• ベストアンサー

教育の観点からの”オタク”

世間的には一昔前よりは幾分偏見が和らぎ、オタクだと公言する芸能人もでてきました。しかしまだまだ風当たりは強いです。 今回はアニメ(特に深夜アニメや声優)やゲーム(特にアダルトゲーム)のオタクが自分の子ども、教え子の周りや自分の周りにいた場合、保護者、教師の立場から見てどういう風に映っているのでしょうか? やはり犯罪者予備軍と警戒するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domo001
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.10

>あなたはアダルトゲームやアダルトアニメにどういうイメージを持っているのでしょうか? 肯定的な良いイメージは当然全くありません(笑)  歪んでしまった形の現実逃避の一つ...といったイメージでしょうか。 >二次元は二次元、現実は現実と割り切っている感じでした その区別ができる、割り切れるというのは、社会性があるということだと思います。 >まぁアダルト系に限らず、漫画、アニメ自体を毛嫌い(生理的嫌悪)する女性もいますので それは仕方のないことでしょう。アニメに限らず、何でも万人に無条件で受け入れてもらえる都合の良いことなんてほとんど無いのですから。「顔が…」「話し方が…」「態度が…」「食べ方が…」「趣味が…」、誰にでも生理的に受け入れられないことはぞれぞれあると思います。そこに自分で折り合いをつけて日々こなして生活していくのも「社会性」だと思います。 犯罪を犯す人には、その折り合いのつけ方を、親や家族、嫌悪している側に擦り付けている人が多いように私には思えます。

nankra
質問者

お礼

本当にたびたびありがとうございます!! そうですね~現実逃避なのかな? アダルトゲーム・アダルトアニメを趣味としている人も恋人がいたり、結婚している人もいるので一概には言えませんけどね? 前も言いましたが反社会的なものはほとんどないようです。自分のイメージですがわかりやすく言えば普通の恋愛ドラマ(月9ぐらいの時間帯)にHをするシーンをそのまま入れたみたいな感じでした。ある人は下手なドラマ、映画よりもアダルトゲームの話が面白いとも言ってました。実際にアダルトゲームがアニメ化(アダルトアニメではない)したものもたくさんありますし。実際やってみないとわからない部分なので自分もよくわかりません 千差万別で人それぞれです。それが当たり前で9割以上の人はそうやって生きています。これもケースにもよりますがおっしゃるとおりだと思います 今回は回答くださった方々本当にありがとうございました。大変勉強になりました

その他の回答 (9)

  • hanseiki
  • ベストアンサー率11% (9/77)
回答No.9

どういう風に映っているかは、人それぞれ違うと思いますよ。 そして、 人は、人間という動物、 それに中心をおいて御教育していくのがよいかと思います。

  • domo001
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.8

>報道はそういう人たちしか撮りませんから、半分偏見報道のところもあります。 そこは私も理解しています。ですので「映り込む」と表現しました。引きで光景を映している時や被写体の背後にという意味でした。言葉足らずですみません。勿論オタクというだけで全否定しているわけでもありません。 >すいませんもうあなたにだけ質問です。 >アダルトゲーム、アダルトアニメは論外だとおっしゃいましたが、 >今まであなたもお子さんも頻繁に接していた人(が、その人がそ >ういう趣味だったと判明した場合自分はもちろんどう対応するの >でしょうか? また自分のお子さんが将来そういう趣味を持ったら、 >もしくはそういう趣味の友人がいたらどういう対応をするのでしょうか? >すべてあなたのいう社会性がある人とします。 残念ながら僅かでもアダルトゲーム、アダルトアニメ趣味を持っている人と頻繁に接した事や付き合いを持ったことが全くないので、あくまで私の個人的な考えですが… もし社会性がある人だったら、おそらくこちらに気付かれないように自然に行動していると思います。そういった趣味を共有できる相手かどうか、日常の付き合いのなかで見極める術、判断することができるのではないでしょうか。 社会性があれば、その趣味への入れ込み具合もそもそも度を越えたものにはならないと思います。 仮に、どっぷり浸かっていたとしても、こちらに感付かせることも違和感を持たせることもなく行動していれば良しだと思います。その場合は気付けない私の側の話ですので。 もし、どっぷり浸かっていることをこの目で知ってしまったら、付合い方は変わると思います。(アダルトゲーム、アダルトアニメの定義の範囲というか度合いが判らないのですが、小児性愛やレイプなど、極度に非社会的、非人間的、道義的に受け入れられないものだとします)先に述べたとおり論外です。だからといって、知っていきなり単刀直入にズバッ!とはできませんが、適度に距離をおいていきます。接する機会は減るでしょうし、フェードアウトさせると思います。付き合いの深い友人や相手によっては、多少なりとも諭すなり受け入れるなりの努力をするとは思いますが、やはり距離はできると思います、自分はともかく、自宅に招くなど、自分の家族とは接点を絶対持たせないようにするでしょう。 ただ今の私では友人等周りからいきなりそういった事を突きつけられるというのは、とても非現実的で、うまく想像できません(笑) やはり、あまりにも度を越えた人には、そうなる前にそれなりに私も感付いているのではないかと。 自分の子供は、幼少の頃から、こちらが驚くぐらい何故だかアニメや漫画に全く興味を示しません。私が買ってきた昔の「チキチキマシン」のDVD、私がなにげなく毎週観ていた「レジェンズ」ぐらいしかマトモに観ていないと思います。ポケモンにさえ大した興味を示しませんでした。アニメにハマるとオタクになってしまう、そうは成りたくないと思っているようです。「そういう子がいても、訳も無く毛嫌いしたり絶対するなよ」と私が釘を刺したぐらいなので、あれが今後アニメ、ましてやいきなりアダルトゲーム、アダルトアニメにはまっていくとは思えませんが… アニメや漫画の規制を子供に強いることはなかったのですが、テレビゲームに関しては口うるさく言ってきました。人が人(人間の形をしたものでも)を倒す、傷つける、撃つ、殺す、といったものは一切ダメ。ウルトラマンとか仮面ライダーみたいな善悪のはっきりしているものならOKと言いましたが「今どきそんなもの…」「友達が皆…」と言って戦争物や対戦物、ロールプレイング物などの人気ソフトを欲しがったことがありましたが、一切拒否しました。私に隠れて友達の家やゲーセンでやっているとしても、そこは時間や金銭的に把握てきる部分ですので口出ししていませんが、とりあえず自宅ではやらせませんし、乗り物かスポーツ物しか所有していません。「やりたきゃ自分で働くようになってから勝手にやれ」と言ってます。 もし子供が将来そういう趣味を持ったら… そういう趣味を持たないように育てていますし、その自信はあります。ある意味親の義務だと思っています。根拠が無いと言われればそれまでですが(笑) 親の贔屓目で見ても、私が見た目で違和感を感じるようなタイプにはならないと思います。 そういう趣味を持つとしたら、成人して家を出て行ってからですね。 これはオタクであろうが、どんな趣味を持っていようが関係ありませんが、仮にもし子供が過失であれ故意であれ犯罪者になったら、成人後も親として全力で責任を負いますし、負わせます。 そうならないように育ててきましたし、そうならないように成人するまできちんと育てます。 子供の友人に関しては、自分の子供を見ていれば判ることですし、それら友人に対しては子供自身の問題、判断、対処することですので、私は関知していませんし、これからもしません。

nankra
質問者

お礼

わざわざ回答していただき本当にありがとうございます! あなたの遺伝子がしっかり受け継がれていますね(笑) 特に小さいうち中学ぐらいまではそういうのを受けられませんからもちろんいじめの対象になりますしね あと自分も実はオタクでそういう趣味を持っている人はたくさんいますが二次元は二次元、現実は現実と割り切っている感じでした。そういう趣味の人によれば小児性愛はわかりませんが非人道的なゲームは全体の1割もないみたいなこと言ってましたし、そういうのを好む人も1割ぐらいじゃないかとも言っていて大半の人はやらないようです。自分も少し偏見をもっていましたが案外低いみたいですね。自分の感覚だと犯罪者になるというのは考えにくいとという感じでしょうか・・・ まぁアダルト系に限らず、漫画、アニメ自体を毛嫌い(生理的嫌悪)する女性もいますので自分自身さびしいですが仕方ないですね。人それぞれですから 本当にすいません・・・最後に1つだけ質問させてください。あなたはアダルトゲームやアダルトアニメにどういうイメージを持っているのでしょうか?

