• ベストアンサー

記憶の限界はあるのでしょうか?

記憶の限界はあるのでしょうか? 瞬間記憶能力などを持っている人は物心ついたところから現在まですべての記憶が失われないともいわれてますが、脳、海馬は記憶能力に限界があるのが事実です。 はたして限界はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188374
noname#188374
回答No.2

補足ですが、サヴァン症候群は瞬間記憶能力だけではありません。 他にも(参考URLから) ・5873年前の5月28日が何曜日であったか、瞬時に回答できる。ただし、通常の学習は、1桁の足し算でも出来ない場合がある。 ・航空写真を一瞬見ただけで、細部にわたるまで描き起す事が出来る。 ・楽譜は全く読めないが、ピアノで弾いた曲を聴き、最後まで間違えずに弾く事ができる。 ・ありとあらゆる書籍(週刊誌から電話帳まで)の内容を、一回読めばすべて暗唱できる。 ・重度の知的障害にも関わらず高度な芸術作品(絵画、彫刻など)を作ることができる。 このサヴァン症候群の人々とは高い確率で自閉症を持っています(自閉症を持つ者のみがサヴァン症候群になる、という説も)。 また、脳細胞の数から記憶の限界がどうのという話がありますがそう簡単な話ではありません。 記憶というのは細胞一個一個にひとつの記憶があるというわけではないので、細胞の数で記憶の容量を測ることは不可能です。 そういう考え方だと人間より脳の容量が大きい動物はいくらでもいますが、人間より記憶力があるとは言えませんよね。(まぁこれは脳の機能も影響しますが)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

その他の回答 (1)

noname#188374
noname#188374
回答No.1

今のところ理論的に記憶力の限界は確認されていません。 >脳、海馬は記憶能力に限界があるのが事実です。 というのは何かソースがあるんでしょうか? それとも個人的な経験ですか? 記憶の分類はスクワイアの記憶分類などによって分類され、忘却についてもエビングハウスの忘却曲線などが提唱されています。 あと、サヴァン症候群というのがあります。 サヴァン症候群に分類される人々は「ありとあらゆる書籍の内容を、一回読めばすべて暗唱できる。」等といった能力を持っています。 一説によると一回記憶したものは忘却できないといいます。

seed_twice
質問者

補足

限界というのはどこかで見たことがありました。 それに人間の脳は細胞保有数が有限なので無限ではないという持論です。 サヴァン症候群とはマンガなどの瞬間記憶能力ですね

関連するQ&A

  • 長期記憶は脳のどこに記憶されるのですか?

    長期記憶は脳のどこに記憶されるんでしょうか? 短気は、海馬でしょうけど

  • 人間の記憶のすり替えと記録について

    人の脳は全てを正確に記憶してるわけではありません。 記憶力は脳の若さと日々の訓練によっても異なります。 生まれながら持ってるものでも異なります。 過去に3年日記を長期間付けていました。 人間の脳は記憶がすり替えられることもあります。 また、運動によって脳の海馬に新しい神経細胞が作られるそうです。 老いてきて記憶が良くなくなりました。 そこで質問です。 人の脳の記憶のすり替えと、記録について教えてください。 お願いします。

  • 記憶について。

    老いたネズミの脳に若いネズミの海馬を移植すると、記憶力が回復すると聞きました。 これはアセチルコリンという物質が関係しているとの事ですが、そもそもアセチルコリンってどこから分泌されているんですか? で、どうしてアセチルコリンが多く分泌されると記憶力が回復するのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 記憶の限界はあるのでしょうか?

    人間の記憶の限界はあるのでしょうか? 私はPCのHDと同じように限界あると思ってます。 私は53歳で初老の域ですが、40歳過ぎてから記憶力が超激減です。 24時間頭の中で音楽が流れてて、全ての楽器のフレーズわかります。 ただし1970年代までの曲なのですが。それが私の頭のHDを占領しているような気がします。 バンドはセミプロで活動してます。どんな曲でも譜面なしで即興で演奏できるのですが、きっと頭の中に譜面が詰まりすぎているようで。 記憶の中のいらない楽譜を消すことができれば、少しは記憶容量が増えるような気がしました。 どうでもいい質問ですが(私には貴重)よろしくお願いいたします。

  • 記憶の低下と海馬の働きについて

    トラウマがあるとストレスで海馬が萎縮し、記憶力が低下する と聞きましたが、これは嫌なことを思い出したくないという 無意識が、海馬を使わなくしているのでしょうか? 脳は持ち主の意思(意識的か否かを問わず)に忠実に働くと聞きました。 例えば、「自分はなんでダメなんだろう」と考えて落ち込んでばかりいると、 脳は「ダメな理由」を忠実に提示し、その結果さらに落ち込むと聞いたので、 記憶についてもそうではないかと考えました。 何をきっかけに嫌な事を思い出すかわからないのだから、思い出す・連想すること 自体を忌避するようになり、その結果、使われなくなった海馬は衰えるのではないかと思いました。 詳しい方がいらっしゃったら、どなたかご教示頂けないでしょうか。 以上、よろしくお願い足します。

