• ベストアンサー

犬の気持ち(じっと見つめてくる)は何ですか?

道歩いてると知らない犬(飼い主連れ)にジーーッとガン見されることが多いのですが、これってなんでしょうか? ほえてはこないです。でも なんか固まっているようにも見えます。 通過後も振り返って見てきやがるんですけど。。 心当たりとしてフツーのOLなので妙な格好とかしてないです・・。 怪しくは見えないと思うのですが・・。 食べ物も持ち歩いていません。 犬は鼻が良いとききます。 もしかして、私 くさい ですか??(自覚ないんですが。お風呂入ってます。香水はつけてません)でも・・まさか口臭があるとか!!) 他にも犬がガン見してくる原因があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.5

>もしかして、私 くさい ですか?? (笑)まさか。 犬は鼻はききますが、そんなことは気にしませんから。 ちょっと気になる、良い匂いがするからかも知れませんよ。 それか、あなたはもしかして、本当は犬が好きなんじゃないですか? 少なくとも、怖がってはいませんよね? 犬はけっこう見分けます。 警戒心の可能性は無きにしも。 ただ、リードで繋がれている犬は、飼い主に守られているという安心感があるので、はっきりとは分かりにくいです。 その辺確かめたかったら、近寄って見れば? 飼い主がきちんとリードを持っているなら、別に危険はありませんから。

estrogen11
質問者

お礼

それが、私は猫以外の動物にはあまり興味がない者なのです。 でも散歩中の犬君たちにジーーとされることが重なり、それがきっかけでカワイイな、生態知りたいな、と思うようになりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#148554
noname#148554
回答No.4

犬か何か動物を飼っていますか? 私は犬を飼ってて犬のにおいがついてるので、よく他の散歩中の犬にがん見されるか、寄ってこられます。 もしくは、こちらの意識を犬は感じて見てくるんだと思います。 散歩している犬を「かわいいなあ」とか心の中で思いながら歩くと、犬は感じ取って見てきます。「もしかして、僕(私)と遊んでくれるの?」みたいに。 興味がほとんどですね。 野良猫がよく振り返ってじーっと見たりしますが、これとは違って散歩犬はそこまで警戒はしてないと思います。

estrogen11
質問者

お礼

興味がほとんどなのですか。 くさい、とか、 嫌われている、のではないのなら、安心しました。 私は動物にあまり興味がなく飼った経験もなくこれからもないでしょう。(猫だけは好きかもです)。犬にもあまり興味はないのですが、ジーと見られることに気づいてからは、ちょっとカワイイと思うようになりました。 犬よりは猫好きなのですが、猫には嫌われるんです。 近寄っただけで「フーーーッ」と言われたり、頭なでようものなら「ニャーニャーニャー!(触るなブス!!)」と言われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ガン見なんて言わないで。 あなたと友達になりたいのかもしれませんよ。

estrogen11
質問者

お礼

見てくるのは悪い意味ではないということですね? ならいいのです!。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GRIIMALDI
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.2

興味があれば人間でさえ、そっちを見ます あなたが、犬と目を合わせたなら睨み合い…とまでは言いませんが、様子をうかがっているのかもしれません 犬が近くに来るたびに、意識しすぎていませんか? 意識しすぎて、ぎこちない動きになってるかも… あなたが意識して、警戒していると犬が感じると、犬もそれ相応に身構えるでしょう 散歩コースは犬の縄張りです 縄張りの中にいる侵入者を監視しているつもりかもしれません

estrogen11
質問者

お礼

それが、元来、猫以外の動物には興味がないので、道端で犬ちゃんを見かけても何とも思わないのですあ犬のほうから「!」という表情でジーと見てこられるのでとまどっています。 反対に、好きなネコからは嫌われるのです。 なんで嫌うんだよー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mg55mg
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

動物には霊が見えるらしいですよ~ だからestrogen11さんに霊がとりついてるとかかもしれませんね はっきりした理由はわかりませんが(汗)

estrogen11
質問者

お礼

どわーーー!! その可能性もありますかー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬を敷地外で運動させる場合について質問

