保険の支払い対象外でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 保険会社からの解約手続きの封書が届いたが、地震補償はできないと言われた
  • 保険会社と不動産会社の間で責任の問題が起きており、困っている
  • 保険の約款を確認すると、地震補償の対象地域は日本国内全ての地域であり、補償対象は家財であるが、なぜ補償できないのかが分からない
回答を見る
  • ベストアンサー

保険の支払い対象外でしょうか?

現在は東北地方に住んでおり、引っ越してから間もなく東日本大震災により被災しました。 今の賃貸アパートには火災保険のみで地震保険は付いておらず、日常の生活を取り戻すためにかなりの金銭的負担があります。 そんな中、地震保険の控除のハガキが届き、以前住んでいたアパートで契約した地震保険の補償期間があと1年以上残っていることを知り、問い合わせをしてみた所、担当者に『たぶん大丈夫だと思いますので、必要な手続き内容を確認して、また折り返し連絡します』と言われ、1週間待ちました。 しかし、全く連絡がないまま、必要事項を記入して10日以内に返送という解約手続きの封書が送られてきました。 驚いて再度連絡した所、引っ越した日に遡って解約して、過払い分を返金できるけど、今回の地震の補償はできないと言われました。 保険会社の言い分では、不動産会社から解約するよう言われていたのに解約しなかったのはお客様だからということらしいです。 こちらは、自分で解約手続きが必要なことも、解約したら返金されることも、退去の際に不動産会社からは通達されておらず、保険が継続していたことも控除のハガキで知ったと話した所、不動産会社の方は案内をしたと言っているからの一点張りでした。 手続きが必要なことを分かっていたなら、1月末の引っ越した時にすぐ解約し、返金手続きをしたと思います。 もともと入居のために入らなくてはならなかった保険だったので、加入手続きも全て不動産会社が行い、詳細な説明はありませんでしたし、退去と同時に終わるものだと思っていたので、震災がなければ返金されることすら知らないまま契約期間が終わる所でした。 しかし、それはどうであれ、現在の保険は期間内であり、約款を見直すと対象地域は日本国内全ての地域、補償対象は家財となっています。 なのに、なぜ補償できないのかが全く納得できず、困り果ててしまいました。 このような場合、本当に補償の対象外なのでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154795
noname#154795
回答No.3

保険会社はさかのぼって解約・返金してくれるということで、まあ良心的な対応だと思いますよ。 例えば自動車保険の場合、事故が起きた後に、「届け出されている住所と違う」となっても、「住んでいる場所が変わる」だけで人も車が変わっているわけではありませんから最終的に「(困るけど)大丈夫です」となる可能性もありますが… 火災保険の場合は多くの場合、住んでいる住所にある建物自体が保険の「目的」となります。ですから、住所が変わった場合、「保険の目的自体」が変わることになりますので、必ず届け出をしないといけません。目的が変われば保険料等や条件等が変わる可能性が大きいからです。(もちろん自動車保険でも届け出ないといけないんですが…これは「通知義務」と言って、保険契約者の義務なのです。証券か約款に「届出が無いと保険金をお支払いできない場合があります等云々」書いてあるはずです。) つまり、いくら自分の持ち物(家財)が新しい住所に運ばれて壊れたと言っても、質問者さんのかけている保険は、「前の家に付帯する家財」を守るための保険ということです。なので、対象外ということになります。 住所変更の届け出をしていれば、(内容保険料見直しの上)引き継げたかもしれませんが、それをしなかった上に今現在の家で既に新しく保険をかけてしまっているので、「引き継ぐ意思がそもそも無かったんだろうな」としか見えず、それを今さら「前の保険で」では、客観的に見てもつじつまが合わないと思います。 >対象地域は日本国内全ての地域、補償対象は家財となっています。 保険引き受けできる地域は日本国内という意味ですね。 (その前に証券に保険の目的として住所が大々的に記載されているはずです。) 今回の地震では各社「なるべく保険金を支払う」方向で動いているように見えますが、質問者さんの場合はどうにも支払われるとは思えないので、今回は授業料と思って、前の保険の解約分を戻してもらうのが一番よいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

