• 締切済み

ペットを飼うと云う事は人間のエゴでしょうか。

先ず、私は動物愛護だとかの考えに基づき書き込むのではないと言っておきます。 最近テレビで、東日本大震災で行き別れた犬に再開すると云う、 心温まるお話を見ました。 一見、心温まるお話ですが、その飼い主は家族同然に買っていた犬の事を 「飼っている」だとか「飼っていて」良かったと言いました。 ここで、「家族」に「飼う」はないだろうと。 人類の歴史を遡れば、愛玩としての動物は古くから飼われていたようですが、 それらは所詮、(極端に云えば)玩具であり、余暇やストレスからの開放の為の道具に過ぎないと考えます。 交配など云い出せば切りがありませんので取り上げませんが、 単なるヒトのエゴではないでしょうか? 有名な哲学用語に「ルサンチマン」と云う考え方があります。 弱者が強者に対しての恨み・妬み等を指す言葉として翻訳されていますが、 人間はそのルサンチマンのはけ口(まだ自分より下がいるんだと云う優越感)に動物を選び昇華させているのではないでしょうか? 奴隷貿易と似たような感覚で、 ヒエラルキーの最下層に動物を置くことで、アイデンティティを保っているのでしょうか? 私はこう云う考えをもってから、動物を飼うことにすごく抵抗が出来ました。 しかし牛肉もクジラも食べますし、陳腐な動物愛護ではありません。 長文になりましたが、皆さまの考えをお聞かせ下さい。 また、私の上記捉え方が違うのであればお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.12

確かに人のエゴです、 だからといって動物を飼う事に抵抗があるなら そこまで私は、気にしなくても言いと思います、 じぶんは、エゴになりたくないと思っていても常に知らず知らずの間に何かにエゴに なっているのが人間です、例えばあなたの家が、建っているところは、もともと何があったのでしょうか あなたが使っている道路は、もともと何があったのでしょうか、 最近ニュースで猪が山から降りてきて畑を荒らして困っていると言う人がたくさんいましたけど人間が 勝手にお金で土地を買って勝手に畑や家に変えて動物達の住みかを奪っています。 つまり人間が貴方がエゴにならないと言うのは、とても難しいことだと思います

  • ebister
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

エゴといえばエゴですが、イヌや猫は違うと思います。 人間と共存できる彼らは人間と意思疎通に優れているので飼うというか家族な感じがします。 逆に物珍しい生き物を飼ってる人は物としか扱ってない気がします。 それとテレビは感動の押し売りをするので質問者様には余計不快に見えたのではないでしょうか。

回答No.10

人は、世代交代や社会組織化において、自分以外の存在を “大事に”思う必要が生じる。 世代交代において、交配における異性への愛、生殖における 子供への愛が生じ、社会的な分業=助け合いにおいて、 他人に対する愛を抱く。 「利己的」といっても、その「己」が分業化によって社会生命性を 帯びる時、それを正しく自覚すれば、利己と利他の複合した 「他我」に到る。 「飼う」であれ「使役する」であれ「殺して食う」であれ、そこに 全地球的生態系の持続性に基づく正しき愛(全体的生命性の 最大限の発揮)があれば、「ヒトのエゴ」などではあり得ない。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.9

#4 どちらが主でどちらが従かということではなく、 その二つが同時に存在しているという事です。 円柱を真上から見れば円、真横から見れば四角であるのと同じです。 エゴによって買われた玩具にたいして愛情が芽生えることもあるでしょうし、 愛情によって飼われ始めた動物をエゴによって捨てることもあるでしょう。 エゴという言葉だけで人を理解しようとするのは無理です。 完全な愛がないのと同じように完全なエゴも無いのです。 なぜ、エゴにこだわるのですか。

noname#148554
noname#148554
回答No.8

公で言う言葉だから「犬を飼う」「犬を飼ってて良かった」と言うのではないでしょうか? 犬を飼ってる人は、気持ちとしては家族として迎え、いっしょに暮らしてるんだと思いますが、だからといって公の場で「○○と暮らしてる」「○○と暮らしてて良かった」とか言ったら、犬と人間は違う扱いを受けている社会にいる人間達からしたら変に思われるからあえて避けてるんです。 私の家にも犬が3匹いますが、友達の前では「○○っていう種類の犬を飼ってるよ」と言います。 犬は所詮人間のエゴで飼ってるだけ、と思う人が大勢いる世の中だからです。実際に、法律などでも動物は人間と同等に扱われることはありませんし、人間とその他の動物は違うのだ、という世界ですからね。そういう人間社会に犬を連れ込んでしまったことが間違いだったのかもしれません。だからといって、既に犬は野生では生きていけないように進化してしまっています。ですから、人間に食べ物を与えてもらうしか生きる道がありません。 私は家では犬のドックフードを食べることもあります。しかし、それを公の場で行うと、怒られます。「もっと人間としての尊厳を持て」と。実際に、寄せ鍋でドックフードと缶詰を入れて食べていたら怒られました。一番人間のエゴに浸ってる人は、動物を飼わず「動物を飼うことは人間のエゴだ」と言う人のことなのかもしれません。ですから、私は公では「人間が犬を飼っている」という風な上下関係をわざと含ませた言い方をします。そうしないと、「おかしいんじゃない?犬は犬だろ。人間とは命の重みが違う」と非難されるからです。 うちにいる犬の3匹のうち、2匹と私は仲が良くて遊ぶので、人間の友達に「昨日はうちの仲良し3人組で遊んだ」と言ったら「は?ばかじゃないの?」って言われました。 犬は今まで飼ってきましたが、実際犬から学ぶことがとても多いです。そこらへんの人間よりよく人間ができてます。悩むことがあったら、犬の行動や優しさ、素直さを目標にすることにしています。そうやって日々家では犬に学び、癒されながら暮らしています。 人間のエゴは動物を飼っていない方でももっと身近にあります。 子どもを作り育てることです。 そして教育もそうです。教育者たちです。 介護もそうです。 しかし、どちらも必要なことであります。 身をわきまえた親、教師は「勉強を教える」という上から目線の言い方はしません。 日々、子どもや生徒から学ぶことで、お互いが成長していくのです。 犬を育てることも似たようなものです。 全ての動物を飼うことは好ましいことではありませんが、犬猫のように、人間に懐こうとする動物になってしまえばいっしょに暮らさざるを得ないと私は考えます。

  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.7

チャールス・ミンガスと同じ名前が気になって立ち寄りました。 『荒馬と女』という映画がありました。変な映画ですが、マリリン・モンローが最後にぷんぷんと怒って飛び跳ねるのは、20年前の記憶が違っていなければ「こんなの人間のエゴだ、ひどい!」という感じだったでしょうか。 映画の主眼はおそらく馬と女の対比にあって、男性的な作家性が際立てられているのだろうと思われ、エゴかエゴでないかの話題を提出するような作りにはなっていないですね。いろんな意味で問題の位相の違うものが混ぜ合わさっている、という感触が印象的でした。ご質問を見てちょっと思いだして。 逸れた話から始めましたが、もう少し続けます。野生動物は動けない状態に追い込まれると抵抗をやめますが、本能的に、無駄に傷ついて体力消耗する事を恐れるからだと思います。逃げるより一瞬でも長く生きる方へ望みをシフトするのでしょう。捕獲した人間はというと馴化を始めます。 おいしい食べ物と人間とをセットで記憶させ、ブラシをかけたり掻いてやったりして、動物のほうでそれが当然のように錯覚してくる。すると、馬であれば、いよいよ鞍をつけて乗る。馬がなんだろう?と思っているうちに、思い切り走らせたり褒めたりして、馬はまたこれで当然のような気がしてくるのですね。 犬や猫は長い歴史の中で、こうした馴化のしやすかった個体の掛け合わせに次ぐ掛け合わせを経てきているわけですが、かつて人間の生活の役に立っていたことは確かでしょう。馬や牛や駱駝によって長距離移動が可能になり、羊の毛や山羊の乳や、それらの糞の肥料が役に立ちました。家畜を支配するのを手伝う犬や、狩猟の手伝いをする犬や、鼠や虫を捕まえる猫がいました。 人が小鳥や小動物をつかまえて閉じ込め可愛がるというのは、犬や猫と少し違っていて、自然の一部を手にいれることによって、自然への憧憬を満たしている、生活に自然を呼び込んでいる行為ですね。 いまや、犬や猫のペットの大半は生活上の役割を過大に期待されていません。「飼う」とは「食べさせる」を根本として養うことですが、むしろ飼い主の役割のほうが主要になりました。 ところで捕獲馬に役割が求められていたのと同じように女に役割が求められていた時代も過去となり、捕獲馬が自由を束縛されたのに反して女が本来の自由を拘束されたくないと憤慨した時代も過去となりました。家父長制度的にそれほど拘束されていない女性もまた生活上の仕事を過大に期待されなくなったのか、石川達三なんて作家が結婚に疑義をはさむ小説をいくつかヒットさせたこともありました。 残るは愛や慰みの問題ということになるのですが、これはルサンチマンともヒエラルキーともアイデンティティとも一枚岩の論理では片付かない複雑な事柄でしょう。 対象の、自由かつ自律的存在が、愛によってどれくらい脅かされるのか。。。 使役の対象、崇敬の対象、愛の対象の違いは何に由来するのか。。。 愛の対象の「玩具化」とはどういう事態なのか。。。 「余暇」や「ストレスからの解放」で、飼う=動物を食べさせ養うということが成し遂げられるだろうか。破綻しないだろうか。。。 エゴ、つまり自分本位ということについて、自分本位な愛、自分本位な慰みを、家族に向けないということはどのように徹底されるだろうか。すなわち、弱い者、順位の低い者がペットではなく幼児などの家族であるという事態も世に起こりうる。。。 あまりまとめる気がなくてすみませんが、蛇足ながら、わたしは動物を飼っていません。ひとえに動物を飼う習慣を持っていないからです。

回答No.6

食って、糞して、寝るだけの人生よりも、”心温まる人生”の方がよっぽど良いとは思いまへんか? 食って、糞して、寝るだけの人生なら、刑務所でもできるよ。

mingus55
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 食って、糞して、寝るだけの人生より、何かを犠牲にして得た”心温まる人生”の方が重い(良い)と云うことですか? 一部の人を除き、そもそも一般人にとって刑務所は”心温まる人生”など求める場所でもないでしょうから、同じ俎上に載せるのは違うのでは。 つまり”心温まる人生”を送る為の犠牲 = エゴ と云うことですか。 勿論、食って、糞して、寝るのは人についてですよね。

  • Tefu_Tefu
  • ベストアンサー率27% (87/322)
回答No.5

初めましてこんばんは。 家族であるとは思いますが。 人間が、(生命が)生きるためには、ヒエラルキーにおいて、常に何か自分の思いどうりになるものを傍に置かないといけない。人間の、欲求の象徴である、品種改良された生命体。 将来の人間自身を映し出す鏡のようなもので、とてもいとおしい「かわいい」のではないでしょうか。 ああ~いずれは人も他の生命体に取って代わられる、そういう感覚かもしれません。 同じような意見です。 私は、限りある生命体だからこそ、出来ればより飼ってあげたいと思いますが。

mingus55
質問者

お礼

「将来の人間自身を映し出す鏡のようなもの」 大変興味深いご意見です。 確かに人間の都合のいい様に品種改良されたからこそ、かわいいのですね。 今後も続々と新たな「鏡」が作り出されるのでしょう。 最早、愛玩動物はエゴをも超越しているのかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.4

紋切り型で解釈すべきではないですよ。 玩具でもあり家族でもあるはずです。 家族で無ければ全ては玩具という二元論では人の心理は理解できないと思います。 セックスを否定したいがために愛を否定するようなものですなー

mingus55
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 玩具でもあり家族でもある、と云う二律背反の構図をヒト対ヒトに当てはめた場合、どの様な構図になるでしょうか。 主に対する従は買われてきた奴隷、もしくは絶対的マゾヒストくらいしか思い浮かびません。 奴隷は家族ではないので、ヒトと比較することがそもそも違うのでしょうが‥。 つまり、玩具でもあり家族でもあると云う状態は、表題の人間の身勝手なエゴでしょうか。

回答No.3

人間のエゴ以外なにか他に考えられますか?

mingus55
質問者

お礼

友人複数にこの話をしたのですが、(私のまわりでは)半数ほどがエゴでは無いと云う答えでした。 しかし、その半数全員がただの感情論になってい、 ヒトが如何に優しいかなどの性善説に終始し、納得のいく回答は得られませんでした。 動物も保護を求めているはずだ、とどこかに飛躍した意見さえありました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動物と人間について

    最近もの事を深く考え過ぎてしまってショート寸前です。 その悩み事というのは人間と動物の関係です。人間の為に掛け合わされた動物達を可哀想だと思う一方、人間の手によって飼い慣らされて檻に閉じ込められた動物を見て可愛いと感じます。平気で蚊を叩き潰すくせに、犬などには可哀想と感じる自分が大嫌いです。 生まれた時から競走馬になる事を義務付けられた馬を可哀想だと思う一方、愛するペットの犬には平気で、嬉しそうな顔で馬肉の乾かしたのをあげるんです。 皆さんはこういった動物愛護的な考えとどう折り合いを付けていますか?

  • 人間のエゴ?犬を飼っている友人同士が言い争い

    40代の女性です。私は動物と生活をしたことがありません。 先日、犬を飼っている友人同士が言い争いをしているのを見て、 なんだか心がざわついてしまいました。 ちなみにその友人たちは、裕福な暮らしをしているほうです。 皆様はどう思いますか?考えれば考えるほど、全く分からなくなり、 少々混乱しています。 子供の頃から両親は、例えば私が、犬や猫を飼いたいと言うと、 「動物の命を預かることは簡単なことではない」みたいな事を 言い、動物を飼うことを許してもらえませんでした。 どちらかというと、経済的に余裕がない家庭でした。 子供の頃はまだ「野良犬」がいました。近隣の農家には番犬がいて、 子供心に感動する程「しつけ」をされていて、子供の私がおやつを あげようとしても決して食べず、私がそのおやつを食べるのを見てから 初めておやつを食べるのです。(多分、柴犬だったと思います) ある時、その犬と遊びたくて走って向かったら、思い切り転んでしまい、 泣いてしまいました。するとその犬は、泣いている私を心配するように 私の周りをグルグル回り、泣いている私を慰めようと、ありとあらゆる 行動で私に優しくしてくれました。 その時、子供心に(小学生低学年)、犬というのは、なんて頭が良くて 心が優しいのだろうと、感動してしまいました。 それと同じ頃、父が働く会社に、野良犬が迷い込み、犬が好きな社長が 面倒を見始めましたが、その野良犬は、人間を信用していないようで、 子供の私が近づこうとすると、威嚇して吠えまくりました。 腰を抜かした私に父は「あの犬は、多分人間にひどいことをされたんだ。 だから人間を信用しない。何年かかるかわからないけど、信用されるまで 頑張るしかない」と言い、犬に信用されるって何?どうすればいいの?と、 子供心に悩みました。 その後、大人になり、親しい友人が、「旦那が野良猫を拾ってきたから、 仕方なく面倒を見ている」と言いました。友人は、動物は飼いたくない。 自分の子供たちの面倒だけでも精一杯なのに。何で猫の面倒まで? 別に猫なんて好きじゃないし、経済的な余裕がない! と散々愚痴を聞いてきたのですが、その猫が病気になった時、友人は、 「猫に手術をしてあげたいが、お金がない。猫の命より、自分の子供の ことが大事だ。お金を言い訳にする私は最低。猫にも命があるのに!」 と、自分を責めて泣きじゃくっていました。 そして先日の話に戻ります。犬を飼っている別の二人の友人がいます。 一人は犬が大好き。もう一人は、犬が苦手。 でもそれぞれ、旦那が連れてきた犬の面倒を見ているわけです。 好きでも苦手でも、二人ともきちんと犬の面倒を見ています。 (二人とも、誰もが知っている犬種の犬を飼っています。) しかし、犬好きの友人が犬が苦手の友人に「あなたの飼っている犬種は 人間のエゴで作られた犬なんだよ。生まれながらに障害を持っている。 そんな犬種を飼うなんて、気が知れない。犬が可哀想」と言いました。 犬が苦手な友人は、そんなことは全く知らずに、大変なショックを 受けたようです。 でも私は、牛・豚・鳥の肉を美味しく食べますし、野菜も食べます。 サラリーマンの家で育ち、動物や植物との共存を経験していません。 全ては、人間のエゴで成り立っている世界で生活しているんだとは 思います。改めて考えることはありませんでした。 でも、友人同士が言い争っているのを聞き、しかも彼女たちの旦那は 「好みではない食事には手を付けずに残す」と聞いています。 せっかく彼女たちが作った料理に手を付けないって何?!っていつも 思うのですが(私からすると、彼女たちは本当に料理上手です)、 人間である自分たちが、自然界と、生死をかけて向き合っている訳では ないのに(私や友人たちは、便利な地域で、マンション暮らしをして います)、犬種の事で言い合っていることが不自然に思えて・・・。 自分はもっと、自然界の事に目を向けて、野生動物や植物の事を 勉強すべきなのか?と思いつつ、動物を飼う(家族として考える) ことへの理解が足りないのか?と思ったり。 皆様は、どう折り合いをつけていますか? 私は、人間のエゴで作られたとしても、一生懸命、動植物と向き合う 人達を尊敬しますが、どこからどこまでが、人間のエゴなのか・・・。 全く分かりません。

