• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人事業主とサラリーマン)

個人事業主とサラリーマンの確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主として経費を計上し、青色申告をすることは適切でしょうか?
  • サラリーマンが架空の会社を申請して経費を計上することは問題になるのでしょうか?
  • 個人事業主とサラリーマンでの確定申告について詳しい方にアドバイスを頂きたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.5

サラリーマン大家してます >経費を計上して税金逃れをしている。」って勘ぐられるのでは? なんて、考えてしまっています。 考えすぎです いままで数年間まじめに申告されているのですから余計な心配です >B社の仕事はしていますので 仕事をされていれば収入は有るはずですが...収入がなければボランティア 収入-経費=赤字...これは問題有りません 個人事業の場合...売上高=収入 なぜ収入が無いと言われるのでしょうか?

arcadiapat
質問者

お礼

>なぜ収入が無いと言われるのでしょうか? 今年度はお金が全く入っていないので「ゼロ」と言っていたのですが、他の回答者様のご意見を伺っていると「売掛金」で計上しても良い(すべき?)のかなと思っています。 どうなんでしょうか? 税務署で聞けば良いかも知れませんが、ある程度知識をつけてからでないと、職員の回答も理解できないと思いまして…。 お時間がありましたら、また教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

>「売掛金」で計上しても良い(すべき?)のかなと思っています。どうなんでしょうか? その仕事が何かが判りませんので何とも言えません 請負の契約書か何らかの売上を裏付ける書類は有るのでしょうか? 金額が確定できるなら12/末までに   売掛金 1000万円/売上1000万円 こんな仕訳は可能でしょう 私は請負契約については詳しくないのですが場合によっては「売上」は使えないかもしれません http://www.get-boki.com/archives/27/33/000065.html 「未収金」...かもしれません

arcadiapat
質問者

お礼

>請負の契約書か何らかの売上を裏付ける書類は有るのでしょうか? 特に契約書はなく、毎月○○円くらいという話しだけです。 仕事は物を売るとか作るということではなく、営業や企画に対する報酬と言うのでしょうか、形のない物です。 >売掛金 1000万円/売上1000万円 そうですね。 私もこのような感じでいいのかな、と思っていました。 勝手に計上するわけにはいきませんから、金額については、近日中に確認をしようと思っています。 おかげ様で、ある程度イメージができましたので、税務署にも尋ねやすくなりました。 度々のご回答、ありがとうございました。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

平成22年分の青色申告決算書では、変動費用しかありませんか。 固定費用はないのでしょうか。 減価償却費、事業用借入金の返済にかかる利息。 その他「事業収入があってもなくても必要な経費」は、決算書の上で経費を形成します。 すると事業所得がマイナスになりますので、給与所得との損益通算が出来ます。 収入がないとそれに対応する費用があっても認められないということはありません。 上記のように減価償却費は決算では経費計上されてきます。 毎年減価償却費だけ計上されて、損益通算を受ける申告もありえます。 青色申告書の提出がおかしいとか禁止されてることなどありません。 連年期限内申告書の提出をしてないと、青色申告の特例が受けられなくなる可能性がありますので、23年分も期限内申告をしておきましょう。 ひとつ「?」と感じる点は、経費としての出費があるのだけど収入がないという点です。 売上があるが入金がされてないということなら、23年の収入は「売掛金」として成り立ってるので売上がないということはないです。そうではなくて、経費が出るが収入(売上)がないという仕事だというなら、それはそれで経費だけ計上しての決算になります。 例えばラーメン屋なら、材料費だけかかってお客がゼロということもあるわけです。売上ゼロです。 収入がないなら経費は認められないという理論が正だとすると、売上のなかった日のラーメン屋の家賃や電気水道代、仕入代金などを按分して経費から控除しなくてはならなくなります。それこそ「おかしなことをいうな」というもので、この点は常識的に考えれば判断できることです。なまじ「費用収益対応の原則」などを知ってると不思議な理論を持ち出すことになります。

arcadiapat
質問者

お礼

青色申告なんて偉そうに言っていますが、勘定科目も限られた数科目しか使わないような、小遣い帳レベルの簡単な収支しかなく、次年度に持ち越すのは掛金くらいなんです。 >ひとつ「?」と感じる点は、経費としての出費があるのだけど収入がないという点です。 売上があるが入金がされてないということなら、23年の収入は「売掛金」として成り立ってるので売上がないということはないです。 元々個人事業B社を申請したのは、複数社の請負収入があった為なのですが、現在は1社のみ・知人と始めた会社(C社)からの報酬の為だけとなっています。 そのC社は、一応毎月の報酬額は決められているようですが、利益がないので支払われておらず、主人も知人も別の収入口がありますので「きちんと利益が出たら支払う」ということらしいのです。 これって、C社に対する売掛金にしてしまえば良いのでしょうかね? >そうではなくて、経費が出るが収入(売上)がないという仕事だというなら、それはそれで経費だけ計上しての決算になります。 上記のような状況でして、C社から報酬(B社の売上)をもらえるようになるために、C社の売上げを伸ばすために、営業活動や打合わせ等で交通費等の経費が必要となってしまいます。 なんか、自分でも分かりづらい文章なのですが、ご理解頂けますでしょうか? >例えばラーメン屋なら、材料費だけかかってお客がゼロということもあるわけです。売上ゼロです。 大変わかりやすい例えですね。 C社の報酬がもらえなくても、その報酬を得るために自宅で仕事をして光熱費も使いますし、PCのソフトが必要な事もあります。 時には自家用車を使うこともあります。(全て按分) なので、私としては裏付けはきちんとできているのですが、これが素人考えだったらマズイなと思っていました。 わかりやすい説明、大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

>B社の収入が全くありません。しかし、B社の仕事はしていますので この記述には、私もmukaiyamaさんと同じ見解を持ちます。会計を仕事にしている人間なら、誰でも費用収益対応の原則は知っています。当然税務署の人間も同じでしょう。収入がないのに費用だけが発生しているのは何故かという疑問は間違いなく持たれるでしょう。 税金逃れのでたらめな申告なのか、今後発生する収入のための支出なのか、入金が遅れているだけで今年の収入として計上すべきものなのか、貸倒れなどで本来あるべき収入がなくなってしまったのかなど、この文だけではいろいろなケースが考えられます。少なくとも収入が生じない前提で費用が発生するということがあるとすれば、それは趣味や寄付やボランティア等としての支出であって「事業」とは言えません。収益を得ることを目的として反復継続して行う行為が「事業」とされているからです。 申告は正しくすれば問題ないのであって、正しいのかどうかの判定ができなければ「青色申告するのはおかしい(いけない)事」かどうかの判断もできませんが、質問でも補足でもなぜそういう状況になるのかの説明がありませんし、mukaiyamaさんへのお礼の内容からしてそれを補足するつもりも毛頭ないと思われますので、これ以上のことは考えようがありません。 とりあえず、少なくとも質問の状況は会計に携わる者から見れば違和感のあるものであり、結局何が正しいのかは調べてみなければわからないことなので、そのまま申告すれば、税務調査などの対象になる可能性は高いでしょう。

arcadiapat
質問者

お礼

説明が足りず申し訳ありません。 B社のメイン収入は、主人と知人での共同経営会社(C社)があり、そこに利益が上がればもらえます。 C社の売上は全て主人の営業活動での売上です。 しかし、C社はまだ波に乗っておらず、今年度は報酬はおろか、主人の営業経費も全額払える状態でないので個人立替えが出てきます。 素人考えになりますが、B社からC社への売掛として計上すれば良いのでしょうかね? >mukaiyamaさんへのお礼の内容からして そうですね、ちょっと失礼でしたね。 以前でしたら、「経理関係はこの方にご回答頂けたら…」なんて思いながら質問をしていました。 しかしいつの頃からか、質問から逸れたり、皮肉を込めた馬鹿にした回答を多々されるようになっています。 なので、これ以上補足してもという個人的感情で…。 今後このようなことがないように気を付けます。 どうもありがとうございました。

  • wa0908
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.2

今年9月から個人事業主になったばかりですのであまり詳しい事は言えませんが、別におかしい事はないと思います。今年度はB社の収入は全くないのでしょうか。たとえ少しでもあれば請負先に対し請求書を発行しますし、年が明ければそちらより支払調書が来ますので、それらが請け負っている証明になり、「サラリーマンが架空の会社を申請して」うんぬんにはならないと思います。 すいません、今もう一度質問を読み返してみたのですが、B社の収入が全くないとありますね。たとえそうであったとしても、実際に使った額の領収書をきっちり保存して、「裏づけ」を用意しておけば経費を計上しても大丈夫かと思います。

arcadiapat
質問者

お礼

>年が明ければそちらより支払調書が来ますので 私も詳しい事はわからないのですが、支払調書は先方より入金(当方にとっては収入)があった場合に届くものと認識しており、今年度は支払われてないので届かないと思います。 昨年度もは収入がありましたが支払い調書が発行されず待っていたのですが、必ずしも発行しなければならないものではないようなので(確認済み)、いずれにしてもあてにならないんですよね。 >「裏づけ」を用意しておけば経費を計上 裏付けは全てできる真っ当な経費ではあるのですが、あまりにも収入が少ない(今年度はゼロ)ので、ちょっと不安に感じています。 どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>B社は請負なので源泉税を徴収されての収入… 具体的にどんなお仕事でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >B社の収入が全くありません。 しかし、B社の仕事はしていますので経費としての出費はあり… 複数年にわたる未完の仕事なので、今年はまだ支払を受けていないということですか。 それなら、その経費は「前払費用」に過ぎず、青色申告でも現金主義の届けを出してあるのでない限り、今年分の申告対象にはなりません。 完工した年の経費です。 >サラリーマンが架空の会社を申請して、経費を計上して税金逃れをしている。」って勘ぐられるのでは… そのような意味ではなく、基本的に経費とは、その年に得た収入に呼応する部分だけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >このようなケースで経費を計上、青色申告するのはおかしい(いけない)事で… 経費としての妥当性があるかどうかということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

arcadiapat
質問者

お礼

いつも、質問内容以外の部分を掘り下げてアドバイスを下さいますね。 時々は“目からウロコ”で、大変勉強になり参考にさせて頂いております。 でも、大抵は脱線してしまいQ&Aが成り立ちません。 >個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません 源泉徴収されるべき職業です。 その辺りは相手はそれなりの企業、当方も勉強しており納得済みです。 >複数年にわたる未完の仕事なので、今年はまだ支払を受けていないということですか。 全く違いますので、mukaiyama様が想定された前提ではありません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう