• 締切済み

便の変化

腸の具合は便で解るといますが、一日のうち何度かトイレに行くとその都度便の具合が違う場合が有ると思います。その場合最初は太くて立派な物が出て、次に下痢気味の物がでて、次はコロコロした物が出た場合など、その一日の中でそれほど直接敏感に環境やストレスを感じて腸の働きが左右されるのでしょうか

みんなの回答

  • ishirin
  • ベストアンサー率39% (107/268)
回答No.3

以下URLを参照ください。コロコロ便はストレスや不眠など体調が悪い時におこります。 その他、便の色、状態で病気がわかるので確認してみてください。 http://health.goo.ne.jp/medical/chart/017.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

#1です そうなるとストレスが一番考えられますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは それは有ると思いますが 毎日でる方ですか? それならコロコロなのかもしれないですが そうでない場合は腸の具合があまりよくないのかもしれないです 刺激などでそうなる場合もありますが

tooteoki
質問者

補足

ほぼ毎日それなりに出ます。毎日体調が絶好調とは限りませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 便の硬さについて

    私は腸の働きを良くする為に、漢方薬を飲んでいます。すると今までバナナ状であった私の便が、最近はすごく柔らかいです。バナナ状をすこし溶かしたような状態で、下痢ではありません。形をきれいに形成しない便は健康上良い状態なのでしょうか?

  • 下痢を我慢して乗り越えた場合の便の行方

    これは健康によくないことだとは思うのですが,興味があるのでお伺いします.下痢をした場合で,(下痢止めを飲んだりして)その下痢を乗り越えたとします.けれど,下痢の時の便は腸に残っていますよね.すると,この便は, ・軟便のまま残り続けて,次の便の時に,軟便として排泄される ・回復した腸により正常な便にされる のいずれの道を通るのでしょうか.

  • 粘液便

    ここ1週間くらい、粘液便が出ます 便は下痢でも、便秘でもないのですが、ちょっとした腹痛(下痢のような痛み)がたまにあり、ガスと一緒に粘液便が出たり、便のあと粘液便がでたりします(粘液便や、便に血が混ざったりはしてません) いったいなんのか心配になりました 頻繁に下痢になることが多く、2年前に内視鏡検査を受けたのですが 健康な腸ですといわれました その後、渋滞や、電車、バスなどトイレのないところで腹痛がおきることから、過敏性腸症候群と診断されました それと、関係があるのでしょうか?

  • タール状の便が出ました。

    昨晩、お腹の痛みに耐えられず、トイレに行ったところただの下痢ではなく真っ黒いタール状の下痢でした。 2~3日前に便は出ましたが、少し固いな。そしてちょっと痔になりかけだな。と思いもう少しひどくなったら処方されている便の柔らかくなる薬のもう。くらいにあまり気にしていませんでした。というのも、翌日には普通の便でしたので。しかし、昨日の朝は普通に便意がありトイレに行きましたが、軽い下痢気味でした。そのまま仕事に行き、少しお腹が痛いなとは思っていましたがそれほど気にもならず・・・ 晩御飯食べてしばらくしてからのタール状の下痢でした。食べたものは普通で、水分は少な目にしか取っていませんでした。なので食べ物からとは考えにくいです。 20代後半で過敏性腸症候群です。 それからくるゲリかと軽く考えていましたが、違いそうですよね・・・ 最近、左の腰が痛かったのと、胃の不快感が続いていました。 これは消化器科に行ったほうがいいですか? ちなみに今日はこのあと仕事があるので受診するとしたら明日以降になります。 どなたか詳しい方いましたらお願いします。

  • 便がおかしい時ってあります?

    汚い話で申し訳ないのですが、 どうしても気になったので質問します。 最初は便秘気味でコロコロした便がほんのちょこっと出て、 数分後またトイレに行きたくなり、 行ってみるとびっくりするほど長くて健康的な便が出ました。 それだけで体重減ったんじゃない? これ流れるのかな…ってくらいの量。 そこまでは良かったのですが… そのまた直後、トイレに行きたくなり すると今度は下痢が… 普段くらいの量でした。 これで収まるかとおもったらまたまた、 今度は水便が… これはほんのちょこっとです。 ほんの数分の間の出来事です。 こんなことって普通あるんでしょうか? ちなみに腹痛は少しあり、腹痛以外の症状はありません。 2年ほど前に過敏性腸症候群の疑いがあると お医者様に言われたことがあるのですが、 それが関係してるのでしょうか? それとも食生活に問題があるのでしょうか? 昔から便秘と下痢を繰り返すことが多かったので もし何か原因があれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 下痢にならない便秘薬を探してます

    よろしくお願いします。 私は男なんですが生まれつき腸の働きが弱く、長年便秘に悩まされています。出てくる便のほとんどが途切れ途切れで硬く、あまりの硬さに肛門が切れることも少なくありません。 水を飲んだり乳製品や食物繊維などを取ってもなかなか毎日は続かなく、限界があるので市販の薬を頼ってみることにしたんですが、 コーラックはお腹が痛くなってひどい下痢(1日6回以上もトイレに行きました)になり、新コッコアポA錠も下痢~軟便気味になります。 下痢にならずに便を出せる便秘薬はないのでしょうか?

  • 便が白い

    概要は主題の通りです。 詳しい事は、朝から少々下痢気味で、昼ごろ一度トイレに行き(そのときは普通だった。下痢以外は)、夜7時ごろ再びトイレに行ったのですが、そのときの便が薄黄色というか、普通の便の茶色よりはるかに薄い色でした。 何かの病気という事もあるかもしれないので、そういう症状のある病気などご存知の方はよろしくお願いします。ちなみに、白い便が出た後は下痢も収まり、いたって健康体です。持病などもありません。

  • 便がおかしくなりました

    今月初め、子供の入院に付き添い4日間便秘をしたので、コーラックを使用しました 24時間過ぎたくらいに排便があってから、下痢になり、それから下痢が続き 気がついたら、下痢が止まっても、おなかがなんとなく痛くて、いきむと 白いソーセージを詰める前の腸みたいな、白っぽい透明なものが出て そこに血がついていました 病院にいくついでがあったので、受付に行くと 痔で診て貰いたいなら外科に行ってと言われて、外科に行くと痔はあるけど 大したことないから塗り薬を中に入れてと注入するタイプの薬を貰いました その後、1週間ほど経ちますが、相変わらず、なんとなくいきみたくなって トイレに行くと、白っぽい透明な物が少し出て血がついています 便は、どちらかというと便秘に近い感じになっています 便自体は、そんなに変な感じはしません なるべく早く病院にかかりたいのですが、痔でかかってしまったので すぐにまたかかっていいものかどうかわからず、この白いふにゃふにゃ したものは一体何なんだろう?と思い質問いたします よろしくお願いします

  • 普通の便の時の下痢のような傷みを緩和したい

    普通の便の時も下痢と同じような傷みがあり、傷みのピークになった後に便が出ます。それがものすごく痛いです。腸が相当頑張らないと便が出ない状態ですが、この下痢の時の傷みというのをどうやったら緩和できますか。 最近便秘ぎみなんで、先日浣腸をしましたがそのせいでしょうか。 浣腸は腸の調子をそこなうのですか。 改善点などありましたら教えて下さい。

  • 便の調子が悪い

    最近、黄色っぽく、ゆるい便が出ます。下痢というわけでは ないのですがなんとなく消化できていな感じもしています。 胃、腸ともお腹は痛くないのですが、なんとなく食欲不振です。 でも、食べはじめるとご飯2杯ぐらい軽く食べられます。 もともと便秘症ではなく、便通についてあまり悩むことは ありませんでした。なので最近トイレに行くのが怖いです。 熱も出ないし、腹痛もないのですが、病院へ行ったほうがいいで しょうか?思い当たる点といえば、最近仕事が忙しいのと 帰っても家の中がバタバタしていてストレスを強く感じています。 何かと、イライラしていることが多いです。 ストレス、と考えていいんでしょうか?それとも何か病気だった ら・・・病院へ行ってみますが・・・。

専門家に質問してみよう