• ベストアンサー

以下の問題分かる方お願いします

問題です 1グラム~40グラムの分銅が1つずつありますが、天秤を使って1グラム~40グラムを量るのに最小限の分銅を使って量るには、何個使えばいいでしょうか? 個数と使った分銅の重さを求めよ という問題です 計算式等あれば一緒にお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224896
noname#224896
回答No.1

9gを測るには,最低でも5g×1個,1g×4 あとは,10g×3個=30 ---------------------------------------------------- 合計で(3+5)=8個 ここで,40gまで測れるとあるから, 9gを測るには,最低でも5g×1個,1g×5 あとは,10g×3個=30 ---------------------------------------------------- 合計で(3+6)=9個 ==================================================== ここで,40gまで測れるとあるから, 9gを測るには,最低でも5g×1個,1g×4 あとは,10g×4個=40 ---------------------------------------------------- 合計で(4+5)=9個 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 以上より, 1g×4個,5g×1個,10g×4個 合計9個 1g×5個,5g×1個,10g×3個 合計9個 この2通り考えられます.

arut0521
質問者

お礼

ありがとうございます! 分かりやすく説明まで頂いて非常に助かりましたm(__)m

その他の回答 (1)

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

4個。1, 3, 9. 27グラムの分銅を使います。 

例えば2グラムを量りたければ、量りたいモノと1グラムの分銅を天秤の一方の皿に、5グラムの分銅を他方の皿に載せるわけです。
分銅の選び方の規則性は明らかですよね。 

4個の分銅の載せ方は,それぞれ「皿に載せない」「右の皿に載せる」「左の皿に載せる」の3通りあり、従って 3^4 = 81通り。
しかし、うち1通りは「どの分銅も皿に載せない」というものですから、これは除外して80通り。さらに、左の皿と右の皿を入れ替えても測れる重さは同じですから、2で割って40通り。
なので、4個未満では40グラムまでを量るのは不可能です。

従って、上記が「最小限の分銅を使って」という問題の解になっていることが分かります。