1歳未満の甥姪にお年玉をあげるべき?

このQ&Aのポイント
  • 1歳未満の甥姪にお年玉をあげるべきか悩んでいます。兄弟の子供にお金の価値が分からないまま贈ることに違和感を感じています。
  • 親の命令でお年玉をあげることを迷っています。赤ちゃんにお金を贈ることで感謝の気持ちやお金の価値を教えたいという意見もあるようです。
  • 私の稼ぎが限られているので、1万円のお年玉をあげ続けることは難しいです。他の人の意見も参考にしながら、最善の選択をしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳未満の甥姪にお年玉をあげるべき?

 こんにちは。最近私の兄弟に子供が生まれました。新しい年を迎え、私の両親から勧められました。兄弟の子供にお年玉をあげたほうがいい、と(「ほうがいい」という言い方をしてはいますが、絶対あげろ、という命令です)。  言われた途端、違和感を感じました。まだお金のありがたさも分からないのに…。「赤ちゃんに…」、という名目で、私の兄弟はもちろんのこと、私の兄弟と一緒になった人、そしてその方の両親にまでも、産まれた赤ちゃんにおばさんである私からこんなにして貰ったということを認識させるべきだと言うのです。それが「ゆくゆくは私のためになるのだから!」、と両親は、すんなり返事をしない私にとてもいらだち怒ってしまいました。赤ちゃんのお父さんである、私の兄弟の立場/面目を考えて上げなさい、と…。  今から1万円のお年玉をあげ続けるなんて正直、馬鹿げた話だと思います。いくら私の兄弟と一緒になった人の両親が、社会的に憧れるような職業の裕福な家庭だからといって、その家族が喜ぶぐらいに見合った金額を今から出し続けないといけないなんて…。私の稼ぎも良くないのに…。この場合、1万円ぐらいは出せ、と私の両親は暗に言っているのですが、、インターネットで他の方の例を調べても、お金を認識できるようになる園児にでさえ、お金はあげず、絵本やお菓子でいいのでは、という考えが多く、ましてやお金になると、500円から1000円、とありました。  念のためですが…、兄弟も私も私の両親も、兄弟と一緒になった方もそのご両親も、皆温かく、非情な人間ではなく、逆に情がありすぎるくらいです。また、常識もあります。贅沢をしている訳では全くなく、質素な暮らしです。  出しても返ってこない、というのを心配しているのではなく、、いくらかわいいからといって、1歳に満たない甥や姪に、今から1万円もお年玉をあげるのは非常識すぎやしないでしょうか?おかしくありませんか??皆さんはどうなのでしょうか?実際のところが知りたいです。

  • danza
  • お礼率72% (27/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>兄弟の誕生日に1万円、兄弟の配偶者に1万円、兄弟と兄弟の配偶者の間に産まれた子供の誕生日に1万円、そしてさらに、年始にその子供にお年玉という名目で1万円、以上、4万円は年間確実にこの私の兄弟の家族へ私から贈ることになります。 この情報は、ここの回答者全員が知りえない情報です。このことを知れば、また、回答も変わることでしょう。お年玉の問題より、今時、兄弟やその配偶者に誕生日プレゼントで1万円も使うのだろうか、という疑問のほうがはるかに大きくなっています。 この件も含めて、再度きちんと質問しなおしたほうが、正確な回答が得られると思います。 お年玉は、間に合わないかもしれませんが、今後の出費を考えたら、再度、皆さんのの意見を聞いてみることをお勧めします。 私には、もう、理解を超えてしまいましたので、これ以上は回答不能となりました。 毎度、丁寧なお返事をいただきまして、ありがとうございました。

danza
質問者

お礼

ご丁寧な回答いただきまして、ありがとうございました。 重ねてお礼申し上げます。 質問をちゃんと仕切れてませんでした。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (7)

回答No.7

#3ですが、再び。 >1歳に満たない甥や姪に、今から1万円もお年玉~ 今にして思うと、考えが180度変わりました。 お年玉、という言葉にずっと引っかかっていましたが、名目は、お年玉を子供に云々、ですが、その子の親に養育費をあげる、という風に考えれば妙に納得がいきました。 物であげるよりお金で好きなものを買うほうが喜ぶでしょうし、いろいろお金もかかりそうだし。 すでにお祝いとしてあげているのかもしれないけど、お年玉という名目で再度援助せよってことかもしれません。ご両親の本音は。 そう考えると、やっぱりあげて、いいんじゃないだろうかと。。。

danza
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 養育費として、、、兄弟の家族を援助する… 援助したい気持ちはありますが、 兄弟の誕生日に1万円、兄弟の配偶者に1万円、兄弟と兄弟の配偶者の間に産まれた子供の誕生日に1万円、そしてさらに、年始にその子供にお年玉という名目で1万円、以上、4万円は年間確実にこの私の兄弟の家族へ私から贈ることになります。 私は年間1万円、兄弟から誕生日に貰いますが、、 私への誕生日にくれるメッセージカードには兄弟と一緒になった人のメッセージが表面上一言二言書いてありますが、今年の年賀状には兄弟からの言葉しか書いておらず、配偶者の方からの心や気持ちが感じられず、、先方からの心や気持ちがこもってないのに、私から気遣わなくちゃいけないのか、、なんだかな~~と思います…  私は配偶者も子供もいませんが、、結婚して他人と関係を保持し続けるのって、こういう気遣いも必要なのでしょうかね…、たとえプラスマイナス0にはならなくても、私が年下でも…

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

>兄弟の配偶者の方は医者/弁護士/パイロットなどの、そこそこ世間で言う花形 >の職業の家系なので、、私の両親に言わせれば1000円のお年玉では兄弟の面 >目が丸潰れになるのかもしれません……。 #5にいただいた上記レスポンスを拝見して。 ちなみに、かつて「お嬢様ブーム」というものが世間を騒がせた時代、テレビで「お嬢様と呼ばれる条件」と銘打って「祖父の地位が何それで、母の出身校がどこそこで…」などとやっていましたが、私は自分の大学が共学だった点以外はすべて、この「お嬢様」の条件に該当していました。その立場からの回答とご理解ください。ご参考までに。

danza
質問者

お礼

補足のご回答をありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

赤ちゃんへのお年玉って、い、いちまんえんあげるんですか??? 我が親族の考え方としては、まず、三が日を過ぎたのだし、鏡開きまで過ぎたのだから、今からあげるのは変。また、こちらがあげれば、相手もお返し(私たちの子供にお年玉をあげる)をせざるをえなくなるので負担をかけてしまう。ただし、三が日以内に対面して挨拶をしてくれた子供には、あげてもいいのではないか。その場合、未就学児なら硬貨1枚でじゅうぶん。私なら赤ちゃんにはきっと、「ごえんがあるように」五円玉をぽち袋に入れてあげると思います。日本の伝統も伝えてあげたいので。ちなみに、同年代のいとこが何人もいる私の場合、親世代同士が申し合わせて、年齢に合わせた金額を決めて、くれていたようです。 とりわけ夫の親族は保守的な土地で育って、別の保守的な土地で永住していますが、私の親族同様にそういう考えで、何かの事情で正月に集まれない時などには「親世代は、お互い、無しにしてはどうか」と言い、自分たちだけが孫に現金書留を送ってくれています。私の子供は、なぜだかお金にはかなり執着があるほうですが、こういうことにはあっさりと納得していて、むしろそれが自分のためにもなると考えているようです。 私が質問者さんの立場なら、真っ向から反対はせずに、論理的かつ冷静に時間をかけてメールで説得しますね。ポイントは「子供たちのためにならないと思うので、私たちの世代は私たち流にやらせて」を前面に出します。その代わり、私ならですが、来年からは三が日中に、少ない額のお年玉を幼児たちにあげますね。まあ、DAIGOさんは「小渕さんから10万円もらってた」そうですが。

danza
質問者

お礼

とてもご丁寧にご回答ありがとうございました。 (どなたのご回答もそうですが、)勉強になりました。  裕福でもなく、とりわけ貧乏でもない私の両親ですが、、どうしちゃったのでしょうか、、「あの子のおばさんなんだから!!(1万円あげなさい!)」と電話で怒られました。1万円なんて、中流階級の常識的な家庭からすると、考えられない金額ですよね…。  ばからしくなって、「そう、じゃあこれから私は、、兄弟の誕生日に1万円、そして兄弟と一緒になった配偶者の方の誕生日にも1万円あげてるけど、さらに今後は、その兄弟夫婦に産まれた赤ちゃんにも1万円あげ続けるんだ!?」と親に冷静に言ってみました。「(優しい兄弟夫婦だから、)後でお前にちゃんと返ってくるんだから!」と諭されましたが。  500円をぽち袋に入れてご縁がありますように、と、私も兄弟夫婦に送りたいですが(近隣の県に住んでるので、すぐに行き来できるわけではありません)、、そうすると私の両親の思いに反してしまいます。私自身は私の考えの方が常識的だと思っています(金額の面では)が、兄弟夫婦の思いは、と想像してみると、兄弟の配偶者の方は医者/弁護士/パイロットなどの、そこそこ世間で言う花形の職業の家系なので、、私の両親に言わせれば1000円のお年玉では兄弟の面目が丸潰れになるのかもしれません……。

danza
質問者

補足

DAIGOさんの家系ともなれば、10万円など、万単位のお年玉が常識なのでしょうかね。一般の家庭とは大分かけ離れてますよね。

noname#126630
noname#126630
回答No.4

お年玉は絶対にあげるべきでしょうね。 一万円は絶対にあげるべきではありません。 千円ぐらいにしておきましょう。 お兄さんも兄嫁さんも、幾ら入っていたかなんて、ご両親には言わないでしょうし、ご両親に幾らやったか聞かれたら、「目一杯入れた。」と言っておけばいいと思います。

danza
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「目一杯いれた」(笑)  これ、いいですね。^ー^でもきっと、厳しく問いつめられると思います。(T T;)  兄弟に子供が産まれてから、小学生に入った辺りからお年玉あげないといけないのかなぁ~、なんてぼんやりと考えていました。それまでは、今でも洋服やおもちゃをあげてるし、たまに遊びに来ても良いと言われた時はとてもかわいがってあげてるから、まだお金なんて…と当然のように考えていましたが…  そうなんでしょうか、お年玉は1歳にも満たない子供が産まれた兄弟夫婦にはあげないといけないのでしょう か。  1000円がやはり相場かな~。   きっと、お年玉が自分の子供に貰えた事は喜んでくれると思いますが、、兄弟夫婦は金額に少しがっかりするかもしれません。。

回答No.3

あなたの常識が、世間の常識だと思います。 しかし、両親の常識に従っていないと、のちのち、トラブルの原因になるかもしれません。 馬鹿馬鹿しいと、私も思うけども、その程度で、余計な悩みを増やさないのなら、安いもんです。 やらないと、一生、言われ続けるかも。 まぁ、一番よかったのは、早い段階で、きっぱり否定することだったと思いますが。

danza
質問者

お礼

 ありがとうございました、ご回答を頂きまして。  確かに、実際、たとえば1000円をお年玉として、甥の家族に送っても(近隣の県に住んでいるため、現金書留で送らないといけません)、実際に私の両親(甥の祖父母)に正直に「お年玉は一万円や五千円ではなく千円にした」といえば、怒るだろうし一生言われると思います。私の兄弟(=1歳にも満たない甥の親)の立場や面目(=配偶者や配偶者の両親からどう思われるか)を考えろ、と。お前も結婚して子供を持ったらこの話がわかるようになる、と怒られました。  親に怒られたところで、それがどうして1万円や5千円を1歳に満たない子供へのお年玉にしなくちゃいけないのか、、全然納得いかないのです。

danza
質問者

補足

 その場でもちろん否定はしました。1万円はもちろん、5000円さえも、1歳に満たない子供へのお年玉としては考えられない、と。祖父母という立場であれば、孫を甘やかすのは仕方ないけれど…。他に色々赤ちゃんに洋服やおもちゃをプレゼントしているのに、それで十分ではないか、といいました。  すると、私の親は、かなり激高してしまいました。のちのちお前に返ってくるんだ、気持ちが大事なんだ、と。親の言う事はわかるけれど、私としては、洋服やおもちゃをプレゼントして、兄弟の家に行けばその1歳に満たない甥や姪をかわいがってあげてるので、それで今では十分、というのが常識な気がして、親の意見には口ではわかったと言ったけど、本当はどうすればベストか考えています。

noname#131542
noname#131542
回答No.2

家はあげてましたね。しかも父親が生まれたときから5千円なんてあげるものだから 自分も5千円あげざるを得ない状態です、しかも二人。 こっちは低い収入で、親が逝ったら人一人の生活もままならない程度の収入なのに そんなお金親の懐にいってしまうのに、しかも旦那収入は1千万近くあります 今は病気で自宅療養中で無職ですから去年今年あげてませんが 姉は姉で実家に帰省した時、寿司買ってこいとか寝ぼけた事言うし。

danza
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  収入がたくさんあれば、大きな気持ちで5000円を送る事が出来ると思うのですが、、いえ、収入があっても、、1歳にも満たない子供へのお年玉、という名目で5000円を送るのは、、本当に違和感があってしょうがないです。どんな裕福な家庭なんだ!とつっこみいれたくなります。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

確かに、一万円は多すぎますね ちなみに私の家では、母親の兄弟が6人いましたが、全員同じ金額を毎年くれました 大人になって分かったことは、ちゃんと親戚間で話し合い、金額を決めていたそうです で、私的な考えではたぶん2歳ぐらいの物心がなんとなくついてきたときぐらいから渡してあげるぐらいで良いと思います 確かにお母様の言うことは分かりますが、金額は常識から少し外れていると思いますので、従わなくて良いと思います

danza
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  そうなんです、多すぎますよね…。両親があまりに強く出るので、わかった、と言っておいて、実際のところ非情に迷っています。一万円じゃぁあまりに大盤振る舞いすぎる…。  

danza
質問者

補足

 まだ1歳にも満たない赤ちゃんだし、しかも隣近所に済んでる訳ではなく隣同士の県に済んでいるので、実際には現金書留で送る事になると思います…。  にしても一万円はちょっと、、どうなんだろう、、

関連するQ&A

  • 甥姪へのお年玉

    兄弟の子供へのお年玉について教えてください。 私は20代社会人未婚で、年の離れた兄には子供が3人います。 小2(女)、小1(男)、3歳(女)です。 小学校に上がる前は、お菓子や年齢×100円というお年玉をあげていました。 以前より、姪が 「お金ちょうだい」「お年玉なんぼもらえるん。小銭は嫌や」「クリスマスプレゼント小さいけどまぁ貰えただけいいか」 と発言するので、おかしいなぁと思いつつ、今年は小学生のふたりに千円ずつ、3歳の子に500円を渡しました。 ところが今年、兄の子供に渡した金額について、子供の前で兄から 「これ(500円)はあかんやろ。世間の常識から外れている」 と怒られました。 私は貧しい家庭に育ち、お金を稼ぐことの大変さや、 お金の大事さを小さいころから教えられ、その教えは今でも大事に思っているし、 そんな大切なお金をお正月にただもらえる事が嬉しくて、金額ではなく気持ちの問題だという認識でいました。 私には子供もいないし、兄の子供以外に、近くに子供がいないので 世間の常識といわれる子供へのお年玉の額を知りませんでしたが、 兄嫁の家系が、付合いなどを深く重んじているようです。 子供に「小銭のお年玉」を渡している私に「幻滅した」という兄嫁が 自身の母に愚痴るため、私はほとんど会ったことのない兄嫁の母にまで 「将来は孤独」とまで言われています。 兄嫁の考え方も尊重しますし、わたしの考えていることもバカだとは思っていませんが、 そもそも私の考え方というのは時代にそぐわないのでしょうか。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 甥と姪のお年玉の金額について

    いつもお世話になっております。 今回は、年末年始に帰省するにあたって、姉夫婦の子供たちの、 甥(3歳)と姪(1歳)へのお年玉の金額に悩みまして、皆様にご意見を頂きたく相談します。 私の両親と姉夫婦の家は同じ県内なのですが、私だけ遠方に住んでいます。私も今年結婚したので初めて夫とともに帰省することになります。今までは、私は独身でお金も自由に使えていたので、お年玉3,000円+ お土産、甥には喜びそうなおもちゃも買って帰省していましたが、 姪も生まれ、私も結婚し、(子供はまだいません。)自分たちの帰省する費用もかかることを考えて、夫の手前お年玉だけにしようかと思っています。  そこで、 ・1歳になる姪にも3,000円で適正でしょうか? ・甥にはお年玉の現金よりも、おもちゃを買ってあげて、 本人の喜ぶ顔がみたいのですが、去年はお年玉もあげたのに、 今年はあげないなんて姉夫婦にケチだと思われるでしょうか。 たまにしか会わないので、姉夫婦ともフランクな話がしづらくて 相談させていただきました。

  • 甥&姪のお年玉は・・いつまで&相場 教えてください

    おけましておめでとうございます。 今年もお世話になります、宜しくお願いします。 さて、昨日 甥&姪のお年玉は渡してきたのですが、みなさんのご家庭は何歳まで、そして相場はどんな感じですか? 私自身は親の兄弟が多く、お年玉はお互い様で負担になるから・・と叔父&伯母の規定があり、貰ったことはありません。 私には実姉が2人、主人に姉が1人います。それぞれに子供は2人、現在中学生~高校生まで計6人います。私は結婚3年目、まだ子供はいません。 私は、中学生まで3000円、中・高校生5000円、大学生10000円と考えており、そのように今年も渡してきました。高校生に5000円はちょっと少なく感じますが、お年玉って気持ちのものだし、我が家にすれば共働き(私はパート)といえども計6人分はちょっとした負担でもあり、いずれ私に子供ができた際親側の負担にもなるものだし・・と迷いましたが、そう思っていますが・・・。

  • 姪・甥へのお年玉やお祝い

    私は1歳の女の子がいる主婦です。 義理の妹に子供が2人いるのですが、この甥や姪に渡すお年玉や入学祝などの現金の金額について悩んでいます。 我が家は、おそらくは二人目を作らないと思います。 今年のお年玉は、甥と姪にそれぞれ1000円ずつ渡し、私の子供には1000円いただきました。 今はお互いに子供が小さいので、小額ですみますが、今後中学・高校と進むにつれて、それ相応の金額になってくると思います。 ですが、我が家は一人、向こうは2人・・・ いただく金額の倍を、我が家出さなくてはいけません。 とても、心の狭いことだとお思いの方もいらっしゃると思いますが、 この先進学祝いのことを考えると、どうも納得がいかないのです。 自分は子供を一人しか生まなかったのだから、割り切るべきなんでしょうか? また、進学祝いなどは姪や甥には必要ですか? ちなみに、家は20分ほどの距離で、お互いに交流はほとんどありません。 よろしくお願いします。

  • 甥・姪のお年玉について

    私には姉が2人いて、上の姉には男の子1人と女の子2人、下の姉には男の子と女の子1人ずつ子供がいます。下は1歳から上は5歳までで、みんな幼稚園以下です。 今度のお正月に帰省するのでお年玉をあげようと思うのですが、額はみんな1000円にしようと思うのですが変でしょうか?あと、上の姉の一家は来ないので下の姉の一家だけに行き会う形になるのですが、行き会わない上の姉の甥・姪の分も私の親などに預けて渡してもらうなどしたほうがいいでしょうか?

  • お正月に会わない甥へのお年玉

    仕事柄、年末年始に連休を取ることは難しく、正月に実家に帰っていません。 (母は小言が多いので帰りたいとも思いませんか) 今までは、甥(弟の子供)にお年玉を現金書留で送っていたのですが、やめようと思っています。 会ってないのにわざわざ送る必要あるのかな?と。 私と妹は独身です。 入学祝やお年玉等、お金は出ていくばっかりです。 遠方の甥姪に会わない方、お年玉はどうされていますか? ※叔母(父親の姉)の葬儀のときに、母親が出す香典と生花代10万円のうち8万円を負担しようと弟が言い出しました。 それをきっかけに、弟とは連絡を取っていません。 私達は、叔母の香典1万円に加えて2万円以上も負担しました。 親の香典を私達が持つ… それが今後も続くとなると、叔父叔母が多い私達は、負担が大きくなります。 出ていくお金ばかりなので、せめて、出費しなくていい部分だけでも減らしたいなと思って相談しました。

  • 遠方に住む甥・姪へお年玉を郵送しますか?

    県外(新幹線など乗り継いで5時間)の主人方の姪・甥にお年玉を渡しますか? 結婚5年経ち子供もおりますが、今まで海外に住んでいたため、姪・甥にお年玉をあげたことがありませんでした。 また、我が家の子供もお年玉をもらうことはありませんでした。 今年、日本に引っ越しました。 年末は旅行に行くので両実家への帰省はしないのですが、姪・甥にお年玉を郵送するのがマナーなのかよくわかりません。 結婚後すぐに海外に住んだこともあり、義妹弟とは数回しか会ったことがなく、人見知りの自分から連絡を取って足並みをそろえることも躊躇します。 私は一人っ子で、私方の姪・甥はおりません。 遠方に実家があって正月に帰省をしない方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 夫の姪と甥のお年玉と入学祝い。

    お付き合いの金額についてお聞きします。 お正月に年一回、三時間程の義実家で挨拶会食をするのですがその時夫の甥と姪と会います。 今年は甥と姪達が中学・高校にあがりお年玉の金額を上げないといけないとは思うのですが、 今年は入学祝いが重なります。 入学祝いは義務教育で公立ってこともありあげるつもりはなかったのですが、一番上の甥が中学にあがる時に義姉から入学祝いの催促があり一番上の子だけにあげたのですが年下の子達にあげないわけにはいかないですよね? その場合、入学祝いも重なるので今年はお年玉の額をあげなくても非常識には当たらないでしょうか? 事情状況としては ・私達は子供のいない夫婦で夫は会社員、私は公務員で共働きです。不妊治療しましたが、子供は恵まれませんでした。 ・私側の甥姪はいません。 ・甥姪の親である兄妹とは年に一回のお付き合いのみで行き来はお正月のみでその時しかお会いできる機会がないです ・あちらからこちらへのお返しや内祝いなどのお付き合いは今までないです。 ・夫は出来たらお祝いのお金だから金額もあげれる限りあげてほしいと言ってます。 わたしは気持ち分渡す。無理して‥というのは少しおかしいと思ったり悩んだり‥

  • 独身者から甥姪へのお年玉

    実の兄弟姉妹の子ども (甥・姪) へのお年玉、独身の方はどうされていますか。 私は独身であげる立場なんですが…ちょっと個人的に思う所があり質問させて頂きます。 子どもの頃、伯父伯母にいろいろしてもらって嬉しかったし感謝もしています。 また、親ではなく伯父伯母という関係だからこそ、精神的な拠り所に出来た事もあったので、自分もそういう叔母になりたいと思っています。 ただ、こういう事はそれ程関係なく、純粋にかわいいので、お年玉をあげてきました(小学生低学年です)。 私達姉妹はあまり仲が良くなくて…というかウマが合わず、怖くて気を使う関係 (姉) で、昔からあまり会話はありません。 義兄はひとりっ子で、甥姪もひとりっ子なので、私が唯一の叔母です。 (万が一、身内がこのサイトを見ても分からないように、甥姪、伯父伯母と書かせて頂きます) 実は私は、結婚は難しい年齢になっていて(望みは捨ててない)、おまけに仕事が安定してなくて、正社員に就くのは奇跡に近い状況です。 (↑これがネックです) 将来的に、甥姪が大きくなって色んな事がわかる年齢になった時、こんな情けない惨めな叔母でありたくないと思っています。 甥姪が大きくなった時も、仕事が安定してなくて結婚もしてなくて、恥ずかしい自分は見せたくないです。 親亡き後、姉家族には頼らず迷惑かけず、老後は1人貧しく細々と生きていくつもりですし、孤独死も本当によく想像します。 (私の伯父伯母が1人、独身で仕事もしていなくて兄弟姉妹の世話になり常に心配されている方がいて、傍から見ていて惨めで、私が小さい頃抱いていた印象と違ってがっかりした事も影響しています。伯父伯母には失礼ですが、伯父伯母のようにはなりたくないと強く思っています。) こういう事情があり、甥姪がまだ小さくあまり色々知らない内に、私の存在をなくすというか、せめて影の薄い存在にしておいた方が自分が辛くないかなって思います。 小学生になってからは、理由をつけて出かけ、姉家族とあまり接触しないようにしています。 元々、姉が実家に帰る事も少なく、年末年始でさえ夜に少し顔を出して外食して終わりです。 (ヘンな家族関係ですよね。姉妹関係だけでなく親子関係もこんなです) お年玉をあげるのをそろそろ止めて、徐々に、甥姪から距離を取り、甥姪の記憶にあまり残らないようにしていく時期かと思います。 一方で、やはり甥姪はかわいく、冒頭のように(私の伯父伯母がそうであるように)何かの拠り所になるような叔母でいたいと思う自分がまだいます。 なんだか矛盾していて、支離滅裂になってきたんですが… 私のように、姉妹で自分だけ独身のままになりそう、姉妹と仲良くもない、姉妹家族と会うのが辛い状況だったら、どう距離を取りますか。どのように付き合っていきますか。お年玉はどうされていますか。 ドラマ『結婚しない』の菅野美穂みたいな立場です… 長々とすみません。

  • お年玉のことで…

    旦那の方の親戚へのお年玉の事で 至急 教えてください。 結婚してから 義妹の子供には3千円、いとこの子供には2千円あげてきました。(全て小学生以下です) 私は、去年 三つ子を産んだのですが、義妹からもいとこからも頂いた金額は一人千円でした。 私はいつも通りの金額を渡しています。 親戚の子が生まれたときから金額は変えていないので 今まで払っていた分と同じ金額が返ってくると思っていたので 正直 ビックリでした。 (私の方の親戚では 頂いた金額を返す、と言うように自然となっており、また 兄弟間では お年玉のやり取りはしない事に決まってます) ポチ袋に名前を書いていたわけではないので 誰から貰った物か覚えてもらえてなかったのかな?? もしそうなら なんだか かなりショックです。 今までの金額を取り戻す、とかそういうつもりはないのですが 来年のお年玉をどうしようか悩んでいます。 千円にしよう、と思う反面 今までの金額を急に落としてもいいものなのかどうか…。 やっぱり割り切って千円でいいのかな…。 今年は 両方の両親の還暦や 祖父母の米寿などがあって かなり金欠になってしまうので 少しでも安く上げたいとは思うのですが…。 どうすればいいのかおしえてください。 あと ポチ袋って名前 書くものなんですか?