    近所の犬が道路に飛び出してきます。その犬は何もつながず、飼い主の自動車とともにワンワン吠えながら道路に飛び出してきます。その飼い主はクラクションを鳴らして犬を誘導しているみたいです。つまりはその飼い主は外で犬の運動をさせるときはいつも自動車で犬と一緒に道路に出るという事なんです。その犬は明らかにその人の犬です、首輪もちゃんとついています。 でもちゃんと離れないようにしてないと危ないと思います。実際に朝通行している車が迷惑をしていました。その飼い主と犬のためにわざわざ止まって、通過するのを待って、しかも交通事故を起こす原因です。 犬って普通はつないで運動させるものだと思うのですが、こういうことは、平気でしてもよいのでしょうか。

  • 犬は夜型にもなれるんですか?

    腹減った!とか散歩いくぞ!とか飼い主が早朝に起こされる朝方のイメージですが? 今日の深夜2:30くらい。夜型の私はフラフラとコンビニまで買い物に。田舎なので人っこ一人、車一台通らない道を歩いていると、ぼんやりした明かりがフラフラと近づいて来る。ギョッとして見ると散歩の様な格好のおじさんで、更によく見ると横にお犬様が。猟犬みたい。 犬って夜型じゃないですよね? 忙しい人だと結構あるパターンですか?

    • ベストアンサー
  • 犬の鼻の下がスリ傷のように赤くなっているのですが。。

    お世話になります。 1週間以上前から、犬(雑種)の鼻の下が、スリ傷のように赤くなっています。。 鼻の下と口の間、ヒゲがはえていて、分かれているところの左側の片方だけです。 初めは、余った食べ物を隠すために鼻で土をかけるとき、土がないところでも鼻で土をかけようとするから(その仕草がまたかわいいのですが^^)、それが原因だろうと思っていたのですが、良くなりかけては、昨日はまた赤くなっていました。 しかも、普段そんなことをするような食べ物は犬小屋の周りにはないのです。 元気は元気ですが、もしかしたら、何か病気ではないか…とだんだんと心配になってきました。 どなたかご存知の方、ご回答をお願いいたします!

    • 締切済み
  • 犬のトイレをさせていないのに注意されました・・・

    さっき犬の散歩をしていたら 通りかかった道のわきの家の おじいさんがでてきて 「ここで犬の糞さすな!」と 早朝なのに近隣住民の迷惑になるほどの大声で怒られました 私はいつも片づけているのになんで・・・?と思ったら その人の家の周辺が 近所の野良猫の糞やら他の犬の糞やらでいっぱいでした そして、私が犬にトイレをさせるところを見た!と言われました。 私はさせていないと言って 片づけ用具を見せたら 「カッコだけじゃだめなんだ!」 「そうやって嘘ばっかついてばっかでこのさきの人生どうやって生きていくんだ!」 「てめえの顔綺麗にするより犬綺麗にしろ!」と・・・。 私はただ平謝りして 逃げるように帰ってきました・・・。 犬に関係ない説教や文句を 散々言われたあと、その道を通るな!と言われました。 もうそこには行かないつもりですが すっごく怖かったです 泣きそうです 私の親は食堂を営んでいるのですが このことでそのおじいさんに 「あの食堂の犬の飼い主が糞をさせる」 なんてことを言いふらされたらどうしようと思ってしまいます でも話して通じる相手ではないようだし・・・。 私はどうすればいいでしょうか。 どうしようもないでしょうか・・・。 .

  • 散歩中の犬と自転車の接触

    犬を連れて歩道を散歩している方、たくさん見かけますよね。 長いリードで歩道いっぱいをふさぐ光景もたまに見ます。 自転車通行可の歩道を自転車で走っていてそういう場面(飼い主が歩道、犬は自転車道)に出くわしたら、私はなるべく犬を追い越さないようにしています。 犬の行動は予測がつかないので追い越すのはためらいますし(ビックリさせたら噛みつかれたりとか)、そういう状況の場合はまずたいてい犬が飼い主引っ張ってますから、飼い主が横に並んだ私に気づいてリードを手繰ってくれます。 ですから、実走行上で問題はないのですが、ひとつ疑問があります。 上記の例のような状態で、自転車がリードを引っ掛けてしまった場合。 それが原因で歩行者が転倒ということは十分にある話と思います。 その場合、歩道走行の自転車は歩行者に注意する義務がありますから、自転車の責任が大となるのか。 それとも犬を管理できていなかった飼い主の責任が大となるのか。 どちらかが一方的に悪いという場面ではないと思いますが、割合的にどうなるのでしょう?

  • 犬の口臭

    友人の知り合いのおじいさんが退院できそうもない入院をし、おじいさんが飼っていたヨークシャテリアをうちの実家で引き取ってもらうことになりました。(私はアパートなので無理でした。)しかしその犬は口臭があるのです。かなりの偏食屋さんで、ドックフードなどは食べず、ひじきや干し大根の煮物やかぼちゃの煮物などを好むようです。お肉なども食べず、軟らかいものばかり食べます。それが原因で歯周炎とか歯槽膿漏になっているのだろうと思い、病院へ連れて行きたいのですが、今の飼い主の両親は「もし歯槽膿漏でも人間でも治すの大変だから無理でしょう」と諦めてしまっているようです。みんなから臭いと言われ、可愛そうです。改善するため硬いものを食べるようにはどうすればいいですか?病院での治療費はいくらぐらいなのでしょうか。あと、犬用のガムなども興味を示しません。何かアイデアがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 彼が犬好き過ぎて…エッチにまで影響が出ています。

    こんにちは。 目を止めて下さってありがとうございます。 聞いて下さい(><) 私には付き合って2か月程の彼がいます。 彼は犬を飼っていて、凄く可愛がっているんです。 犬を飼っている人には多いと思いますが、 愛犬とキス。ベロベロ舐め合う。口移しでご飯をあげる。愛犬が舐めまくったスプーンを自分も平気で使う。 など彼もします。 私も動物は凄く好きだし、彼の愛犬の事も凄く可愛いと思いますが、やっぱり衛生面の事を考えると食器の使い回しやキスは拒んでしまいます。 部屋で放し飼いの為、一緒に寝てても、犬が私の口や鼻辺りを舐めて来たり(必死でよけます)体を踏んで通過していったりします。 エッチ中も、彼が私をクンニしているのを見て、じゃれついて一緒に舐めようとします。 しかも彼は犬に「お前も入りたいんか~。舐めてあげたって」と冗談か本気か分かりませんが言っています。(犬をベッドから降ろそうとしたりしないので「別に舐めさせても良いや」と思っていると思います) その時は思いっきり「それだけは嫌!」と言って拒否りました。 その後、「うちの○○は予防接種もしてるし、○○もしてるし○○もしてるしばい菌なんか持ってないよ!」と言われました。 私が、同じ食器を使わなかったりキスを拒んだりクンニも嫌がったり(←当たり前だと思うんですが…)が彼的にショックだったみたいで…。 可愛がっている愛犬を、「ばい菌を持ってる」という風に言われたり接されたりするのはショックなのは分かるんですが、 でもやっぱりそこは私としてはラインを引いてしまいます。 どういう風に言えば、分かってもらえるでしょうか? 「飼い主バカ」な気持ちが先立ってどういっても喧嘩になってしまいそうで悩んでいます。

  • ペット 犬の口臭

    こんにちわ。 今現在、我が家で1歳のトイプードルを飼っています。 そこ子の口臭で悩んでいます。3日前から、とても生臭く(腐敗魚介系)のような匂いがします。匂いの元は歯や口元からではなく口の奥、胃や内臓から匂います。 他にも3頭、家の中で一緒に飼っていますが他の子は無臭です。 ハミガキもちゃんとしていますので歯垢がたまるなど歯の病気では ないようです。 心あたりは普段あまり外に連れ出すことはないのですが3日程前、 公園へお散歩に連れて行きました。その時、食べ物ではなく芝生・ 小さな雑草らしき物を少し食べたような気がします。 公園に連れて行く前までは全く口臭は無かったです。 症状は口臭があるだけでいつもと変わらず元気いっぱいで食欲もあり、便も健康便で外見上、病気にはみえないのですが・・。 どなたか同じ体験や犬の生体に詳しい方、何か考えられる事はありますか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いながらのルームシェア

    同じような経験された方のご意見聞かせていただけますか?? 現在、犬とルームメイト2人と生活しています。 他人同士が住むのだし、だいたいのことは我慢できるのですが、犬に関してだけはそろそろ我慢の限界です。ルームメイトの一人は実家で家を飼っていたらしいのですが、「うんちは散歩の時にさせて」「犬が臭い」などと言ってきます。私の家賃をもらっていますし、確かに改善できる部分もあるのでそれなりにはしているのですが、感覚が違いします。犬(生後9ヶ月)といっても私にとっては家族(子供)みたいなもので、それを臭いなどといわれれば当然腹が立ちます。実際自分で臭ってもそうでもないですし、ご存知のように人間みたいに毎日風呂に入るわけにもいきません。他にも言われるのですがとにかく愛情が感じられません。彼女は飼い主ではありませんので当たり前なんでしょうけどね。一見犬のことを考えているような発言もするんですけどね、ですがこの前散歩に連れていってくれたのは有難かったのですが、何せ犬種は鼻ぺちゃの「フレンチブルドック」。暑さに弱いと言っていたのに、大量の嘔吐を2回もするほど犬の体調を悪くさせてしまいました。 要は自分のことしか考えてないようです。散歩に連れていったのも犬を楽しませることなどでなく、排便をさせるため。とても悲しくなります。どうも我慢なりません。 同じような経験をされた方ありますか?もしくは犬を飼っているあなたが他人からこのようにことを言われたらどう思いますか? 何か愚痴のような文章になりましたがお教えください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に襲われた

    昨日の事ですが、主人と愛犬の黒柴と散歩してました。 道を曲がった所で、放し飼いにされたボーダーコリーがいました。 飼い主はそばにいましたが・・・・・。(60歳ぐらいの男性) 危ないと思ったので、今来た道を戻ろうとした瞬間、牙をむいて襲って来ました。 私はとっさに黒柴を抱き上げ、噛まれないように悲鳴を上げながら逃げ回りました。 私は洋服を噛まれ、ティーシャツは引き裂かれ、暴れた黒柴の頭が口にあたり さし歯はどこかにふっとび、体は引っかき傷が無数。本当に怖かったです。 主人がたまたま一緒でしたので、これぐらいで済んだのだと思います。 飼い主はただ見てるだけでした。 それどころか自分は悪くないと開き直り、謝りもしません。 うちの犬は噛まないからと、そればっかり・・・・・・・。 それで主人も頭に来てしまい、警察を呼びました。 警察の方も、放し飼いにしていた相手が100%悪いと言っていました。 ここで質問ですが、歯の治療費を全額弁償してもらいたいと思っているのですが、 可能でしょうか?黒柴の頭がぶつかって取れてしまった訳ですが、直接ではないにしろ、 原因はあちらにあるのに相手は折半だと言っています。おかしいですよね? それに始めから謝罪してくれていたら、何も要求するつもりはありませんでした。 最後までふてぶてしかったです。警察にいわれて始めて謝って来ましたが (じゃあたぶん俺が悪いんだ、謝るわ)その態度で主人がまた頭に来てしまい 弁償してもらう事にしました。それから皆さんはノーリードをどうおもいますか? 意見をお聞かせ下さい。 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 一年振りに印刷を試みたが、インクが写らない問題に直面しました。クリーニングを繰り返した結果、黒だけが写るようになりましたが他の色は写りません。
  • 質問者はブラザーのDCP-J567Nというプリンターを使用しており、一年ぶりに印刷を試みたところインクが写らないという問題が発生しました。クリーニングを繰り返した結果、黒のインクだけが写るようになりましたが他の色は写りません。
  • ブラザーのDCP-J567Nプリンターを使用しており、一年ぶりに印刷をしようとしたところインクが写らないという問題が発生しました。クリーニングを繰り返したところ黒のインクだけが写るようになりましたが他の色は写りません。
回答を見る