  • 記憶について(1)「矛盾?」

    ここでスクワイアとカンデルの「記憶の仕組み」を教えて頂いて読んでおります、講談社のブルーバックスですが、私にはかなりの難物でまだやっと二冊構成の一冊と少々を読み終えた処です。 幼い頃の事故の後遺症で極度に重篤なテンカン患者となったH.Mは海馬を切除する手術で海馬のほとんどを失ったが手術は成功しテンカンは消失した。だが「新しい記憶」を蓄積する能力を完全に失った「様に見えた」相手がだれか直ぐ忘れる、数分前に見たことを覚えて居ない。脳の研究者はこれを言語表現と結び付け陳述記憶と名付けた。一方H.M.の記憶能力は完全に失われたのでは無かった、テニスを教えてみた、当たり前だが最初は普通の初心者だ、だがどんどん上手くなり、健常者と変わらなくなった、だがH.M.はテニスを聞いたことも無ければプレーした事も覚えていなかった。こちらの「世界」の記憶を研究者は非陳述記憶と名付けた。両者は全く別世界に見える。遺伝子工学が進歩してノックアウトマウスを「設計」可能になった。そこで海馬が極端に少ないマウスを得る事が出来た。この子達とふつうの子でテストを行った、四角な箱の四面にマウスでも覚えられる図形を描き、足が着かない深さの水を張った、その中に一つだけ「浅瀬」を作って、両者の差を見た、海馬の有無にかかわらず、マウスは浅瀬を見付けて「ああやれやれ」と落ち着いた。意地悪して浅瀬をはずして仕舞った、健常マウスは壁に描かれた模様を覚えているので以前浅瀬のあった場所ばかりにこだわる、ところが海馬の無いマウスの行動は完全にランダムになってしまった。これはオカシイ非陳述記憶が残っているはずだ、だがノックアウト君達は何も憶えていない。H.M.の行動と矛盾する。これは人間とマウススの差なのか、別の要因か? ご存知なら教えて下さい。当初の本の二巻目も斜め読みしたが見いだせなかった。

  • 営業職ですが記憶力で悩んでます…

    初めまして、私は今年24歳になりまして現在不動産業で働いております。 今回の質問の内容ですが営業職で記憶力が悪い人はどう乗り切っているのか知りたくて書き込みました。 現在の仕事はメモを取るな体で覚えろと言われてますが、以前から記憶力が悪く上司に飽きられてしまっているのが現状です。 しかし、私が思う限りどのように考えても一般の人以下の記憶力です。 言われた事を必死に聞いて覚えようとしても全く覚えられず怒られて居ます… 確かに4年前に脳の海馬にダメージがきて記憶力が少し低下してしまいましたがそれを言い訳にしても仕方ないので何とか克服したいと思っているけど中々上手くいかないのが現状です。 このままだとクビになってしまう(会社に居づらい 状態なので同じ様な境遇で克服した人が居たらアドバイス頂けると幸いです!

  • 記憶力が悪いです カフェイン イチョウ葉エキス

    記憶力。海馬が萎縮してる場合などカフェインを摂取 すれば改善しますか? あとイチョウ葉エキスは 認知症にもいいとか 知識や実際に試されてる人教えてください 最近なんかコーヒーを求めています マリームとか使っても胃に悪そうだと思っていましたが 感覚で記憶力によさそうですが どうでしょうか? _____________ 研究では海馬といわれる脳細胞(学習と記憶を司る)にカフェインを加えたところ、 細胞内のカルシウムのレベルが増加し細胞の大きさが33%拡大することが分かったという。 ヘルスネットメディア:カルシウム流出、脳細胞増加も関与【 カフェイン最新研究 】 <http://www.health-station.com/topic-103.html> コーヒーが脳にいいわけとは・・・ | 記憶の玉手箱 <http://kioku-tamatebako.com/?p=1604> 認知障害がある高齢のマウスに500mg、 人間であれば5杯のコーヒーに当たる カフェインを加えた水を毎日与えたところ 2カ月後には記憶力や思考能力が改善し、 脳内のアミロイドβが50%減少、 認知症がない高齢マウスと比べても 遜色がない所まで回復したそうです。

  • 人体の限界

    人間の限界を今卒業研究で調べています。 視覚 聴覚 味覚 筋肉 脳(記憶力) 筋肉(瞬発力、腕力、スピード)の限界など できれば わがままですが全てを教えて欲しいのですが さすがにそれはできないと思うので この中でなんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 脳みその限界

    人間の能力・脳みその限界をお聞きします。 人間は生まれてから幼稚園・小学校・中学校・高校 ・大学・大学院と教科をしっかり詰め込みますが、 脳が100有る内90まで詰まりました。後の10 は一般常識でしょうか?           又、 義務教育を終わり脳が100有る内40まで詰まり ました。後の60は一般常識と就職先の知識を習得 しました。               しかし、 その記憶も年齢と共に衰退し、常に勉強をしていな いと脳が劣化していきます。結局あぐらを掻いて生 きている人は若き日の能力が発揮できないと言うこ とでしょうか?          何歳になっても、 学歴を自慢し人を見下す人がいます。例えば70歳 代になるとパソコンが解らない、若い後輩に聞きづ らい、でも重役でその種の仕事をしている。いわば 国会議員にもいる(五輪相)のような方、何処にで も居ますよね。USBを知らないらしい。適材適所で す。質問を脱線しました。  そこで質問をします。 人間の脳みそは限界が有りますか、教えて下さい。