• 締切済み

ブルーレイ

Prime Galleria TERA 推奨モデル XG - プライム ガレリア テラ XG Office2010 + 三菱23インチ液晶セット を買う予定なのですが ブルーレイ、DVD、CDの書き込み がしたいのですが、光学ドライブはどうしたらよいのでしょうか 標準設定のブルーレイにDVDスーパーマルチドライブを追加すればよいのでしょうか また、その場合はCD,DVDの挿入口は別になってしまうのでしょうか また、上記のようなオプションをつけるとき ファンは追加するべきでしょうか また、その時にはどこにつければよいのでしょうか ちなみにケースは標準設定のものを使用する予定です

みんなの回答

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.3

あーほんとやね ごめんね 8千円プラスとあるのでてっきりPioneerもBDドライブと思い込んでいました。 申し訳ないです DVDスーパーマルチで8000円はボッタクだろ そんじゃ変更無しで 【無料アップグレード中】読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒) たぶんLG製かな?? 私なら売り払ってPioneerドライブに入れ替えますね ちなみにBDドライブの価格や人気ランキング http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.2

BD-Rドライブは DVDメディアとCDメディアにも書き込みできますよ スペックを見ると BD-R×10倍速と書いてるので、在庫処分すね 最新のBD-Rドライブは16倍速ですからね それにPioneer製ドライブと8千円も差があるのはいただけないですね 品質悪そうです ここは迷わず 無料アップグレードじゃなくて Pioneer製ドライブをチョイスしましょう。

yoiyo
質問者

補足

ありがとうございます! 在庫処分だったんですね; しかし、指定していただいたものだと ブルーレイが使えないと思うのですがどうしたらよいでしょうか… 全部使いたいというのがよくばりなのでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hwoa1024
  • ベストアンサー率36% (122/336)
回答No.1

BDRドライブであれば通常CDとDVDの読み書きもできます。 商品ページを見たところ 読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続/◆黒 となっているので一応確認した方が良いとは思いますが。 追加ファンは必要ないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボード

    初質問失礼します。 Prime Galleria TERA 推奨モデル XT - プライム ガレリア テラ XT の事なのですが グラフィックボードとは別に、刺せるなら、TVボード?など刺そうと思っていますので PCI Expressの配置、数が知りたくて調べてはいるのですが、 どのボードを使っているのかわからず、困っております。 このボードを使っているよ!など、ありましたら、情報お願いします。

  • ドスパラオプションの光学ドライブについて

    ドスパラで販売されているノートPC Galleria VF17H‐プライム ノートガレリア VF17Hのオプションの光学ドライブにブルーレイドライブとあるのですが、これは二層式のブルーレイディスクの読み書きに対応しているのでしょうか?

  • ブルーレイに関しまして

    お尋ねします。 今回、ブルーレイドライブGGW-H20N(本体のみ)を入手し、OSがXPのPCで利用したいと思っています。 取り付け後、認識はしましたが、CDドライブの表示になりました。・ CD/DVDは読み取りましたが、ブルーレイはフォーマットができません。 XB02からXB04にアップデートはいたしました。 フォーマットができ使えるようにするには後、何を行えばよろしいのでしょうか? お忙しいところ恐れ入りますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • ブルーレイについて!!

    パナソニックのブルーレイのDVDレコーダーを購入予定なんですが、 ブルーレイのディスクにはどのくらいの時間、録画可能なんでしょうか?DVD-RやDVD-RAMは標準で2時間ですが・・・ あと録画する番組(衛星放送やケーブルテレビの番組など)によってブルーレイディスクの収録可能な時間は変わってくるんでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • ブルーレイドライブの増設

    PCはHPのp6350jpです。買ったブルーレイドライブはバッファローBRM-12FBS-BKです。PCに付いているDVDドライブを外し、ブルーレイドライブを取り付けるつもりでしたが、このブルーレイドライブは、DVD-RAMへの書き込みが出来ないことが買ってから分かりました。DVD-RAMは使うので、増設とする事になり、取り付けましたが、追加したブルーレイドライブをどうやって繋いで良いやら困っています。どちらもSerialATA接続です。二つ付ける事は可能でしょうか?出来ないなら、DVD-RAMを使う時だけコードを差し替える事を考えていますが、面倒ですね。

  • ブルーレイドライブでDVDやCDも使えますか?

    ブルーレイドライブでDVDやCDも使えますか?

  • モニターが合うのか教えて下さい

    Prime Galleria XT - プライム ガレリア XT を購入予定なのですが、現在使用しているモニター「HYUNDAI W240D」を使用できる(PCとモニターの線がさせるか)か、わからないもので。。 以上宜しくお願いします。

  • CPUの冷却について

    ドスパラのガリレアシリーズを買おうと思ったのですが、自宅の都合上。1階と2階を行ったり来たりしなければなりません。 その場合、ノートパソコンにすればいいのですが、20型のディスプレイ希望のためデスクトップ型のパソコンにすることにしました。 省スペースで希望のスペックを満たしているものがあったのですが、冷却に特化していない。 「Prime Galleria JD - プライム ガレリア JD 」 http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0 スペックは十分に満たしていて冷却(ガリレア専用ケース)がしっかりしているもの。しかし省スペースではないのが欠点です。 「Prime Galleria XG - プライム ガレリア XG 」 http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=722&v18=0&v19=0 熱による暴走が怖いので冷却機能を備えたものを買うと、14kgもある上に大きいので省スペースではなくなる(省スペースの場合7Kg) 省スペースを選べばその逆になります。 なお、スペックはリネージュIIを目安に選んでいます。 これを踏まえて質問です。 ・1階2階を往復する際の転倒をリスクに抱え冷却機能を備えたデスクトップパソコンを買ったほうが良いのか。 ・冷却を捨て、転倒のリスクを比較的に押さえ負担も少なくなるであろう省スペースデスクトップパソコンを買うべきか。 アドバイスお願いします。

  • ブルーレイ?DVD?それとも??

    BTOショップにてデスクトップPCを購入しようかと思っています。カスタマイズの中で、よくわからないのでDVDドライブです。まず、ブルーレイ対応か、DVDのみの対応なのか、将来性など含めどちらがいいでしょうか?また、そもそもブルーレイを読み書きできる機種は、DVD-R、CD-Rなどにも読み書きできますか?ご指導宜しくお願いします。

  • 信頼できて、安い光学ドライブ

    ブルーレイ以外の、光学ディスク(CDやDVDディスク)は読むことができる、信頼できて安い光学ドライブはありませんか? 書き込み(ディスクに焼くこと)はできなくて良いです。 パソコンについてはよく分からないのですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • テーパー部にRをつける計算方法を教えます。
  • ノーズR0.4で下りテーパーを作る方法を解説します。
  • Gコードを使用してテーパー部にRをつける手順を説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう