• 締切済み

吐き気で困ってます

何ヶ月も前からなんですけどスーパー、飲食店、に行くと嗚咽が出るぐらい吐き気がして困ってます。普通に食べたりはできます。店は遠くにあるのに頭で思ったりしてしない用に我慢しようとすると余計に気持ち悪くなってたまりません。後自分自身嘔吐を我慢してしまう癖?があります…辛い。吐き気について色々な人に聞くと精神的な問題じゃない?と言われます…どなたか返答ください。結論がでたら医者行きます!

みんなの回答

回答No.4

>普通に食べたりはできます。 >自分自身嘔吐を我慢してしまう癖?があります…辛い。 妊娠をされてる方によく聞くことがありますが、それとはちがいますよね。 スーパー・飲食店はいろんな食品の臭いが交じり合っているところでもあります。 特にスーパーの食品売り場は地下に有るので臭いがこもりやすいと思われます。人によっては悪臭(異臭?)に感じられるかもしれません・・・。 よく、本屋さんに行くと“トイレ”に行きたくなる方がおられますよね。 それの一種ではないでしょうか。 >どなたか返答ください。結論がでたら医者行きます! それだけ余裕がおありなのですから単なる“脅迫観念・条件反応”とも。 それに回答・結論は医師が決めることです。本当に辛いのなら病院に行くことが先だとおもうのですが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146696
noname#146696
回答No.3

脅迫障害(パニック障害)です 素人療法でなんとかなる事はまずありませんから 精神科に行きましょう

daisukii
質問者

お礼

返答ありがとうごさいます。結構前から吐き気について悩んでて家族に言えず最近になって言ったんですけど分かってもらえず…姉に言ったら精神的な物じゃない?と言われてそうなのかなと思いはじめてでも医者に行くほどではないかなとか色々考えたりで迷ってました!!でも返答頂いたので今度行こうかなと思ってます。なんだか悩みを聞いてもらえて嬉しく思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

メニエルや似た症状は今までにありませんでしたか?(この場合、身体の変調に伴う後遺症か) 詳しい内科の医者でも薬は処方してくると思いますが、あくまで対症療法になります。 詳しく原因を調べて対処するには適切な診断が必要ですから、病院が先です。 当面は点滴を受けてと薬で和らげることは今の医療で十分行ってくれます。

daisukii
質問者

お礼

返答ありがとうございます。結構前は良くありました。じっとしたりすると目が回転したり耳鳴りはありました最近だと1回ぐらいです。でも吐き気だと今年の6月ぐらいから出始めて困ってました…一応みなさんの返答見て医者に行こうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あなたが意識しようとしまいと頭がそれを選択しています。 それを強迫行為と言います、強迫性障害で調べてください、 早めに精神科で相談すべきでしょう、そちらで お薬をもらえますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吐き気と胃痛が続く

    こんにちは。 私は長く続いている吐き気と胃痛に悩まされています。 何か病気の可能性があるか、この原因不明の吐き気はどうしたら治るか、これらの対処法は何か、の3個を質問します。 まず、私は嘔吐恐怖症です。他人の嘔吐はもちろん、自分が嘔吐することやえづくことも恐怖に感じています。 それ故に吐き気がするとえづかないように我慢するのですが、これが苦しいです。たまにえづいてしまうのですが、何も吐きません。ただ苦しいだけです。 吐き気がした場合、フリスクのようなものを噛む、水を飲む、吐き気止めを飲む、唾を飲み込む、自然に待つなどして吐き気を我慢しています。 嘔吐恐怖症なので、絶対にえづきたくないです。また、嘔吐したくもありません。 しかしここ最近は吐き気で気持ち悪くなることが多く、胃(特にみぞおち辺り)が張ったりして痛みが続いています。 病院で診察を受け、ツムラの43番とタケキャプ、吐き気を抑える頓服薬を処方されました。これらがあると精神的に効いている気がします。病院では、精神的なものと診断されています。また私も精神的に弱いので、そうだと考えています。 嘔吐恐怖症でほぼ毎日のように、吐かないか、えづかないかという心配と恐怖で溢れています。絶対に吐きたくないのです。私は今まで吐いたことがない(吐いた記憶が無い)のでなおさらです。 吐きたくない、吐き気が怖い、えづきたくないという恐怖は高校にも支障が出ています。吐き気や胃痛せいで休んだり早退したりを繰り返して単位を落としたくないので、早くこの胃痛と吐き気から開放されたいです。 冒頭にも書きましたが、これらは何か精神的以外の病気で、他の病院に検査に行った方が良いのでしょうか。ちなみにピロリ菌検査済で、異常無しでした。また、吐き気を抑える方法、治す方法も知りたいです。 どうかご回答お願いします。 拙い文ですみません。本当に困っています。

  • 嘔吐なしの吐き気と嗚咽

    一昨日から吐き気があるのですが嗚咽だけで嘔吐がありません。咳、寒気、頭痛も伴っているので風邪かなと思っているのですが未だに発熱もなく気持ち悪くて仕事中も集中できません。 この吐き気は2~3週間前にもありました。 病院に行く前にいくつか調べたのですが胃の病気の他に鬱の可能性があると書かれていました。身近にうつ病にかかっている人がいて、わたし自身もうつ病になりやすい環境なので疑っています。 一体どういった病院に行けばいいのか分からなくてここに質問しました。

  • 頭痛、吐き気

    私は16才学生です。 今日の体育の授業ことです。準備運動として体育館を2周しました。その時友達と、男子を追い抜くぐらい早く走りました。それからだんだん頭が痛くなってきて(ジーンとするような痛み)時間が経つにつれて痛みが強くなっていきました。吐き気もでてきて我慢できず体育の授業が終わって急いでトイレに行って嘔吐しました。嘔吐してからは頭の痛みがなくなり、次の授業に出られるまでに回復しました。 この私の症状は何だったのでしょうか? 不安なので知りたいです。

  • 吐き気に悩んでいます。

    こんにちは。 少し汚い話になるかもしれません、すみません。 中学生の頃から食べ物を口に含みすぎたりずっと噛み続けていてりすると 気持ち悪さを催すようになり、それまではよかったのですが、 高校に入ってから一年生ということで部活や慣れていない通学(学校が遠いので)等で 精神的気持ち悪さを持っていました。 学年も上に上がってもう大丈夫かと思っていたのですが、 最近また吐き気がくるようになり、外食もままならない状況です。 胃腸の調子が悪いと思い病院へ行ったのですがどうも治りません。 保健室の先生には貧血じゃないか、と言われてよく休ませてもらっています。 息をするのがしんどくなったりしてた時もあります。 ご飯食べに行こうと言われても食べられないので、今胃腸が悪いと嘘をついています。 ずっとこの気持ち悪さに悩み、その悩みからまた吐き気を催し…とループしてしまいます。 吐けば楽になるんじゃないか、と言われるのですが、 小さい頃の嘔吐の恐怖があり、吐く事が怖いです。 しかしよく排便前に吐き気がきます。 吐き気が来たら、出るのかな。と身構えています。 自分自身に大丈夫だ吐いても先生がいる。と言い聞かせるようにすると 症状は和らぐような気がします。 でもまた大学に入って(遠い所になりそうです)からが不安です。 四年間吐き気や気持ち悪さに悩んでいます。 精神的なものなのでしょうか? それともどこか体が悪いのでしょうか? 精神的なら、どのような対処法をとればいいでしょうか。

  • 嘔吐恐怖症 吐き気を止める方法

    吐き気を止める方法を教えてください。 私は嘔吐恐怖症です。 もともと精神的なもので頭痛やめまいがしたり、毎日のように吐き気があったりするので、 そのせいなのかもと思うのですが、 吐き気を催すとどうしてもパニックになってしまいます。 嘔吐恐怖といっても、昔はそんなに酷くなかったのですが、 最近は何でもないときでもフッと「あれ?何か今気持ち悪いかも・・・」 とか「頭がクラクラしてる・・・」とか考えてしまうともうダメなんです。 そこからどんどん不安を煽られ手の痺れや震え、動悸、冷や汗、めまいなどの症状が出てきます。 そして最初はそんなに気持ち悪くなかったのにどんどん吐き気がひどくなったりします。 一度パニックになっても実際嘔吐することもなく、いつも落ち着けば何もなかったかのようにケロッとしてるのに、パニックに陥ってる間は本当に吐き気が酷くて、冷静になれず「だめだ、吐いてしまう」ということばかり考えてしまい、困っています。 特に困っているのが、体の色んなところを引っ掻いたりつねったりしてしまう事です。 吐き気を我慢するために体の他の部分に痛みを感じれば気がそれるかと思い、昔から車に酔ったりしたときに軽く手の甲や腕を引っ掻いてました。 まだ軽い吐き気なら軽く引っ掻くだけで治るのですが、パニックに陥ってしまうと軽く引っ掻くくらいじゃ効かないので いつも太ももや首や腕など色んな部分をガリガリやってしまいます。 酷いと皮がめくれたり血がでたりします。 何個か痕が残ってる場所もあり、このままでは体中傷だらけになってしまうのでは・・・と不安です。 フリスクを食べたりしてしのぐこともあるのですが、本当に焦ってるときはそれも効きません>< あと近くにトイレが無いような場所、美容院や車の中など終わるまで動けないような場所だと酷いです。 何か良い吐き気止めの方法は無いでしょうか・・・? こういう場合に冷静さを取り戻すにはどうすればいいのでしょうか?

  • 喉が詰まるような感じがして吐き気がとまらない

    喉が詰まっているような感じがして、吐き気がとまらないです。 当方、19才の男です。4日前くらいからとつぜん吐き気に襲われて、今の今までずっと吐き気がおさまりません。病院へいって、ナウゼリンやツムラの半夏?の漢方薬などを処方されましたが、薬をのんでから1.2時間くらいしか効かず、下痢なども伴ってとても苦しいです。 病院の先生は、ただの胃腸炎か精神的からくるものかもしれないと診断されました。 実はぼくは、小学二年生のときに原因不明の吐き気が一ヶ月ほど続いたことがありました。医者たちも首を捻っていたのですが、僕は両親の離婚のストレスではないかと思っています。 また、両親の離婚と同時期に、一度嘔吐をしたことがあり、それがトラウマとなって、いまでは嘔吐恐怖症になっています。それ以来、吐いたことはありません。 吐き気がくると、吐くことばかり考えていまい、余計に気持ち悪くなってしまいます。これはストレスからくる吐き気なのでしょうか。どなたか、同じ症状をお持ちの方、克服された方がいらっしゃれば、何かアドバイスをいただきたいです。どうか助けてください。

  • 吐き気で困っています

    現在29才の男子です今吐き気で大変困っています。まず発端は今年の2月に夕方までは大丈夫でしたが夜20時位から徐々に気持ち悪くなって3回連続嘔吐しましたそこからまた夜中に似たような嘔吐して40度近い熱が出まして原因はインフルエンザだったかも知れませんそれまで自分はお酒とかは一切飲まないので嘔吐&吐き気が異常な事と思い怖かったですこの病気は治りちょっとの間だけは良かったのですがここから自分の悩みですが3月中旬位から喉辺りに感覚的にはゴルフボールほどの出来物みたいなのがあってそれが喉を詰まらせている感じがしてそれでほぼ毎朝吐いていました3月4月がかなりピークでした息がしにくい感じがして一瞬だけ頭がクラ~としました電車に乗っても逃げられない空間みたいで1駅で降りて嘔吐しました元々精神的に弱い方なので余計に悪化した感じですそれから仕事がいけなくなり家にこもりがちなりまして4月の下旬位にはゴルフボールほどの出来物が無くなった感じになりだいぶ収まりましたがただやはり今現在まで喉に違和感(感覚的には詰まってる感じ)があり吐き気が有りますピーク時期と比べたらかなりマシですがこれが気になってなかなか次の固定の仕事に進めてない感じです今現状対策的には単発の仕事の時は朝昼は食べずにしていますそれでも吐き気はありますが身が出ないだけでもしようと思ってそうしてますあと友達に教えて貰って飴をなめると良いよと言われたのでなめています正直原因は自分の体型は肥ってるのでそのせいかなと思っていますがどうなのでしょうか?他の肥ってる方も同じような方がいるのでしょうか?仰向けで横になるとのどが詰まる感じがしますので寝てるときはいつも下にむいて寝ています原因.緩和.吐き気無くす方法など有りましたら教えて下さい

  • 嘔吐恐怖ですか?現在つわり中です。

    今三ヶ月の妊婦です。5wから吐き気があるんですが、何気なく聞いた嘔吐恐怖という言葉が自分に当てはまるのではないかと思いました。 嘔吐するのが怖いのです。家族の前とかでもよくオエッと嗚咽するのですが、それはするとすっきりするのでよくやります。お店とかでも突発的に出ちゃう時もあります(^^; でも吐くのが怖くて吐きそうになると、ふ~っと深呼吸して気持ち悪いのに我慢してしまいます。数回突発的に吐いたのですがこの時は吐いた後はすっきりですがまた吐くのはイヤだな~怖いなって心境です。 それから家族にさすってもらわないと不安な感じです。 何か精神的な病気とかはないんですが嘔吐恐怖というのが妙にひっかかってしまい・・。 つわりはそんなにひどいほうではないと思うので、乗り切るしかない!という気持ちですが。 知識のない私に教えていただけると幸いです。

  • 吐き気

    1ヶ月ほど前から、吐き気がひどく もともと逆流性食道炎と慢性胃炎は患っているのですが、どの病院に行っても原因がわからずCT、レントゲン、腹部エコー、胸部エコー、血液検査などもしたので すが異常なしでした。 胃カメラは今年の1月にやったきりなので その後逆流性食道炎が悪化したのかなとも思ったのですが、医者が言うには逆流性食道炎の症状じゃないからストレスじゃないかと言われました。 ひとまず、精神安定剤と睡眠薬をもらったのですが、吐き気はおさまらないままです。 もう一度胃カメラをしてみた方がよいのでしょうか? あと心療内科と消火器科がある病院で世田谷区付近にある良い病院があれば教えていただきたいです。 食事は好きなものを食べていいと言われたのですが、胃炎もあるのでどうなのでしょうか。 食欲はまあまああります。 現在は、 ガナトン 半夏厚朴湯 ラベプラゾール が処方されていて 精神安定剤はリーゼというものが処方されています。 睡眠薬も処方されており、ハルシオンというのです。 吐き気止めは ナウゼリンもプリンペランも処方してもらったのですが どちらも効きませんでした。 ドグマチールというものも処方されたのですが 効きませんでした。 やはり精神的なものなのでしょうか。 近々、心療内科を予約したので行ってみるのですが 私や周りの意見では自律神経失調症ではないかと考えています。 最近は電車に乗ると吐き気が酷くなったり 病院に一人でいたら吐き気が酷くなってきたり 家に一人でいるだけでも吐き気が酷くなったり ごくたまに過呼吸を起こしたり、めまいやたちくらみといった 症状も見られます。 嘔吐恐怖症なのもあり、実際に吐くことはありません。 学校やバイトも行けず、出かけられたとしても 自転車で行ける距離くらいなので困っています。 救急車でもすでに2回運ばれていてとても辛いです。

  • 吐き気がどうしても治らないのです!助けて!

    病気の事で悩んでいるので質問させてください 皆さん吐き気が起きた時はどのような対処をするでしょうか? 吐き気の元となる病気を抑える薬、専門的な胃薬、安静にして消化の良い物を食べる。上記のような事をすれば本来は症状が落ち着き、吐き気は治まると思います。しかし私の場合はまったく違います。 今自分の指を口の奥に突っ込んでみてください。どうなるでしょうか? 何も感じない方はもう少し激しく触ったりしてみてください。(無理はされないで下さい) 大嫌いな物を食べて吐く時のような、まるで健康診断の胃カメラを局部麻酔無しで入れた時のような、内科の検診で喉を見るときの棒で掻き回されるような、手で喉を触れるような、 物凄い嘔吐感が来て、えづいてしまうと思います。 普通の方はここまでやらないと嘔吐感は出ないと思うのですが、 私の場合.何も口に入れていないのに、ただ歩いているだけなのに、テレビを観ているだけなのに、座って本を読んでいるだけなのに、音楽を聴いているだけなのに、人と世間話をしているだけなのに、このような口の中を掻き回される様な嘔吐感がほぼ一日中定期的に私を襲います このような口の中を掻き回されるような嘔吐感に随時襲われている為、 仕事が出来ませんし、人と安易に話せませんし、遊びにも行けません。 歯磨き粉無しの歯磨きはもちろん、内科検診の喉を見る棒の出し入れ、歯科治療、味の付いていない飲み物による うがい など論外的に出来ません。やったら即吐いてしまいます。吐く物が無くてもえづきます えづくって声に出して「オエッ!」ってくるやつです 胃薬、点滴など病院から貰った薬を飲んでも全く効果無しです。 しかしこれ程の嘔吐感を一時的に抑える方法がただ一つあります。 口の中に味覚の強い物を含み、味覚を反応させる事です 味が付いている物ならばなんでも結構です。嫌いな味でなければ。 逆に味が付いていないのは逆効果です。先ほどの歯磨き粉無し歯ブラシのように例えばティッシュペーパーを丸めて口に含んだりしたら即アウトです。吐きます。えづきまくりです そして 味が強く甘い、かつ手軽に口に含まれる、携帯に便利、やや長い時間の口の中へのストックが可能。 この定義を満たしているものは唯一つ。”飴”です。 飴を舐めていると、口内が無味(むあじ)になる事が無いですし、嘔吐感が発動しても、味覚刺激により制御が可能です。我慢で止まり、えづくまでは行きません。 物心ついた時からある この嘔吐感。学校ではこの飴が無かった為地獄の日々でした。家での場合、飴による助けで一応テレビが観れるし、漫画が読めるし、外で遊べるし、こうやって教えてgooで質問も書けます。 今丁度これを書きながらも物凄い口の中を掻き回されるような嘔吐感に襲われていました。しかし飴による助けで一応一時的には制御出来ています。 よくお医者さんがおっしゃる”心理的に落ち着く”のではないのです。”味覚的に助かる”のです。 でも唾液により口内が無味になると、またまた嘔吐感は襲ってきます。一日に食べる飴の量は半端無いと思います。 こうやって繋ぎ繋ぎ飴を食べながらの人生は嫌ですし、食べ過ぎたら糖尿病になりますし、ましてや就職した際に上司の話を聞きながらポケットから飴を出して食べるなど論外だと思います。 そしてもう一つですが、緊張した時の方が発動率が高いのです。 これは飴が食べれない場面に遭遇する為→緊張による物が主だと思うのですが、最初物事を始めるまでは嘔吐感の繰り返しでも、時間が経ちリラックスすると、ある他の楽しい事に熱中したりして忘れてしまうと嘔吐感はかなり和らぎます。 ”ほぼ”一日中と書いたのは、これは日や時間による嘔吐感の強さです リラックスして忘れて嘔吐感が少ないとき飴の服用は少ないですが、 何か緊張する出来事があるわけでもないのに、嘔吐感の強い日、時間は 飴の服用は酷いです。なんなの?この酷さ?って感じです。 しかしこの嘔吐感を忘れるまでが地獄なのであくまでも傾向であって リラックスすれば飴が要らないとは大違いです。 このような症状が出るので吐き気によるパニック障害系だと私も思っていました。しかしそれだけで片付く事じゃないと素人の私の判断ですが思ったのです。 でも正直心配です。昔歯医者に行った時の事ですが 歯科医「過敏な嘔吐反応は現代医学において医師による治療は不可能です」って言われたのでこのまま不治の病なのかな と自分は考えてしまいます。 治したい!いや!治さなければいけないのです! 必要以上に飴を食べる生活なんて嫌です! この何の助けも借りずに普通の方のように嘔吐感が出ない体になりたいのです!この通りです!私の吐き気(嘔吐感)を治す為のヒントを教えてください!お願いします!本当にお願いします!

専門家に質問してみよう