  • ペットを物扱いしている日本の法律ってどうなのでしょうか?

    ペットを物扱いしている日本の法律ってどうなのでしょうか? 日本人が作った法律なので日本人エゴになるのは仕方ないのだろうけど (だから外国人参政権を反対するのだろうけど) 家族から見れば他人よりペットの方が大事だと思うだろうし。 その大事にしていた他人さんのペットの死骸を遺棄した事件があり 被告人の判決は懲役3年ぐらいで執行猶予4年と執行猶予までついて罰金も100万に満たなかった。 最低でも執行猶予なしで懲役5年以上とかにするべきだと感じた。 欧州などでも愛玩動物の価値は高っていて動物愛護法違反なども厳しくなっているのだから。

  • 犬・猫以外で飼った事があるペットは、いますか?

    ペットと言えば、わたしは犬や猫が浮かんできます。 私は子供の頃から、動物が大好きでした。 大人になったら、是非、犬を飼いたい・・・と思っていました。 (子供の頃はアパートに住んでいて、飼えませんでした) 自分の子供が小さくて、自分自身が若い頃、一度、犬を飼いました。 数年前、その犬が年老いて死んでしまったのですが、 自分の15年後の体力と相談した結果、 次の犬は迎えられないなぁ、、、、、と思い 今、小鳥を飼い始めたところです。 鳥は、犬や猫みたいに心を通わせられないだろうと思っていたのですが、 とても利口だし、結構、意思疎通できるので、驚きでした。 ペット=犬・・・のイメージしか無かった私でしたので、 他の動物の事は、あまり思いつかなかったのですが、 皆さんの中で、もし こんなペットを飼っているが、 この動物は、こんな所がオススメみたいな事があったら、 教えて頂きたく思います。 もう1種類くらい飼っても良いかなぁ、、、と思い始めている所です。 よろしくお願いします。 先住者は、コザクラインコ・セキセイインコです。 大人2人家族ですが、息子は殆ど家に居ないので、 私の一人暮らしに近い環境です。

  • 近所の人が匿名で嫌がらせする

    新築分譲地に引っ越してきて1年と半年になります。 うちは子供がいないので犬を飼っています。 外にラブラドールを番犬として飼っていてその犬がうるさいという事で 近所の人が匿名で動物愛護センターに電話したそうなんです。 それで1年前に愛護センターの人が直接うちの犬を見にやってきました。 でも特に異常はないとの事で帰ったのです。 犬を飼う場所など、どれくらい吠えるのか確認し、問題ないとの事だったんです。 こちらとしても匿名で愛護センターに電話するというのが気に入らなかったので、 今度もし電話がかかってきたら直接うちに言ってくださいと約束しました。 しかしまた最近同じ人から電話があったらしく動物愛護センターの人がまた家にやってきたのです。 以前の件で私も犬が吠えるのが気になり、 なるべく吠えないようにと家族で努力してきました。 しかしどうしても匿名で近所の人が動物愛護センターに電話したというのが不愉快で気持ち悪くずっと心の傷として残っていました。犬が吠えるたびに神経ぴりぴりする感じでした。 しかし最近また動物愛護センターの人がやってきました。 また同じ人が電話してきたそうなのです。 今度そういう電話があったら直接言うようにしてくださいと約束したのですが 全く聞いていなかったようです。 動物愛護センターの人が約束を守らなかった事を不信に思います。 普通に犬を飼って生活しているのにどうしてそんな監視みたいな事をされないといけないのでしょうか? 実際見に来て問題なかったにもかかわらずまた近所の人から匿名で電話がかかってきたので見に来たという事でした。 うちの犬はしつけもしてるし、散歩も食事も十分に与えてます。 ラブラドールという賢い犬です。 吠えるとするなら...... 友達、家族が帰ってきたら嬉しくて吠える。 家の前の道を他の犬が通ったら吠える(散歩コース) 不審な人が通ったら吠える。 犬なら当たり前の行動です。 くやしくてなりません。 人を見ても吠えない犬がいるのでしょうか? 動物愛護協会の人が言うには吠えるから、どうして吠えるのか見てきてほしいと言われたそうです。 そんな事で動物愛護協会の人が見に来るのでしょうか? 愛護協会のやり方がどうしても納得いきません。 今までどのように報告されているのかデーターを見せてくださいと言ったのですが、 それも曖昧でデータが手元にないそうです........ 管理もいい加減できちんとデーター(対応履歴)を残していないようでした。 もちろん誰が電話をかけてきているのかも教えません。 近所の匿名の人が犬が吠えるとすぐ動物愛護センターに電話するのでそこが窓口になっている状態でうちも大変困っています。 うちの犬になにをされるかもわかりませんし。 誰が電話したかもわからない状態でとても気持ち悪いです。 たぶん電話をかけた人間はうちの家の状況を観察している様子なのだと思います。 どのように対応するべきですか? ノイローゼになりそうです。

    • ベストアンサー
  • 価値観が違う人と接する事。(ペット)

    近所の人が、犬を飼うようになりました。 私は生まれたときから、犬や猫や鳥や金魚というように、動物に触れ合ってきました。自分にとってペットは空気同然。 生きてるから掃除してあげたり、散歩に連れて行ったり、健康管理をしたりは当然。 しかし、自分の子供のようにあやしたり、褒めたりして養育していく物でもないと、思っています。親が寂しがりやで動物を飼う事が好きだったけれど、子犬が家に着たりすると躾をしなかったりするので、結局私がしている事が多かったです。 なのに、近所の人は私がペットを実家で沢山飼っていたということでペット好きと勘違いしたらしい。。 じゃれ付かれたり、引っ付いてくるのはほんの半年。我慢したらいいと思う。 って事で、相手はよく、お出かけしてるときに、様子を見てくれ、えさをやってくれといいます。 別にいいけど、遊んだりー、してほしいんだけどーっと言われ、カチン!ときました。 別に嫌いじゃないけど、自分ちの子じゃないからいや。というのが本音。 子育て経験者の私に、犬も子育てと似てるよね~。と今まで独身自由気ままにやってきた人にいわれ、またカチン! でも、看てやれないわけじゃないから、社交辞令でやっとくしかないかな?がたてまえ、本音は ざけんなよ、てめーの犬ぐらい面倒自分で看ろ。犬なんかえさやって、ちょっと一日出かけるくらいなら平気だと思う。って考えです。 気持ちはっきり伝えたえたら、 後は、人間関係がギクシャクしちゃうー。 どうしたらいいのかな? 心にしまっておくのが妥当よね。 それとも、やんわりと伝えるか? みなさんだったら、どうする?

  • 動物愛護の在り方

    東北の被災があった時に犬を救助する場面をtvで放映していました感動的に演出していました。私はそれを見てとても不思議な気分になりました、助けてどうするんだと?首輪もしていない犬です、保健所に連れて行かれるだけじゃないのかとそうツイッターに呟くと沢山の人から非人間と沢山の罵りのお言葉を頂きました、ですがそういった人たちは何も動物愛護の運動もしていなくて、ただただ犬は家族だと仰います。この国の法もかなりおかしいです、犬を虐待すると罰を受けます、ですが保健所に連れて行き殺処分すると何も咎められません。私も犬や猫は可愛いと思います、ですが行き過ぎるとシーシェパードのような組織が日本でも立ち上げられると思います、その辺り犬は家族だと仰ってる方はどうお考えなのでしょうか?

  • ペットショップ・・その後は?

