• 締切済み

紛失した通勤交通費の再支給の可否をお尋ねします。

業務で移動中に盗難にあって、定期券の入った財布をまるごと盗まれました。会社に聞くと、通勤交通費の再交付は出来ない、自分で補填するように言われました。警察にはきちんと届けて、被害届けも貰っています。一般的にこのような件は、どの会社でも自己責任でしょうか?業務中の事故なので、どうも気持ちが釈然としません。どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.15

質問者さんは今回の盗難と「通勤途上災害」と混同されていませんか? 「通勤途上災害」は、「会社業務のための移動」であるからその途中での事故について会社が補償してくれるのです。 今回の件は純粋に「刑事事件」であるので会社に責任はなく、当然補償もありません。 質問者さんの会社の対応はごく普通です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dep_2008
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.14

そんな会社早く辞めて、そういう時に補てんしてくれる 会社を探したらいいよ。 あるといいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.13

どう考えてもあなたが悪いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.12

業務中とは言え、被害にあったのは自己責任で解決すべき事柄です。 会社はそこまで面倒みてくれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.11

>一般的にこのような件は、どの会社でも自己責任でしょうか? 言うまでもなく、それが常識です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.10

仮に貴方が友人と組んで、貴方の鞄を盗ませて、再交付できれば、儲けですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.9

>どの会社でも自己責任でしょうか? 自己責任です >業務中の事故なので 事故では有りません、定期券の所有権者は貴方ですから...単なる私物です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>業務で移動中に盗難にあって、定期券の入った財布をまるごと盗まれました。 >会社に聞くと、通勤交通費の再交付は出来ない、自分で補填するように言われました。 通常一般の対応だと思いますが。 それとも、会社が「確実に定期券が盗難に遭う移動手段」を指定したのですか。 >警察にはきちんと届けて、被害届けも貰っています。 犯人が逮捕されたら、損害賠償請求をして、「定期券が無い期間の通勤費」を取り戻して下さい。正当な権利です。 >一般的にこのような件は、どの会社でも自己責任でしょうか? そうだと思いますが。 意図的に定期券を他人に譲渡し、警察に被害届も出し(「置き引きに遭った」「満員電車で、気がついたらなくなっていた」等、「ありそうな」嘘の状況設定で)、会社に再請求する「頭の悪い人(=バレない訳無いのに、バレないと思っている人)」が、世の中にはいます。 「被害届を出せば必ず再請求が通る」ならば、上記の行為でも再度交通費を貰えてしまいますよね。 >業務中の事故なので、どうも気持ちが釈然としません。 「100回同じ移動手段を使って、100回とも定期券が盗難に遭う」 「誰がどんなに注意深く行動しても、確実に盗難に遭う」 「実は、会社側の人間に盗まれた」 という状況ではないですよね。 盗難に遭った経緯が分かりませんが、会社の責任や過失が問えないならば(会社側に非があると証明出来ないなら)、再支給はあり得ません。 似た様な話で、 「生活保護費を支給当日に全額紛失した(盗難?落とした?)受給者」が、「生活保護費の再支給」を求めた事があったそうですが、 当然、却下です。 行政側に「受給者の紛失」に対する責任や過失がないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.7

一般的に自己責任です。 通勤手当として交付されているんですから、給与と同じ扱いです。 給与が入った財布を無くした場合に会社がそれを補填するかといえばしないのが常識です。 例外が、業務の相手が盗難の加害者の場合。 例えば売掛金の回収に行って相手の機嫌を損ね殴られたあげく財布をよこせと言われ 定期の入った財布を強奪された場合。 コレなら会社も話を聞いてくれるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.6

>業務中の事故なので、どうも気持ちが釈然としません。 「自分で管理しないのが悪いんだろが。言いがかりを付けて、甘ったれるな、ボケッ!」  と叱ってくれる上司がいないから釈然としないのだろうな。 例え給与やボーナスを全部盗られても、文句は犯人か自分にしか言えませんよ。 会社が預かったのにズサンな管理だったために盗まれたら別ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通勤定期紛失… 一般的には紛失した定期の残期間中は自腹?

