• ベストアンサー

calm and quietと似たような表現

日本語なら1つの形容詞で済ませてしまうところ、英語は2つ類義語を並べる傾向があると思います。 ノートにまとめておこうと思ったら意外に書きたまりません。 とりあえず、calm and quiet, simple and easy, sound and healthyくらいは思いつきましたが続きません。 インターネットも検索してみましたが、今一ヒットしません。 どうぞご教授願います。 ちなみに、bread and butterの路線でないのはお分かりですよね。一応念のため。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ん~っとぉ、 英語が母国語の人が多用されるような言い回しで、 かつ、今言われてすぐに思いつくようなものは。。。 happy and lucky hard and tough hot and sexy lovery and gorgious nice and clean nice and cozy nice and confortable nice and easy nice and funny nice and lovely roomy and confortable safe and sound soft and fluffy って感じでしょうか? (^_^) 参考にして頂けましたら幸いで~す!(^_-)-☆ 頑張って下さい?! (^.^)/~~~

7531
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。外国人の英語ではなく自然な英語ではどう言う傾向が調べていたので、助かりました。アクティブボキャブラリーにするのって難しいです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

回答とはそれてしまうかもしれませんが、「この単語には、あの単語を組み合わせるのが常」という例も確かにありますが、組み合わせは基本的に自由なわけですよね。 したがって、私の場合は、そういう英文に出くわしたら、それぞれの単語の意味を確認して「ということは合わせてこんな感じだな」と解釈したり、自分で英文を書く時には、思いついた組み合わせを""で括って検索エンジンに掛けて、その組み合わせの使用頻度を確認したりしています。そのほうが遥かに手っ取り早いです。ご参考までに。 でもせっかくなので1つ。 wild and spicy

7531
質問者

お礼

wild and spicyなんて言い回しもあるんですね。さっそくyahoo USAで検索かけてみたら確かに出てきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

意外と思いつきませんねぇ。 sick and tired とかかな。

7531
質問者

お礼

そんなのもありましたね。さっそくノートに書き足します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175206
noname#175206
回答No.5

>ちなみに、bread and butterの路線でないのはお分かりですよね。一応念のため。  ふむふむ、そういうニュアンスではないということで、仰ることが明確化されているように思います。質問者様におかれては、既に語感というところに踏み込んで、ということなんですね。 >日本語なら1つの形容詞で済ませてしまうところ、英語は2つ類義語を並べる傾向があると思います。  傾向としては、そのようなであろうかと思います。そうなりやすいのは、漢字が1文字で意味があり(アルファベットは当然ない)、さらにその組み合わせの熟語で多様な意味を持たせやすいことがあろうかと思います。  まあそれでも、英和辞書を読み返しながら、一つの英単語について、くどくどと長く訳すことも、まああるにはあります。類似性を全く持たない異言語ですんで、しょうがないんですけど。  英語がある状態を表すのに、英和辞書上では区別がなさそうでも二つの形容詞等を使うのは、言葉のテンポのこともありますけど、類似していて違うということが英英辞書では明確だったりしますので、なかなかに曲者です。 >ノートにまとめておこうと思ったら意外に書きたまりません。  実用上であれば、それでいいんじゃないでしょうか。意外に書きたまらないとすれば、それが質問者様の接する英語の現実のありさまなのでしょう(私も似た形容詞を重ねる例は、特に思いつきません。聞く読むの範囲であまりないし、言う書くでもあまり必要ではないですので)。  もし「いや、こういう表現に興味があるのだ」ということでしたら、私では明らかに力不足ですし、興味の志向性も異なるようです。そういう言葉を集めたサイトや書籍を知っていれば良かったんですが、それも調べたことがない始末。お役に立てずに申し訳ありません、と申し上げるより他ありません。

7531
質問者

お礼

書き込みの意図がよくわかりませんが、わざわざお時間とっていただいてどうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.4

No.3 です。 >ちなみに、bread and butterの路線でないのはお分かりですよね。一応念のため。 上の文に気が付かず大変失礼いたしました。 回答撤回させていただきます。私は結構そそっかしいところがあるようです(ネ) 

7531
質問者

お礼

いえいえ、感謝です。勉強っていろいろなアプローチの方法があると思うので、無駄ってことは決してないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.3

イディオムの名詞のペア、動詞のペア、副詞のペア、形容詞のペア ・・・など 意味は英語で書きましたが、カット&カピーして Google Translate でお願いします (疲れちゃった) ● noun pairs and verb pairs 名詞のペアと動詞のペア peace and quiet = a period of quiet and calm, often with: have/get/enjoy some body and soul = physical and mental energy, as in: put body and soul into life and limb = risk death or serious injury, as in: risk life and limb grin and bear it = put up with something unpleasant because it cannot be changed bow and scrape = show too much respect to someone rant and rave = protest or complain in a loud and excited manner rhyme or reason = logic or sense ups and downs = good and bad things that happen to people toss and turn = to change one's position restlessly while trying to sleep Odds and Ends = miscellaneous things. Pins and Needles = anxious; in suspense Wear and Tear = the process of wearing down or breaking down something by regular use. grin and bear it = to endure something unpleasant in good humor. chop and change = to keep changing what you do or what you plan to do, often in a way that is confusing and annoying for other people toss and turn = to be unable to sleep because of worrying pick and choose = to choose very carefully from a number of possibilities; give and take = a lot of two-way discussion; a lot of negotiating and bargaining. wait and see = to be patient until a later time inch by inch = one inch at a time; little by little yard by yard = make or break = to make something a success or a failure Touch and Go = a very narrow escape Cut and Dried = it is final and will not be changed; it is clear and easy to understand ● adverbial pairs and adjectival pairs 副詞のペアと形容詞のペア here and there = to or in several places now and again = occasionally first and foremost = most importantly short and sweet = not too complicated, as in a speech, often with keep/make it safe and sound = not harmed at all sick and tired = extremely annoyed with someone, often with of hearing/listening hale and hearty = healthy and strong first and foremost = more than anything else Free and Easy = casual, relaxed and informal   ● identical / prepositional pairs  同一のペアと前置詞のペア on and on = without pausing or stopping, usually with go again and again = repeatedly round and round = moving in circles or spinning, usually with go little by little = gradually or slowly all in all = taking everything into consideration blow by blow = gives every detail of how it happened on the up and up = (US) Informal. frank; honest; sincere: (UK) continually improving: bit by bit = in small amounts; little by little by and by = an unspecified future time eyeball to eyeball (with somebody) = face to face (with somebody), especially in an angry way word for word = in exactly the same words year after year = continuously for many years back to back = they are directly one after another. shoulder to shoulder = side by side; with a shared purpose. face to face = with someone or something in front of you   ● 他の分類方法で書いてみます。 同じ子音の音で始まる part and parcel ライムが役割を果たしたペア。 high and mighty hire and fire 反意語のペア heaven and hell hire and fire black and white high and low シノニムのペア the great and the good 漸進的増加または減少を示すペア bigger and bigger smaller and smaller 持続的アクションを伝える動詞のペア chew and chew run and run 持続的アクションを伝える前置詞のペア on and on up and up 予想外に持続的アクションを伝える動詞のペア wait and wait 隠された意味を隠蔽する動詞のペア smile and smile 慣用的なペア bits and pieces pins and needles 前置詞的なペア through and through by and by out and out 不定詞のペア to have and to hold 形容詞のペア nice and easy

7531
質問者

お礼

疲れさせるほど書きこんでくださって、申し訳なかったですが、助かりました。ありがとうございます。このように系統だってまとめたものがあると、いろいろ便利です。活用させていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.2

質問者がビジネスに少しでも関わっている、またはこれから関わろうとしているならば 次のような例が契約書などで一般的に使用されます。 terms and conditions ( このterms は時間的な意味ではないです) null and void など。 類似した意味の用語を冗長的に並べる、繰り返すことで より意味の明確性を強調するのです。 同様に日常生活では、質問のあるような類似語synonimousを繰り返す ことも有りですがこれはむしろ強調です。事例は限りがないので、 ご自身で考えてスピーチで応用してはと思います。

7531
質問者

お礼

そういえばこんな言い回しもありましたね。普通に使っているのに気がつかないとは。。。ほんとアクティブボキャブラリーにするのって難しいです。書き込みありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の「and」の用法について

    He is smart,brave,and funny. このように、and は形容詞や副詞でも名詞と同様にカンマを使うことによって3語以上を並立させて使うことはできますか?

  • safe and sound は形容詞句?それとも副詞句?

    safe and soundの用例として、1) He returned safe and sound. (彼は無事に戻った。)と 2)All are safe and sound.(全員無事です。)のように2つの言い方が見られます。 2)の場合はbe動詞のあとに補語として置かれる形容詞句でSVCの第2文型をとなると考えられるのですが、1)の場合も補語扱いの形容詞句でSVCの第2文型となるのでしょうか?それともsafe and sound全体を副詞句と考えS+Vの第1文型とかんがえるべきなのでしょうか? どなたかご存じの方がおられましたら宜しくご教示のほどお願い致します。

  • 形容詞の文法名称について

    動詞にある「自動詞」と「他動詞」のような、 用法の違いによって分けられる名称について質問をさせてください。 英語の形容詞には、単語そのものが否定形を持つものがあります。 例えば「expensive / inexpensive」「regular / irregular」「normal / abnormal」です。 一方、否定形にするには be の後に「not」を付ける、もしくは反対の意味を表す語に 言い換えなければならない形容詞もあります。 例えば「quiet / not quiet」「big / no big」です。 私の質問は、このように同じ形容詞でありながら 別々の用法として用いられるグループに各々名称が存在するのかどうか、 また存在するようであれば、その名称を教えていただきたく思います。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。

  • cats and dogs や bread-and-butter

    先日の day after day one after another に続くシリーズです。 cats and dogs bread-and-butter など書いても聞いても (and)で繋げた面白い言い回しを募集します。 ひとまず思いつくのは、 this and that day and night kiss-and-ride,,,, その他あらゆるジャンルから大募集、、、勿論、ウイットに富んだ造語も大歓迎です。 それから、 Sex and the City なんて既存の映画の題名ナンカも大歓迎。 その他 in good and sound condition など二人の仲は切っても切れないフレーズでも大歓迎。 20ポイントは「こりゃ、ええなー、言い得て妙だな」という新造語に行くかも知れない(笑) 造語なんてネイティブに判らんからうんぬんカンヌンには、,,聞く耳は、、、、

  • 参考書の例文 中学レベル お願いします

    Eat well and sleep well. This is how I stay healthy. (よく食べて、よく寝なさい。こうやって私は健康を保っています。) この文ではなぜ health ではなく形容詞の healthy を使っているのですか。 health ではダメなのでしょうか。 理由を教えていただけると助かります。

  • 日本語の類義語の使い分けを教えてください。

    こんにちは。次の類義語の使い分けをどのように説明したらよいでしょうか。ご教授ください。 <動詞>する/やる、ある/持っている、分かる/知る、あがる/のぼる <名詞>別/ほか、なか/うち、次/今度 <形容詞>古い/年を取った、広い/大きい、寒い/冷たい、うまい/上手 また、ネットで、(類義語辞典は見つかるのですが、)使い分けについての説明がしてある無料サイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不定詞表現について

    先ほども質問を投稿させていただいたのですが、少しお聞きしたい内容が違うので、再度質問させてください。 (1)Mary is beautiful to look at.(メアリは見た目に美しい) (2)Tom is quick to understand.(トムは理解が早い) これらの文は、それぞれ It is beautiful to look at Mary. It is quick to understand Tom.とは書き換えられないそうですが、 (1)も(2)も It is easy to offend John.=John is easy to offend.(ジョンを怒らせることは簡単だ) のような「不定詞の目的語=文の主語」の関係にした文だと思うのですが、easyの文のように、形式主語の文だから「~することは」と不定詞を名詞的用法でとるのではなく、副詞用法でとるべきなのでしょうか?もしそうなら、「不定詞の目的語=文の主語」になっている、形容詞を使った上のような文があったとき、一般的に不定詞を副詞用法で訳していいのでしょうか? ・・といろいろと言ってきましたが、このような解釈でいいのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 使役動詞について

    英作文を添削してもらってmakeであれば人のあとに形容詞もこれると最近習いました。そして以下の英作文の場合だとmakeではなくletの方がよく、letを使用するのであればbeを入れること、と言われました。 実際に書いたのは These facilities make Japanese people healthy and live so long. という文章です。 なぜmakeはそのままでよくてletはbeが必要なのか、再度質問したところ以下の答えをいただきました。 「一つ目は「make+人+形容詞」 二つ目は「make+人+動詞(+副詞)」 というカタチになっています。どちらも正しい使い方です。 ただし、ここでmake をlet に置き換える場合、 「let+人+動詞」というのは文法的に正しいですが、 「let+人+形容詞」というのは間違いになってしまいます。 お送りした修正例では、make をlet に変えてしまったために、 人+形容詞(ここではhealthy)というカタチが使えなくなってしまいました。 そこで、元の文章のhealthy を活かすために、動詞であるbe を追加して 「let Japanese people be healthy」としたものです。」  使役動詞についてフォレストという本で調べたところ、 使役動詞のあとには人、動詞の原形が続くとしかなく、形容詞については書かれていませんでした。 なぜ上記の英作文の場合はそのまま形容詞を用いれるのでしょうか? 長々とわかりづらい文章ですいません><

  • andとthatの違いを教えて下さい

    Programmers at POC-Company are responsible for ensuring that software conforms to the established system standards. Programmers(S) at POC-Company are(V) responsible for ensuring that software(S) conforms(V自動詞) to the established system standards(M). 上の文について1つだけでもいいので教えてください 1,この文はSVの第1文型の単文ですか? 2,at POC-Companyは前置詞句で名詞programmersを形容詞の働きで修飾しているのですか?つまり前置詞句というのは形容詞になるということですか? 3,be動詞には他動詞の意味はなく自動詞だけですか? 4,このensuringは前置詞forの目的語で動名詞で他動詞で目的語にthatをとっているのですか? 5,このensuringが動名詞ではあるが、現在分詞ではない理由を教えてください 6,このthatの位置になぜandがこないでthatなのかを教えて下さい よろしくお願いいたします

  • health food

    以前アメリカ人から healthy food ではなく、health food と云うべきだと教えられました。 日本語でも「健康な食品」ではなく「健康食品」というように healthと云う名詞の形容詞的用法だと云われました。 でも英字新聞などでは「Healthy food」という表現も見ますが どちらでもよいのでしょうか? 教えてくれたのは、言語学者のアメリカ人の方でしたので、 今まではそう信じていましたが・・・