• ベストアンサー

シンクのヌメリ対策アルミホイルと銅のごみうけ

シンクのごみうけを銅にすると汚れがつきにくくなるのは本当ですか? アルミホイルをいれておくと、ぬめりがつかないということで入れておいたんですが、1週間網を交換したあとにものすごく臭いだし、調べてみると、アルミホイル自体がぬめりだらけになっていて臭いを発していました。 アルミホイルを例えば一本100円ショップで買ってきて、1週間ごとにくるくるまるめて2,3ヶ月で一本つかってぬめりまでろくに取れなかったら余計にコスト高になっちゃいますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

ANo1の参考URLを一通り閲覧して頂けると、銅の殺菌作用や緑青の有毒性も理解出来ると思います。 緑青が有毒というのは、昔の「精錬技術が未熟」だったことで猛毒の「ヒ素」を含んでたからです。 現在の精錬技術では、銅の緑青にヒ素が含まれてることはありません。 その反面、猛毒のヒ素にも硫黄成分が含まれなくなったので、銀食器でヒ素を検出する(黒ずむ)ことも出来なくなりました。

1077360
質問者

お礼

見ました 銅すごいですね! メンテナンスはどういうふうにやればいいんですかね?

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

ANo1です。 銅はアルミニウムに比べると錆び難いです。 アルミニウムは鉄の赤錆びのように変色しないから錆びが目立たないだけで、直ぐに白く錆びてしまいます。 銅の錆びは「緑青(ロクショウ)」に代表される緑がかった錆びですが、ここまで錆びる前に「汚れが付着」して殺菌作用が低下しますから、汚れが目立ってきたら洗ってください。 尚、汚れが付着しない物質は世の中には存在しませんが、銅はヌメリ付着が少ないので汚れ落としも楽なはずです。

1077360
質問者

お礼

銅の緑のさびは有毒だときいたことがあるんですが、 危ないですかね?

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.2

>シンクのごみうけを銅にすると汚れがつきにくくなるのは本当ですか? 30年くらい前から純銅のストレーナーを愛用しています。 他の製品に比べれば確かにぬめりが付きにくいです。 市販のぬめり取りは使ったことがないですし、掃除も普段の食器用洗剤とアクリルタワシで充分です。 アルミホイルも同じ原理ですが 水に濡れた時発生する金属イオンがバクテリアの繁殖を抑えることで効果が出るわけですから バクテリアの養分となる汚れが残ったままでは効果ありません。 あくまでも「汚れが付きにくくなる」だけで「汚れない」とか「掃除しなくてもいい」というわけではありません。 汚れがひどくなる前にちゃんと洗う必要があります。 私は無精者なので助かっていますけど、毎日きちんと掃除する方なら不必要とも言えます(笑) ご参考までに アルミホイルを使った排水口のぬめり予防 http://tuitui.jp/2010/06/c05-numeri.html

1077360
質問者

お礼

ありがとうございます 銅製のさがしてみます

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

http://www.kappakun.com/copper.html 【銅の殺菌作用】 こんにちは。 銅の殺菌作用はホントです。 アルミニウムの金属イオン効果よりは、遥かに強力な殺菌効果が期待出来るはずです。 銅の殺菌効果を実際に試したいなら、身近にある「10円硬貨」を流し台のゴミ受けに10枚ぐらい入れておくと実感出来ると思います。 なるべく「新しい光った10円玉」が効果が期待出来ますが、黒ずんだ10円玉はスチールウール(ボンスターなど)で擦ってやると良いです。 但し、10円硬貨を擦り過ぎて変造10円硬貨のようにしてしまうと法律で罰せられますから、あくまでもお試し程度にしてください。 その他、銀の殺菌作用も強力ですから、古くから銀食器なども使われてますが、銀は硫黄成分と反応すると瞬く間に黒ずむので、昔は「ヒ素」で毒殺されるのを未然に防ぐ為に使われたとも言われてます。 (昔のヒ素は不純物に硫黄成分が混じってた為) 銀や銅にはヌメリが付かないのは古くから知られてますが、強力な金属殺菌作用でヌメリの元になるバクテリアが殺菌されてしまうからです。 アルミニウムは直ぐに錆びて(白く錆びる)しまうので、アルミホイルでは効果が期待出来ません。 勿論、銀や銅も表面が錆びてしまうと殺菌効果がなくなりますから、汚れたら磨くことが重要なポイントです。

1077360
質問者

お礼

銅のごみうけが時間とともにさびるんですか?そのときに磨かないといけないんですか?磨くとなるとやる気がでないですよねw 銅に付着した汚れを重曹やクエン酸で落とす程度では復活しないんですかね?

関連するQ&A

  • キッチンカビに銅製品とアルミホイル玉どっちがいい?

    キッチンのカビ予防に銅製品がいいと聞きましたが、銅製品は黒ずむと効果が弱くなり、黒くなった銅製品を元に戻すのに強い酸をかけて、みがかないと元にもどらず、 だったらはじめからキッチンを掃除するのも銅製品を掃除するのも労力は同じじゃないかと思いました。 そこで 違う方法とアルミホイルを丸めてシンクに転がしておくとそれでもカビ予防になるとあったので一度試してみましたが、1週間もしたらそのアルミホイルが臭いを発する原因になりました。 カビ予防に効果があったのかさえわかりませんでしたが。 カビ予防に効果が同じくらいなら、アルミホイルを丸めて一週間ごとにアルミホイルを捨てて新しいの作るのがいいですが、そうするとコストはどのくらいかかるのかなと思いました。 お得サイズの超ロングアルミホイルを買って、少しずつアルミホイルの玉を作っては、1週間ごとに転がすのか、銅製品を買って汚れるたびにすごい労力で清掃をするのか どちらがいいんですかね?

  • 台所のシンク下の匂い

    最近台所のシンク下の収納スペースがにおいます!! 匂いがしまっているお鍋とかにつくので 見栄えが悪いのですが、カウンターに出している状態です。 築二年半のマンションで 越してきた三ヶ月前は無臭で二週間前から匂います。 手入れ不足なのかと思い 排水溝の中を掃除してパイプに歯ブラシを入れて汚れも 取り(ぬめりはありましたがゴミは特になかったです) 重曹を気休めに置いていますが匂います・・・ 三角コーナーも毎日ネットを取り替え歯ブラシで掃除しているので 悲しくなります・・・ 匂いを取る方法を知ってみえましたら教えて下さい。

  • キッチンシンクの…

    この春から一人暮らしを始めたのですが、キッチンのシンクの排水溝から悪臭が上るんです。 普段は細かいごみが流れないように、ふた?みたいのが入ってますよね? それにネットをかぶせているんですが、ネットの交換時にそのふたを開けると、何とも言えない臭いがたちのぼるんです。。。 というか、風が吹いてくるんですが、こういうのは当たり前なんですか? 自分の口にするものを扱う場所なので、何となく不衛生な気がします。 なにか対処法はありますか?

  • キッチンシンク下の棚に張ってある、緩衝材?に染み付いた排水のニオイを除

    キッチンシンク下の棚に張ってある、緩衝材?に染み付いた排水のニオイを除去したいです。 恥ずかしながら、キッチンの排水口のごみ受けは掃除していたものの、長年排水パイプの掃除をしていませんでした。 あちこちからニオイが充満するようになってから、排水のパイプを覆うフタの存在を知り、掃除を行いました。 シンク上は ・ゴミ受け、排水周りの部品や水受け周りは、カビ除去の洗剤で消毒し、汚れをふき取る ・市販のパイプ洗浄液(液を流し込み、しばらくしたら水で流すタイプ)を流し込み を行ったところ、シンク上でのニオイは消えたのですが、 シンク下の棚は、 ・ニオイが染み付いていたので、入れていたものをすべて日干し(ついでに不要なものはゴミへ) ・除菌の家具拭き掃除用の洗剤で、棚内を拭き掃除 ・次にアルコール消毒液で棚内を拭き掃除 ・半日以上扇風機で換気 を行いましたが、大分解消されたものの、まだ微かに臭います。 シンク棚上の天井をみると灰色のシートっぽいものが張ってあり、 触ると、食器などを購入したときについてくる緩衝材のような手触りです。 シンクの形をしているので、どうやら上の洗い場の形を覆っているもののようなのですが、 鼻を近づけると強い排水のニオイが残っていました。 棚に入れていたものと違い、はずせないため日干しすることができません。 ためしに布用の消臭スプレーやアルコール消毒液をつけて吹いてみたりしましたが、変わらずで…。 調べたものの、このシンク下を覆っている緩衝材?の正体がわからず、情報を見つけることができません。 ニオイを消す方法について、お知恵をお貸し願えませんでしょうか? シンク下の写真を添付します。赤枠で囲ったものがニオイが染み付いている緩衝材?です。

  • 洗い上がった洗濯物にごみがいっぱい!

    洗濯機をいただきました。 10年ほど使用したということで(保証書に07年とありました) 古い型なのですが、実際使っていたし、使用に関しては問題ないということでした。 私も、ベランダに外置きなので新しいものは購入してももったいないなあと思っていました。 しかし、いざ使ってみると洗い上がった洗濯物に 茶色のごみ?垢?みたいなものがつくのです。 ちょうど鰹節みたいなものです。 洗濯槽自体に汚れがついているんだと思い、 市販の洗濯槽クリーナーを使ってみましたが、2回目も同じ結果でした。 洗濯槽が、臭いといえば臭いです。(洗い上がった洗濯物は大丈夫です) カビ臭?雨の日の住宅のにおいみたいな感じです。 もう一度クリーナーを使用してみようとは思っていますが これは洗濯機自体の使いすぎ、寿命なのでしょうか?? 新しい洗濯機を購入すべきですか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • スニーカーを洗ったのですが匂いが酷いです

    こんばんわ。 スニーカーの汚れがひどかったので、たらいに水と洗剤を入れてブラシでゴシゴシと洗いました。 すすいで、軽く脱水して、天気が良かったので外で乾かしました。 しかし、靴から乾いているのに生乾きの強烈な匂いがします。 洗わなかったほうが、ましと思えるぐらいな匂いです。 ネットで調べて、銅(十円)をいれてみようとしましたが、新品じゃないと効果が期待できないし、十円は大量にいれないとダメらしく断念。 水にミョウバンをとかして、しばらくつけてから、すすいで干すを見つけたので実際にやってみたのですが、効果なし。 どなたか、この匂いを消す方法のアドバイスをお願いいたします。 あと、ネットで逆性石鹸につけおくというのを見つけたのですが、この方法は効くのでしょうか? 実際にやったことのある方がおられましたら、どのようになったかを教えてください。 お願いいたします。

  • 食器用スポンジ

    素朴な疑問なので、お暇がありましたら教えてください。 食器用スポンジなんですが、うちでは、汚れがひどくなってきたら、シンクやガスレンジを掃除するのに使って、ゴミとして捨てているんですが、 「食器用→汚れのひどいところ用」に変えるタイミングって、みなさんはどのくらいなのかな?と思いまして。 たとえば、魚焼きグリルを洗ったり、油のひどいものを洗ったら、とかなのか、1週間とか、1ヶ月とか、期限を決めて、とか、ありますか? あと、うちは、100円均一の、さらに3個パックの、安いのを使っているのですが、高いものの利点はなんでしょう? 昔は使ったこともあるんですが、高いから、スポンジ自体が汚れにくいとか、よく落ちるっていう違いがはっきり現れる、っていうわけでもないような気がしたんですが・・・。 高いスポンジと安いスポンジの使用感の違いと言うか、何かわかることがあったら教えてください。

  • 土鍋を火にかけたら、ものすごい臭いが・・

    汚い話なんですが、 前に鍋をしたまま1週間ほどシンクに放置してしまいました。 その後洗っていざ使おうと、鍋に水をはって火にかけたところ、 すっぱいような耐え難い臭いを放ち、 さらにはしっかり洗った鍋の表面からプツプツと変な汁が出てきて、 それが火で焦げてさらに悪臭を放ってました・・・。 その汚れをまた洗い、再度火にかけてもまだ悪臭と表面の汁がでてきます・・・。 なんなんでしょ??

  • 鍋の選び方

    鍋の材質によっての使い方を教えてください。 うちはIHなどではなくガスを使っています。 ホーロー鍋、雪平鍋、100円ショップで買ったアルミ鍋、 銅の鍋・・・といろいろありますが、この料理にはこの鍋、という法則はありますか?普段は形と大きさで使い分けてしまいますが、例えばだしを取る場合、一番いいのはどれか?と思いまして・・・

  • アルミ鍋

    昨日 100円ショップでアルミ鍋を買いました。中国製と書いてあります。 今日 洗剤で軽く洗ってから お湯を沸かしました。 そしたら なんか異様なにおいがして そのお湯も変なにおいがしていました。 口の中で なんか変なにおいが残っています。 これは処分したほうがいいのでしょうか? でも買ったばかりだし もったいないような気もします。 だれか わかる人 どうしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう