• ベストアンサー

MA790FX-DQ6というマザボについて

最近やすくなっていたので購入しました しらべているとam3に対応したようなのですが一番いい対応しているCPU教えてください そこから7にあげてメモリを8~16GBにあげたいとおもいます よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rx78NT2
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

こんにちわ私は質問のマザーボードをサブPC用に使用していますがこのマザーはソケットAM2+で AM3のCPU対応はPhenom II X6 1100Tまでです使用するためにわBIOSをFG7に更新しなければなりませんまたメモリー関してはすでにDDR2 1066で安定動作する製品が入手不可のために1066での使用は無理ですのでDDR800として使用するぶんにわ安定して使えます私はキングストンのHKX8500D2/2Gを4枚組で8GBのDDR800として使用していますCPUはPhenom II X61090TですOSWindows7 64ビットの構成 このマザーを最高のCPUとメモリービデオカードで組むなら Phenom II X6 1100T DDR2 800Hz2Gx4に好みのビデオカードを追加して電源はビデオカードに合わせて適切な容量600W-750Wくらいものをえらべばいいでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12265)
回答No.7

>これってAM3+ いや、まだAM3です(3+なのは最新のFXシリーズだけのはず) ともあれ。 No.6さんの回答で最後に出てきたのがCPU対応表ですが、下の方みていくとAM3の欄に名前が出てるんで1100Tに対応はしています。 ただし、対応のためには最新版(F7G以降)のBIOSである必要があるので、購入経路にもよりますがおそらくBIOSを更新するための別CPUが必要になるんではないかなと… #まあBIOS更新後はさっくり差し替える前提として、動きさえすれば何でもいいと # http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=82091861&SHPCODE=82 #みたいなのを買ってくればいい話ではあります。ショップ持ち込みでのBIOSアップデート依頼は手数料が馬鹿にならないことも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.6

http://www.gdm.or.jp/price/mem/ddr3_faith_b.html DDR2の4GBX2が17,770円 DDR3の4GBX2が4,000円弱 ソフマップのGA-MA790FX-DQ6の買取価格が3000円 3万円近いマザーが買えますね。 とりあえず、そのマザーの為に4GBモジュールを買うのは、コストパフォーマンス最悪です。 http://www.gigabyte.com/support-downloads/cpu-support-popup.aspx?pid=2690 一応、CPUについては、AM3までなら、全て対応(要BIOSアップデート)しているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12265)
回答No.5

まあ、いうほど悪いマザーじゃないですね。PCI-Expressは全スロット2.0対応ですから、インタフェースに不足があれば拡張カードで補えますし。 (AMDのチップセットは700系から900系まで、基本的に小改良に終始してるんだよなあ) ただ、メモリ16GBの野望は捨てた方が賢明です。1枚4GBのDDR2メモリはいくら何でもコストパフォーマンスが悪すぎる。7の64ビット版を積むにしても、2GB*4の8GBが現実的なところでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.4

追記 http://kakaku.com/specsearch/0520/ PC2-6400(DDR2-800) が一番安定します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.3

AMD、CrossfireX、に拘り、自作する者です。 http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-ma790fx-dq6.html MA790FX-DQ6 Tri-CrossFire/Quad CrossFire 対応品では有りませんか? 欲しい…私なら、グラボ4枚挿して、Quad CrossFireX します。 AM2+ は、AM3.CPU がそのまま使えます。 BIOS も当然そのまま対応します。 安価に済ませたいのなら… AMD Athlon II X4 Quad-Core 640 BOX http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11424093/-/gid=PS02020000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASPR ソフマップで、7,970-、です。 6コア最高性能の… AMD Phenom II X6 1100T Black Edition BOX http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11535890/-/gid=PS02020000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASPR ソフマップで、16,970-、です。 6コアで、低電圧タイプもお勧め AMD Phenom II X6 1065T BOX TDP 95W http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11535693/-/gid=PS02020000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASPR ソフマップで、13,879-、です。

usicudo
質問者

補足

>6コア最高性能の… >AMD Phenom II X6 1100T Black Edition BOX >http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11535890/-/gid=PS02020000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASPR >ソフマップで、16,970-、です。 これってam3+じゃないですかおなじなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

そのまま、ゴミ箱にでも捨ててください。 現在では、マトモに使用できません。 ギガバイトのサイトから、使用可能CPUをみましたら、「AMD Phenom II X4 940」が最高になっていました。 既に販売の終わったCPUです。 使用するメモリも、DDR2タイプで、現在主流のDDR3とは互換性がありません。 古いCPU、古いメモリであるため、未処分の在庫を探すか、オークションなどで入手することになります。 (メモリは、まだ販売されていますが、DDR3の倍くらいの価格になっています。) 2世代前のマザーボードですから、しかたがありませんね。 だから、捨て値だったのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

このとおりです。 http://www.gigabyte.jp/support-downloads/cpu-support-popup.aspx?pid=2690 Phenom II X6 1100Tが最上位。 定格クロックだけでならPhenom II 975が最上位。 但し、CPUの方が新しいのでBIOSが対応しているかどうかは確認が必要。 ソケットがAM2+なので、メモリはDDR2を使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AM2+のマザボでのメモリの対応範囲について。

    いつもお世話になっています。 当方は、AM2+の対応のマザボで、DDR1の1GBのメモリが一つと、DDR2の1GBのメモリが一つの合計2BGを同時に使いたい(そのマザボにメモリのスロットが複数ある)のですが、可能でしょうか? メモリのパフォーマンスがDDR1の方に統一されてしまうことには何の支障も有りません。 宜しくお願いします。

