- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お正月に会わない甥へのお年玉)
お正月に会わない甥へのお年玉
このQ&Aのポイント
- 正月に会わない甥へのお年玉をどうするか悩んでいます。
- 遠方の甥姪に会わない方、お年玉はどうされていますか?
- 出費しなくていい部分だけでも減らしたいなと思って相談しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お年玉は正月に会えないならあげる必要はないです。 葬儀の香典も親と子は常識の範囲で別でいい。
その他の回答 (2)
- karin17
- ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3
私は遠方ではありませんが、コロナで会わない為、今年もお年玉はあげていません。 しかし、次回会う正月にまとめて渡そうと、その分をストックしています。 『えーカッコしー』ではないです。 私が子供の頃、毎回3000円しかくれない叔父が居ました。 しかし、高校生、大学生になれば金も必要だよなと5000円に上げてくれた叔父も居ました。 どちらが嬉しかったか。 自分がそう思っていたのに、逆の立場になってケチるのは如何かと自問自答し、苦しいながらもストックしています。 甥や姪が、そういう精神を受け継ぐ様に。 ある意味痩せ我慢でも、良い伝統となるように。 まっ、私がもっと稼げてれば、問題なかったという自省も込めて、武士は食わねど高楊枝って事で。 甥や姪には伝わらないかも知れませんが、心意気の継承って意味では、藤岡弘さんだけは賛同してくれるかも(笑)
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
回答No.2
今後どうするかは、 入学祝やお年玉等、お金は出ていくばっかりです。 の、お礼次第かな。 お礼目的でお祝いをあげるわけでは無いが、もらって当たり前(当たり前のことにお礼をしない)の家にはあげない。
お礼
ありがとうございます。 葬儀も、自分の分も親の分も出すのはキツいです。 親戚の香典のように多額になる場合は、子供3人で負担しようという考えに驚きました。