• ベストアンサー

税金は収入何円以上からかかりますか?

知識不足で、質問がおおまかですが、お許し下さい。 収入にかかる税金は、所得税と地方税がありますよね。 それぞれ、年間の所得いくらから税金がかかるのでしょうか。 教えてください。

noname#80576
noname#80576
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nhojutu
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

まず、税金は「所得」に対してかかります。給与収入から必要経費を引いた額が所得になります。必要経費は、収入によって変わりますが、最低金額として65万円が設定されています。 つまり、給与収入が65万円を超えた人には、所得というものが発生します。 しかし、所得のすべてに税金がかかるわけではなく、人によって控除というものがあり、所得から控除をひいた金額にたいして税率をかけて計算します。(たとえば、国民年金や、健康保険として払った金額はそのまま控除となり、税金がかかりません。) 一番重要なのは基礎控除というもので、これはすべての人に適用されます。所得税の基礎控除額は38万円、東京の地方税は33万円だったはずです。 結局、すべての人は必要経費+基礎控除額分の給与収入まで、事実上税金がかかりません。所得税の場合は103万円になります。(地方税は98万になるかと思います) 勤労学生(収入が低い学生)の場合も控除が発生し、所得税は27万、東京の地方税は26万、控除されます。したがって、実質的に税金が発生するのは(所得税の場合)130万円からになります。 控除は、扶養家族や親族に応じて種類がありますので確認されてみてはいかがでしょうか。 (参考ですが、2007年から所得税の税率がかわり、一番低い税率が5%になっています。)

noname#80576
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 所得税は実質103万円まで、すべての人が税金かからないのですね。 勉強になりました。

その他の回答 (2)

noname#30727
noname#30727
回答No.2

所得税は課税対象の「年収」が103万円以下の場合は非課税。 地方税は同100万円以下の場合は非課税。地域によって税率が違う事はありますが、非課税対象は共通だったと思います。 質問者さんがどういう人であるかによって、この額が大きくなる事があります。 それから収入と所得は違います。バイト/パートの収入が104万円だとしたら、上記103万円を引いた1万円が所得になります。そして1万円の10%の1,000円が所得税になります。 地方税は含めていませんが、たかだか1,000円くらいならと思ってしまうと、何万円もの落とし穴に落ちる事になるので注意が必要です。

noname#80576
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 収入と所得の違いが良くわかりました。

回答No.1

専門家ではないので参考まで 給与所得の場合 <所得税 国税> 日給(日払い)と月給で違ったはずです。 月給の場合は88,000から所得税がかかったはずです。 日払いは忘れました。 社会保険や生命・損害保険などの控除になる物を差し引き 毎年1月からの1年間での収入合計に対して実際には税金がかかるので 年末調整があります。 <住民税 地方税> こちらは全く知りません。 しかし、これはお住まいの地域により違うと思います。 目新しい物では、東京都知事選挙での石原さんの公約がわかりやすいですね。

noname#80576
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 副業収入に対する税金に関して。

    前回、副業することによって確定申告する必要があることを質問させていただきご回答いただきました皆様まことにありがとうございました。 今回はタイトルの件でご回答いただきたく質問させてください。 私、無知なりに色々ネットで副収入にかかる所得税・住民税に関して調べましたがいまいちピンときません。(無知ですみません;) 調べた限りでは副収入が年間20万円を超える場合、その額に対し20%~30%の税がかかるようなことが記載されていました。(所得税+住民税) ということは、副業で20万円以上得た場合、4万円~6万円ほどの税金(所得税+住民税)を収める事になるのでしょうか?副収入に掛る税金にしてはあまりに高額になるので驚きました。 本業に掛る所得税や住民税はそれほど高額ではありません。(配偶者・扶養)控除があるからなのか・・・・。 本業所得20数万に対し、所得税が5000円弱、住民税が6000円少々ってところです。 お詳しい方副収入に対する収める税金が実際どのくらいになるものなのか概算で教えていただきたく質問させてください。ちなみに副業での月の収入は4万円~5万円です。 あと副業で得た収入の明細書には、所得税として毎回引かれています。

  • パート収入と税金・国民年金について

    昨年夫の扶養に入り現在は働いていません。 そろそろパートで働こうと考えていますが、いったい年間いくらまで働いたらいいのかわかりません。 社会保険の扶養家族になってさえいればいいから「130万円未満」でいいのかな... と思っていたのですが、  ・100万超で住民税がかかる。  ・103万円超で所得税がかかる。 ということを知り、一体どうしたらいいものかと悩んでいます。 手取りはたくさん欲しいものの、税金でたくさん持っていかれてはばかばかしいし... 一番無難なのは100万で抑えればいいのでしょうが、100万と130万の収入では一月2万5千円も違う。これは大きい。その2万5千円のうちのどれくらい税金で持っていかれるものなのでしょうか? あともう1つ、いろいろ調べてもわからなかったのですが、現在国民年金は自分では払っていない(払わなくていい?)と思うのですが、収入があればやはり自分で払うようになるのでしょうか? 基準は年間の所得によるのでしょうか? 以上のことから、年間いくらまで働けばいいのでしょうか?

  • 主婦が130万以上収入があると税金は?

    昨年の8月からもう一つ仕事を増やし去年の年収は124万でした。 色々調べて主婦の収入は103万以上と130万以上で所得税を払うことになったり配偶者控除がなくなることなどは、わかりました。 でも実際103万や130万を超えるといくら位、自分で税金を払ったり主人の 税金が増えるのでしょうか? 今年は、150万~200万位の収入になると思います。 ちなみに主人の会社は家族手当はありません。 どなたか詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

  • パチンコでの収入での税金

    1.パチンコでの収入は雑所得となり所得税を払う義務が あると思うのですが、その収入の証明は何を持って行うのでしょうか? メモ書き等しか頼るものが無いように思いますが... 2.後もうひとつ質問させてください。 例えば10年前にパチンコで年間1000万の儲けがあったとします。 所得税の時効は過ぎているので、税金は納めなくてよいと思いますが、 両親が死亡し(遺産額1億として)相続税を払う場合、 10年前の所得を証明するにはどうすれば良いのでしょうか? 単に無職で預金が増えていたら贈与として疑われると思うのですが.. 特殊な質問でどうもすみません

  • 株とFXに対する税金

    株取り引きだけを収入源として1年間で3000万円の利益がでた場合と、FX取り引きだけを収入源として1年間で3000万円の利益がでた場合とでは、それぞれ、どのような税金がどのくらいかかるのでしょうか? 例えば、所得税、地方税、国民健康保険税について。 また、このほかにかかる税金などあれば、教えてください。 よろしく、お願い致します。

  • 収入130万以内の税金で教えて下さい。

    現在、2カ所でパートをしてます。 来年から、2カ所でのパートの収入合計が 概算すると年間1,260,000円くらいになりそうです。 そこで、103万円を超えるので まず主人の会社から頂いている月13,000円の扶養手当がカットされます。 そして、税金関係で所得税と住民税が加算されると思いますが、 これが幾らくらいになるのか分からず。 また、私の収入が103万以上130万以下になることで 主人の方も税金が上がるのでしょうか? ちなみに、 1か所での月の給料が80,000円ほどで もう1カ所(知人の会社)が月25,000円です。 働いても、税金にとられて 手元に残らないようなら、 月25,000円のパートを辞めようかと考えています。 税金関係に疎いのでアドバイスを頂けると助かります。

  • 副収入の税金について

    ネットで副収入(広告など)がある場合について2つ教えていただけますか。 前提 会社員であるため、会社にばれたくない。 当面、年、20万にはいたらないと思います。 1.すでに同様の質問がいくつかありますが、 サラリーマンである私がアフィリエイト等のネット広告収入で年間20万円以上の所得を得た場合、 確定申告をしなければならないという部分は理解しております。また、副収入がある場合、住民税などで会社にばれてしまうと聞きます。  これは、20万円以下でも住民税は変わってくるのでしょうか。(申告していない場合です)  (変わってくるとした場合、今まで確定申告をしていないので、副収入がばれていなかったのは偶然となるのでしょうか) 2.サイトで広告料などをいただくときは、支払い口座を設定できる仕組みになっています。  これを自分の名義でなくて家族の名前にした場合、税金は家族を基準に考えればいいのでしょうか?  それともこれは振り込んだ相手側の税金の申告の仕方によるのでしょうか? 申し訳ありませんが教えてください。

  • 家賃収入の税金について

    前回も同様に質問をさせて頂いたのですがもう少し具体的に状況をご説明しますので、ご回答よろしくお願いいたします。 自分は会社員で給与収入が年間400万くらいありますが、今年の3月に賃貸の不動産を購入しました。前のオーナーから店子は引き継いでいます。 家賃収入は年間140万くらいです。 この状況でこの家賃収入にはいくら位の税金がかかるのでしょうか? また、青色申告でいくら位の経費(通信費、交通費、固定資産税、火災保険料金、交際費など)を 計上すれば税金がほとんど発生しない様になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 収入が150万円で出産の為退職します。税金がどれくらいかかるのか教えて

    収入が150万円で出産の為退職します。税金がどれくらいかかるのか教えてください。 8月に出産予定のため、今月いっぱいでパートの仕事を退職することになりました。 6月の25日振り込み分で、今年の1月からの収入の合計が150万になります。 友人に話したところ、収入が150万円だと、所得税・住民税で20万強払うことになり損してしまうと言われました。 知識が全くなく、お恥ずかしいのですが、払う税金というのは、所得税・住民税のみですか? 控除が受けられなくなって、主人の税金も上がると聞いたのですが、どれくらいでしょうか? 税金に20万強も支払うなら、もう1ヶ月働いたほうが良いでしょうか? 現在、妊娠後期のつわりが始まっており体調が良くなく、できれば退職したいと考えているのですが、将来を考えると少しでも多く働きたいと思っています・・・。 健康保険はまだ会社のほうに問い合わせ中なのですが、退職後にまた扶養に入れそうなので、扶養から外れて働いた期間の1ヶ月だけ、(6月分だけ)国民健康保険・国民年金を納めるようになりそうと言われましたが、こちらもあやふやな感じで。こちらも大丈夫でしょうか? ご回答、どうぞ宜しくお願いします。

  • 毎年税金を1000万円収めている場合

    一概に言えないと思いますが、家賃収入などの不動産収益で年間1000万円の税金を払っている場合、 年間所得はいくらくらいになるのですか?