• ベストアンサー

彼氏から距離を置きたい。と言われました

noname#227991の回答

noname#227991
noname#227991
回答No.4

まだ別れてはいない感じがしますが、彼はそのまま別れても良いと思っている感じですね。 遠距離が原因なら、あなたが彼のそばに行ければ状況は変わるかもしれませんが、他にも理由がありそうですね。(なんとなくですけど) でも、「落ち着いたら」って質問者さんに言ってるので、彼にそういうそぶりを見せてませんか? 電話してみれば良いんじゃないですか? ここに質問している気持ちを彼にぶつけてみましょう。

ayanmo
質問者

お礼

離れて気づくことってあるんですね。 この機会にいろいろ考えてみます。 凄く辛いけど。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 距離をもってしまった彼氏との仲直り方法

    彼氏と2週間連絡とっていません。彼氏が何を思っているのか、第三者の方の意見を聞きたいです。 彼は7つ年下で、20代前半の大学生です。 彼とは一度別れましたが、数ヶ月前彼のほうから、忘れられないと言われ復縁しました。 ところが、復縁してから彼のテンションはとても低く(会ってても何だか楽しそうでない、出かける計画を全部私に円投げ、別れてから消したという私の電話番号を聞いてこないなど) これは倦怠期?と思ったのですが、復縁直後から倦怠期なんてことがあるんでしょうか? この間、私が日ごろの不満を彼にメールで(冷静にですが)送ったところ、連絡が途絶えてしまいました。

  • 彼氏に距離を置こうと言われました

    昨日、彼氏に距離を置こうと言われてしまいました。 私は21で彼は28、付き合って1年4か月です。 職場は違いますがお互い仕事をしていて、勤務形態もバラバラです。 なので都合によっては、1か月以上会えない状況になることもありましたが、連絡は取っていました。 最近では倦怠期がやってきたのか、会ってもメールでもいまいち盛り上がれない、私の気分が上がらない、 などたまにギクシャクしている時もありました。 先日も喧嘩をしてしまい、理由は私が前に彼から言われた言葉を今になって掘り返して、 あの時あー言われたなどと、ぶつけてしまいました。 私の性格上どうしても我慢をする部分があって、それが溜まってしまい、爆発するといういけない部分があります。 それは彼も承知はしていましたが、先日のそれがきっかけとなり、 最近は距離を置こうかどうしようかとずっと考えていたそうです。 昨日電話がかかってきて、来週行くはずだったライブもドタキャンされてしまいました。 そこから始まり、「今のままでは一緒に行きたくないし、付き合うのも難しい。だから距離を置いて、しばらく連絡はとらないようにしたい。」 と言われました。 いきなりだったので、頭が真っ白になってしまい、言葉が出てこず、涙があふれるばかり。 一方的に言われたとは言え、彼の考えなので受け入れようとしましたが、「分かった」とは言えませんでした。 「俺だって別れたくはないんだけど、今のままだとお互い付き合うのは辛くなるだけ」 最後そう言われましたが、もう私には別れと何が違うのかさっぱり分かりません。 電話を切った後も、私はなんて愚かだったのか、彼にそんな風に思われてしまっていたのかと、自分をずっと責め続けました。 夜もずっと涙が止まらず、仕事している時も辛くて。 今改めて思うと、もちろん嫌なとこだってない訳じゃないけど、やっぱり彼のことを失いたくない、好きなんだと今一度思いました。 だけど、しばらくって一体いつまでなんだろう、向こうからの連絡を待っていても、やっぱり彼は私を切るかもしれない。 きっとほかに好きな人が出来たんだ。 などと悪いことばかりが頭を巡り、いつまで待っていればいいのか、苦しいです。 嫌なら私自身、その場で別れを決意したと思いますが、 ここまで涙が溢れてきて、別れるなんて私には無理。 今すぐにでも謝って、連絡をしたい。だけど、彼の整理がつかない限り無理。。 本当に苦しいです。。辛いです。。

  • 彼氏との関係

    今彼氏と付き合って半年ほどですが、最近些細なことで喧嘩をし、距離を置いています。 彼は謝って関係をやり直したいと言ってくれて、私ももう怒っているわけではないですが彼とのこれからの関係に悩んでいます。 以前は無かったのに最近は小さなことでイライラするようになったし電話してても感情が動く感じがなくて、もう好きじゃ無くなった?と思うようになりました。 距離を置いている今、もやもやはありますが、それが会いたくてもどかしいもやもやなのか、ただ単に関係がこじれていることに対するもやもやなのかわかりません。 別れることも考えましたが別れることにまったくイメージがわかなくて踏み切れない感じがあります。 倦怠期と思いましたが今まで倦怠期を経験したことがないので自分がどうすべきか良くわかりません。

  • 彼氏に「距離をおこう」と言われました。

    彼氏に 「君は倦怠期だ、少し他の人と遊んできなよ。Mさんと一緒に遊んできたら?少し距離を置こう、しばらく連絡とらないから。」 と言われました。(メールにて) 確かにMさんとは仲がいいです。Mさんと私、彼氏は知り合いで連絡先も知っています。 Mさんには彼氏との将来のことを「人生の先輩」として相談していたんです。(だいぶ歳上なので) このまま距離を置いたまま、連絡ないまま終わってしまうのでしょうか。 距離を置くなんてことは今まで一度も経験したことがないので、どうしたらいいのかわかりません。 彼氏から連絡があるまでこっちは黙っていた方がいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 彼女と距離を置きました。

    こんにちは。 僕21才 彼女20才 今彼女と距離を置いてます。 むしろ、置かれました。 彼女は、 僕と連絡をとるのがしんどい もっと違う人と関わりたい 今自分の中に余裕がない っていう状態です。 だから、僕としては距離を置いて我慢しています。 けど、それが僕には辛くて最近なにもやる気がでないですし、食欲もでません。 食べても吐いてしまいます。 彼女とは、毎日学校で顔を会わせます。 その時に僕が元気がないと、彼女ももっと考えてしまうので、元気な振りをしてしまいます。 それが、今の僕にはしんどくて。 それで、質問なんですか、 1 僕はどうしたら彼女に対する思いが軽くなるでしょうか? 2 彼女の負担をなくすには僕はどうしたらいいでしょうか? 3 倦怠期はどうしたら終わるのでしょうか? 皆さん、お願いします。

  • 彼氏に距離を置いてみようと言われました。

    彼氏に距離を置いてみようと言われました。 一週間ほど前、付き合って3カ月の彼氏に、距離を置いてみようと言われました。 少し前に喧嘩…というより私が一方的に怒った事があって。 別れ話にまで発展したのですが、結局仲直りできていたんです。 食事して、夜景を見にドライブして、これから上手く行くと思っていたその3日後くらいにやっぱり距離を置いてみようって。 1年くらい片想いしてて思いが通じた人だったので、ショックも大きくて…。 仲直りできたのが嬉しかったので、仕事が終わった後電話で、「今日泊まりに行ってもいい?」って聞いたらダメ!って言われ。 「何で?」って聞いたら「何でも」って答えられ、さすがに納得できなくて、しつこく聞いたら怒らせて、電話を放置されました。その後の電話にも出てもらえず。 メールを送ったら、「しつこい人きらい」って返ってきて、「折角仲直りできたから、彼女らしく甘えたかったのに」って送ると、「やっぱ距離置いてみよ」。 嫌だと突っぱねて理由を聞くと、「分からないけど一緒にいると辛い」と言われ、「好きなのに?」と聞くと、「最近好きかどうか分からない時がある」と言われました。 近すぎるのが原因だと思うと。 彼は同じ職場の先輩です。 社内ってだけでもどうかと思うのに、同じ課でこういう関係になってしまうなんて、本当に浅はかだったと思います。 普通なら「距離を置こう」=自然消滅に持ち込もうとしていると解釈して、そのまま諦められるのですが、上記のような環境のため、諦めきれそうにないし、1日の大半をほぼ一緒に過ごしているので、彼がどういう思いでこういう発言をしたのか、意図を図りかねています。 喧嘩をして以来、彼への依存傾向が強くなっていたのは確かです。 また、私は喜怒哀楽が激しいので、喧嘩をしたときに頭に血が上って、言動ともにやりすぎた事も事実です。 近すぎたのもあると思いますが、彼は私のこういう所にうんざりきて、冷めたのかなとも思います。 言われた当初はショックが大きすぎて、辛い気持でいっぱいでしたが、冷静に考えてみると、距離を置くのは私にとってもいい事だと思えてきました。 これを機に、自分の至らなかった点は反省・改善できるし、急速に進んだ関係で、最初から飛ばし過ぎた感もあったので、ここらで休憩し、ちょっと冷静に自分を見つめなおしてみようとも思いました。 ただ不安もあります。 期限を決めずに距離を置いている事です。 言われた時、別れるわけじゃないと思っている事、自然消滅は嫌だし、急がなくていいからちゃんと結論を出して聞かせてほしい旨は伝えてあります。それに対する返答はありませんでしたが。 言われてまだ日は浅いですが、メール・電話等、プライベートでは全く連絡を取っていません。 言われたわけではないですが、こうなった以上持ってるわけにいかないので(持っているとつい電話してしまいそうなので)、彼専用の携帯も返しました。 仕事では普段通りです。 昨日も休日当番で2人きりでしたが、最初こそぎこちなかったものの、至って普段通りでした。 このままだとただの同僚に戻ってしまう恐れが大きいですが、私はやっぱり彼の事が好きでい続ける気がするし、私の方も3,4カ月時間を置きたいと思っている事は事実ですが、別れたくないのも事実です。 こうなってからの復縁はありうると思いますか?

  • 距離を置いてる時どうしたらいい、?

    まず私と彼は遠距離で1ヶ月に1回しか会えない状態で去年から一緒に住もうと貯金してました。 彼は10月位から大学を辞めてバイトをし始めて少しずつ貯金して私も仕事して貯金しててでも、会うと1回につき5万くらい無くなっちゃうので中々たまらなくて悩んでました。 そんな時に彼はバイトで上手くいかず辞めることに。それが原因で病み始めて会うことも無くなり彼から倦怠期と言われました。好きだけど今は1人になりたいと言われて少し距離をおきました。3週間くらい経った時に電話で話し合って倦怠期が落ち着き会う約束をしました。でも前日になってドタキャンされ電話で話し合って今私に会っても頑張れる気がしないし自分が変われる気がせず逃げてしまい頑張りたくても頑張れない。家族にも私にも迷惑掛けるのも、自分には支えてあげられるお金も頑張れる気もないし大学を中退した事でいい仕事には付けないし死にたいと言われました、落ち着いて話して死ぬ事は避けられました。一緒にいたいと彼に伝えたら俺も一緒にいたいけど距離を置きたい、いなくなる訳じゃないから。自分の心が落ち着くまでって言われました。待ってると伝えて電話が終わりました。その四日後に彼のひいおばあちゃんが亡くなりました。彼から距離を置きたいと言われたので私から連絡が取りずらく連絡した方がいいのでしょうか?また何て声をかけたらいいでしょうか。

  • 彼氏と距離を置いています。

    現在9ヶ月付き合っている遠距離の彼氏がいます。 1週間ほど前わたしが彼との約束を破ってしまったことから喧嘩になり、今後とのことを考えたいから一回距離置こうと言われ、渋々距離を置くことにしました。それでもお互い考えたことはラインで送りあおうということになったので、わたしは約束を破って傷つけてしまったことの謝罪と、今後どのようにしていきたいかをまとめて送りましたが、不安や焦りから送ったラインを取り消したり電話してしまったりしていました。 1週間前、電話で話した時は別れたくないけど考えさせてと言われましたが後日のラインでは、約束があったからこそ遠距離をやっていけると思っていたし、安心してた、好きだし将来まで考えた大事な人だからこそもうこれ以上傷つけられたくないと言われました。 約束破られた時から少し別れたいと思ったことも言言われました、 彼の答えはもう出ているんじゃないか、 それなのに距離を置く意味がわたし自身わかりませんでしたがもう一度冷静になって考えようと思い、わたしから連絡するのをやめました。 連絡するのをやめて2-3日後に、着信と、ラインがありました。電話には出れなかったのですが、ラインでは まだどうしたらいいかわからないし、怖いとのことでした。 彼自身別れを切り出すのが怖いのか、それともまだしっかりわたしとのことを考え、見つめ直してくれているのか分からず毎日が不安です。 電話をかけてきた理由もわからないのですが わたしから連絡せずこのまま待つ方がいいのでしょうか? 8月に会う約束をしていて、すでに飛行機のチケットを取ってしまいました。

  • 倦怠期なんですかんね・・。

    倦怠期で私は後悔しかしていません。 度々のご質問すいません。 私23歳大学4回生(2浪したので)、彼女20歳大学2回生です。 付き合って1年9か月です。 今月の1日に距離を置かれ、6日に彼女に振られました。 振られたときは、彼女から距離を置いたにも関わらず、電話がきて「今日は寂しい、元気が出ない」と言われ、私が彼女の考えを急かしてしまいました。 理由は、「嫌いじゃない。好きは好き。○○(私)のことは必要。やけど、この関係は恋人じゃなくていいかもしれへん。自分でも○○(私)のことを好きかどうか分からんくなってきてる」と言われました。 連絡を断ち、距離を置かれてから自分の反省すべき点などじっくり考えました。でも、伝えることも出来ず・・・ そして、振られた際に「先輩と後輩に戻ろう。」と言われました。 それから、今5日経っていますが、昨日は電話が来ました。内容はiPhoneのアップデートの仕方やら~笑 完全に向こうは吹っ切れているんですかね~ デートは月2回ほどで、遠出をすることもありましたが基本的に映画やら食事やらでパターン化していたように思います。刺激を与えることもなかったかと・・・ 倦怠期が存在することも知っていたし、それに対してどうやって乗り越えていかなければならないかも事前に調べておくべきだったのに・・・すごい後悔しかありません。 お互いがずっと一緒にいすぎて、当たり前の存在になっていたからこその倦怠期・・・ もちろん、彼女もしっかり悩んでの別れを切り出したんだと思います。 少し、距離を置いてから彼女に想いを伝えようと思いますが、みなさんこんな経験はありますか?

  • 恋人と距離を置いたことのある人に質問です。

    アドバイス等いただけると嬉しいので今の状況からお話しします。 本題の質問は最後の5行だけなのでそちらだけ読んで回答をくれても助かります。 春から新生活がはじまりお互い自由なことが出来る時間が極端に減り、学生の彼が社会人の私に合わせて、趣味や友達と遊ぶのを我慢してくれていたのが原因で彼の態度がとても冷たくなりました。 態度が変わったことをきっかけに自分を見つめ直し、彼が我慢していることに気づかずに無理をさせてしまったことを反省し、謝ったところ 嫌いになったわけではないのだけれど、会うのや連絡することが面倒になった。 別れたいとは思っていないけどこんな状態で付き合っていても罪悪感を感じる。そもそもこんな状態じゃ付き合っている意味もわからない。 でも好きなところを思い出そうとするとたくさん見つかる、嫌いなところを見つける方が難しい。 でもやっぱりいざ会おうってなるととても面倒な気持ちになる、趣味に打ち込んだり友達と遊びたい気持ちが勝ってしまう。 倦怠期なのかも知れない、でも倦怠期ではなくてずっとこのままだったらどうしよう。 と、今の気持ちをとても素直に教えてくれました。 私を優先しすぎた結果が彼を追い詰めてしまっていることと、距離をおけば次会った時、昔の気持ちを思い出せるかもしれないとのことで距離を置くことに決めました。 ですが次会う約束など一切していないし、正直とても不安です。 長くなりましたがここで質問です。 距離を置いた原因、距離を置いていた期間、その間の連絡の頻度、距離を置いた結果など詳しく教えていただければ幸いです。 回答よろしくおねがいします。