• ベストアンサー

恋愛アプローチ

blazinの回答

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39857)
回答No.1

スマートさよりも丁寧さだよね? 貴方にとっては「私」でも。 相手にとっては「公」だから。 その「公」の中に垣間見せる「私」の中に。 自分の「私」を一気に注入しようとしても。 それは貴方が見ている相手の多面の極一部なんだよ。 その一部分だけを切り取られて。 一気に「答え」的なものを急がれてしまう対応は。 余程貴方の印象が良い、異性的な魅力が強いなら別だけど。 普通は「違和感」が先に出る。 その一部から相手の「全部」を好きになったような 意思表示が告白であり、付き合って、でしょ? 既に出来上がっています、という状態「から」動かれても。 それは相手の自発性の余地を「許さない」対応になってしまう。 アプローチという言葉がバタバタを誘発するんじゃない? まず、相手あっての自分なんだと。 焦らないで、急がないで、気負わないで。 丁寧に向き合う事自体が既にアプローチなんだよ。 ただ、それ「だけ」では。 その限られた範囲「内」の交流で終わってしまう。 だからこそ、仲良くしている流れを丁寧に汲み取って。 時にはそこから「少しだけ」外に流れていけるような打診をしてみる。 一気にデートとか、じっくり話が~とか。 それはオッケーした時点で恋愛的な動きしか考えていない、 という捉え方をされてしまう。 相手のとっても無理のない広がり方。 例えば美容師さんで、共通の話題があったり、 食べに行きたいお店の話で盛り上がっていたとするなら。 そういう流れを踏まえて。 今度良かったら「一緒」に行きませんか?とかね。 もちろん誘う手前のアドレス交換でも構わない。 二人、という部分に比重が掛からない、 相手にとってもそれ位なら良いかな~と。 肩肘張らないで受け止められるかな~と。 そういう伝わり方は大切だよね? 訪れる側からすれば、 何度も会える訳じゃ無いんだと。 時間も機会も限られているんだと。 そういう気持ちにはなるけど、 それはその人の事情であって、 相手には関係ない。 相手には相手の公があって、私がある。 相手のペースがある。感覚がある。 いきなりがっちりした繋がり方は元々難しいんだよね? 縁としての入口はソフトでも。 ラインが生まれる事で、 そこから丁寧にアプローチ的なスタンスも創っていける。 ただ、それを「最初から」やってしまうと。 出来上がっている「から」交流しましょうと。動き出しましょうと。 それは「お互い」の温度が成立していないと難しい事。 相手もその気があるなら、 公の部分を離れても繋がりたいと思っているなら別だけど。 片思いの場合は温度差の部分が見えなくなる事がある。 一回「違い」を見せつけられてしまうと。 幾らその後温度を下げた打診をしてきても。 それがどこに向かおうとしているのかが見えてるが故に。 相手にとっては軽い気持ちで応じる事が出来なくなる。 相手と心地良く繋がっていけてこその特別さ。 尚且つ、その心地良さを。 どのレベルまで共有したいと思っているのか? それはお互いに「違う」。 違うんだ、という部分を分かった上で。 前のめりにならない、冷静に周りを見られる貴方として。 丁寧に感じていける心の「ゆとり」は大切なんだと思う。 一人で二人分の充実は創れない訳だから☆

関連するQ&A

  • 店員さんへのアプローチの仕方

    私は今、携帯ショップの店員さんが気になっています。その人とは、ちょっとした知り合いではありますが、メルアドや電話番号は知りません。何かと理由を付けて、その店をしつこいほど訪ねていますが、なかなかメルアドとか聞き出す機会を伺うことができません。他の店員さんに見られ聞かれていることもありますし、その人も忙しく動いているので、なかなか落ち着いて話に持ち込めません。やっぱり携帯ショップだと、理由がなければあまり何度も頻繁に行きづらいです。 携帯ショップに限らず、店員さんにアプローチしていくには、コツとかあるんでしょうか。

  • 店員さんへのアプローチの仕方。

    ご経験のある方、アドバイスを宜しくお願いします。 今、気になっているショップ(洋服)の女性店員さんがいます。 そこで、ご経験のある方に教えていただきたいのですが、 店員さんから友達へ、友達から恋人へ発展させるための アプローチの仕方はどんなものでしょうか? 私が気になっている店員さんは半年前からのお付き合いで、 お互いプライベートのことまで話すようになりました。 この前、私の方から 「いつも洋服選びだけではなく、 プライベートの悩みまで聞いてくださって感謝してます。 今度、お礼をさせて頂けませんか?」と言いました。 そしたら、店員さんは 「じゃあ、アイスをお願いしちゃおうかなぁ」と言ってくれました。 なので、また近いうちにお店に行く予定なので、 アイスの差し入れでもしようかと考えています。 これが、良いチャンスなのか、悪いチャンスなのかは分かりませんが、 これを機に、もう少し距離を近づけたいと思っています。 そのため、店員さんへどのようにアプローチをいたら良いか考えています。 メルアドの交換の仕方、食事への誘い方、どんなことでも構いませんので、 店員さんとのお付き合いされたことがある方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • なかなかアプローチしない自分がどう思われているか?

    喫茶店の女性店員さんに恋愛中です。周りのアドバイスもあり時間をかけて仲良くなってからアプローチしようと思っていますが、一度結婚してるかどうか聞いたことによりこちらの好意には気づいていると思います。 なかなかアプローチしない僕を見て向こうはどう思っているのでしょうか?意気地が無いと思っているのか、それとも誰にでも結婚してるか聞いていると思われているのでしょうか?

  • 客室乗務員(CA)と知り合える方法ありますか?

    この間、飛行機の中で、本当に丁寧にしていただいたCAさんが居ましてした。 仕事ですから、このような、当たり前ですが、丁寧にしていただき、好きになってしまいました。 人にも寄りますが、飛行機のCAさんとは、どのようにしたら知り合えるのですか?純粋に知り合いになりたいのですし、お友達になりたいのですが、どのようにしたら知り合いになるのですか?

  • 花屋の女性へのアプローチ

    いつも仕事帰りに駅の改札口を出てすぐ近くにある花屋通りすぎるのですが、最近そこの店員さんが気になってきました。 こういう全く接点がない状況のときってみなさんどうアプローチしてますか?また女性の方はどうアプローチされたいですか? 自分で考えるには、とりあえず花を購入する(花なんか買ったこともないけど・・・)ついでに話す⇒いつも働いているね⇒また来るね って感じでしょうか?そんで次の機会に名前を聞く?⇒遊びに誘う ちょっと早いかな~ あと今までの経験から顔を知ってもらっていても実際に喋らないと進展はないな~と思いました。手紙書いても×だったし・・・ おそらくその子の年齢は20歳ぐらい。僕の年齢は24歳です。 友人の紹介とか知り合いから繋がっていくのと違ってこういうのって難しいんですよね~アドバイスを御願いしますm(_"_)m

  • アプローチの仕方

    自分には片思いしてる女性がいます。彼女はペットショップの店員で自分は客という関係です。先日アドレスを紙に書いて渡して相手からの返信もありメールしてました。ですが、自分が少しガツガツいきすぎたせいであまりメールも来なくなり彼女の方からどんどん距離を取られるようになってしまいました。具体的に言うとメール始めて1週間ぐらいでいきなり食事に誘ってしまったこと。断られてから少し距離を取られていると感じ始めました。今はとりあえずメールもせずにおとなしくしていますが、なんとかアプローチを続けたいです。どうやってアプローチしていけばいいでしょうか?

  • 社内恋愛発展の上手なアプローチ方法教えて下さい

    私は、アパレルショップに勤めています24歳、女性です。 最近、会社で気になる男性がいます。いわゆる社内恋愛でしょうか。 社内と言っても私はショップスタッフで、彼は営業なので、実際に顔を合わせるのは月に1回あるかないかです。 彼は最近、私の店の担当になり、顔を合わせたのはまだ2回しかありません。週に1度くらい電話することはあります。同期という事がわかり、多少親しみは感じてくれていると思います。 先日、仕事の話の流れで携帯番号を聞きました。 悩んだけ結果、イチかバチかショートメールを送ってみました。文字数が限られるので短文+私の番号を登録お願いします伝えました。 返信は『了解しました!』のみ。 仕事だから・・・?迷惑だったかな・・・?と色々考えてしまい、その後アプローチできずにいます。 気になっていることを伝えた方が効果的なのか、伝えない方が良いのか。今後どうアプローチして良いのか、社内って難しいです。

  • 女性店員からお客さん(男)にアプローチ方法

    不動産関係の仕事をしてる24歳(女)です。 普段、一目ぼれはしない方ですが、一目ぼれしてしまいました。こんな気持ちは初めてで、相手は来店したお客さんです。 私は担当ではないので、話す機会がありませんでした。契約等もほぼ終了して、あとは最後に1回来店するぐらいなんです。来店時に会えるとも限りませんが、もうこの機会を逃すと二度と会えないと思います。 どうにか友達になりたいんですが、自分が店員という立場なのでどうしたらいいか分かりません。 帰り際に私のメアドを書いた紙を渡したいですが、やはり店員だし、そんなことしてもいいのかとか考えてしまいます。迷惑かなとか。。 自分からアプローチするの初めてで・・。 そこで店員(女性)からお客さんに自分からアプローチされた方いらっしゃいますか? そのときどんな方法で知り合いになりましたか? アドバイス等いただければうれしいです。  

  • ゲームセンターの店員へのアプローチについて

    最近、良く行くゲームセンターの女性店員さんのことが気になっています。 そこでおもいきって食事などに誘おうと思うのですが、なにか良いアプローチ方法はないでしょうか。 相手の女性店員はフロアにいる機会が多いので、ゲーム機の設定について・UFOキャッチャーの景品について、etc・・・などの当たり障りのない話題で話しかけることのできるチャンスは多いです。しかし、そのような話題を持って話かけても、どのようにして食事に誘ったらよいのかわかりません。 おそらく相手の女性店員は、自分のことを知らないと思います。良くて、それなりにゲーセンへ来るお客の一人、程度の認識だと思います。 足しげく通って、何回も上記の話題などを持って話しかけて顔を覚えてもらい、親しくなることを目指したほうがいいのか、それともそんな小細工は用いないで思い切って食事に誘ったほうがいいのか、はたまた他のアプローチ方法を考えたほうがいいのか、アドバイスよろしくお願いします。

  • これはアプローチなのでしょうか?

    20代後半女性です。3ヶ月ほど前に、あるイベントで知り合った1つ上の男性がいまして、連絡先をその時に交換、「またお会いできるのを楽しみにしています」という簡単なメッセージを添えてメールをしておきました。その後の連絡は特にありませんでした。 その後、しばらく連絡が途絶えていたのですが、1ヶ月ほど前に、ちょうど調査していることがあり、アンケートへの参加を彼も含め私の友人たちにお願いしたのですが、その時に、「お久しぶりです」との近況報告メールが来ました。その時に、「私の家で時々友人を呼んでご飯を一緒に食べているので、良かったら今度遊びにきてください」との返信をし、彼も「楽しみにしています」と言っていました。 そして、私の家に友人を呼ぶ日が決まったので、また連絡しました。彼は、ちょうど旅行に出かけて、帰ってくる日らしく、「本当に行きたいのですが、帰ってくるのが夕方なので厳しいかも知れないです。当日また連絡しても良いですか?」と聞かれたので、「遅い時間までやっているので、もしお疲れでなければ帰ってきてからでも来てください」と伝えました。彼はまだ旅行のための飛行機を取っていないらしく、「なるべく早く帰って来られる飛行機を探します(笑)」と返信してきました。 私は、折角の旅行なのだから、ゆっくりしてくれば良いのに(笑)と思ったんですが、これって気に入られている(アプローチかけられている)のでしょうか?「先約があって残念ですが行けません」などと言われることは良くありますが、「なるべく早く帰って来られる」飛行機を探してまで参加したいですと言われたことは初めてだったので、少し驚きました。もしかして冗談ということもあるでしょうか?(というのも、この方は関西出身の方なので)私に会う云々ではなく、私の他の友人(彼は会ったことのない)に会うのが楽しみとということもあるかなと思いました。ちなみに、私はこの方と1回しか会ったことがないので(印象は良かったですが)、特別な感情を持てるほど彼のことを良く知りません。 長くなってしまいましたが、第三者の方からの意見が聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。