• ベストアンサー

数学が苦手で…

under12の回答

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

小学校5年生レベルからやり直しましょう。 分かるところまで遡って復習するしか方法はありません。 ちなみに、小学生レベルの算数を完全にクリアできれば 中学数学の4割は終わったも同然です。 同様に、中学数学を完全にクリアできれば、数1Aの 半分近くは、やはりクリアできます。 分からないのは、基礎が甘いからです。

関連するQ&A

  • 数学が苦手です 

    小学四年生から今(本当なら今年から高校二年生の歳)まで一切勉強をせず不登校で引きこもりです 今がんばって勉強をしていて数学以外の科目は分かる(英語は多少分からないところがある)のですが 数学だけ、一切分からないんです 特に図形問題が苦手です 数学を得意にするにはどうしたらいいでしょうか  因みに僕の数学レベルは中学一年生ぐらいです  

  • 数学がかなり苦手です・・・・

    現在、高校二年生の男です。 数学に関してなんですが、昔から苦手でして、 定期テストでは問題なく点数が取れますし、 教科書に書いている事もちゃんと理解できています。 しかし、実力が全くないのです。 つまり、模試などのレベルになってくると、手も足も出ず、 他の教科がよくても数学によって全体の偏差値が引き下げられてしまっているのです。 なにか効率の良い数学の勉強法はないのでしょうか? 他の科目と数学が天と地ほどの差です。 皆さんにお聞きしたいのですが、自分も数学がかなり苦手だったが、 頑張った末に得意にまでなったという人はいらっしゃいますか?

  • 理系だけど数学が苦手

    私は高校生の時、数学が苦手、国語が得意だからという理由で文系を選んだのですが、 高校二年生でやった有機化学がとても楽しかったので、趣味が高じて有機化学参考書、 また有機化学の本などを読んで卒業を機に理転を決意しました。 しかし、化学は好きですが数学は未だ苦手です。 3Cなどがあることもあり、なんとか得意科目にしたいのですが、 偏差値40台から60台に行った人がいればアドバイスをください!!

  • 苦手な数学...

    苦手な上に好きではない(解けないから嫌いなのかな...)数学をどうにかして克服したいです 現在高2で、単位制高校に通っているため文理選択で文系を選び、数学と接することがゼロになりました そのおかげで数学1の分野まで忘れてきてもう、ちんぷんかんぷんです 理系の数学2や数学Bをとっている人の問題などを見てみると、もう何が何だかわかりません なぜ克服したいのか理由を説明しますと、自分は航空整備士を目指しており、英語は得意なのですが数学が全くと言っていいほどできません 二次方程式だって怪しいもんです こんな状態で航空整備士になろうなんて甘い(そもそもなれない?)と思って、頑張りたいと思いました この苦手な数学をなんとか克服したいです (数学というより理系全体が苦手なのですが、とりあえず数学を...) どうしたら効率よく数学ができるようになるか あるいは克服できるのか 教えてください よろしくお願いします (塾に通え、諦めろなどの答えはあまり....汗)

  • 数学が苦手です。

    工学系の学生です。 数学が人一倍苦手です。 というのも、苦手意識が頭に張り付いて問題に集中することができません。 また、友達は頭のなかで計算できるのですが、自分は紙に書いてゆっくり考えなければ計算できません。 数学がもともと苦手だったがこうしたら(こう考えたら)得意になったという経験のお持ちの方、また、数学が得意でこう考えればいいのではとアドバイスをお持ちの方、教えていただければ幸いです。

  • 数学が苦手です。

    私は高2です。 文系なんですが、数学がとても苦手で苦手で(T_T) どうやったら数学が得意になれますか…?? とても効率がいい勉強方法を教えてください。 授業はしっかり受けて理解はしています(^_^;) やはり問題数をこなさないといけないですよね(T_T)(T_T)

  • 数学が苦手です。

    数学が苦手で文系の道を選び、高校一年以来およそ4年間全く数字に触らず過ごしてきました。 その為、苦手な数字(数学と言うのも恐れ多いです。) がさらに苦手になり、これは学力とかいう問題ではないと 思いました。そこで、もう一度勉強してみようと思うのですが、さっぱり何から手をつけたら良いのかわかりません。もし、数学が過去に苦手で克服した方、もしくは数学の良い参考書など、学び方を知っている方、是非とも御力をおかし下さい。お願いします。

  • 数学が好きなのに苦手な高校新2年生です。

    数学が好きなのに苦手な高校新2年生です。 理科(化学、生物)が好きで得意なので、将来理科関係の仕事につきたく、理学部へ進学したいのですが、どうしても数学が足を引っ張ってしまっています。 問題集を解いている時は理解できているのですが、テストになると分からなくなります。 模試では他の教科の偏差値が60中盤~後半なのですが、数学だけ50中盤です… 数学好きなのにもどかしいです。 どうすれば数学が得意になれますか?ぜひ教えてください!

  • 算数。数学の苦手

    算数、数学が非常に苦手で計算能力がなく、暗算ができません。 高校の数学Iで17点を取ったこともあります。 ここから暗算、お金の計算などが得意になるにはどういう練習をすればいいでしょうか?日常生活や仕事に支障が出てしまいます。 苦手だった人を伸ばす事ができた方法などあれば知りたいです。

  • 数学苦手だけど理系に進みたい

    私立高校に通う高1女子です そろそろ文理を選択しなければならないのですが悩んでます 自分は理科が好きなので理系に進みたいです しかし数学が大の苦手です 定期考査でもほとんどと言っていいほど平均点を大きく下回ります 国語は得意です 生物・化学は得意といえば得意です 物理は苦手です 英語、社会は普通です、苦手ではないです 全体の成績としては学年で中の上か中くらいです ちなみに自分は地理ではなく日本史選択です 阪大の薬学部にいきたいです しかし数学が苦手だと理系に進むのは論外でしょうか 諦めて文系に進むべきなのでしょうか 悩んでます、意見をください