    先日、財布と共に会社の経費で購入した通勤定期を紛失してしまいました。 6ヶ月定期で残3ヶ月… 社会一般的に残りの3ヶ月間はを自腹を切って通勤しなくてはならないのでしょうか? 金額が結構大きいので正直きついのです。 紛失したのは確かに自己責任ですが… 雇用条件に交通費全額支給と謳われています。こういった場合はどうなんでしょう? 色んな立場からアドバイスいただけたらと思います。

  • 交通費の支給について。

    会社の合併で給与の支払い日が変更になり、今月の給与が1.5月分で支給されました。交通費は今までは1ヶ月分を給与の中に入り、自分で定期券を1ヶ月ごとに買っていました。ただ今月の給与には1.5月分の交通費が支給されるはずなのに、0.5月分に関しては出勤回数に 応じた金額を提示されました。仕事内容が宿直がある仕事なので、定期代を一ヶ月もらっていましたが、実際には回数券で通勤していました。 (定期を買うと出勤回数が日勤でたとえば20日出勤するより少ない為、回数券で通勤していた。) ただ会社は今までは一ヶ月定期代として出していたのに、急に、その0.5月分は出勤回数で算出して支払いをしてきた。それは違法ではないでしょうか?ちょっとわかりにくい表現になってしましましたが、どなたか教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。 ※就業規則では「支給額は原則実費支給とし、別に定める者については通勤定期相当額を賃金支給日及び支給方法で一ヶ月支給する。」と明記してあります。

  • 「通勤交通費全額支給」の定義とは?

    「通勤交通費全額支給」の定義とは? 就業条件明示書に「通勤交通費全額支給」と 記載がされています。 (正社員での勤務です。) 通勤交通費の支給は毎年4月25日と10月25日の2回と決まっており、 4月25日は4月1日~9月30日分、10月25日は 10月1日~3月31日分の 通勤交通費として6ヶ月定期の金額が支給されます。 通常ならいいのですが、期の途中で勤務地が変更になると、 損する仕組になっています。 例えば、 6月1日付で勤務地が新宿から横浜に変更。 そうすると、 4/1~5/31=2ヶ月分ということで、 既に支給された上期分の6ヶ月定期の金額/6×4ヶ月分はまず返金、 そして6/1~9/30=4ヶ月分、 自宅⇔横浜の6カ月定期の金額/6×4ヶ月分が支給、となります。 ある程度前から異動が分かっている場合は6ヶ月定期は買えませんし、 突然の異動の場合は定期券の払い戻し手数料etc これでも「交通費全額支給」されていることになるのでしょうか? 結果的には全額もらえていないのですが・・ めったに異動がないならいいのですが、 しょっちゅう組織変更する会社なので、 5年間で4回、期の途中で異動してかなり損した気分です。 特にJRで損します(実費より定期代がだいぶ安いので) 会社の人事には会社都合で異動なのにおかしい、とは 何度か言ったのですが(私以外も数年前から怒っていて言ってます) 相手にしてもらえません(そもそも本社の人は異動がないので。) 交通費支給は会社の好意、会社の自由というのも承知ですが、 これなら「通勤交通費全額支給」と 明示しない方がいいのでは?と思ってしまいます。 ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

  • 交通費の支給に関して教えてください。

    交通費の支給に関して教えてください。 今後、経理を担当する事になりました。 今までは、交通費は経理担当者が定期券を購入して支給、 もしくは現金手渡しでした。 スイカや携帯で購入している人もいる為、 定期券を支給出来ない人もいます。 振込にすると何か問題がありますでしょうか?? 個人所得になってしまうから・・・という事を言われました。 ですが、前の会社では振込でした。 入社時に交通ルートを記載したものを提出のみ。 今まで、アシスタントという形で経理業務をしたことがありますが、 詳しい事が分かりません。 宜しくお願い致します。

  • 交通費の支給

    小さな会社で1人で経理をしています。 バイトの人でたまに入退社がありますが、通勤費の支給に明確なルールが無かったため迷っています。 1日から末日までの給与・定期代を翌月25日に支給する、という支払サイトです。 月の途中で入社した人も定期券の日割り。退社する人も。 しかし初日から定期券を買う人は実際少ないため、切符代で通勤していた数日間に対しても、 結局定期代しかもらえない、という事態になっていると思います。 しかし定期券を買うタイミングを個人にまかせると、なかなか買わずにしばらく切符通勤を続ける人も出てきそう。 入社日から一定期間区切る?15日までと末日までとか? 退社や勤務地移動で通勤費が変わる時も、 「今使ってる定期券がまだあるのに、新しい定期券を買わなくてはいけないから、その分のお金ってもらえるんですか?」なんて聞かれると、 説明に困ったりしています。(ダメ経理ですよね・・) 入社時の通勤費支給、何が正解でしょうか。 お叱りをいただきそうな質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 通勤費と交通費の違い

    会社に通うために定期代として通勤費を現金で支払ったり、定期券を現物で 渡したりしておりますが、例えば数ヶ月間だけ他社に常駐することになり、そういう場合通常は1ヶ月ごとに定期代を支給し、「通勤費」として処理しております。 そうしますと、健康保険等の標準報酬に含まれますので、給与明細にも記載されます。 しかしながら数ヶ月の勤務中に定期を購入せずに、切符を都度購入して他社に通勤して、それを「交通費」として申請すると給与明細に載る事はなく、したがって標準報酬にも含まれません。(と今の会社では長年やってきているようです) これって通勤費ではないのでしょうか? どなたか教えてください!!

  • 通勤定期代の支給について

    当社では、通勤手当として通勤定期代を給料日に支給されているのですが、出勤形態が変わり平日が休みに成った為、定期券購入するより土休日回数券やカード類を利用した方が安く通勤が出来ます。 (月に1,000円程度の違いが有ります) 定期券購入の証明は会社には出さなくても良いので黙っていれば分からないのですが、法律的にはどうなのでしょうか?

  • 通勤交通費の支給額はいくらですか?

    初めまして。(ここに登録してから初めての質問です。)  私は自宅から勤務先まで自家用車で通勤しております。距離にして約30Km、朝は混んでいる場所も有り、1時間以上かかります。通勤交通費の支給額は8,000円です。最近では、折からの原油高もあって ガソリン代も値上がりしていて、ため息が絶えません。(苦笑) そこで、ちょっとお聞きします。 1 通勤交通費の支給額は、いくらですか? 2 通勤の手段と時間は?(私のように自家用車通勤の場合は距離数   もお書きください。公共交通機関ご利用の方は1ヶ月の定期券代を   お書きください。) 過去にこの類の質問があったかも知れませんが、うまく検索出来ませんでした。参考にしたいので宜しく御願いします。

  • 定期区間の交通費について。請求出来ますか?

    私は交通費は自腹で電車の定期券を購入し通勤しているのですが、仕事上で利用した電車の交通費は出ます。 その場合、定期の区間中の業務上の移動で利用した交通費は請求しても良いのでしょうか? 今回、他の通勤経路を使用したく、定期券を購入せずしばらく通勤しようかと考えています。 その際の業務に必要な移動区間の交通費は勿論請求しても問題ないかと思うのですが、定期券を持っている区間について、ふと疑問に思い質問させていただきました。 定期を持っている区間での交通費請求に就いて法的に業務上横領などとなるのかが知りたいです。お詳しい方、回答をお願いいたします。

  • 通勤交通費 定期券 定期 支給 現金 現物

    通勤交通費の支給は会社によって方法が違うと思うのですが、一般的に現金支給と、現物支給(定期券の支給)のどちらが多いのでしょうか。大手の会社だと現金支給が多いなどの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう