• 締切済み

好き

tebyoshiの回答

  • tebyoshi
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.3

恋に恋しているというか、自分に酔ってるような気がします。「本当の好き」っては、「私本当にこの人の事好き?」なんて考えないのではないでしょうか。 本当の恋に巡り会えると良いですね。

関連するQ&A

  • 恋愛してない期間が長すぎて…

    恋愛も、好きな人すらもできない状態が長すぎて、今私にアプローチしてきてる男性への自分の気持ちが本当なのかもわかりません…。ただ単に、印象は悪くない人からのアプローチが久々なので舞い上がってるだけの気もして…。(明らかにタイプじゃない、生理的に受け付けない人からのアプローチは何度かありますが)ちなみに顔はあまりタイプじゃない&もうちょっと母性本能をくすぐるタイプの方が好きなんですが^^; もちろんこれから何度か会ってみて性格とか見極めていきたいとは思っているのですが、このままだと自分の目が曇ったままで相手の本当の姿を見極められないのでは?と不安でもあるんです。 みなさんは、自分の中でどんな気持ちが目覚めた時に「これって恋してるんだ」とか「この人の事好きかも」って思いますか? 「そんなこと考えるより、今目の前にあるチャンスを掴んだ方がいいんじゃない?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、今回はみなさんがどんなところで恋を感じ取っているのか参考にしたく質問させていただきました。 よろしくお願いします!

  • 好きの境界線

    自分が恋しているのかわかりません。 いつも特定の人を気にしているし、 仲良くしたいと思っていますが、それが恋愛感情なのか、 単に友人として好きなのか、 それとも「これが恋なんだ」と思い込んでいるのか 逆に、本当は好きなのに「スキじゃない」と思い込もうとしているのか。 どれを選択しても確信がもてないのです。 本当は好きなのに、恋愛の厄介なことから逃げてるだけかもしれないし。 でも、「恋愛は所詮思い込みから」っていうのもうなずけるし。 みなさんはどうやって自分の気持ちに確信をもっているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 冷めやすいのに悩んでいます。

    大学生の女子です。最近自分の冷めやすさについて悩んでいます。 いいなと思ったりドキドキする人がいてもすぐに冷めてしまいます。 恋してる自分に恋してると本当の恋じゃないので冷めるとか言いますよね。 その恋してる自分に恋してるという感覚もわからないです。 私は自分が冷めやすいことを知っていて、また本当に相手のことを好きかもわからないので、いい雰囲気になった人がいてもつき合うということができません。 中途半端な気持ちでつき合って相手を傷つけるよりはいいのかもしれませんが、最近恋愛したいという願望が強くなっていて困っています。 またつき合ってから冷めたくないので、いい雰囲気の人ができたら、その人の性格とかをたくさんチェックしてしまい、嫌な部分が見つかると冷めるということもあります。 性格の理想が高いとよく言われます。 周りと比較するのはよくないですが、周りの友達は恋愛できているのに、自分は恋することすらままならなくて悲しいです。 まだ本当に好きになれる人とめぐりあっていないのでしょうか? もしそうだとしても、なんだか本当の好きという感覚を持てる日が来る気がしません。 それとも私の性格とか人格に問題があるのでしょうか。 一度でいいから溺れるような恋をしてみたいです。 常に冷める気持ちと隣り合わせの恋愛は嫌です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 人を愛せる恋

    人を愛すことが出来る恋をするにはどうしたらいいでしょうか? 私は男性がいない少し特殊な環境で育ち 恋愛経験が浅いです 今は男性がいる環境になって 一年ほど経ちます 一度だけ過去に好きな人ができたことがあります 一年ほど前です そのときは 自分が相手のことを好きで好きでたまらなくて 相手のことを考えないままに突っ走って 彼との関係も 周りの人間関係も壊してしまいました そして私は 恋愛のことが嫌いになりました 恋をすると人を愛せなくなるからです 相手の気持ちなんてどうでも良くて ただ欲しいのです、彼の全てが 極端に言えば肉体的な欲望です とんでもないエゴです そして一年経ち 今また気になる人が出来ました 彼のことを大して知らないのに もう「好き」なのです これから彼のどんな側面を見ても この気持ちが変わらない変な確信が有ります 彼が欲しくて仕方が無いのです 今度は相手のことを思いやりたいのに もう「好き」という気持ちが先行してしまいます もっとお互いのことを知り合わないといけないのに ゆっくり人を好きになるにはどうしたらいいでしょうか。 人を思いやりながら恋をするにはどうしたらいいでしょうか。 自分の「好き」という気持ちを押し付けない恋とはどのようなものでしょうか。 恋愛に関して幼い私にアドバイスをお願いします。

  • 恋と友情…?(長文)

    初めて質問させて頂きます。 私には、今気になってるひとがいるんですが、この感情を恋というのかどうかがわかりません。 そもそも、付き合いたいとか手をつなぎたい、キスしたいという感情がわからないので、それら=好きなんじゃない?と言われると、「じゃあ恋じゃないな」と思ってしまいます。 でも、相手をもっと知りたい、とか話していたいとかっていう気持ちもあるんです。 あと、周りから「ほんとは好きなんでしょ?」「好きなんだよー!」などと言われているせいで、流されないように慎重になっている部分もあります。周りからみると、相手と接している私からは「好きオーラ」が出てるらしいです(´ω`;) でも私は周りの声は関係なく自分の気持ちを理解したいんです。 その相手とは、仲良くいたい!という気持ちが一番強いです。友達や彼氏彼女という枠に関係なく、また何番目というランクも関係なく、何でも言い合えるような仲良さで関係していたいと思っています。 はたしてこれは友情の強い気持ちというだけなんでしょうか? 恋をすると「見つけただけでうれしくなる」とか「目で追っちゃうとか」言いますが、そういう部分もあるんです。 恋に恋する恋愛はしたくないなと思っているので、真剣に考えているのですが、なかなか答えがでません。 とてもややこしい長文になってしまいましたが、答えて頂けるとうれしいです、よろしくお願いします。

  • ありのままの自分で恋愛できる自信がありません

    ありのままの自分で恋愛できる自信がありません 告白されても自分が本当に好きになった相手としか付き合いたくない我儘で20歳まで彼氏が出来たことありませんでした でもせっかくできた彼氏には振られて立ち直れないほど落ち込み、たかが1回の失恋で恋愛に臆病になってしまいました その後に出会った男性から物凄くアプローチされて、断り続けても最低な自分を見せても諦めてくれなかったので、この人なら大丈夫だ・・・と思い付き合いましたが、また振られてしまうのが怖かったんです 恋愛経験も無いに等しいため相手にリードしてもらえないと自分からは連絡すら出来ないし、内向的なわたしに対して彼は全くの正反対の性格で、彼はリードするより対等な関係を望んでいて自然体で良いとか変わって欲しいとか言われていたけど変われなくて「合わない」「イライラするから」1年で振られてしまいました でもそのあと3年間「いつかは変わるかもしれない」と期待され、でも同じような喧嘩ばかり(彼が一方的に怒りわたしが謝る)繰り返しでした 本当に好きだったので変わろうと思い頑張ったけど、思い通りにならないとすぐ不機嫌になるし怖くて、イライラし始めたらもうどうしたらいいのかわからなくて(それがさらにイライラさせる)謝ってばかり、結局は嫌われないようにするコトしかできなかったんです 次の恋愛こそ、嫌われるコトを怖がらないでありのままの自分でいたいのですが、自信がありません この恋がダメだったら次!なんて軽く考えられない重い気持ちは変わらない気がするからです 実際に出会いは少ないし、さらに簡単に人を好きにもなれません 告白された回数は多くても、この人だ!となかなか思えない、軽い気持ちでとりあえず付き合ってみようとかも思えないんです もっと恋愛は気軽にするものですか? やっと出会えて好きになれても、また失恋するのかな・・・と思えてしまうし、対等な関係を望んでくれた元彼とすら上手く付き合えなかった、ますます恋愛が怖くなりました 周りはどんどん結婚して出産して、まだ恋愛のスタートで悩んでいるのは自分だけです こんなにネガティブでは駄目だなと思うのですが。 恋愛が怖くてたまりません もっと軽く考えるべきなのでしょうか?

  • 男性に質問です!

    すごく漠然とした質問なんですが回答いただけたら嬉しいです。 男性はどのような女性なら飽きずにずっと想い、大事にすることができますか? 性格や態度、容姿ももちろんですが、特につきあった後の距離感やかけひきについても教えてください! 20代女ですが、男性からアプローチをいただいて付き合っても数か月で、嫌いになったわけではないけど、好きかどうかわからない。と振られてしまうことが多く、本当に悩んでいます。 おそらく、私は好きな相手には尽してしまうので、付き合った男性を安心させてしまうのではないかと思います。付き合っているときは穏やかな恋愛で喧嘩等もなく、居心地がいい存在だとよく言われるんですが…。かけひきなどできない性格なので、男性からしたら、一度手に入ってしまえば追いかけたい相手って気持ちが薄れるんでしょうか? 自分で言うのも、って感じですが男性からアプローチはされている方だと思います。付き合うとファッション等もより力を入れ、お料理も頑張っているのですが報われない感じがして。友達からはなんで振られるのかわからない、男を見る目がないだけだよ。自信持って!などと言われるんですが、何度か同じような感じで振られてしまい、恋愛に対する自信がなくなってしまいました。 今も3人の男性からご飯や映画に誘っていただけているんですが、またすぐに飽きられてしまうのではないかという気持ちがあって今一歩踏み出す気になれません。 人の気持ちは変わるものですし絶対なんてないのはわかっていますが… 付き合った後も男性に追いかけてもらえるような女性になりたいです。 本当に悩んでいます…どうかアドバイスをお願いします!

  • 弱い自分

    妻子ある人と付き合っているような形になって早2か月が過ぎようとしています。 別れなくちゃいけない。こんな付き合いをしてもなんの得にもならない。と思い、ちょっとずつ無視したり何回か別れ話を切り出しました。 相手もだんだんと私に飽きてきたようで、落ち着いてきました。 実は内心、心の片隅でさみしいなぁ。と思っている自分がいます。 本当は相手のこと大好きなんですが叶わぬ恋でした。 私が距離を置かなかったとしても飽きられたんだろうなぁ・・・。 とかどうも自分に自信がなくマイナス方向にばっかり考えてしまいます。 先日、仕事で初めて会った男性に「どうしてそんなに自信なさげなの?」もっと自信をもっていいのに。と言われてそんなに自分は自信のなさがにじみ出ているんだなぁ~と思い、ショックというか恥ずかしかったです。 私はいつも自分が好きになってきたら、相手が冷めてきて(冷たくなってくる)別れるというパターンです。 そのせいで誰と付き合ってもそのうち飽きられるからなぁ・・・。 と最初っから沈みかけた船のような気持ちで成り行き任せの恋愛です。 クールだね?とか何考えてるのかわからないね?とか言われてましたが、本当はいつか飽きられるのが怖くていつの間にかそんな態度になってしまったようです。 寂しがり屋の自分を見せるとウザがられるし、恋愛は難しいですよね。本当に好きな人ができたらもっと前向きに自分から積極的にいけるのかなぁ。と悩んでいます。 長続きしない恋愛を長続きする秘訣があれば、教えてください。 私は前向きです!っていう方がいらっしゃればご意見をお願いします。

  • 【長文】恋に恋してる?

    25歳♀です。 過去に5人の男性とお付き合いをしてきたのですが、その内で、自分から好きになってアプローチをしたのに、実際に両想いになると突然相手が生理的に受け付けなくなる、という事が何回かありました。 年齢を重ねる毎にそういう事もなくなり、今考えるとあれは恋に恋をしていたんだな…と思うようになりました。 ですが、最近になってまた同じような状況を経験してしまったんです。 元々は友人に紹介され、周りの共通の友人らに2人きりにさせられたりするうちに気になる存在になりました。 連絡を取り合うようになり、2人で出掛ける回数も増え、彼と付き合う事も考えたりしましたが、周りの友人らに流された感もあり、まだ自分の気持ちに自信が持てなかったので(本当に好きなのか、そう錯覚してしまっているだけなのかが自分でもわからなくなっていた)、こちらからは具体的なアプローチなどはしませんでした。 ほぼ週1ペースでご飯に行ったりドライブに行ったりしているのに、向こうからも何の動きも無く、だんだんと自分たちの関係がわからなくなってきました。 ただ、共通の友人から「あいつはお前のこと凄く本気で考えているけど、めちゃくちゃ奥手だから待っていてやって欲しい」等と聞いてもいないのに彼の情報が事細かに入ってきていたので、いつ来るかと構えてはいました。 そして、つい先日。 普段は休みが合わないのでほとんど夜のデートだけだったのですが、彼が私に合わせて休みを取ってくれたので、丸一日一緒に出掛けました。 彼が色々と積極的に予定を組んでくれ、プチ旅行みたいな感じで楽しかったのですが、手を繋いだり、軽いスキンシップ的なものは一切なく、なんとも初々しい(?)デートとなりました。 でも、本当に心から楽しいと思えていたんです。 ・・・家まで送ってもらって「じゃあね」と別れの挨拶をしたときに、 彼が何か云いたそうにモジモジしながら黙ってしまいました。 嬉しそうな、でも物凄い悲しそうな表情で私を見たとき、突然怖くなってしまって、「今日はありがとー!」と車から逃げるように降りてしまったんです。 何故だかわかりませんが、告白されるのが怖いと感じました。 次の日も彼を含む友人らとみんなで遊んだのですが、彼を直視することがほとんど出来ませんでした。 周りの友人らは、昨日のプチ旅行で付き合い始めたんじゃないかと思っていたらしく、気を遣って二人きりにしようとしてくるし、二人きりにされても会話とか出来ないんです。友人らの気遣いが重くて、苦しかったです。 夜になって、過去にもこういった経験があったなぁ…と考えていたときにふと気がついたのですが、過去の駄目だったパターンも、今回のパターンも、全て環境や相手のタイプに共通点があることがわかりました。 ・相手は見た目がかっこよく、周りに自慢したくなるような人 ・物凄く優しくて、物腰が柔らかくて、大切にしてくれそう ・友人の紹介だったり、友人を介して仲良くなったりした …等など。 なんで今頃になって気付いたのかが解らないのですが、全てそうだったんです。 逆に続いた恋愛は、どちらかというと俺様タイプだったり、友人らの紹介でない等、どこか上記の条件とは異なるんです。 今回は、生理的に受け付けないという程嫌いになったりした訳ではありませんが、もう恋愛対象としては見ることが一切出来ないと思います。 ただ、周りの友人も含め、みんなで一緒に遊ぶのは凄く楽しいので、これからも友達として付き合って行きたいと思います。 が、これまで少なからず彼には「あなたが気になるのよ」という信号を送ったり、そう思わせるような行動を取ったりしてきているので、散々そういう態度をとってきたくせに、急に手のひらを返したような態度を取る自分が嫌で嫌で仕方ありません。 彼に対する申し訳ない気持ちと、近々またご飯に誘われているので、それに対してどんな反応をしたらよいのかがわかりません…。 また、今回のことで、「もし一生このまま好きな人も出来ずに結婚出来なかったらどうしよう」と不安な気持ちにもなります。 (私は結婚願望が人一倍強いです) ただ純粋に、人を好きになりたいだけなのに。 長々と書きましたが、何だか上手く書けていないかもしれませんので、随時補足はしていきたいと思います。 何故恋に恋をしてしまうのか。 何故そうやって他人を傷付けてしまうのか。 どうしてこのような経験を繰り返してしまうのか。 もうマトモな恋愛なんて出来ないのか。 どうやったら結婚を考えられるような人との恋愛が出来るのか…等、 色々なご意見やアドバイスを頂ければと思います。 乱文大変失礼いたしました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 恋愛対象にされない私、どう自信もてばいいですか?

    私は21歳の学生で来年から社会人です。 今まで彼氏ができたことないどころか告白されたこともありません; 普通に男性と話すし遊びにも行きます。 でも好きな人にアピールしても恋愛対象にされない…というか誰からも恋愛対象になってないと思います。 そのせいで恋愛面において自分に自信がもてません。 まわりの人は私のことを「しっかりしてる」「人間ができてる」 と評価してくれますが、それは私がこのような悩みを口に出してないだけです; 今まで告白されたりアプローチされたことがあれば、今よりは自分に自信もてるのになぁ と思ってしまいます。 「私のこと気に入ってくれる人だっているんだ」と。 しかし誰からも女性として必要とされたことのない自分に自信をもつことができません。 どんなに笑顔で明るく振る舞っていても、気を緩めると 「私を恋愛対象にする人は誰もいないんだ。だから自分からアプローチしてもうまくいくわけない。」 という気持ちに支配されてしまいます。 今まで誰からも好かれたことがない という事実は変えることはできません。 ここからどう考えれば自分に自信をもてばいいかわからないのです。 こんな私ですが、どうすれば少しでも自信をもつことができるのかアドバイスをお願いします。