• 締切済み

どこが違うの?

メンタルクリニックと心療内科の違いについてわかる方は教えてください。あと神経内科など。どれも同じような病院だと思うのですが。

みんなの回答

  • kawaoka
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

こんばんは。 以前大学の心理学科にいまして、そこで精神科や心療内科の違いを少しだけ勉強しました。 メンタルクリニックというのを日本語にすると「精神科医院」になると思います。 精神科は心の病気を扱う 心療内科はストレスなど心の問題から体に症状が出てくる心身症を扱う 神経内科は精神科などとは全く別物で脳梗塞、神経麻痺などの脳や脊髄、末梢神経の病気を扱う 神経科は精神科と同じです。 クリニック・医院というのはベット数が20床未満のところで病院はベット数が20床以上のところをいいます。 ただ心療内科というのは「精神科」という言葉に抵抗がある人でも来やすい様にとほとんど精神科と同じ意味で看板を掲げている病院や医院もあるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G-Karin
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんにちわ。 まず、クリニックと病院は規模が違います。 色々な医療機関に行くと解りますが、入院施設がある・医師や看護婦などの関係者の人数、などによって名前が変わってくるようです。 そして、心療内科・精神科・神経内科は似たようなもののようですが、微妙に差があります。 まぁ、何処にいっても鬱などの精神的な病気の治療はできますが、病名のつけかたなどが違うようです。 また、精神科は精神病棟に代表されるように患者を匿うことができるようです。 心療内科はカウンセリングが大きな要になるようです。基本的に入院などはありません。 神経内科は精神的な病気に思えるもの以外にも管轄に入ります。 私は医療関係者ではありませんが、一時そういう病院探しをしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心療内科と神経内科の違い?

    こんにちは。 私に仕事柄近い人が不眠症で悩んでいます。 どこか良い病院がないかと探していますが、心療内科と神経内科の違いが解らず病院を決めかねています。 神経内科は総合病院などにも多いのですが、心療内科は非常に少なく通院が困難です。 精神科は抵抗が有るらしく、出来れば神経or心療のどちらかに行きたいと考えているようですが、どちらに行けば良いのでしょうか? どちらでも大丈夫でしたら、病院の選択も楽になるようです。

  • 神経内科について

    動悸や振戦に悩んでおり神経内科にてβブロッカーを処方され服用しております。 薬のおかげで調子が良かったので引き続き通いたかったのですが、 病院が遠くて通いづらいため別の病院を探しています。 普通の内科(クリニック)でもお願いすれば同様の処方をしてもらえるものでしょうか? 近所に神経内科は無く、普通の内科と心療内科は有ります。

  • 精神科と心療内科の違い?

    総合病院の精神科に通院しています。精神科と心療内科の違いは、何なんでしょうか?総合病院には、精神科病棟というのがないです。精神科でもメンタルクリニックと同じくらい話したりできるのでしょうか?精神科の医師を変えてもらい、次回が初めての診察日です。精神科と心療内科の違いが解る方、教えてください。

  • 「精神科」と「心療内科」の違いを、超簡単に教えてください。

    ・精神科 ・神経科 ・心療内科 これは別物だったのですね。メンタルの病はどこに行っても同じだと思いました。なので、何も考えずに病院に行っていました。 1、「精神科」と「心療内科」の違いを、簡単に教えてください。 2、強迫神経症/強迫性障害は、どこの門を叩けば適切なのですか?

  • 心療内科・精神科・神経科

    この三つの心療科目の違いは何でしょうか? だいたい一つのクリニックで三つとも扱っているケースが多いと思うのですが、細分化されているからには違うがあるのだと思います。 どなたが御教授頂ければ幸いです。 神経内科が全く別の科なのは分かるんですが…

  • 心療内科に行けばいいですか?

    職場での人間関係に悩み、心身共に疲れ果て今日は仕事を休みました。 もともと体が強いほうではなく、アレルギーもあり風邪をひきやすかったりもするのですが、嫌なことがあると体調が悪くなりやすいです。 サボりだと勘違いされやすくそれもストレスになったりします。 昨日の夜から今日の仕事は休みたいと思っており、別のカテゴリで相談したところ、心療内科に行かれては?(あくまで一般の回答者様ですが)とアドバイスされました。 今日職場に欠勤の連絡をした時に必ず病院に行き診断結果を報告しなさいと言われました。 数ヶ月前に体調が悪くて病院に行った時、総合病院だったので「精神科」とゆうのがあるのを知り、思い切って受診しました。 自分が悩んだりしていることを打ち明けましたが、「ここは精神科であって相談所ではないので、話を聞いてほしいなら心療内科へ行って」と言われました。けっこう冷たかったです。 そうゆうのもあり、それから具合が悪くても病院に行くのが怖くて歯医者すら行けてませんでした。 でも今回思い切って仕事を休んだことによって踏ん切りがつき心療内科に行ってみようと思い、今ネットで調べていました。 メンタルクリニックの検索をしたら精神科と神経科と心療内科とゆうのがでてきましたが、どこに行けばいいのでしょうか? たくさんお金を使えないので保険がきくところがいいです。 精神科と神経科と心療内科の違いってどうなのでしょうか? また、前回のように失敗しないためにも病院の選び方などアドバイスしてください

  • 精神科って一見さんお断り?

    昨日、石神井公園にある神経科・心療内科を診療科目とあげているメンタルクリニックに行って来ました。 風邪を引いていたのでセキをしていたんですが、5分くらい話をすると内科に一度見てもらって内科と精神科がある病院に行った方がいいと言われ、寝れないだけなので薬だけでも出してほしいと言っても無理と… 私はかかりつけの病院を持っていないので、紹介してほしいと言っても紹介状なんて初診の人には出せないと言われ、紹介できないのならオススメの病院を教えてほしいといっても無理でした。 渋々教えてくれた病院も石神井公園周辺にあるクリニックで、 すでに電話をして予約が1ヶ月待ちな所ばかり。 精神科:心療内科を始めて受診するのはどうすればいいんでしょう? ちなみに診断もなにもなくても2310円とられました(-_-メ)

  • ★鬱の治療は、何科を受診すれば良いのでしょうか?

    (1)自分に鬱の可能性があると思うので、病院に行こうと思うのですが、精神科・心療内科・神経科等・・・何科を受診するのが良いのでしょうか? (2)精神科とメンタルクリニックは何が違うのでしょうか?一緒でしょうか? (3)鬱の治療に保険はききますか?

  • 首の異常と、心療内科の関係

    中年の夫が、首の骨に異常があり、 2年ほど前から痛みを訴えております。 MRI・CT・神経の検査では異常がなく 町医者の神経外科から、大学病院の神経外科へ そこから心療内科を勧められております。 私自身が数年前、鬱病との診断で精神科に通ってた事があり 精神科・心療内科に関しましては ある程度の事は分かってるつもりでいます。 色々調べた結果、こういう場合はペインクリニックが利用されるようですが ペインクリニックではなく、心療内科を勧められた訳ですが 経験上、異常のある部位が向精神薬で改善されるとは思いません。 とっととペインクリニックで痛みをとってもらえばいいのに と思うのですが… (私自身が神経ブロック注射経験者です) 原因不明とかだったら、精神疾患も分かるのですが…。 頸椎症の治療に、向精神薬が使われるものなんでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 鬱病?病院選びについて

    心療内科・精神科・神経科の違いを教えてください。 私は、ここのところ、肩こりや頭痛がつづいていてます。 総合病院で一通り検査しましたが異常はなしでした。 肩こりが原因で頭痛がしてるのではとのことで薬を処方され現在は掛かりつけの内科に薬をもらいに行ってます。 掛かりつけの先生が言うには『検査で異常が見当たらないので、うちの病院ではお手上げ。薬を出すだけしか出来ない。』と言われました。 それはそれで仕方がないとして、そこの先生が言うには『原因は肩こりかもしれないけど、もしかしたらメンタル的な方から来てるかも』とのことでした。確かに会社で嫌なことあったり気分が沈んでいることもあるし。 そこで心療内科の受診を進められましたが、教えてもらった病院がかなり距離がありました。土曜日もやってないので診察を受けるには仕事を休まないといけなくなってしまいます。 自宅の近くでどこかと思って探して見ましたが心療内科はあまりなく精神科や神経科などはありました。心療内科とは何が違うのでしょうか?また、私は心療内科での受診は必要なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆王Select版はバージョンアップすることで最大5台までのパソコンにインストールできます。
  • 2019 Select版はVer.23の簡易版であり、バージョンアップするとVer.27になります。
  • バージョンアップ購入により、1台の制限は変わらず、最大5台まで利用できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう