• 締切済み

40歳近くある年の差

私は現在20代、相手は50代の男性で、付き合って一年半です。 互いに好きあっていることがわかり、私から告白し交際が始まった形です。 今まで付き合った誰よりも大切にしてくれていて、私は結婚も視野に入れていました。 しかし先日、相手から別れを切り出されました。 結婚したとして、私が40代になる頃には相手が80近くであり、早い時期から私に迷惑(介護だとか)をかけることになるからだというのです。 もっと年の近い男を見つけて幸せになれと言われました。 私はそんなこと全く気にしていないと伝えても、相手は納得してくれません。 相手が私のためを思って言ってくれているのはわかります。 相手の判断は一般的に見ればしっかりした判断だとも思います。 ですが、私は相手のことが本当に大好きで別れたくないんです。 どうすれば私の気持ちが伝わるでしょうか。

みんなの回答

回答No.14

私は20代、彼は50代、30歳離れています。 私の彼も、付き合い初めは質問者さんの彼と同じで、「結婚はできない、好きな人ができたらそっちにいきなさい」と言っていました。 私たちも、付き合って1年半を過ぎたあたりですが、最近は彼の考えが変わってきて、結婚について、周りのことも考えながら、積極的に考えていこうという話になっています。 1年半の間、あれこれ言動で伝えてきた気持ちが、彼にしっかり伝わったようです。 質問者さんが、別れることに納得できないなら、納得できるまでよく話をした方が良いと思います。 他の回答者さんの言われるように、世間の、他人の見方はそんなもんです。 確かに何十年後のことは分かりませんし、確率で言えば低くない話ですが、同い年で結婚したって、相手がすぐに全身不随にならないとは限りません。 私は、他の男性に魅力を感じませんので、結婚できなくても一緒にいたいと思っています。 誰に何と言われても、後悔だけはしないように。 自分の人生は、自分で決めるものです。 自分の気持ちは、伝わるまで伝えるものです。 お互い頑張りましょう(^-^)

noname#144952
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 皆様のご意見を踏まえ、再度彼と話をしましたが、やはり彼の意見は変わらずでした。 私の未来や可能性を奪うことはしたくないと言われました。 あなた以上の人に会えるとは思えないと言いましたが、 そうやって視野の狭い人生を送っているうちはまだまだ子供だ、僕は君に立派な大人になってほしい。 と言われてしまいました。 彼のそういったしっかりした優しい面が好きだったので、その良い面が理由となって別れるということはとても辛いです。 ですが、これからも私が困った時には手助けをすると言ってくれました。 彼の人柄に感謝し、少しずつ彼以外の異性にも目を向け…と、考えています。 彼以外の男性なんて考えられませんが、やはり、こんなことを言っているうちは子供なのだろうなとも思います。 長々となってしまいましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 私一人では考えつかないご意見も、応援のお言葉も、一歩前に進む力となりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.13

介護の話が一杯出てますが誤解があると思います。 必ず介護が必要になるとは限らない事。半分は死の間際2,3カ月寝たきりになる可能性が高い。寝たきりの老人を一人で介護は無理と云う事。 総合すると、介護出来るのは若い人しかいないのです。僕の両親は同じ年で結婚しましたが、やはり母に父の介護は無理でした。母にする気があっても病院に入れるしかありませんでした。 つまり。お相手の人が財産があるのならあまり心配は要らないと思います。それでも施設に通うには体力がいるので若いうちの方が絶対いいですよ。 又、あなたが若ければ再婚も可能。10歳ぐらいしか離れて無いと20年ぐらい独り暮らしの女性って一杯いますからね。その方が可愛そうです。 そのようにこれからの社会に合わせた考えの切り替えも必要ですよ。

noname#144952
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 皆様のご意見を踏まえ、再度彼と話をしましたが、やはり彼の意見は変わらずでした。 私の未来や可能性を奪うことはしたくないと言われました。 あなた以上の人に会えるとは思えないと言いましたが、 そうやって視野の狭い人生を送っているうちはまだまだ子供だ、僕は君に立派な大人になってほしい。 と言われてしまいました。 彼のそういったしっかりした優しい面が好きだったので、その良い面が理由となって別れるということはとても辛いです。 ですが、これからも私が困った時には手助けをすると言ってくれました。 彼の人柄に感謝し、少しずつ彼以外の異性にも目を向け…と、考えています。 彼以外の男性なんて考えられませんが、やはり、こんなことを言っているうちは子供なのだろうなとも思います。 長々となってしまいましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 私一人では考えつかないご意見も、応援のお言葉も、一歩前に進む力となりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.12

あなたが40になる頃に恐らく彼はこの世にいない 可能性が高いです。 あなたは残りの半生を一人で生きていくつもりですか? あなたは、今しか見ていません。 彼は、自分が逝った後に残されるあなたの事を思って 言ってくれているのです。 優しい人ですね。 だからあなたも惹かれるのでしょうが。 彼は心配でしょうがないのです。 自分の死後、あなたがどんな思いで残りの人生を過ごさ なければならないのか。 それは将来、確実に起こる事ですから。 あなたを愛しているからこそ、あなたを一人この世に 残して逝きたくない。 その罪悪感が彼を苦しめているのです。 加藤茶とは違うのです。 恐らく、彼の決意は固いのではないでしょうか。 良き相談相手として残ってもらう位しか、係り合いを 保つ方法はないのではないかと思います。

noname#144952
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 皆様のご意見を踏まえ、再度彼と話をしましたが、やはり彼の意見は変わらずでした。 私の未来や可能性を奪うことはしたくないと言われました。 あなた以上の人に会えるとは思えないと言いましたが、 そうやって視野の狭い人生を送っているうちはまだまだ子供だ、僕は君に立派な大人になってほしい。 と言われてしまいました。 彼のそういったしっかりした優しい面が好きだったので、その良い面が理由となって別れるということはとても辛いです。 ですが、これからも私が困った時には手助けをすると言ってくれました。 彼の人柄に感謝し、少しずつ彼以外の異性にも目を向け…と、考えています。 彼以外の男性なんて考えられませんが、やはり、こんなことを言っているうちは子供なのだろうなとも思います。 長々となってしまいましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 私一人では考えつかないご意見も、応援のお言葉も、一歩前に進む力となりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura616
  • ベストアンサー率22% (22/98)
回答No.11

男性の方がおっしゃることはごもっともです。 私はアラフォーですが、今から介護に入ると想像したらやりきれません。 あなたは介護を甘く考えておられる。まだ二十代なら仕方ないとは思いますが、介護は献身が愛情の証のようなテレビドラマとは違います。体力的にも、我慢を重ねる精神的な負担も「好きだから」ぐらいでは務まりません。昨日、介護疲れが原因とみられる夫婦の心中がニュースにもなってましたね。脅す訳ではありませんが、それぐらい厳しいのよってことです。 そして、人生の中で本当に自分の好きな人と一緒になれるという恋愛のケースは実はそんなに多くないんですよ。出会ったけれど、お互いに好きだったけれど、その人とは結婚しなかったというカップルはたくさんいます。好きという感情だけでは成り立たないのが結婚なんですよね。 あなたの人生を潰したくない。そう考える男性の気持ちも私にはわかる気がしますし、その男性はあなたの幸せの為に身を引けることもわかります。それがあなたへの本当の愛情だからです。

noname#144952
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 皆様のご意見を踏まえ、再度彼と話をしましたが、やはり彼の意見は変わらずでした。 私の未来や可能性を奪うことはしたくないと言われました。 あなた以上の人に会えるとは思えないと言いましたが、 そうやって視野の狭い人生を送っているうちはまだまだ子供だ、僕は君に立派な大人になってほしい。 と言われてしまいました。 彼のそういったしっかりした優しい面が好きだったので、その良い面が理由となって別れるということはとても辛いです。 ですが、これからも私が困った時には手助けをすると言ってくれました。 彼の人柄に感謝し、少しずつ彼以外の異性にも目を向け…と、考えています。 彼以外の男性なんて考えられませんが、やはり、こんなことを言っているうちは子供なのだろうなとも思います。 長々となってしまいましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 私一人では考えつかないご意見も、応援のお言葉も、一歩前に進む力となりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

まあ、たぶん50歳代で独身で若い女性と付き合う事ができる って事は、それなりに魅力がある人だと思います。私もそれ程 若くないですが、40歳代、50歳代で独身の人の中には、基本的に 結婚に興味がない人も多いです。ですから、そういう雰囲気に なってきたので、彼は避けた可能性もあると思います。

noname#144952
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 皆様のご意見を踏まえ、再度彼と話をしましたが、やはり彼の意見は変わらずでした。 私の未来や可能性を奪うことはしたくないと言われました。 あなた以上の人に会えるとは思えないと言いましたが、 そうやって視野の狭い人生を送っているうちはまだまだ子供だ、僕は君に立派な大人になってほしい。 と言われてしまいました。 彼のそういったしっかりした優しい面が好きだったので、その良い面が理由となって別れるということはとても辛いです。 ですが、これからも私が困った時には手助けをすると言ってくれました。 彼の人柄に感謝し、少しずつ彼以外の異性にも目を向け…と、考えています。 彼以外の男性なんて考えられませんが、やはり、こんなことを言っているうちは子供なのだろうなとも思います。 長々となってしまいましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 私一人では考えつかないご意見も、応援のお言葉も、一歩前に進む力となりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi3814
  • ベストアンサー率14% (22/154)
回答No.9

私は今は今、将来は将来と割り切って関係を持つとはっきりした方が良いと思います。 お互いに未練をもって別れる必要はないと思います。 今は人生50年時代から人生90年時代に変化しています。50年前、100年前のしきたり、道徳観等 に縛られる必要は全くないと考えます。未だ経験したことのない社会を今私たちは経験途中に いるものと思います。 私はこの長寿命で一生連れ添うなんて馬鹿げています。それは江戸゛時代の人生50年時代の 基準です。それを守るつもりですか。 20代で結婚して子育てして40代で離婚結婚して、60代で離婚結婚する人生3回離婚結婚説が 私の持論です。女房と20代で結婚して何故50年も60年も一緒に居なければならないのですか その義務感、基準は何なのですか、何の法律ですか 私は途中女性をマンションに囲ったり、50代後半から10年同窓生と毎月2~3回温泉に行って セックスしていました。秘密の仲でしたので彼女が今になって世間に知れたら一生が恥ずかしい思いになるから別れてくれと言われて別れました。 女房には秘密にし、女房が嫌いなわけではありませんが彼女と会うのもまた大変楽しい時でした。 妊娠する恐れのない女性とセックスするのがこんなに楽しいかと楽しみました。 あなたは彼と子供を産んで40台で子供を独り立ちさせて、別の男性とまた結婚すればよいのです。 人生を二倍、三倍生きたことになります。世間に遠慮する必要が何故あるのですか 好きなのでしょう。一緒に楽しめばよいですよ。 私は彼女に世間に困ったことになるならいつでも女房と離婚して60代でも結婚すれば世間には 顔が立つでしょうといつでもからかい、本気でそう思っていました。 本気で思わねば一緒に温泉なんかには行きません。 何だか楽しい展開になると思いませんか 二倍生きましょう。頑張りましょう。

noname#144952
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 皆様のご意見を踏まえ、再度彼と話をしましたが、やはり彼の意見は変わらずでした。 私の未来や可能性を奪うことはしたくないと言われました。 あなた以上の人に会えるとは思えないと言いましたが、 そうやって視野の狭い人生を送っているうちはまだまだ子供だ、僕は君に立派な大人になってほしい。 と言われてしまいました。 彼のそういったしっかりした優しい面が好きだったので、その良い面が理由となって別れるということはとても辛いです。 ですが、これからも私が困った時には手助けをすると言ってくれました。 彼の人柄に感謝し、少しずつ彼以外の異性にも目を向け…と、考えています。 彼以外の男性なんて考えられませんが、やはり、こんなことを言っているうちは子供なのだろうなとも思います。 長々となってしまいましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 私一人では考えつかないご意見も、応援のお言葉も、一歩前に進む力となりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174661
noname#174661
回答No.8

お相手の男性は貴方に気を遣って突き放してるだけでは無く いずれ貴方の方が飽きて去って行かれるより 今の盛り上がってる状態の時に別れた方がいい関係のまま別れられると相手は覚ったのかもしれないですね 老後の世話など誰しも考えますが 80歳になっても元気で若々しい人も居ますが もっと若くて寝たきりになって介護が必要な人も居ます それを重視して考えたら誰とも付き合えないし結婚など出来ないですよ 本当に好きな人であれば介護でも何でも苦にならないし全て受け入れられるはずです

noname#144952
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 皆様のご意見を踏まえ、再度彼と話をしましたが、やはり彼の意見は変わらずでした。 私の未来や可能性を奪うことはしたくないと言われました。 あなた以上の人に会えるとは思えないと言いましたが、 そうやって視野の狭い人生を送っているうちはまだまだ子供だ、僕は君に立派な大人になってほしい。 と言われてしまいました。 彼のそういったしっかりした優しい面が好きだったので、その良い面が理由となって別れるということはとても辛いです。 ですが、これからも私が困った時には手助けをすると言ってくれました。 彼の人柄に感謝し、少しずつ彼以外の異性にも目を向け…と、考えています。 彼以外の男性なんて考えられませんが、やはり、こんなことを言っているうちは子供なのだろうなとも思います。 長々となってしまいましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 私一人では考えつかないご意見も、応援のお言葉も、一歩前に進む力となりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.7

それだけの年の差があると老後の事だけじゃなく子供や親の問題も出てきますよね。 彼は子供が大きくなってから保護者に「おじいちゃん」と見間違われたくないとか子供がかわいそうという思いもあっての答えなんでしょうね。 自分が責められるならまだしも子供となると全く別物ですし、子育ての経験がなくても50年も生きていれば色んな苦労をしてる子供を同僚などを通じて聞いてきたはずですから余計不安なんだと思います。 同僚にも、孫ほども年齢差のある相手だとなると、冷やかされるかどうかは別としても白い目で見られる事は間違いないでしょうからね。 親に関しても、娘が自分より年上の彼を連れてきたとなるとそれを理解できる親はかなり稀です。 質問者さんもわかってる通り、親より先に介護が必要になるかもしれない相手との結婚は手塩にかけた分余計おいそれと賛成はできませんからね。 残念ですが、私が親なら反対します。 他に解決したり乗り越えないといけない問題が多々あるにも関わらず彼すら説得できてないとなると、親や同僚、友達や子供の説得は不可能に近い気がします。 それらを踏まえた上でのアドバイスになりますが、幸せの形は人それぞれです。 生まれる時代が違えばすぐにでも恋仲になったかもしれない人は沢山いるでしょう。 それに、何の支障も壁もないカップルも夫婦もいませんからね。 ただ、年の差があるだけ。 苦労を共にできる相手だからこそ結婚したいわけですから、そうできない相手と妥協して結婚なんて有り得ない。 …などと説得してダメなら、残念ながら私には他に説得に相応しい言葉は思い浮かびません。 子供は諦めると言っても結果はあまり変わらない気がしますし。 あまりアドバイスになりませんでしたが、もう一度よく考えてから決めた方がいいかもしれません。

noname#144952
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 皆様のご意見を踏まえ、再度彼と話をしましたが、やはり彼の意見は変わらずでした。 私の未来や可能性を奪うことはしたくないと言われました。 あなた以上の人に会えるとは思えないと言いましたが、 そうやって視野の狭い人生を送っているうちはまだまだ子供だ、僕は君に立派な大人になってほしい。 と言われてしまいました。 彼のそういったしっかりした優しい面が好きだったので、その良い面が理由となって別れるということはとても辛いです。 ですが、これからも私が困った時には手助けをすると言ってくれました。 彼の人柄に感謝し、少しずつ彼以外の異性にも目を向け…と、考えています。 彼以外の男性なんて考えられませんが、やはり、こんなことを言っているうちは子供なのだろうなとも思います。 長々となってしまいましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 私一人では考えつかないご意見も、応援のお言葉も、一歩前に進む力となりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.6

考え方だと思いますね。 僕は本来男が子育てするべきだと思うので、老後に子育てはありだと思います。お父さんが何時もそばにいることで子供は素直に育つ。 女性は社会にでて若いうちはバリバリ働く。子供が巣立つ頃にはお父さん亡くなるかも。その時はまだ40代。再婚もありでしょう。高齢出産でも子供も作れる。今度はあなたが子育て。その子が巣立つ頃にはあなたもお亡くなりになるかも。そうしたら若い旦那はさらに若い子と再婚すれば?。 そういう風にリレー的に繋いでいくと上手く行くかも。 大体今の社会の仕組みなら今までの結婚観では仕事も子供もうまくいかない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そりゃ、あんた、できた彼氏を持って幸せやなあ。 彼氏の言う通りや。 結婚は好いた惚れただけでは長持ちせん。 全く持って彼氏の言う通りや。 あんたの人生をもっと長いスパンで客観的に考えてみい。 あんたはまだこれから50~60年は生きていくねんでえ。 よ~く、考えや。

noname#144952
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 皆様のご意見を踏まえ、再度彼と話をしましたが、やはり彼の意見は変わらずでした。 私の未来や可能性を奪うことはしたくないと言われました。 あなた以上の人に会えるとは思えないと言いましたが、 そうやって視野の狭い人生を送っているうちはまだまだ子供だ、僕は君に立派な大人になってほしい。 と言われてしまいました。 彼のそういったしっかりした優しい面が好きだったので、その良い面が理由となって別れるということはとても辛いです。 ですが、これからも私が困った時には手助けをすると言ってくれました。 彼の人柄に感謝し、少しずつ彼以外の異性にも目を向け…と、考えています。 彼以外の男性なんて考えられませんが、やはり、こんなことを言っているうちは子供なのだろうなとも思います。 長々となってしまいましたが、皆様ご回答ありがとうございました。 私一人では考えつかないご意見も、応援のお言葉も、一歩前に進む力となりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年の差14歳でもいっていいのでしょうか。

    私が男性で30代後半です。 相手の女性が20代中盤の女性です。 好きであれば、交際成立を意図した行動を行ってもいいのでしょうか。 年が14歳離れてます。 法律という意味じゃなくて、実際の結婚生活も可能なんでしょうか。

  • 年の差

    こんにちは。 私は19歳のフリーターの男です。 恋愛について悩んでいる事があります。 是非、ご回答頂けたら嬉しいです。 私には好きな異性が居ます。 相手は22歳の大学生です。 バイト先で知り合い、みんなで飲みに行ったり二度程デートもしました。 彼女は年下が好みらしく私の事を可愛がってくれます。 親身になって相談に乗ってくれたり、体の心配等もしてくれます。 彼女といる時間は私にとって特別で心から笑顔になれます。 そんな彼女に私は次第に惹かれていき、先日告白したのですが結果は曖昧にされました。(付き合っていません) 彼女には過去に3年程交際していた異性がいて、それを忘れる為に付き合った人もいたそうです。 今は吹っ切れたそうなのですが、年齢を考えると将来も視野に入れた真剣な交際がしたいと言われました。 つまり、年齢なりの価値観の違いなどを恐れているらしいのです。 私の事は気になってはいるみたいなのですが 過去の様な単に好きと言う生半可な気持ちでは付き合いたくないと。 三年寄り添っていたその存在が無くなった時の事を思い出すと、もう傷付きたくないとも言っていました。 確かに私は現時点ではフリーターですし、何を言っても説得力がないことはわかっています。 本当に結婚するかは別として、私自身も将来の事は考えています。ただ、今は家庭の事情でそれはできないのです。 それを彼女にわかってもらう事は不可能ですかね? お互い好きなのにこんな結果は嫌なので、時間を置いてもう一度告白しようと思っています。 ですが、彼女の言う事もわかる気がするのです。 やはり諦める方が賢明なのでしょうか? もし、付き合えるなら勿論私は真剣に交際していくつもりです。 ご回答お願いします。

  • 歳の差

    はじめまして、よろしくお願いします。 今日、彼氏と別れました。 理由は彼氏の親から2人の関係を反対されていて結果、 彼氏が出した答えが別れでした。 私は35歳バツ1の2人の子持ち、彼氏26歳独身で、 歳の差はお互い、まったく気にせずとても仲良くお付き合いさせていただいていたのですが・・ 一度、交際を反対され隠れてのお付き合いをしていた のですが、その後またばれてしまって。 彼氏は私と別れたと両親には告げ、それでも私と一緒に いたいと。ただ将来、結婚することはできないから、 別れを見据えたうえでの恋愛だと承知のうえでの恋愛 で。 私もかなり悩みました。両親に嘘をつき、私にもその ような形で付き合っていく自分にすこしずつ自信を 失っていく彼氏の姿をみていると、私の存在が彼氏の 重い足かせになってはいけないんだとさとり、今日 別れを受け入れ、話し合いをした結果、もう二度と連絡をしあわないという約束で別れました。 もう振り返ることは許されないし、自分自身も納得した うでの別れなので、ただまえを向いて歩いていくしかな いのですが、やはり想像していた以上にとても辛くって。 みなさんのお言葉をいただき、まえを向いてすこしずつ でも歩いていければと思っています。 よろしくお願いします。

  • 23つの年の差がある彼と4年近く付き合っていました

    23つの年の差がある彼と4年近く付き合っていました。わたしが将来のこと(お金のことや、彼が亡くなってからのことなど)に急に大きな不安を感じる様になり、一度しかそのことを彼に相談せずに別れを切り出しました。 彼のことは好きでしたが、その時は、いつか別れるのなら早く…と考えていました。もうすぐ半年たちますが、いまになってやり直したい。というよりもっと話し合っておくべきだったと後悔するようになりました。 毎日毎日なやむわけではないのですが、時々とても彼に会いたくなります。 別れた時にわたしが他人にはなりたくないと頼み、いまでも彼とはまめに連絡を取り合っています。忘れたいとは思っていないのですが、いつか恋愛感情は消えるだろうと思っていたのになかなかです。 あれだけ悩んで別れたはずなのに、彼を嫌いになったわけではない故に、時々辛くなることがあります。他の年の差婚をされている方の質問などを読んで、これで良かったんだと思ったり、頑張れたのでは?と思ったり。 彼に、やり直してほしい!と言うのは怖いんです。もう同じ結果にはならないとハッキリ言えないからです。 でも、もう一度話し合いたい気がしています。それは自分自身がこれで良かったと納得するためなのかもしれません… 彼にとってはいい迷惑ですよね。 わたしがふらふらしているのはわかっています。でもどうしたらいいのかわかりません。もちろん彼にはその様なことは何も話していません。 客観的にみてご意見をお願いいたします。

  • 40代後半未婚の彼氏と交際して一年になります。。

    私は30代後半と高齢で容姿もよくありません 彼とは私からの告白で交際がはじまりました 会ってる時に私の前で綺麗な女の人はいいなぁといつも言い出したり、メールで目の保養にグラビアを見てるなどと送ってきます 私への不満のあらわれなんだなと思いましたが、好きなのでこの一年ずっと我慢してきましたが、これ以上侮辱されなければならないのならもう男なんていらないと思うようになり彼に別れを告げましたが別れてくれずに困っています… そんなに美女が好きなら美女と交際して結婚して幸せになってねってやんわり言ったのに…なんで別れてくれないのでしょうか? 着信拒否したいのですが、怨まれたりしないか怖いです アドバイスお願いします

  • 障害者との歳の差結婚

    初めて利用します。まだマナーなどよくわからずすいません。 私の彼氏についてなのですが17歳上現在42歳、身体障害者1級で同じ会社(介護施設)の管理者です。四肢麻痺等なくバツ1です。心臓が4割しか働いてないです。 付き合って3年、同棲を始めて半年です。初めは早く結婚をと考えていましたが私は子どもを強く欲しいとは思っていない為、このまま事実婚のような形でもいいかなと思っています。 相手の両親は結婚すると思っているようですが私の両親は付き合いこそ反対しないものの快くは思っていないと思います。 会社の社員の方々に別れろ若いんだからもっといい人を見つけろとばかり言われます。 介護職の為年収は多くないですし相手は体も弱いです。ですが別れろと言われるのは悲しいです。そんなに私は間違っているのでしょうか とても優しく私を大切にしてくれる彼氏を私も大切にしています。 彼が麻痺になろうと寝たきりになろうと一緒にいたい、幸せにしたいと思っています。 明日のことはわかりませんが私だっていつ寝たきりになるかわかりません。 長文、乱文になりましたが身体障害者で17歳差の方との結婚はどう思いますか 厳しい意見が多くなると思いますが色々な意見を聞きたいです。よろしくお願いします

  • 年の差24歳

    こんにちは。ふざけているように見えるかもしれませんが、真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は17歳で、高校二年生の女子です。 私の好きな人は、41歳の高校教諭(独身、結婚歴なし)です。 大学院に入ったり、留学したりしていて、恋どころではなかったそうです。 私はその先生に教わっている生徒、ということになりますが、最近お互いがお互いを好きだということがわかりました。付き合ってはいません。 だから二人で学校外で会ったり、個人的な内容のメールや電話をすることもありません。 学校で二人きりになることもありません。あったとしても、ちゃんとした用があるときだけです。 もともと私から好きになったのだと思いますが、よく話していたら信頼関係ができて、それから仲良くなって、あることがきっかけで気持ちを伝えあった、という流れです。 そこまでは良いのですが、これは私が卒業するまで待ってくれているのでしょうか。 在学中に何かするような人ではないので、わざわざ今気持ちを教えてくれたということは、そういうことなのかな、と思っています。 もともと私も卒業したら告白するつもりだったから、順番が入れ替わっただけで、いいかな、と思っています。 だけど、卒業を待っている、ということは、私が卒業したらお付き合いをする可能性が高いということですよね。 前は、好き!というただそれだけの感情で先生に近寄っていましたが、もしお付き合いすることになったら、年の差という問題はどうなるのだろう、と悩みます。 よく、「年の差なんて関係ない!」という言葉を聞くけど、私は気になります。 先生の年なら結婚を考えないはずはないし、恋して遊んでみるっていう年でもないですよね。 結婚なんて気が早すぎる、と思うけど、付き合ったりするのにはそこまで考えるべきかな、と思いました。 私は本当にその人を大切に思っています。愛するってこのことなんだな、と思っていました。 でも、もし私が大学生になったりして、いつか先生を好きでなくなってしまったら、先生はどうするのかな?とか、必然的に先生の方が早く死んでしまうとか、よく「夫の介護をしないといけない」とも言われます。 どれも現実味がないというか、全然想像できないことなので、悩むけど答えも何も出ません。 これだけ年が離れていても結婚する、または付き合っているカップルは確かに実在しますが、別れていくカップルも多いと思います。 そこで、20歳~25歳差くらいのカップルの方、前に付き合っていた方、またその他の大人の方、メリット・デメリットを教えてください。 …メリット・デメリットというと利益を求めているように思われるかもしれないけど、一番幸せになれる方法を知りたいです。 できればお互いが幸せになりたいけど、私は先生が幸せになってくれればそれでいいです。 お願いします。

  • 年の差恋愛

    親友が最近付き合っていた彼と別れて、とても落ち込んでいます。 でも付き合っていた彼氏は、年の差10歳の年下です。 付き合い始めは当時28歳の親友が18歳の彼に告白。 その話を聞いた時は本当にビックリしましたが、 年齢で考えるのではなく、中身をみて好きになったのが 分かったので、二人の交際を応援していました。 彼にも会わせてもらったけど、18歳には見えない 大人の雰囲気のある人で、二人が横に並んでても違和感ありませんでした。 でも、付き合って約1年。 19歳になった彼は、自分の事に集中したいという理由で、 親友に別れを告げました。決して彼女を嫌いになった という理由ではないそうです。 今年30歳になる親友は結婚を急いでいませんが、 その別れた彼を思い続けたいと言っています。 (復縁を迫ったり、彼の生活を邪魔したりするのではなく) その間に、自然に他に好きになれる人が出来ればいいなという 気持ちもあるようですが、このまま彼への思いを 忘れられない状態を維持させてもいいのでしょうか。 私は彼女よりも年下ですが、結婚しているし、 自分自身が年の差恋愛が出来ないタイプなので、 どうアドバイスしてよいか分かりません。 友達は、出会いがないから10代の彼にこだわっているわけではなく、 本当に好きだから忘れなれないんだと思います。 アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 年下の彼氏との今後について

    現在の彼氏とのお付き合いについて、みなさんの意見を聞かせてください。 私は今年33歳になりました。彼は26歳です。 彼の転勤が決まり近々遠距離(海外勤務)になる予定ということもあり、先日彼から将来について話をされました。 彼は、まだ自分の仕事のことや自分自身の将来が不安で、結婚は全く考えられないそうです。仮に5年後のことを想像してみても結婚というもののイメージが沸かず、将来結婚しようという約束ができないとのことでした。 私たちはもうすぐ交際1年を迎えますが、これまで私は年齢差は全く気になりませんでした。でも、彼のほうは、交際期間が長くなるにつれて、このまま歳を重ねていく私を縛っておいていいのかという気持ちをもちはじめたそうです。 そして、結婚というものが約束できない今、私や私の両親のことを考えると、結婚を視野に入れられる新しい誰かを見つけて幸せになった方がいいんじゃないか。もしも私がもう少しでも若ければこんなことは言わない。でも、このまま交際を続けて結局結婚を考えられないという結論になったらどうしたらいいのか、今は私の将来を潰してしまうかもしれないことが重荷になっていると言われました。 私自身は現時点では結婚願望がなく、どちらかというと結婚という形にこだわらず彼と付き合っていきたいと考えていたので、とてもショックでした。その反面、私のことを考えてくれて、とても言いにくいことをきちんと話してくれた彼には感謝しています。 私は彼のことが大好きです。私にとっては一緒にいるだけで幸せを感じることができる相手です。彼も今までの彼女には見せられなかった素の自分が出せる相手だと言ってくれました。そして、何でも言える相手だからこんな話もできるんだと。 私は、心の底では結婚というゴールがあれば嬉しいという気持ちはあるものの、このまま付き合って結婚できなくてもいいと思っています。でも、このまま付き合い続けることで彼をどんどん苦しめてしまうのではないかと思うと私から別れを告げたほうがいいのかもしれない、という考えもでてきました。 こればかりは彼と直接話をするしかないとは分かっているのですが、あまり軽率なことを言って彼を悩ませたくありません。 まずは、彼が結婚というものが考えられないのか、それとも、私との結婚が考えられないのかを確認しようとは思います。もしも、私との結婚というものが考えられない、という回答だった場合、私が結婚というかたちにこだわらなくても彼との別れを考えたほうがいいのでしょうか。

  • 彼との今後について

    現在の彼氏とのお付き合いについて、みなさんの意見を聞かせてください。 私は今年33歳になりました。彼は26歳です。 彼の転勤が決まり近々遠距離になる予定ということもあり、先日彼から将来について話をされました。 彼は、まだ自分の仕事のことや自分自身の将来が不安で、結婚は全く考えられないそうです。仮に5年後のことを想像してみても結婚というもののイメージが沸かず、将来結婚しようという約束ができないとのことでした。 私たちはもうすぐ交際1年を迎えますが、これまで私は年齢差は全く気になりませんでした。でも、彼のほうは、交際期間が長くなるにつれて、このまま歳を重ねていく私を縛っておいていいのかという気持ちをもちはじめたそうです。 そして、結婚というものが約束できない今、私や私の両親のことを考えると、結婚を視野に入れられる新しい誰かを見つけて幸せになった方がいいんじゃないか。もしも私がもう少しでも若ければこんなことは言わない。でも、このまま交際を続けて結局結婚を考えられないという結論になったらどうしたらいいのか、今は私の将来を潰してしまうかもしれないことが重荷になっていると言われました。 私自身は現時点では結婚願望がなく、どちらかというと結婚という形にこだわらず彼と付き合っていきたいと考えていたので、とてもショックでした。その反面、私のことを考えてくれて、とても言いにくいことをきちんと話してくれた彼には感謝しています。 私は彼のことが大好きです。私にとっては一緒にいるだけで幸せを感じることができる相手です。彼も今までの彼女には見せられなかった素の自分が出せる相手だと言ってくれました。そして、何でも言える相手だからこんな話もできるんだと。 私は、心の底では結婚というゴールがあれば嬉しいという気持ちはあるものの、このまま付き合って結婚できなくてもいいと思っています。でも、このまま付き合い続けることで彼をどんどん苦しめてしまうのではないかと思うと私から別れを告げたほうがいいのかもしれない、という考えもでてきました。 こればかりは彼と直接話をするしかないとは分かっているのですが、あまり軽率なことを言って彼を悩ませたくありません。 まずは、彼が結婚というものが考えられないのか、それとも、私との結婚が考えられないのかを確認しようとは思います。もしも、結婚というものが考えられない、という回答だった場合、私は彼との別れを考えたほうがいいのでしょうか。

多目的トレイの紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • 多目的トレイで印刷中の用紙が一度にプリンターに詰まる問題が発生しました。どのように対処すれば良いでしょうか?
  • Windows11を使用し、無線LANで接続されている環境で問題が発生しています。関連するソフトウェアはアクロバットです。
  • 紙詰まりの解消方法や予防策についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る