• 締切済み

10万円の収入の中の幾らが税金ですか

アルバイトの人に別に収入が有る為に税金を引いた金額を渡して下さいと頼まれました。     10万円の場合は幾らが税金ですか?教えて下さい。  20 万円の場合は幾らが税金ですか?教えて下さい   30万円の場合は幾らが税金ですか?教えて下さい

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

先ず給与か報酬かに依ります。給与の場合は乙欄の税額表(月額と日額があります)で算定し源泉徴収票の乙欄に印を付けて年末に渡します。 報酬の場合、一律20%(10万円以内なら10%)で源泉徴収して都度税務署に「報酬等の支払調書」を提出し控えを交付します。

suzukimidori
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>アルバイトの人に別に収入が有る為に… 別に収入があるってどういう意味ですか。 別の会社で『扶養控除等異動申告書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h23_01.pdf を出してあるという風に解釈しておきます。 2ヶ月以上勤務している場合は、月額表の乙欄を見ます。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/data/02.pdf 10万円なら・・・・3,500円 20万円なら・・・・20,500円 30万円なら・・・・51,200円 ですね。 2ヶ月以内なら日額表の丙欄です。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/data/03.pdf いずれにしても、他人のお金を引くというのはたいへん責任あることですから、このようなネット相談サイトに頼っていてはだめですよ。 きちんと税法を勉強してからその職に就きましょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2511.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

suzukimidori
質問者

お礼

有り難う御座いました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>10万円の場合は幾らが税金ですか?教えて下さい。 3,500円 >20 万円の場合は幾らが税金ですか?教えて下さい  20,500円 >30万円の場合は幾らが税金ですか?教えて下さい  51,800円 (とりあえず参考までに、源泉徴収税額表の月額表乙欄より) しかし、下記を参照してください。 貴方がどんな立場のかたか知りませんが、 下記のような体制が整っていないようであれば、ヘンに税金を預かるよりは、本人には「自分で確定申告をしてください」と言って全額を渡したほうが無難でしょう。 No.2502 源泉徴収義務者とは [平成23年6月30日現在法令等]   会社や個人が、人を雇って給与を支払ったり、税理士などに報酬を支払ったりする場合には、その支払の都度支払金額に応じた所得税を差し引くことになっています。   そして、差し引いた所得税は、原則として、給与などを実際に支払った月の翌月の10日までに国に納めなければなりません。   この所得税を差し引いて、国に納める義務のある者を源泉徴収義務者といいます。   源泉徴収義務者になる者は、会社や個人だけではありません。   給与などの支払をする学校や官公庁なども源泉徴収義務者になります。   しかし、個人のうち次の二つのいずれかに当てはまる人は、源泉徴収をする必要はありません。 (1) 常時二人以下のお手伝いさんなどのような家事使用人だけに給与や退職金を支払っている人 (2) 給与や退職金の支払がなく、弁護士報酬などの報酬・料金だけを支払っている人(例えば、サラリーマンが確定申告などをするために税理士に報酬を支払っても、源泉徴収をする必要はありません。)   なお、会社や個人が、新たに給与の支払を始めて、源泉徴収義務者になる場合には、「給与支払事務所等の開設届出書」を給与支払事務所等を開設してから1か月以内に提出することになっています。   この届出書の提出先は、給与を支払う事務所などの所在地を所轄する税務署長です。   ただし、個人が新たに事業を始めたり、事業を行うために事務所を設けたりした場合には、「個人事業の開業等届出書」を提出することになっていますので「給与支払事務所等の開設届出書」を提出する必要はありません。

suzukimidori
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 税金と実収入について

    税金と実収入について計算してどれが得か確認したいので教えてください。 1.扶養手当は、妻の年間収入が103万円以下   それを超えると扶養からはずれることでいいですか? 2.妻が扶養からはずれた場合、税金を除いた夫と妻であわせて実収入はいくらからが(妻の収入が103万円の場合)同額になりますか?   それは、夫の収入にもよるのでしょうか? 3.無料で相談できるところをご存知でしたら教えてください。

  • たとえばの場合になりますが、無収入から1000万円

    たとえばの場合になりますが、無収入から1000万円の収入を得た、1000万円の収入から突然無収入になった、この場合だと来年納める税金はいくらぐらいになるのでしょうか? いくら貯金していても、ガッポリ持ってかれたら借金地獄になりかねません。

  • バイトで、103万円以上収入がありましたが…

    フリーターで、親の扶養に入っています。去年、アルバイトで収入が103万円を超えました。(約120万くらい)親は自営業です。 103万を越えると親に負担がかかるとなんとなく分かっているのですが、いくらくらいの負担がかかるんですか? 家族収入で見た場合だと、自分は103万円を超えない方が 家族的に収入は多くなるのでしょうか?(税金で多く持っていかれると聞いたので) 教えて下さい。

  • 副収入での税金に関して

    ネットで副収入を得た場合の税金に関して教えていただきたく、質問させてください。 調べてわかったことは 給与以外の収入で 年間20万円以上の副収入を得た場合:税金発生 年間50万円以上の得たギフトカード:税金発生 わからないこと 得た副収入で、お金とギフトカードは別として考えてよいのか? 例えば、お金が10万円、ギフトカードは10万円だった場合、ギフトカード側にはひっかからないが、年間20万円という方にも引っかからない? また、ネットなどのポイントを保持している場合、それは収入として入れなくてよいのか? 年間でネットポイント(アンケートサイトやPEX等)が10万円分のポイントを稼いで、それ以外にお金として10万円分収入があった場合、該当してしまうのか? すいませんが、お願いします。

  • パートで15万円の税金はいくらくらいかかりますか

    こんにちは、 扶養家族から外れることになり、これからいくらくらい税金がかかるか心配で投稿しました。 家族3人(夫、わたし、息子)3人の家族構成です。 平均月額15万円くらいの収入の見込みで、社会保険、厚生年金、雇用保険とで いくら引かれるのか分かられる方、お願いします。 また夫の税金は扶養から外れることでどのくらいの税金がふえるかも教えてほしいです。

  • 私の合計収入の税金額が知りたいです

    会社勤めをしています。 25年度は農業収入がありまして、合計で税金はいくらくらいになるのでしょうか。 因みに今年限りで農業はやめる予定です。 (25年度収入) (1)会社勤めの収入  A社:60万円(源泉徴収されています) 平成25年2月~5月勤務  B社:120万円(見込み額)(源泉徴収されていません) 平成25年6月~12月勤務予定  (現在、B社からは全く税金は給料から天引きされていません。1月は失業中で無収入です。)   (2)農業収入  ・売り上げ額(予定):250万円  ・肥料、光熱費等の経費:80万円  ・ビニルハウス・倉庫建設費:45万円  ・アルバイト人件費:10万円  ・両親、妻への賃金(合計)100万円 (経費の購入時のレシートは、非常に細かく残してあり、項目別に計算してあります。) (質問事項)  来年3月の確定申告をする場合 (1)26年に支払うべき私の税金は、合計いくらになるのでしょうか。  概算でも構いません。  所得税・住民税・・・等項目別に教えてください。 (2)農業収入のうち、アルバイト代と家族への賃金は、経費として差し引くことができるのでしょうか。  その場合にどのような書類(賃金の受領書? どのような書式?)が必要でしょうか。 (3)確定申告の際に、会場で書類の書き方を指導してくれますか?  特に農業収入の申告の仕方がわかり辛く心配です。 税務関係に詳しい方のご指導をお願い申しあげます。  

  • 収入130万円以上の学生バイトについて。

    今19歳の大学2年です。家族構成は父、母、私の3人で、母は働いていません。 アルバイトを掛け持ちしていて、合計の収入が現時点(6月の給料まで)で約93万ほどで、このまま行くと7月の給料がはいり、103万は越えることは確定で、同じペースで働けば130万も超えてしまいます。 月々の収入内訳は飲食店でのバイト代が9万円ほどで、深夜のコンビニのバイトが 6万円くらいで、合計約15万円です。たまに所得税として給料からいくらか引かれている時があります。 103万円は越えてしまうので父親の所得税、住民税が10万円程(?)上がるとかんがえていいですよねえ? 130万円を越えてしまうと課税対象になる、扶養家族からはずされるために国民健康保険に自分で加入しなくてはならなくなる。といったことになるんですよねえ? そこで、130万円を越えてしまった場合自分の税金、保険の「具体的な金額」はいくらになるのでしょうか?またこの場合(130万以上の場合)、親の今より負担する金額はどのくらいでしょうか。130万円ちょっと稼いだのに税金、保険のお金がかかり、103~129万円のほうが多く利益をえるようなことはありえるのでしょうか?しかしこのペースではたらけば、170万円は行くでしょう。そうすれば、103~129万で押さえるよりは多くお金がはいりますか? 親の収入などいろいろな場合が考えられますが、一般的な家庭と考えていただいて結構ですのでおねがいします。 もうひとつ、130万円越えてしまった場合はそれ以上稼いでも同じでしょうか? 質問が多くてすいません。

  • 保険で臨時の収入 税金はどれくらいかかるのでしょうか?

    保険で臨時の収入 税金はどれくらいかかるのでしょうか? 火災保険で1800万円 その中から火災にあった建物の取り壊しをします。 300万円かからないそうです。 その残りで別に所有してる建物が老朽化してるのでその取り壊しと、子供の住宅ローンに一部援助を考えています。 このような臨時収入の場合、どんな税金がいくら位かかるのか分かりません。 子供へは相続税がかかると思いますが、200か300万からと聞いた記憶なんですがどうでしょうか?

  • 収入が130万円を越えると…

    今年高校を卒業した18歳です。 今は父親の扶養(?)を受けています 今年の4/2からアルバイトをはじめます 日給1万円で日曜日と祝日が休みなので、1万円×約20日で月に約20万円稼ぐことになります 20万×12ヶ月でおよそ240万円になります 年間130万円を越えると親の扶養から外れて、保険などを自分で支払わなければならないと聞いてネットで色々と調べたのですが、今まで保険や税金のことなど気にしたことも無かったので全く理解できず、ここで質問させてもらいます。 アルバイトは今年1年間だけで、2013年の4月からはアルバイトをやめて、専門学校に通います ・これらの条件だと、今年は税金や保険などで、1年間で稼ぐ額(240万円)からいくら引かれるのでしょうか? ・来年から収入が無くなる事になるわけですが、そうなったら今までのように父親の扶養に戻り、税金など自分で払う必要はなくなるのですか? 分かりにくい文章ですみません 知識が全くないので、分かりやすく、具体的な額を出して説明してもらえると助かります もし都道府県などで税率など異なるのであれば、どこか1つ例をあげて計算してもらえると助かります 皆さんよろしくお願いします

  • 副収入を得ると税金はどうなりますか?

    現在会社役員をしております。税込み年収は960万円です。 知人が事業をしており、小遣い稼ぎに少し手伝ってくれないかと言ってます。月に2~3万円程度の収入だそうです。この収入を得ると給与所得となって確定申告をするんですか?また、納める税金の金額も変わってくるんですか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう