、甥は忌々しい調教の結果か、目が悪そうな素振りを極力しないようにしていたようで、検査結果が想像よりも遥かに悪かったのですよね。なんと視力は0.01近く、近視の度数は-9.50Dで、加えてかなり強い乱視もあるというとても悲惨な状態でした。私は-5D程度の近視ですが、裸眼での生活なんてあり得ないので、その度数に驚きながら、この子が長い間どんなに我慢していたんだろうと思うと、涙が出てしまいました。初めからそんな強いメガネは気持ち悪くて掛けられないようで、0.4程度に合わせる少し弱いレンズにしたようですが、検査用のレンズを付けた甥は息を呑んでハイテンションで喜んでいました。 即日メガネ屋さんで作ってもらい、妹にガミガミ言われながら、受け取りも一緒に行きました。ただ、甥の中にあるメガネに対するマイナスイメージは払拭できないようで、見えることに喜ぶと同時に、鏡を見ながら「レンズがものすごく厚い…。僕がこんな気持ち悪いのを掛けないと見えない目にしてしまったんだ…。」と、泣きそうに言っていて、どんなに否定しても辛そうにしていました。 「おばさんも掛けてるし、○○くんも初めてと思えないくらい、とても似合っててカッコいいよ。」なんて言いながら帰りましたが、家に着くなり妹が「何そのメガネ!そんな分厚いの掛けないと見えないの!?近くばかり見てるからでしょ!そんな気味の悪い小さい目の息子は知りません!」と、怒鳴り散らして部屋から出て行ったんです。 甥は「やっぱりメガネ掛けたくないよ。買ってもらったのに、ごめんなさい。」と、メガネをテーブルに置いて泣きながら小さくなってしまったので、なんだか私も冷静でいられなくなり、その日は妹と口論になって、週末だったので甥を家に連れてきてしまいました。 甥はメガネをひたすらに褒めまくっていたら、少しずつ元気を取り戻せたようで、夜には一緒にメガネを掛けて映画を観ることもできました。「テレビがソファから見える!こんなの初めて!」とノリノリで、切ないような嬉しいような複雑な気持ちでしたが、次の日には妹が迎えに来て、「メガネのお姉ちゃんといると悪影響だ!」などと言われてしまいました。 態度が少しも変わってはいなかったので、もう残念というかやるせない気持ちになり、甥もしょんぼりとしていましたが、人の子なのでこれ以上無理やりに色々とするわけにもいかず…。 学校では妹に内緒でメガネを掛けているようですが、今でも家では裸眼で過ごしていると、LINEで教えてくれました。本人も、視力をよくしたいと裸眼で遠くを見たりしているようですが、はっきり言って、遺伝性の軸性近視に意味はないと思います。 見えるのに慣れてきて家の中が怖いと言うほどの視力です。慣れたなら、適切な度数にレンズ交換もしてあげたいですし、これから成長期もあるでしょう。そういうことのたびに、妹にあんなに叱られたりしていたら、可哀想でなりません。ただ、妹も女手一つで、そのこと以外では優しく大切に育てているように感じるので、こんなことで甥に反抗期を迎えて欲しくもないんです。 正直、伯母の私にできることは限られているかもしれませんが、なんとか上手い立ち回りで、無理矢理引き裂いたり、甥に我慢させたりすることなく、妹の価値観を変えられないものかと思索しています。おせっかいなおばさんかもしれませんが、私にとってもかわいい甥でして、皆さんの意見をお聞かせくださると幸いです。

  • 私は賢くない。そんな私が甥育て、大丈夫か日々不安。

    姉と姉夫が育児放棄したので、中3の甥を、母と育てています。 姉は精神を病んでいます。姉夫は、甥が頭が良いので嫌いました。甥の両親には一切頼れません。 甥は、塾を嫌がりますので塾には行っていませんし、宿題以外勉強しません。 それでも通知表は、国語5数学社会技術家庭4あと3という良い成績を取ります。 私自身、関関同立レベルの大学を出たわけじゃないので、 こんな私が甥を育てて、甥を一人前に出来るのだろうかと日々不安でなりません。 自由研究・新聞作成など教えてくれと言われて、一応は教えましたが、自由研究だけは素晴らしい出来栄えになるように教えられなくて、申し訳ない気持ちです。ごめんねと心の中で謝罪しました。 でも、甥には、自信あるふりをして良い出来だと思うとは言いました。 私が出来ることと言えば、おばちゃん(私)は甥っ子ちゃんを愛しているよと時々はっきりと言うことと、常に甥の心理面を気にしてやること、栄養面を気にしてやること、体が弱いので体調を気にしてやること、ぐらいです。 反抗期中でもあるので、普通に会話してもうっとおしがる時があるので、新聞作成を教えている時も、甥っ子に質問するときは、教えてくれと普通に言うとぶっきらぼうになると思って、 甥っ子を芸能人と思って、記者のおばちゃんが色々インタビューするから、答えてくれと言ってみたら、甥っ子はうれしそうに笑ってくれました。 日々こういうことは気を配って?います。 私のせいでろくでもない大人になってはと思い、出来ることは色々頑張っていきたいです。 が、先日は、お店でおいしそうな焼きそばを発見し、甥の大好物だと買いまして、そのあと違うお店に立ち寄ったとき、甥の大好きなやきそばパンを見つけて、これは甥は喜ぶぞと買ってしまい、あとで同じもの買っていた・・と気が付くほど、私は馬鹿です。 こんな私が、ちゃんと働ける大人に育てられるのか不安でなりません。 子育て経験ある方、子育てについて助言ください。

  • 私の甥(4歳)についてです。

    私の甥(4歳)についてです。 甥は、前々からテンションがあがると落ち着きがなく、魔の4歳児です。 私の両親が注意しても10秒にはすぐに同じことを繰り返し、よく危ないことをわざと面白がって、相手の反応を見る感じです。 私の母親は孫が大好きで、あまり怒らないしどちらかというと甘やかしてしまいますが、家族の誰よりも根気強く面倒をみる方だと思います。 そして甥の母親(私の姉)は、そんな甥をヒステリックになって怒鳴ります。 あまりにも言うことを聞かないので、手をだす時もあります。 旦那さんも手をだして、キツク怒る人です。 手をだすと言っても、怪我させたりするほどではありませんが。。 勿論、甥が毎回分かってて悪さをするから怒られて当然ですが、第三者と言うか、私達家族はそれをみてちょっと可哀想だなと思っています。 たまに私の親が姉に遣りすぎなんじゃないかと言っても、言うことを聞くためには仕方がない、私にもされたことあるんだからと強く反論し、逆ギレします。 確かに、私の姉は長女で少し厳しく育てられたのかもしれません。 でも父親曰く、私達兄弟が子供だった頃は、真ん中に兄がいて、男には多少手をあげて厳しくしたけれど、女にはあげたことはないと主張しています。 元々、私の家族はみんな気が短いです。 昔から姉は怒ると感情的になり、よく勉強をみてもらっていた私はあまりにもとんちんかんだっため、怒鳴られ、ビンタ、げんこつされたことがあります。 これは性格だし、直すには難しいかと思います。 そんな性格だけれど、ポケーッと甘やかされて育てられた私とは違い、普段はしっかりとした人でそこはいい姉だし、いい母親やってると思います。 学生だった頃も、色々と面倒を見てもらい、感謝はしています。 母親になった今も、落ち着きのない息子(+1歳の娘)を、ノイローゼにならず、毎日怒りながらよく育ててるなと尊敬もしています。 その甥がこの前、幼稚園で友達にかみついたようです。 私の母親が4歳にもなってかみつくのは何か甥なりに理由があるのかなととても心配しています。 家族みんなで心配してるのは、それに姉夫婦が逆上してかなり叱りつけて、甥は、ストレスになってないかどうか。 甥はとにかく同じ事で何回もわざとやらかすので、姉が怒らない日はないそうです。 確かにイライラする気持ちは分からなくもないけれど、姉家族は犬も買ってるし、叱り方がだめなもんはだめだと分からせてやるみたいな強引なしつけの仕方です。 姉は毎年、年に二回くらいは子供をつれ、実家に帰ってきますが、きっとたまに実家に帰ったり気分転換しないとやってけないんだろうなと気持ちはなんとなく伝わります。 姉家族は都会に住んでいて、実家(私独身、両親三人で実家暮らし、)からは、新幹線で1時間半かかる距離なので、そんな頻繁に会いにいけません。 また私は、そんな甥に苦手意識を持ってしまい、必要以上に関わったりしていません。 いやいや期の時は全く、言うことを聞いてくれないことがあり、御守りは親に任せ、洗い物とかの手伝いばっかしています。 こんな叔母(私)は冷たいし、はっきりいって心配する資格あるのでしょうか? 御守りは避けたいと思っても、誕生日やお年玉は毎回あげてるし、少しの時間だけど話したり、たまに遊んだりはするので全然甥姪が可愛くない訳じゃありません。 家族は多分、口にはしないけど、私に対しておばさんなんだから協調性もって面倒みてほしいと思っていると思います。 言い訳になるかもしれませんが、独身だし、どう接したらいいかわからないし、正直面倒くさがりな気持ちもあります。 叔母だから養育の権利はないし、孫を好きで預かってる親に任せればいいと思ってます。 でも、兄弟の子供達にはどのくらいの接し方が普通ですか? 子供好きじゃなくてもきちんと面倒をみるものでしょうか? 結婚を意識している彼氏がいますが、なおさら積極的に子供と接した方がいいですか? 頼りない私でも、実家に遊びに来た時、毎日大変な姉に何かしてあげられることはありますか? ちなみに年齢は、私20代後半で姉は、7つ年上です。 よかったら回答をよろしくお願いします。

  • 実家から遠くで子育てについて

    実家から遠くで子育てについて。 現在28歳です。もうすぐ入籍してなるべく早く妊娠希望ですが、 現在 彼の仕事の関係で東北で同棲しています。 今後 私の地元の兵庫へ2人で帰るつもりなのですが 東北で 妊娠して妊娠中や産後に 彼だけの助けで 子育てするのが不安です。 勿論甘えていると思います… ですが体験したことの無いことだけに 少し躊躇します。 でも子供は欲しい とせめぎ合ってます。 もし子作りするとしたら コロナがもう少し落ち着いてからですが… 里帰り出産なんてことも聞きますが 飛行機の距離であり 遠すぎます。 東北で産むと産後 関西に帰るはずが 子供が小さすぎるので 数年後になりそうな気もしますし どうしたら良いと思いますか?