約款に書いてあるのが地震保険の対象が国内であると言うことだと思います。先の回答者様の言われるように火災保険地震保険などは建物(面積構造など)の種類地震保険は地域により保険料も変わります。賃貸なら家財だけの保険になります。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.1

建物の種類や面積に対してかかる保険ですから、別の建物に対しての契約は有効になるはずはありません。

関連するQ&A

  • 火災保険について教えて下さい。

    全然詳しくないので、ぜひ教えて下さい。 3ヵ月程前に住み慣れたアパートを転居したのですが、その後、 「宅建ファミリー共済」 というところから 「住宅用賃貸総合補償保険異動承認書」 と書かれたハガキが届きました。 部屋の解約手続きの時に、火災保険を保険期間の満了前に仲介の不動産屋で解約したのですが、「保険の対象 : 家財一式   返戻保険料 : 7,500円」 と書いてあったのですが… なんか普通に考えると、私のところに戻ってくるお金かなぁ~ なんて思うのですが。。。 ですが、もうかなり日数が経ったのに 「宅建ファミリー共済」 というところからはそれ以外の通知や連絡はありません。もし私にお金を返してくれるのなら、振込の銀行口座を聞いてきたりすると思うのですが… それとも、通常は仲介の不動産屋が受取るものなのでしょうか? もしそうなら仕方がないんですけど。 なんか、仲介の不動産屋の口座に振込まれてしまったのではないかと思っているのですが? ただ、この不動産屋は、入居中に色々な不具合が出てきて何度も伝えたことがあったのですが、毎回対応がすごく悪く、その後には色々とよくない噂も耳にしました。 退去時も、こちらが無知なのをいいことに色々と難しいことを言われて、敷金のことなど揉めたりしました。 まずは、不動産屋や宅建ファミリー共済なるものに聞く前に、少しでも知識を持っておこうと思っています。 どなたか、お詳しい方がいたらどうかご教授お願いします。

  • 退去したアパートの火災保険が解約されていなかった

    1年前に引っ越しで賃貸アパートを退去しました。加入していた火災保険(保険会社X)の解約手続きは不動産側(B社)で行うとのことでした。ところがその解約手続きがなされておらず、住んでいない部屋の保険料を払っていたことがわかりました。複雑なのはそのアパートに住んでいる間に管理不動産会社がA社からB社に変わっていて、A社とB社の契約保険会社が異なっていることです。B社に「解約手続きがなされていなかったんですけど」と問い合わせたところ、「担当者が解約手続きをすると言ったかもしれませんが、うちの契約保険会社はYなので、保険会社Xの解約はできません」、「担当の者はもう退職しました」、「解約手続きをしていなかったことに対してすいませんという筋合いはありません」といったものでした。因みに「解約手続きできません」の連絡はありませんでした。保険料を返せというつもりはないのですが、「すいませんという筋合いはりません」というのは法律的にそうなのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 賃貸 火災保険の解約

    教えてください 下記の状況です。 H20.7.5でアパートを退去 (1)退去時、火災保険について一切の説明なし (2)H20.7.6 火災保険の解約を依頼「保険会社に直接連絡」との誤連絡  *保険会社に直接連絡しましたが、不動産会社を通しての解約との事 (3)H20.7.22 火災保険の解約を依頼→H20.8.9までその後一切の連絡なし (4)H20.8.9 上記の件(解約依頼後連絡が無い)を連絡したところ、確認して折り返しとのこと (5)折り返しといわれたが、H20.8.12まで連絡なし (6)H20.8.12 保険会社に直接連絡→解約の連絡は不動産会社から無いとの事 (7)H20.8.12 不動産会社に再度連絡 この状況で質問します。 (1)7月に解約を伝えたにもかかわらずこの場合には8月解約となるのか (2)8月解約となった場合、7月に解約されるべきだった事を主張できるのか (3)このような相談は何処にすればよいのか 返戻金の金額は元々大きくありませんし、1ヶ月違っても大きな差はないのですが、相手側のミスによりこちらが損害を受けることに納得がいきません。 何かアドバイス等があればお願い致します。

  • 地震保険の保険対象等について

    今回の震災で地震保険について、戴いている地震保険の約款を読んで、大筋以下のように理解しています、間違い等あれば教えて戴きたいと思っています。宜しくお願い致します。 1.地震保険の対象は建物及び家財(生活用動産)であり、それぞれの保険があるのではない。 2.建物には車庫や、門、塀等も含まれて、被害程度はそれぞれについて総合的に評価される。 3.建物と生活用動産はそれぞれ、全損、半損、一部損の損害程度がされて、そして、それぞれにつ   いて保険金が支払われる。 かなり、都合よく解釈したのですが、ご教示お願いいたします。

  • 保険「解約後」の補償について

    (保険会社によって異なることがあると思いますので、一般論でお願い致します。) このたび、転職によって、今の会社で加入している保険は解約が必要になりました。 ただ、 その保険の契約期間中に起こしてしまった不注意の事故(日常生活賠償補償の対象)で、 現在、保険会社の弁護士を介して先方と示談/補償費などについて話を進めて貰っています。 (障害が残りそうですが等級が未確定のため、示談はほとんど進んでいない状態) この場合ですが、保険の解約後でも補償費の支払いや 弁護士を介した交渉は続けてもらえるものでしょうか? 一般論で結構ですのでご教示頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 地震保険では明記物件は対象外なのでしょうか?

    火災保険では、価額が30万円以上の貴金属などの明記物件は補償の対象だけど、 地震保険では明記物件は対象外なのでしょうか? それは法律で決められていますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 火災保険(家財保険)の更新

    賃貸マンションの契約更新になり、火災保険(家財保険)も契約期限が切れます。賃貸の契約更新はしますが、あと2ヶ月くらいで退去する予定です。管理会社が勧める火災保険は契約期間2年で一括払い(2万円)、途中解約しても返金なしというものなので、かなり損をしてしまいます。火災保険が月契約できる or 一括支払いしても解約時に月割りで返金してもらえる商品(保険会社)があれば教えてください。

  • エッ 保険の対象外なんですか?

    通常のバイク保険(人身傷害補償付き)に入っており、それとは別にマイカーの原動機付自転車担保特約にも入っています。(それぞれ異なる保険会社です)後者の原動機自転車担保特約の方には人身傷害補償付きのものと付かないものと二種類があって自分は付かないほうを選んでいました。それで生まれて初めて事故を起こしてしまい股関節を負傷しました。(入院は約3週間で現在は3日おきに通院しています)退院後両方の保険会社に2つの保険に保険に入っていることを話したら、後者(特約の方)の保険会社からは「別の会社で人身傷害補償付きの保険に入っているのであれば、こちらの自損事故保険は使えない…対象外なのですよ」と言われました。逆に人身傷害補償付きのバイク保険の会社の人にその話をすると「別の会社のそれもまたこちらとは違う種類の保険なのにそんなことをいわれたんですか、ちょっとおかしいのではないですか」的な多少あいまいな答えでした。(どっちが本当?!)保険とはそういうものなもでしょうか。教えてください! ちなみにその会社が自分に示した「保険約款特約条項集」という書類を見ると、人身傷害補償が付かない方の項の中には「自損事故危険担保特約」という項目があってその中に「人身傷害補償条項が適用されない場合または人身傷害補償条項に基づく保険金が支払われないときは、この特約に従い保険金を支払います」という文が先方が言うとおり確かに載ってはいるのですが…自分にはわかりません!

  • 会社の年末調整は地震保険も控除対象ですか?

    会社の年末調整は地震保険も控除対象ですか? 今年の8月に中古マンションを購入しました。 地震保険を加入し、113750円を払いました。 会社の年末調整での対象になるのでしょうか。 なるのならどの様に記入すればいいでしょうか。 又、無職期間中の3ヶ月間、国民年金と国民健康保険 分も控除対象になるのでしょうか。 困っています。教えてください、お願いします。

  • 火災保険(家財保険)の更新

    別カテゴリーで質問していたのですが、こちらのほうが適切かと思い、質問させていただきます。 賃貸マンションの契約更新になり、火災保険(家財保険)も契約期限が切れます。賃貸の契約更新はしますが、あと2ヶ月くらいで退去する予定です。管理会社が勧める火災保険は契約期間2年で一括払い(2万円)、途中解約しても返金なしというものなので、かなり損をしてしまいます。火災保険が月契約できる or 一括支払いしても解約時に月割りで返金してもらえる商品(保険会社)があれば教えてください。