• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親がうつかもしれない)

母親がうつかもしれない

このQ&Aのポイント
  • 母親が体調を崩し、幻聴、耳鳴り、不眠といった症状に悩まされている
  • 心療内科に行ったが相性が合わず、評判の良い病院も見つからない
  • 更年期障害との関連も考えられるが、自分自身もうつで困っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.3

ホルモンバランスを壊す更年期です、不定愁訴と言う自立神経がアンバランスなど、病院頼みも限界です、スポーツジムでも通うとか、水泳をするとか、体を動かさないと、気分は滅入るばかりです。。。。  簡単の鬱とか言わないで、体を動かす事をされたらと思います・・・  親子で野山の散策に行くとか、これから紅葉も良い時期ですけど・・・  

noname#187042
質問者

お礼

散策をできる場所がまったくといって良いほどないので 難しそうですね。 車の運転も負担になるといけないですし。 それに買い物などで人に合うのが合うのが怖いといった 症状もあったのでもしかしてうつなのかなと思ってました。 運動や趣味をする事を少し薦めてみたいと思います。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

だいたい更年期というのは、40代後半からはじまります。 私の友人は35歳でしたが、、、。 幻聴、耳鳴り、不眠、、は一般的な症状ですね。 これに加えて、突然、ものすごい汗をかいたり、反対に 突然、体が冷えて、夏なのに、分厚いソックスやカーディガンを着こんだり、、。 私の叔母は、眩暈で 包丁を持ったまま、家族に向かって来たりしてました。 薬を呑んだら、ずいぶんと 快方に向かいましたが。 ネットで 評判の良い医者を探すのも大事なことです。

noname#187042
質問者

お礼

ネットで評判のいい所はあるのですが遠くて 行く事ができないのが現状ですね。 自分もまだ20になったばかりですし、 連れて行くことができませんから体を動かす のを少し進めてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naomama8
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.1

貴方のお母様がおいくつかわかりませんが私の母親(69歳の時)は認知症の始めはまさに幻聴幻覚がありうつの様でした… どちらにしても母親が壊れていくのってとても辛いですよね! 頑張ってくださいね

noname#187042
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 できる範囲でがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半年前から耳鳴りか幻聴がして困っています。

    半年前から耳鳴りか幻聴がして困っています。初めの方が片方だけだったのですが、 最近になって両方になりました。耳鳴りなのか幻聴なのか解らないので何科を受診 すれば良いのか解りません。半年前から心療内科に通っています。 心療内科に通い始めたのは耳鳴り、幻聴が理由ではないです。 統合失調症でしょうか?心療内科の医師に相談するべきでしょうか?

  • 自律神経失調症の母親

    44歳の母親が自律神経失調症でかれこれ4ヶ月以上不眠をはじめとする身体の不調に悩まされています。(本人は更年期ではないかと思っているが、病院で更年期ではないと何回か診断されました) 心療内科や婦人科などにも通っています。 最近父親と喧嘩しさらにストレスがたまっているようで「あの人とずっといるのは無理、働けるようになったら絶対離婚してやる」と私や妹の前で愚痴っています。 妹はまだ中2なので「離婚」という言葉が大変ショックだったと思います。さっきもお風呂で1人で泣いている声が聞こえました。本当に可哀想です。彼女なりに母の前では気を使っているのでしょう。 大学1年の私ですが、今自分にできることと言えば家事の手伝いと、母親のストレス解消の手伝いしかないのではと考えました。(とはいえバイトや学校等で家にあまりいません……) やっと本題なのですが、母親のストレス解消のために私が出来ることってなんでしょうか?同世代の友達とは訳が違うと思うのでイマイチ分かりません。また、他に私が出来ることや、母親の立場からして貰ったら嬉しいことはなんでしょうか? 教えてください。 母親の症状的に激しい運動をすると体調が悪くなるのであまり運動が出来ません。また、私はまだ運転免許を取っていないし、母親も運転が困難な状態です。(目眩のため)そして大きな音もダメなようです。 それでも出来ることがあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 母親が怒りっぽくなりました・・・

    高2の男子の私が質問します。 最近、母親がささいなことでも怒るようになりました。 一例ですが、母親が私に買ってきたお菓子を食べていました。弟もいるので弟のぶんも買ってきてあります。そこへ、弟がやってきました。 弟がちょうど反抗期で、ささいなことにも口調が荒いのですが、機嫌が悪いとそれが原因で母親が怒ってしまいます。今回は、そのお菓子が自分のだと弟が口調を荒らげて言ったせいで怒ってしまい母親が、それは私のぶんのおやつだし、別に私が食べてたとしても譲ってくれると弟へ言いましたが、母親の怒りは止まらずそこへ父親が仲裁に入ろうとして、余計にひどくさせてしまい、家出してしまいました。すぐにに帰って来ましたが、最近このようなことが多く、弟も反抗期で言うことを聞かず、母親は更年期障害と思われる(↓に説明を入れてあります)症状によって些細なことでキレてしまいます。 最近CMなので更年期障害を改善する薬のCMを見て、母親は更年期障害なのではないかと思うようになりました。ネットで調べたところ主な症状はほてりや情緒不安定などと書いてありました。そこで質問です。 ・怒りっぽいという症状でも更年期障害だと言えるのでしょうか? ・仮に更年期障害だといえる場合、母親にどのようにアドバイスすれば良いのでしょうか? ・このように怒ってしまったときにうまく怒りを沈めさせるにはどうしたらよいのでしょうか? ・弟が言うことを聞かない件についてはなんとかさせる方法はあるのでしょうか? 難しい内容ですが、以上4つの質問をお願いします。 上の4つのうちの1つだけでもかまいません。解答をお願いします。

  • 更年期障害と自律神経失調症の違い

    最近体調が悪く不眠も続いていて、仕事に支障も出てきたので、思い切って心療内科を受診しました。 先生の診断は、「更年期障害特有の症状だけど、まだ若いので自律神経失調症」とのことでした。私は30歳代になったばかりです。 更年期障害と自律神経失調症の違いはなんでしょうか? また、最近新聞等で問題になっている若年性の更年期障害とはなんなのでしょうか? 閉経してしまうのではないかと、ちょっと不安になっています。

  • 精神安定剤を止める時は先生が言ってくれますか

    精神安定剤を飲み始めて3年になりますが、体調が安定してきたので、先生に薬を減らして、様子を見たいと言うと、様子を見るよう言われ、指示通りに試してみたのですが、心療内科に通いだした時の症状、更年期障害による火照りと発汗、不眠が現れ先生にその事を伝えると、又元に戻してくださいとのことで、元の量に戻すと、症状はおさまりました。 病状は更年期障害からくる自律神経失調症と少しの鬱です。 似たような症状をされた方にお伺いしたいのですが、自分から減薬を申し出ましたか、それとも先生から減薬を言われて減らしていきましたか。 これで2回目の失敗なので、自身がなくなりました。やはり、先生が減らすと言われるまで待ったほうがいいでしょうか。 この病気は、自分ではいいと思ってもなかなか判断できないので、自分からはこれで2回失敗したので、今度は言い出せないと思いますので、よろしくお願いします。

  • 心療内科の診察について

    先日 初めて心療内科に行きました。理由は、胃痛や吐き気、頭痛、肩凝り、首懲りがもう何ヵ月も続いていたからです。心療内科に行く前に消化器内科で診察をしてもらい、エコー診断では異常がなかったので胃薬とミオリラークとロキソニンで様子を見ましょ。と言うことになりましたが、治ったかと思うとまた症状が出てきたりの繰り返しで 憂鬱になり、病む日々が続いたので、もしかしたら更年期障害やPMSが原因なのかとも思い、更年期障害も診察されているとホームページで書かれてうた心療内科に行きました。 そこで先生の診察の前に看護師さん?みたいな方の問診があり、きっかけはわかりますか?と聞かれ、あれかこれかと答えると ここはカウンセリングでは無いので聞かれた事だけに答えて下さい。と小バカにしたように笑って言われました。そして、生い立ちを聞かれて話すと あなたはここでは無く、カウンセリングに行ったほうがいいですので保険証返してもらって帰ってください。と言われました。初めて知らない心療内科に勇気出して行って、そんな診断で突き返され、余計に病んでしまいました。更年期障害のことも聞きましたが、聞く耳持たずでした。 来られている患者さんは、10分と言う制限時間で漢方薬を貰って帰って行かれるようです。 心療内科って、カウンセリング無く時間制限有りの診察なんですか?私の症状はやはり、婦人科なのでしょうか。

  • 母親に対しての接し方

    こんにちは。私の母は私の兄が統合失調症になったころ(9年ほど前)から更年期と鬱病になりました。 私も2年前から不安神経症です。 母は心療内科に通って薬も飲んでるのですが、2ヶ月に一回2週間ほど寝込みます。元気になったらすごく明るいのですが、鬱になると人が変わったように、暗くなります。 多分躁鬱みたいな感じだと思いますが。 最近母が暗くなってくると、また寝込むのかなぁって思ってしまいます。(家事などをしなくちゃいけないから嫌と思う私はまた嫌ですが。) 父が声をかけても、今はご飯も食べずに寝ています。 私も病気ですが、鬱にはあまりならないので、というか、不安になるので、考え込まないようにしています。 家族としてどのように接すればいいのでしょうか。 最近定期的に寝込むので、悩んでいます。 後、メールなどで、相談出来るHPなどありましたら教えてください。 お願いします。

  • うつ・・・カウンセリング

    お世話になります。 親戚(51歳男性)がウツの症状で悩んでいます。 症状としましては、不眠、ふらつき、動悸(心配によるもの)などです。気分の浮き沈みがあり、今は不眠が特に辛いそうです。 本人は、とにかく神経質、心配性な性格で、何件か心療内科に通いましたが、睡眠薬などの薬を処方されるだけで、未だ、よいお医者様に出会えず・・・と言います。 西宮市、神戸市、明石市、加古川、姫路の近辺で、カウンセリングなどしていただける、評判のよい病院(先生)がありましたら教えていただけませんでしょうか。 また、ウツのカウンセリングとは、どのようなものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カウンセリングの内容について質問です

    ストレスから心身の調子がアンバランスで不眠症です。 体調が悪く仕事はしていません。 心療内科に通っていますが、先生にカウンセリングをすすめられました。 ただ悩みなど話を聞いてもらって励ましの言葉をもらうだけなら・・・と思うと あまり気が進みません。 行ってみるのが一番早いのですが、結構金額が高いので・・・。 大学院生が行うカウンセリングは少し料金が安いですが、 学生のカウセリングってどうなんでしょうか。 カウンセラー、相談者、また両者の相性などによって違いはあると思いますが、 通っている方々の感想をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 母親が更年期障害(?)

    皆さんの中で母親が更年期障害という方はいませんか。私の母は更年期障害らしき病気なのですが… 少し、困っています。 「ここが痛いとかあそこが痛い」とか…そんなことばかり言っているので、いろんな医者(外科・内科・耳鼻科などほとんど)で見てもらったのですが…以上はなく…医者は「更年期障害」や「パニック障害」と診断しています。でも、母の病気はいっこうに良くならず、安定剤を一日に4回ぐらい飲んでいます。 話していると、だるいとか動機がするとか、息苦しい、眠れない、などたくさん言っています。 これって更年期障害なのでしょうか。 だとしたら、解決方法って何かあるのでしょうか。 どれくらいで良くなるのでしょうか。本当に困っているので、母親の症状など少しでもいいので、なんでも分かることは教えてください。 お願いします。。。