    動物が大好きです。家では猫を飼っています。雑種です。 よくデパートに行くたびに、ペットショップをのぞいては、 心を和ませ帰ります(~-~) 思ったのですが、せまいケージの中に もう大分大きくなってしまった犬や猫を見ると 窮屈そうで、もっと走り回りたいだろうに・・ 早く買い手が現れるといいね、と思います。 でも、大きくなってしまうと赤ちゃんの時より 売れる確率が下がるのでは・・?とも思います。 私の考えでは、です。 大きくなっても買い手がなかなか見つからず、 もう大人になってしまった。。という場合、 あの犬や猫たちはどうなっているんですか? 行くたびにペットが入れ替えられているのも 気になるところです。 教えてほしいです。 お金が余るほどあり、ム○ゴロウさんほどの土地を持っていたら みんな飼ってあげたいと、常に思います・・。

    • ベストアンサー
  • 法律上のペット安楽死の位置づけ

    凶暴で飼い主に何度も大怪我を負わせ、トレーナーの指導を受けても改善が見られなかった為 飼い主が獣医に相談した上で安楽死の決断を下しました。 普段は普通の愛らしい犬ですが、遺伝性の神経の病気と思わしき症状が出る犬で突然 理由もなく噛みつき目つきがおかしくなる犬でした。 飼い主はこれまで同じ種類の犬を 何頭も飼っていたのでこの犬の扱いには馴れていたはずですがその犬だけは手の施しようが無く 最終的には飼い主が家に帰る事に恐怖を覚える程でした。 このような経緯から有識者に相談の上飼い主自身が安楽死を求め獣医が処理を施しました。 ところが別の愛犬家が、いくら飼い主から依頼されたと言えども獣医師が安易に生き物を 殺すのはおかしい、動物愛護法違反だと反発しました。 上記の話を聞いてこの獣医師が「安易に」安楽死を施したとは思えません。 この様な、人に命が危ぶまれる程の危害を加える犬を安楽死させる事は間違いなのでしょうか?  自分の犬に狂犬病の予防接種をさせていなかった自称愛犬家は飼い主からどんなに依頼をされたとしても命を与かる者として安楽死を了解したのは間違いだ、獣医師免許をはく奪されるべきだ、と言っているそうです。 またこの飼い主を動物愛護法違反で訴えるとまで言っているようです。 イノシシや野生の猿が街に出て来て人を襲ったら射殺されています。 近年犬はペット(家族の一部)という位置づけであるのでそのような動物とは法律上扱いが 違うかも知れませんが安楽死させられた犬も有る意味「危険な生き物」と同等と考えられないで しょうか? 飼い主だけでなく他人を咬む可能性だってあるのですから自分の近くにそのような 犬が住んでたら自分も恐怖を感じると思います。犬が散歩中に急に人を襲って怪我を 負わせると飼い主は勿論罪に問われてしまいます。 飼い主によるとこの犬の場合は躾でどうにかなるレベルでは無かったらしく突然激怒する 病気を持った犬ではないかとトレーナーにも獣医師にも言われたとの事でした。 それでもこの獣医師は免許を剥奪されないといけないような事をしたと言えるのでしょうか? 法律で罰せられるのでしょうか?  長文失礼致しました。

  • 犬猫好きな方、ペットは室内?室外?

    6月ごろ結婚を予定しています 先日彼とオープンしたばかりの大型ペットショップに行ってきました そこで、何気に「結婚したら犬を飼おうね!」と私が言うと 彼は「いいけど、家の中では絶対だめ」といわれ、 すごくショックを受けました 私の家族は大の動物好きで、ウサギやら文長、アヒル、鶏、犬、猫 何でも飼ってきました 猫も私が物心ついたときからずっと絶えたことがなく、家族が取り合いになるほどのかわいがりようです 私もそんな家に育ち、高校を出たときの進路は動物の専門学校と決め、資料も取り寄せて準備をしていましたが、直前で親の反対にあい、 泣く泣く諦めた事がありました その反動からか、自分が家庭を持つと、小さな犬を一匹飼いたいと 常日ごろから思っていたのです まさか、彼に反対されるとは思っておらず、ショックです 「お前が俺の親と同居を嫌がるのと同じくらい、俺も家の中で犬猫を飼うのは絶対にいやだ」といわれました 彼は別に動物が嫌いではないといいます  ただ、人間と動物の暮らす場所は別にしたいと。 飼うなら外でならOKだと。犬はペットではなく番犬だと。 そんなんなら、飼わないほうがましです! この彼の考えが変わらないなら結婚は考え直したいと思っています 「たかが動物のことで!」と彼に言われましたが、 こういうのを価値観の違いというのではないでしょうか みなさんの意見をお聞きしたいです

    • ベストアンサー