回答No.7

No5です。勘違いをしておりました。失礼しました。 私ならそういった大人が子どもの周囲にいる場合、 人間関係を築ける・視野を広くもつこともできる・学業に勤しんでいるor責任ある仕事をしている などまともな方でしたら特に気にしませんね。 「オタクと公言する芸能人」と同じようなタイプでしょう。 話の種としてのオタク、他にもある趣味の一つ、といった感じでしょうから。 ただ、子どもに深夜アニメやアダルトゲームの影響を及ぼす可能性がある、ということであれば 正直なところ近くに来てもらいたくはありません・・。 また、幼児が出てくるようなアダルトゲーム(あるのかはしりませんが) ばっかりを好きこのんでやるような人で、 かつ、「何を考えているのか分からない」「切れやすい」「会話が一方的」 「視野が狭いところがある」など気になることがあった場合は、 ・・・申し訳ないですが警戒します。後者だけの場合でも警戒しますけどね。

noname#246720
noname#246720
回答No.6

今回定義する「オタク」は成人の場合…と考えて良いのですよね? 単なる「オタク」であって、社会的に問題がなければ特別警戒されることは無いと思います。 オタクに限らずどんな場合でも、「社会的に危ない人」というのは警戒されます。 オタクに限定するならば、たとえば自分の好きなものの話を延々とするだけで他の話題を振ってもすぐに元の話に戻されたり、意味不明な言動をする、独り言が極端に多くその内容も危険…という場合、オタク同士でも倦厭されます。 それで孤立してしまった場合、益々社会不適合が悪化するので、更に危険人物となる可能性があります。 大事なのは社会性だと思います。 普通に、常識的な言動ができるならば、プライベートでどんな趣味を持っていても警戒されることはまずないはずです。 (そして、そういう社会性がある人というのはそもそも自身がオタクであることを悟らせませんし、初対面の人に公言したりしません)

回答No.5

小学校の教員です。 実際そういう子は結構いますよ。 (小学校だとアダルトゲームはあまりないかもしれませんが) そして、そういう子は女の子の割合が非常に高いです。 ついでにそういう子は、イラスト部とかに所属したり、部屋遊びが好きだったり する子が多いです。 男の子でもまれに、18禁ゲーム(GTAなど)とかをよくやっていて、 教室でも言動の端々にその影響?が見られる・・ということはあります。 外でみんなで遊ぶのが苦手なんだろうなぁと思う子に多いです。 教員の立場としては、男の子の例に挙げられるような問題行動を指導することはあっても 深夜アニメ・ゲーム=犯罪者予備軍 と見ることはありません。 むしろ、そういうゲームを好き勝手にやらせる家庭環境や、 集団と交わるのが苦手という性質の方を問題視し対応します。 結論としては、そういう子を犯罪者予備軍と警戒しては教育者(教員・親)として失格 ということでしょうね。

nankra
質問者

補足

子どもではなく、対象は成人(大学生以上と思っていただければ結構です)が前提です。 つまり親、兄弟を除き、子どもの周りにそういった趣味の大人がいる場合どういう反応をしますか?やはり警戒しますか?ってことです 最近は小さい子どもに対しての性犯罪も結構明るみに出てますしね?

回答No.4

いろいろな雑誌があります プラモ専門誌 プロレス専門誌 ミリタリー専門誌 サーフィン専門誌 格闘技専門誌 ライターなどはみなオタクです オタクと言っても、その分野の専門家ですね 同じようにアニメでもゲームでも同じです 専門家です アニメの専門家 ゲームの専門家 なぜアニメやゲームだけが犯罪予備軍になるのでしょうか 犯罪予備軍にならないように オタクという世界に安住しているのです オタク禁止になったら、それこそ大変です (どういう風に禁止するのかはわかりませんが) アメリカにもGOCHという 日本と同じようなオタクの世界があります 若い子たちは、犯罪者たちのことを みんなここに来れば犯罪を犯さずにすんだのにと 言っています アメリカでもどうやらこれ等の子たちのことを 認めはじめているようです

  • domo001
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

秋葉原関係、鉄道、アイドル等のイベントなどの様子がニュースなどで放送されることがありますが、明らかにおかしな人が映り込んでいる時があります。目が怖いというか挙動不審というか。で、大抵の場合、そういう人は身なりからして、どこかヘンです。やはり”オタク” と呼ばれる人にはヘンな人の割合が高いのかなと思ってしまいますが… 当たり前ですが、オタクであろうとなかろうと、その子に因ります。 挨拶、お礼など会話の様、身なり等から判断できる自己管理具合、そういった部分で、やはり判断してしまいます。なにも完璧なものを要求しているのではなく、子供、成人問わず、人としての最低限のものです。 アニメが好きというだけで嫌悪はしませんが、度合いと限度、入れ込む対象に因ります。 アダルトゲームやアダルトアニメは論外です。当然犯罪者予備軍として警戒します。 それを「差別」という方もいると思いますが、こちらにとっては「防犯」です。夜道の一人歩き、ひったりくり多発地域を警戒するのと同じ、戸締まり、火の用心の防犯と同じです。

nankra
質問者

お礼

回答ありがとうございます! まぁ報道はそういう人たちしか撮りませんから、半分偏見報道のところもあります。 最近ではオタクと公言しないとわからないぐらい普通の人(中には超絶いけめんだったりかなり美人だったりする人)もかなり増えています。でも一方みんなと同じように普通にしていても挙動不審に見える、顔つきが気持ち悪い人が多いのもまた事実。いわゆるキモヲタってやつですね? すいませんもうあなたにだけ質問です。 アダルトゲーム、アダルトアニメは論外だとおっしゃいましたが、今まであなたもお子さんも頻繁に接していた人(が、その人がそういう趣味だったと判明した場合自分はもちろんどう対応するのでしょうか? また自分のお子さんが将来そういう趣味を持ったら、もしくはそういう趣味の友人がいたらどういう対応をするのでしょうか? すべてあなたのいう社会性がある人とします

  • anco_004
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.2

普通以下の変な子 尾木ママがテレビで言ってました。

回答No.1

私はいわゆるオタクじゃないですし そのような趣味も一つもありません 「古い時代の人間は新しい時代を理解できない」 のがあなたの考えの根底にありそうです 歴史を学ぶのも勉強ですが 常に新しいモノに興味をもち理解することもまた勉強です

関連するQ&A

  • モノが違うだけで嫌煙される?

    自分はオタクです アニメも見ますし声優さんも大好きです 自分がオタクだと言った上で声優さんの話も基本的には北乃きいさんかわいいとか嵐の櫻井君結構好きなんだよねみたいな感覚ですしアニメもみんながドラマを見る感覚で見ています 感覚的にはオタクではない人たちと同じです 熱狂的に特定の声優さんが好きとかキャラクターが好きとかはありません それが女優さんや俳優さん、ドラマ、映画ではなくとたんに声優さんやアニメにかわっただけで周りの態度の変わりだいたいドン引きされたり避けられたり、嫌煙されがちです やはりオタクへの偏見からでしょうか?

  • アダルトゲームの声優について

    ふと思ったんですが アダルトゲームの声優さんってどうやってキャスト決めてるんでしょうか? アニメのように全部オーディションなのでしょうか?

  • 声優の名前

    声優の中で、アダルトゲームとテレビアニメとでは名前を変えて出演する人たちがいますが、何故いちいち名前を変えるんですか?

  • 24歳です。アニメブームの今の十代がうらやましい。

    こんばんは。お恥ずかしながら、幼稚な悩みであることを承知の上で質問させていただきます。 中高生以下を見ると、「私も今10代だったらなぁ・・・」と思ってしまうのです。 というのも、今はニコニコ動画・ピクシブ等がある上に、アニメ(ジャンプ系などではなく、深夜アニメのこと)が幅広く浸透しているからです。 私が中高生だった頃は、深夜アニメは「電車男」に代表されるような層が見るもの・オタクは気持ち悪いものという偏見が強かったと思います。(失礼な言い方で申し訳ありません) その為、積極的にアニメ好きを公言し辛かったし、友達たちもお笑いや芸能人に夢中でアニメに興味が無く、オタク友達は出来ませんでした。 これは、私の弱さもあるかもしれませんが・・・; 腐の方向け、乙女アニメ等が好きという子達はいましたが、私は可愛い女の子のアニメが好きな為話が合わず寂しかったです; 今の中高生はアニメに偏見が無いでしょうし、一昔ならアニメに偏見があったであろう社交的な子達(?)も深夜アニメを見ているんだろうな、と思います。 おしゃれもし、アニメ以外のものにも興味のある子達と深夜アニメのお話ができて、一緒にニコニコ動画を楽しんだり絵を描いたりできて。 しかも10代なら、自己投影をして楽しむこともできる!10代だけの特権です。 コスプレも出来るし、好きなキャラを真似たおしゃれもし放題。 それって素敵なことだと思います。 今は「イベントに参加しよう!」という目標がありますが、幅広い個性の子達とアニメを楽しむ10代を見ると、私も今の10代だったら・・・なんて落ち込んじゃうと思います。確実に。 好きなものをまっすぐに好きでいたいのに、このモヤモヤが引っかかっています。 せめて、モヤモヤをちっちゃくしたい!! 恐れ入りますが、何かご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 自分の好きなアニメに

    自分の好きなアニメに自分の嫌いな人が関わってきたらどう思いますか? 嫌いな芸能人、声優に自分の好きなアニメの声優をやられてしまった、嫌いな芸能人がそのアニメが好きといっているのをテレビなどで聞いた、漫画などで名前はちょっと変えてあったり、伏字にしてあるけどどう見てもその芸能人をもじったキャラが出てきた場合など。 私の場合、自分よりかわいい人がそのアニメを好きだと負けた気になります。 かわいい人には漫画やアニメに関わってほしくないという感じです。 私はそういう場合、そのアニメ自体嫌いになってしまったりします。 みなさんは自分の好きなものを人に勧めるほうですか? 私は、自分だけのものにしたいので絶対勧めません。 よく自分の好きなものがちょっとでもけなされると怒る人がいますが、私はその逆で、そのものが逆に人気がなかったり、けなされているのを見るとうれしくなります。 変ですか? この気持ち分かる方はいませんか? それに人気が出ないでほしいなんてファン失格ですよね。

  • アダルトアニメは今年から綺麗になってきた?

    カテ違いかもしれませんが、過去記事に似たようなのがあったし、エロくはないのでここで聞きます。 アダルトアニメは今年から綺麗になってきた? のでしょうか?作画というかなんというか。 ちょっと観てみて、「昔と明らかに違うなぁ。」と思いました。 例えるなら・・・1995年から放送開始した、「新世紀エヴァンゲリオン」の時期と似ていると思います。(わかるかな?) あの頃も、セル画からCGになったりして、綺麗になっていったと思います。 アダルトアニメも、そういう時期で、綺麗になってきたのでしょうか? 理由は、何でしょうか? 採算が採れることがわかってきたとか・・・? ついでに質問しますが、ベテラン女性声優陣で、普通のアニメ吹き替えしながら、 アダルトアニメの吹き替えもしている方はいらっしゃいますか? D.C.IIIがなんか色々あるようですが・・・。 アダルトゲームと言ったほうが良いのかもしれませんが。

  • 声優さんを雇ったことがある方は居ませんか?

    いわゆる"ネット声優"ではない声優さんを雇ったことがある方に教えて欲しいことがあります。 ・その声優さんはどんな媒体に出ていますか?    (アニメ、ゲーム、アダルト系など) ・どういった目的でどのくらいの時間雇われましたか?    (司会、ドラマCDなど、またn時間×n日など) ・それはどんな感じでしたか?    (ビジネスとして頼んだ、コネで頼んだなど) ・それでどの位のお金を出しましたか?    (時給、文字数換算など) 自分でも調べてはみましたが、ネット声優さんやアマチュアの方の情報はあっても、プロの話が全くないので、経験者の方お願いいたします。

  • 声優の改名について

    先日ラジオを聞いていたところ、知っているアニメの声優が違う名前で出演していました。 しかもそのラジオ番組では以前何回かゲスト出演していたにもかかわらず、初登場の扱いで。 ネットで調べるとやはり同一人物でした。 しかも声優って改名ばかりしている人が多いようですね。 特にアダルトゲームの声優をやっていた履歴のある人が多いような気が。。。 声優の改名には なにか特定の理由があるもんなんのでしょうか?

  • アニメ大好きな人~~!!

    アニメ大好きな人~~!! 私は、アニメや声優さんゲームなどがだいすき女子です。 でもまわりで共通の話題をしゃべれるお友達がなかなかいません。。。。 そういうお友達を作るにはどうしたらいいのでしょうか?? サイトとか知ってる方教えてもらえると嬉しいです♪♪ イベントとか一緒に行けるお友達作りたいです。

  • 『ゲーム』としてのテイルズシリーズの良さとは?

    このごろ長編RPGでもやろうかと思っているのですが、 購入予定の選択肢として、テイルズシリーズも検討中です。 多くのユーザーに支持されているシリーズなので私も興味があるのですが、 どうも偏見というか先入観として、「悪い意味でのアニメっぽさ」があるように思えます。でもこれだけシリーズを重ねているわけですから、きっとアニメ的な演出だけがウリではないのだろう、とも思います。 私自身は声優が誰、キャラデザインが誰、という部分は正直どうでもよくて、ストーリーの良さ、そしてゲームとしての面白さが勝れば是非チャレンジしてみたいと思っています。 テイルズシリーズのRPGシリーズとしての"ゲームとしての良さ"を教えてください。 お願い致します。