  • GA-MA790FX-DQ6 AM2でWindows7が使えるか教えて

    GA-MA790FX-DQ6 AM2でWindows7が使えるか教えてください? GIGABYTEの製品ページの仕様書ではVista/XP/2000となってますが、 Win7発売前の情報だと思うし自分でも調べてみたのですがわかりません。 使用中のPC(WinXP)も古くなったしGA-MA790FX-DQ6 AM2が安く手に入りそうなので Windows7が使用できるなら購入したいと思っています。 よろしくお願いします。 http://www.gigabyte.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=2639&ProductName=GA-MA790FX-DQ6

  • マザボとCPUの交換で・・・

    このたびCPUとマザボを交換することになり、 2つを購入し交換したまではいいのですが、いざ電源をつけるとBIOSもなにもなく画面がうつらないで困っています マザボ MSI製 G31M3-F V2 CPU  Core2Quad Q9550 メモリ  1g*2 グラボ gf9600gt CPU対応表などで調べましたが マザボがCPU対応してないとかありませんよね・・?

  • 中古のマザボ

    古いパソコンがあるのですが、メモリやHDDや周辺機器などは流用して マザーボードとCPUだけ変えたいです。 メモリは今の細長いのでなく、一昔前の少し小さくて短いものです。 そこでお聞きしたいのですが、例えばpen3で1GB程度が乗ったマザーボードとCPUだと 中古でいくら位するでしょうか?セットで売っているでしょうか? そのようなものはどういった店で買えるのでしょうか? できれば通販がいいです。お勧めのショップなどがあったら教えてください。

  • どのマザボにするか迷っています。

    今使っているPCの電源とマザボを変えようと思ってます。電源はWIN+POWER 700W HEC-700TE-2WXにしようと思ってます。 マザボは、1万円以内で今使っている HHP LGA775 CPU cooler 4pin D より性能が上で対応メモリがDDR2のやつにしたいのですがどれにしようか迷っています。みなさんのオススメ品を教えてください。 CPUはCore2DuoE7500 グラボは9800GTです

  • マザボ破損?

    O S Windows XP professional-edition CPU Intel Pentium D805(2.66GHz) マザボ MSI PM803-V2(MS-7211v1.X) メモリ DDR400 2GB グラボ LEADTEK WinFast A7600GS TDH(nVIDIVA GEFORCE 7600GS AGP) HDD 250GB      320GB(IDE) バイオス画面からオーバークロックを試みて、失敗した様で、立ち上がらなくなりました。 電源入れた後、グラボ認識画面だけ出て、その後画面真っ暗でフリーズ&マザボから、「チチチチチチチチチ」という機械音の様な音がします。 OCは自己責任と某サイトに書いてあったので、壊れたのであれば仕方ないですが、対処法等ご存知の方がいらっしゃればお願いします。 もう1点です。 MSI PM803-V2(MS-7211v1.X)ど等々のマザボを購入して、入れ替えようと思っています。 現在出費できる余裕がなく、上記構成(メモリ・CPU・グラボ等)をそのまま使いたいのです。 上記の条件に合う、オススメのマザボ等あればご教授下されば幸いです。

  • メモリについて

    ドスパラで『Prime A Lightning AM』を購入しました。 このPCのメインメモリは何GBまで対応していますか? またメインメモリを増やす場合はどんなメモリを付ければいいんですか?

  • 起動しない!CPUかマザボか?

    お世話様です。 パソコンが起動しなくなりました。電源は入り、HDD、CD-ROMも動き、FANもも回ります。 ディスプレイには何も表示されないという症状だと思い下記URLを参考に故障箇所を特定してきました。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html メモリ、ビデオカード、電源は別なパソコンのを使って起動させてり、別なパソコンにつないで確認しましたが、問題ないみたいです。 残るのはマザボとCPUかと思うんですが、この二つの原因はどういう風に特定したらいいでしょうか? 残念ながら、対応するマザボとCPUの予備を持っていません。 前から ちょくちょくこういった症状が出ていたのですが、そのときはコンセントを抜いて放電すると起動することがあったのですが、今回はそういうことはありませんでした。 WinDy-Tipo800ibp celeronD 355 BIOSTAR P4VBM 800 memory 1GB (572*2) HDD 160GB よろしくお願いします。

  • メーカーBTOのマザボ、電源交換

    NECのBTOパソコンを使用しています(一番左のピンクPC-GV42XUZG5)。 http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0610/valueone/vogmtb/spec/index01.html 電源とマザボのサイズを実測したところ、電源はATX規格でした。 マザボはmicroATXにほぼ近い約240mmx240mmでした(取り付けたままの実測でしたが各244mmには若干足りないと感じます)。 これはmicroATXの規格とみて問題ないでしょうか? なるべくケースを流用したいのですがいかがでしょうか? CPUにPhenomIIを載せたいのですが、ソケットAM2+のmicroATXのマザボでAM3対応とはどういうことでしょうか? CPUの能力は発揮できるのでしょうか?メモリがDDR2しか載せられないということでしょうか? 例えばこれなんですが↓ http://japan.internet.com/webtech/20090123/5.html よろしくお願いいたします。

  • AMDマザボのCPUクーラー取付ブラケット

    CPUクーラーでFM2対応品を買ったつもりが箱にはFM2記載がないのに 問題なく取り付けられたということは、 ひょっとしてAMDマザボはFM1、FM2、AM2(+)、AM3(+)は CPUクーラーブラケットまたは取付開口位置はすべて同一規格なんでしょうか?

画面が反応しない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J880Nの画面がタッチしても反応しない問題についての質問です。
  • 引っ越し先でまだインターネットが開通していないため、コピーのみを行いたい場合の対処法についての質問です。
  • ブラザー製品(MFC-J880N)の画面が反応しない際のトラブルシューティング方法についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう