• 締切済み

海馬さん

海馬には、直近の記憶がストックされていると聞きました。 では、長期記憶は海馬には存在しないのですか? すいませんが、お知恵を分けていただきませんか。

みんなの回答

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 現時点でなるべく正確な解釈ということになりますと、我々の脳内では「海馬は長期記憶を保持する役割は果たしていない」、これで恐らく間違いないと思います。 長期記憶というのは時間が経っても消えない記憶であり、主に大脳皮質の連合野などに作られると考えられています。海馬といいますのは時間が経てば消えてしまう記憶を扱っているところですから、果たしてここに長期記憶と呼ばれるものは存在しないわけです。

zgb33225
質問者

お礼

ありがとうございます。 扁桃体と海馬の記憶について考えていたものですから、 なぜ、脳は解明できないのか?ただのアナログな内臓なのに、 お時間いただいて感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 記憶、海馬

    約40年前に理博を取りました、専門は典型元素の有機化学。長年うつに悩まされて来ましたが、最近診断名が双極性障害II型になったら軽躁が標準になりました。無駄遣いはしませんが、学生時代の「好奇心が」爆発状態。済みませんが、独断でも良いので、手がかりを下さい。 1)記憶をささえるもの: 私が大学に居た40年前、記憶の媒体は物(たとえば蛋白やポリペプチド、DNA)か「回路ないしそれに準ずる物」(例えばニューロンが作る回路、など)、では今のパラダイムは何か? 2)海馬: a)海馬は「何をして居る?」ひどく忙しいらしく「自我の一部」とさえ見える、だが多くの問題がある、上記記憶媒体はここを通らないと十五分後に失われるらしい、だがアボガドロ数を考えると、たった一つの分子や回路がここを通れば良いと言うのは大きな無理がある。 b)海馬は低くはあるが脳髄の中央近い、そんなに忙しく働いたら、ホメオスタシスが必死に守っている41℃を超えて仕舞うだろう、特に冷却器は見えない。 c)最近よくテレビに登場される(多分英国人の)海馬障がい者の方は、明らかにおかしい、着付けも粋だし英語も見事だ、明らかに後天的に破壊されたのだろう、では能の奥に近い海馬は何の事故で破壊されたのだ?治療不能らしいが、それはなぜだ?この方以外にも海馬が壊れている方が居るはずだ、 d)新生児の海馬が壊れていることはあるのか、それとも「重篤な傷害」であるため「死産」になるのか、いや「発生」段階で崩壊してしまうのか?新生児の海馬が壊れていたら「無脳児」同様になるのか、延髄に問題はないから「変な健常児」になるのか? e)長期的記憶は側頭葉にあるらしいが、海馬からどの様に「運搬されるのか」?ヒドイ説明では全ての記憶は海馬上にあると言うが、それは幾ら何でも負担が大きすぎる。 おまけ)思考の中心は前頭葉にある様だが、記憶は一々引きずり出されるのだろうか? おまけ2)随意筋は思考に先だって行動を起こすので、「しまった」と思っても遅い、それは納得出来る仮説だ、だがそれは「進化論」的に整合性はあるのか?つまりその様な行動様式の個体がえらばれたメリットはどこにあるのだろうか?

  • 海馬って?

    痴ほう予備軍です  5年以内に 海馬の萎縮を食い止めなければ 確実に痴呆症になると言われました。  さて この海馬って何のことだかわかりませんから 簡潔に解り易く教えて頂けませんでしょうか?  またこれを鍛える OR 維持するには?? 有識者様! 教えてくださいませ。 お知恵拝借させてください。  言われた人にはもう会いたくないのです・・・ 超不愉快なんです。  

  • 海馬の意味は?

    脳の記憶を司る部分を「海馬」と言うそうですが、この「海馬」ってどのような意味なのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海馬を元気に

    今と少し前の記憶  海馬が働くらしい・・・ですね。  いつも元気にしておくには どうしたら良いのかしら?  識者様!教えてくださいませ。

  • 記憶の低下と海馬の働きについて

    トラウマがあるとストレスで海馬が萎縮し、記憶力が低下する と聞きましたが、これは嫌なことを思い出したくないという 無意識が、海馬を使わなくしているのでしょうか? 脳は持ち主の意思(意識的か否かを問わず)に忠実に働くと聞きました。 例えば、「自分はなんでダメなんだろう」と考えて落ち込んでばかりいると、 脳は「ダメな理由」を忠実に提示し、その結果さらに落ち込むと聞いたので、 記憶についてもそうではないかと考えました。 何をきっかけに嫌な事を思い出すかわからないのだから、思い出す・連想すること 自体を忌避するようになり、その結果、使われなくなった海馬は衰えるのではないかと思いました。 詳しい方がいらっしゃったら、どなたかご教示頂けないでしょうか。 以上、よろしくお願い足します。

  • 長期記憶は脳のどこに記憶されるのですか?

    長期記憶は脳のどこに記憶されるんでしょうか? 短気は、海馬でしょうけど

  • なぜ簡単に記憶できない?

    テスト勉強をしていて思ったのですが、なぜ勉強したことを忘れてしまうのですか? 勉強中に自分の頭の中で、この問題は出るから確実に憶えるぞ、と意識しているにもかかわらず 一度だけで覚えることができないのは普通のことだと思います。(何度も見ると憶えます。) 記憶は海馬の働きによるものですが、なぜ憶えようと意識しても海馬がそれを阻止するのでしょうか?なぜ自分の命令(一度で憶えなさい、ということ)に海馬は従わないのですか?? (危険性はないですが、重要であると意識しているにもかかわらずです。) 何かを記憶する際は、海馬に、これを憶えなさいと命令するのではなく、お願いします、憶えて下さい 、と懇願する方が良いのかなと最近思っていますが、いかがでしょうか?

  • 脳の記憶に関する本

     人間の記憶には海馬という機関が、大きく関わっていると言うことが最近取り上げられていたんですが、そういったことが解りやすく書かれている本は、ありませんか?  どうすれば、記憶力が上がるということが書かれていたら、なお良いんですが。

  • うつ病治療薬の最終達成目標ってどこですか?

    うつ病治療薬の最終達成目標ってどこですか? 抗うつ薬の最終達成目標をどこに置いているのか教えてください。 扁桃体と海馬の伝達物質であるニューロンを抑えるということは、うつ病患者は扁桃体の恐怖心を海馬の記憶から呼び出さないだけで、恐怖心は残ったままですよね? 抗うつ薬が根本治療になるのは、扁桃体に記憶する能力がないと無理では?と思ってしまいました。 私の考えはおかしいですか? 扁桃体の萎縮を止めてもうつ病になった原因の記憶が海馬に残ったままでは恐怖の記憶は消えない。海馬の記憶が消えるならうつ病治療として分かるが、海馬の記憶が消えるというのは聞いたことがない。記憶喪失になるので治療として危険過ぎる。 今のうつ病治療薬はどこまでを治そうとしているのか不明です。言えることは今のうつ病治療薬は根本的な治療は絶対に出来ない。完治することは普通に考えてあり得ない。治ったとしたら、それは元々うつ病じゃなかったか薬のお陰ではなく自然治癒したと思われる。 質問内容 今のうつ病治療薬って最終達成目標をどこに置いているのでしょう?

  • 側頭葉てんかん

    私の子供は『側頭葉てんかん』です。約2年前に海馬の部分を切除手術しました。発作は殆ど、無くなったんですが、海馬を切除した為に・・・記憶能力が衰えてるのがハッキリ見て取れます。この話を 主治医に話した所・・・『海馬は人間が記憶を初めに取り入れる部位なんです。』と言われました。 その部分を半分近く切っちゃた事になるので、息子は・・・(泣)!だから、忘れ癖が凄いです。 てんかんの症状は本当に前よりも全然良いんですが、記憶能力が・・・認知症並みなんです。この・・ 質問を見て答えられる方・・・どうぞ宜しく御願します。出来れば職業が医師の方であればもっと良い です。どうか、この息子の認知症に近い症状は治るのか・・・教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 電子ピアノEP-7のACアダプター「ACJ-100」は販売終了しているため、代用品を探しています。
  • 現在販売されている電子楽器メーカーローランド製品やボス製品のACアダプターを使用できるか教えてください。
  • お知恵をいただけると幸いです。よろしくお願いします。
回答を見る