• 締切済み

Error cord について

もしかしたらアバストをインストールしてからかな? と始まった時期を覚えていないのですが PCを立ち上げたり 再起動するたびごとに  An error has occurred in the program. Try to open it again.If this problem coninues,you'll need to reinstall Microsoft Security cliant error code Ox8007064e というメッセージが出るのです それでバン!て音が出るんです エラー音 最近 パソコンがもーーーーのすごく重くて 厄介で仕方ありません。どうしたらいいのでしょう? インストール用のディスクとかないし マルチドライブ付いてないんですよね この機種は。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.4

プログラムを直接削除というのは一番やってはいけない事です。 Avast!が無料版であればとりあえず削除して動きを軽くして、 Essentialsを復旧して(必要があれば上書きインストール)から正しい手順でアンインストールし、 それからAvast!の入れなおしですね。 それができないようならリカバリするべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.3

> アップデートも更新しました。二個中 一つはセキュリティエッセンシャルズの更新とあったのでこれを入れちゃいけないんですよね ちゃんとアンインストールできていればそんなの出ませんよ。 つまりアンインストールできていないのです。

nolitamara
質問者

補足

エーーーーーー!!??二時間もかかったのに。 スタートボタンからプログラムとファイルの検索をしました.....セキュリティエッセンシャルズを探して出した.....プロパティからどこにあるのか出した.....沢山並んでるファイルからこれを削除した というのも そもそもスタートボタンには アイコンでエッセンシャルズの絵が出てくるのに コントロールパネルで探すと無いのです だからアンインストールできなくて 検索の窓から探したのでした。 では どこかになんらかの形で残っているとして どうやって見つけ出して削除したらいいのですか? 何か別の名前とかイニシャルなのて゜見つけられないのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fenglu
  • ベストアンサー率43% (317/735)
回答No.2

メッセージからしてMicrosoft Security Essentialsが出しているエラーのようですが、 これをインストールしたままAvast!をインストールしたのですか? 同じ目的のセキュリティソフトを複数入れると、 どちらもうまく動かない事が多い上に動作が超重くなります。 片方アンインストールすれば宜しいかと。

nolitamara
質問者

お礼

アップデートも更新しました。二個中 一つはセキュリティエッセンシャルズの更新とあったのでこれを入れちゃいけないんですよね ということは更新のびに気をつけてずっとこれを除かないといけないわけですね。 ここで疑問なのですがせっかく更新してくれるセキュリティを止めてまで(ていうか結構神経使いますよね 自動更新にしないようにとか)アバストを続ける価値はあるでしょうか  いつもセキュリティソフトで物凄く手間だったり重くなるので悩みます

nolitamara
質問者

補足

ありがとうございます 買ったときに付いてきたマカフィーだったが期限切れて うっとおしかったのでアバストを入れるときに確かに削除しました。でも今苦労して探すと mssecesというプログラム?が出てきたので削除して再起動しました エラーコードは出なくなったのですが ここ数日と同様に死にたくなるくらいに重いです  セキュリティとしてはファイアーウォールがまだありました。全部なくしてアバスト一つに賭けるのでしょうか すみません 今しばらくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245869
noname#245869
回答No.1

参考までに

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063245445
nolitamara
質問者

お礼

ありがとうございます やってみました・が、まだ物凄く重いので アップデートをやってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD Flickのエラーに関して

    DVD Flickをインストール中、下記のエラーが出ます。 C:\Program Files\DVD Flick\bin\mpgtx.exe An error occurred while trying to rename a file in the destination directory: MoveFile failed;code2 指定されたファイルがみつかりません。 Click Retry to try again,Ignore to skip this file(not recommended), or Abort to cancel installation. 無視して実行すると、インストールは完了しますが、 MPGファイルをDVDに焼こうと、タイトルを追加すると、 Error2003 from dvdflick:Could not create piped process.LastError 2 とエラーがでて、先に進めません。 当方の環境はWindows Vista Home Premiumです。 よろしくお願いいたします。

  • エラーコード:0x00003008

    利用機種:iX500、ソフトウェア:ScanSnap Home(最新バージョン) PCのOS:macOS Catalina(Version 10.15.1) iX500のスキャン開始ボタンを押すと、"Program's operating environment is abnormal. (0x00003008)"というメッセージが出てScanSnap Homeが正常に起動しません。 PC上でScanSnap Homeを起動しようとすると”The operating environment of the program is abnormal. Exit the application, and then try again. If the problem still persists, reinstall ScanSnap Home.”というメッセージが出ます。PCの再起動、ScanSnap Homeの再インストールでも問題は解決しませんでした。 上記のエラーコードで検索しても有用な情報が得られないのですが、同様のトラブルで困っている方はおられませんか? ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • ■ノートン360 について!   *至急希望

    Error:"LiveUpdate library not found.Error 1000"(10005,102) LiveUpdate did not install properly. You will need to reinstall it. Print this page [PRINT] Reinstall LiveUpdate [RUN IT NOW] という表示が出ます。 Reinstall LiveUpdate [RUN IT NOW] を選択してインストールをしているにもかかわらず、またしばらくすると出てきます。 これはいったいなんでしょうか? ウイルスに感染したのでしょうか? ノートンに詳しい方いらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願いします!

  • moho13 起動について

    moho 13について困っております 12を使用していたのですが 去年13を購入しました 普通に使えていたのですが 先日12がインストールされたままであったため アンインストールしようとしたところ ミスって13のほうを削除してしまいました それで新しくインストールしたのですが アイコンをクリックするとエラー表示が出て起動しなくなりました A fatal error occurred loading the application Reinstall this application to correct the problem Error-7089 です それでソースネクストのページからダウンロードしたり 重ねインストールしたり 修復インストールしたり。と 何十パターンで試したのですが ここから先に進みません どなたか対処法をご存じの方がいらっしゃいませんか? よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • エラーになってしまいます。

    筆ぐるめで暑中見舞いを作ってます。印刷しようとするとエラーが出て、筆ぐるめが終了されてしまいます。エラーの表示は  an application error has occurred in the program crash information will be saved to the file NOTES.RIP in:NOTES なんですが、意味がわかりません。 どうしたら印刷できるようになりますか?

  • FATAL ERROR

    早速ですが、お教えください。 本日、Windowsライセンスの承認を致しました。 問題なくプロダクトキーを読み込んでネットで、承認は完了いたしましたが、 その後、再起動した際に、オープニング時に、必ず、 『 FATAL ERROR 』 We are very sorry.but an internal error occured Please re-install the produc t to fix the problem Eroor-Code:1/-3/100900 See Doc#5305 となり、多分Windowsエラーだと思いますが、ご教授頂けましたら幸いです。

  • シャットダウン時にエラーが出ました。

    シャットダウン時に下記のエラーが出ました。 以前にも似たようなエラーが出たことが有ります。 何が悪いのですか? また、どのような対策が必要なのでしょうか? A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. DRIVER _ POWER _ STATE _ FAILURE STOP:OXOOOOOO9F(OXOOOOO5OO,OXOOOOOOO2,OX8135AAF8,OX823C4BOO)

  • youtubeについて

    急に家のパソコンでyoutubeが観れません。 An error occurred,please try again later,Leran Moreってなんですか? 解決方法を教えてください。

  • 立ち上がらなくてこまっています!

    昨日、テフラグをして無事に完了し、 普通に閉じたのですが、 今朝立ち上げたら、このようなメッセージが出て 立ち上がらなくなってしまいました。 どうすればいいかわかりません。 助けてください。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. The problem seems to be caused by the following file: If this is the first time you`re seen this stop error screen,restart your computer.If this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is proprerly installed. If this is new installation. Ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problem cotinue,disable or remove any newly installed hardware or software.Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.If you need to use Safe Mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced Startup Options,and then select safe Mode. Technical information: ***STOP: Ox40000080(Ox815afafo,Ox8143004,Ox00000000,Ox00000001) パソコンにあまり詳しくないので、 詳しく教えてください。

  • Neroをアンインストールしたのに、動画ファイルなどを開くとエラーが出て困っています。

    Neroを買ってインスロールしましたが、あまり使っていなかったので、 アンインストールしたのですが、mpgなどの動画ファイルや、 DVDなどを開くとき、 "Fatal error" Installation corrupted-please reinstall nero error code ; 2/510/300/101 parameters1/1012/510 seg doc # 4536 と、エラーが消しても消しても何度も出てきて、 メーカーに連絡したところ再インストールしてそのあと、 もう一度アンインストールしてくださいと言われましたが、 やっても変わりません。 非常にうっとうしいので、エラーを消す方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品の背面ユニットで紙ずまりが起きる原因についてまとめました。
  • 何回印刷しようとしても紙ずまりしてしまう背面ユニットの理由を解説します。
  • EPSON製品で背面ユニットでの紙ずまりが頻発する理由についてまとめました。
回答を見る