  • 連れ子である甥を救いたい

    私の妻には2歳上の姉(35)がいまして、バツイチ子持ち(小3の息子)で今年の春頃再婚し、夏に新しい夫との間に出来た子供(双子)を出産しました。現在、姉夫婦は双子が産またばかりというのもあって、 目と鼻の先にある実家に住んでいます。結婚する前から、うちの妻は良い印象を持っていなかったのですがやはりその新しく身内になった姉夫の人間性にかなり問題がありました。中でも、もっとも周りが心配しているのは、甥にあたる小3の息子との関係です。 これから父子の関係を築いていくには、相当な努力や覚悟を持って大人のほうから手を差し伸べてあげなければならないものです。今は子供に理解できなくても毎日の積み重ねがいづれ親子の絆を作るものだと思ってました。ところが姉の夫からは全く父親である自覚が見受けられないのです。例えば仕事から帰ってきたら双子には赤ちゃん言葉でニコニコしながら声をかけるのに対して甥には目も合わせない。私達夫婦がたまに甥を遊びに連れて行っても礼一つ言われない。自分の子供じゃないからっていうのが態度にあらわれているのです。あげくのはてに夫婦喧嘩をして義母や甥の目の前で姉に暴力を振るったり・・・。 そんな人間を誰が父親だと思えるでしょうか?その件で甥だけでなく周りの信頼も完全に失いました。 自分の息子を愛していない上、暴力まで振るわれているのだから 普通は離婚を考えるべきだしそれが最良の選択だと誰もが思っていたのですが、肝心の姉はその男にホレてしまって我々の声には耳を傾けようとしません。息子の傷み辛さが見えないのです。 周りは誰もこの夫婦を全く理解できないのですが、その犠牲になって可哀想なのは甥です。どんなに嫌がっても子供には選択権がありません・・・。 最近、姉夫は転職をし職場が通える距離ではないので、新しい土地に住むことが決まりました。追って春頃に姉もそこへ住むつもりでいるようで、当然息子(甥)も転校して住むことになってしまいます。逃げ場所のない甥には地獄しか待っていないことは誰の目にも明らかで・・・。 法律でも何でもそうなることを防ぐ周りが出来る手立てはないものでしょうか?母である姉の目が覚めることが解決の近道なのですが、まったく話が通じません。周りはそれを黙って見てるのが本当に辛いし、この先も姉夫が身内にいることに憤りを感じます。どなたかご意見宜しくお願いいたします。

  • お正月に会わない甥へのお年玉

    仕事柄、年末年始に連休を取ることは難しく、正月に実家に帰っていません。 (母は小言が多いので帰りたいとも思いませんか) 今までは、甥(弟の子供)にお年玉を現金書留で送っていたのですが、やめようと思っています。 会ってないのにわざわざ送る必要あるのかな?と。 私と妹は独身です。 入学祝やお年玉等、お金は出ていくばっかりです。 遠方の甥姪に会わない方、お年玉はどうされていますか? ※叔母(父親の姉)の葬儀のときに、母親が出す香典と生花代10万円のうち8万円を負担しようと弟が言い出しました。 それをきっかけに、弟とは連絡を取っていません。 私達は、叔母の香典1万円に加えて2万円以上も負担しました。 親の香典を私達が持つ… それが今後も続くとなると、叔父叔母が多い私達は、負担が大きくなります。 出ていくお金ばかりなので、せめて、出費しなくていい部分だけでも減らしたいなと思って相談しました。

  • 娘より甥の方が・・・

    私は思春期に入ってから、余り母親に悩みを聞いてもらったことがありません。 母親とは基本的に性格が合わないので、会話も続きません。 それが少し悲しくなる時があります・・・ でも、母親は甥(私から見たら従弟)には凄く優しいです。 以前、その従弟の家庭で色々問題が起こって、従弟自身も精神的にまいってしまったのです。 その時、母親は従弟を回復させるため一生懸命でした。 話をしたり、一緒に出かけたり・・・ 私の高校3年生の時の学校祭には見に来てくれなかったのに、(忙しかったみたいなので仕方ないのかもしれませんが) 従弟の学校祭には必ず行っています。 この間の夏休みに帰省した時、私は母親に厳しいことしか言われませんでした。 私もまだまだ社会勉強をしなければならない身なので、 厳しいことを言われても仕方ないのだと思いますが、正直辛かったです・・・ 幸い父親は話も聞いてくれるので、そこは救われています。 でも、もう少し母親にも優しくしてもらいたいと思ったことも多々あります。 自分の娘より甥の方が可愛いという母親はいるでしょうか?

  • 子育て勉強会について

    今、あちこちで子育て勉強会の誹謗中傷が多くなってますが、 全て回答が「怪しい」、「宗教の勧誘」「だまされる」と決めつけたものが圧倒的に多い。 全てがそうだと思わないですね。 中には、 宗教だったら安心。(ご自身が宗教に抵抗感がない) 子育てに悩みがあるが、どこに聞いたらいいか、相談したらいいかわからない。 親や兄弟や知人友人の話だけじゃ不安。 無料なら行きたい。 近くなら行きたい。 遠くでも車で行けるなら行きたい。 という方はたくさんいらっしゃるものです。 それを子育て勉強会というだけで、 宗教=悪徳宗教=洗脳される=金巻き上げられる となるのが浅はかすぎませんかね。 子育て勉強会には世間が思っているほどへんなものじゃないのに、 困っている人がいたらぜひ聞いてもらいたい内容なのに、 誹謗中傷の書き込みがあまりにも多くてびっくりしました。 中には宗教の勧誘があるでしょう、 中には会費集めのためのものもあるでしょう、 しかし、入口でそれらと一色端にするのは井の中の蛙になるだけですよね。 かわいそうなご家庭がたくさんあるから、 ネットで調べると悪い話ばかりだから、子育て勉強会というだけでシャットアウトしてしまう。 実際に子育て勉強会に行かれた方は、どう感じたか、 どう思われているか、また、誘われた方はどう思っているか聞きたいものです。

  • 遠くへ嫁ついだ方

    遠くへ嫁ぎ、嫁ぎ先が飲食店を経営されてる方ご意見お聞かせ下さい。 私は、7年付き合っている彼がいます。彼は私の住んでいる遠くの県まで店の勉強の為に来ました。職場が同じで彼のほうから付き合ってほしいと言われました。最初は、年下だし彼の実家は遠いし断りましたが、彼の熱意に圧倒され、しかも一人で遠くへ来たので、車は無いし、何処に何の店があるかも分からない始末…。結局頼られてしまいほったらかしに出来ずに行動を共にしているうちにいつの間にか付き合っていました…。彼の作戦勝ちだったようです。 しかし、喧嘩もしたけど仲良く7年付き合ってきました。 結婚の話も出ていましたが、彼が帰るときに結婚すればいいね。と言う事になりました。しかし、彼のことは好きなのですが、とても不安で仕方ありません。 ・実家になかなか帰れない事。 私は最低年に2回は帰りたいのですが、彼からは、年に1回は必ず返すけど2回は約束できないと言われています。 私の実家は3姉妹で私が長女で次女はお嫁に行っていて三女はお婿さんにこれない人と付き合っています。私の実家に母と父の二人になってしまうので、なるべく帰って孫の顔を見せてあげたいのです。 それを彼に言うと「店があるから何とも言えない」と言われます。 ・彼を支えて行く事。 私は今まで彼を支えてきました。遠くから一人出来た彼の身の回りの世話など仕事を頑張ってほしかったので世話を焼くのは楽しかったです。 しかし、向こうに行けば親・兄弟・友達今まで私を支えてきてくれた人達がいません。余裕の無い私が今までのように彼をサポートしていく自信がありません。彼に言うと「俺がここで頑張れたのはお前のおかげだと思ってる。だから、向こうでは逆に俺がいるから頑張れるとは思えない?」と言われました。でも最後に「どうなるか分からないけど…。」 と付け足されて。 出来る限りサポートするとも言ってくれますが、必ずじゃなく出来る限りなのです。 私は、不安で踏ん切りがつきません…。 経験者の方ご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【HL-L3230CDW】の廃トナーを交換しても、メッセージと黄色ランプが消えません。どのような状況でお困りですか?
  • 【HL-L3230CDW】の廃トナーを交換しましたが、メッセージと黄色ランプが続いて点灯してしまいます。お使いの環境や接続方法など教えてください。
  • 【HL-L3230CDW】の廃トナーを新しいものに交換したのですが、メッセージと黄色ランプが消えません。お困りの状況を詳しく教えてください。
回答を見る