• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日中家に人がいなくても猫は大丈夫でしょうか)

日中家に人がいなくても猫は大丈夫でしょうか

aigo-goの回答

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.4

留守があるなら、逆に2匹とも一緒がベストだと思います。 これが一番シンプルな答えかと。

BLACKCAT4612
質問者

お礼

たしかに、2匹飼を勧めているサイトもありました。 (あちこちの里親のサイトを見ていますが、やはり2頭一緒に引き取ると猫も落ち着くみたいですね) 猫を飼うのは15年ぶり、結婚して家庭をもってからは初めてのことなので 1匹しか無理と思っていましたが、逆に猫のためにはいいのかもしれません。 寂しくてストレスをため、留守の間に家の中が大変なことになることを思ったら、 飼う人間のためにも、一緒にいる仲間がいる猫にもいいことなんでしょう。 2頭となるとトイレの設置場所なども再検討が必要になってくるので 熟考する必要はありますが、考え直す余地はあるのかも・・・・ 早々の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 室内で猫を2匹飼っており、共働きなので日中は2匹でお留守番しています。

    室内で猫を2匹飼っており、共働きなので日中は2匹でお留守番しています。この季節はエアコンを付けっ放しにして仕事に行っておりますが、家のエアコンは自動再起動はしませんので、停電などでエアコンが止まってしまったら・・・と思うと心配です。同じ悩みを持っている方は多いと思いますが、どのような対策をしてますか? また自動再起動ができるようにする方法を知っている方がいましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一人ぼっちの猫ちゃんに最適なオモチャはありますか?

    お世話になります。 ウチには1匹猫ちゃんがいます。マンションなので完全室内飼いです。 私は社会人で、母親も外出する事が多いので、猫ちゃんは一人ぼっちが多いです。 一人暮らしで飼ってる方もいらっしゃると思うので、まだ寂しくない方だとは思うのですが・・・ 毎日一人でお留守番している光景を思い浮かべると申し訳なく思います。 そこで質問なんですが、お留守番中猫ちゃんが少しでも楽しめるようなオモチャはありませんか? 猫ちゃんはどんなオモチャが好きですか? 一人暮らしで一匹猫ちゃんを飼われてる方、どんな事をしてあげていますか? いい案あったらお願いします(^^)

    • ベストアンサー
  • 猫初心者なので教えて下さい。

    室内で猫を飼いはじめましたが、平日仕事なので日中留守番をさせています。そこでお聞きしたいのですが、部屋の明かりは消しても問題ないのでしょうか?ウチは日当たりもあまりよくなく、お天気の悪い日などは少し暗いです。夜まで帰れないので、心配でつけていくのですが、どちらの方がいいですか?

    • ベストアンサー
  • マンションでの猫の飼い方について

    マンションで猫を飼うことになりました。平日の日中は留守になり 猫の留守番になります。 夏の暑い日、冬の寒い日などの室温の管理はどのようにしていますか? 同じ条件で飼われている方がいらっしゃいましたら回答願いします。 夏はクーラーがないと30度を超します。

    • ベストアンサー
  • 日中の猫は何してる?

    今度、犬猫可(今までは小動物まで可。フェレット3匹飼育中)の物件に引っ越す事になり猫もお迎えしたいと思っています。 猫の飼育経験は20年以上あるのですがその時飼っていたのが田舎だったため避妊or去勢をしただけで外に自由に出かけられる状況で飼育してました。 今回お迎えするに当たり、交通量etc考えると外は危険(事故や病気、ご近所へのご迷惑など)と言う事で完全室内飼いをしたいと思っています。 ※引越し先は一軒家です そこで・・・完全室内飼いをしている方にお教えいただきたいのですが日中外出している間、猫はどのようにしていますか? 現在飼っているフェレットは人がいる間のみ室内で放し飼いにし、留守の間は誤食や室内での事故を避けるためサークルで囲った2~3畳のスペースに入っていてもらっています。 猫の場合、サークルで囲うだけですと出てきてしまいますよね?ケージを購入してそこに入っていてもらってるのでしょうか? あと、猫とフェレットを一緒に飼われている方おりますか? フェレットを手放すつもりは無いので相性がちょっと心配なんですが大丈夫でしょうか?(フェレットは4歳・3歳・3歳の計3匹です)

    • ベストアンサー
  • 室内猫の暑さ対策について

    二ヶ月ならないぐらいの保護猫を飼いだしました。 餌やトイレの場所もすぐ覚え、家族みんなで可愛がっています。 ただ日中みな仕事や学校で家を空けており、一番早い私が2時~4時の帰宅です。 今はまだケージに入れていますが、もう少し落ち着いたらタワーを買い、部屋を自由に動けるようにしてやりたいと思ってます。 気になるのが暑さ対策なのです。 我が家はマンション一階なので防犯的に網戸にして出ていくのは無理です。扇風機や冷え冷えマット等、考えてはいますが何が一番留守猫が快適で安全なのか悩んでいます。 ペット事情に詳しい方、もしくはマンション一階で留守番猫を飼ってらっしゃる方、是非教えてください! 宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 犬と猫同居の暮らし方について

    現在ワン子(トイプードル3才6ヶ月♂♀・ミニチュアダックスフンド13才9ヶ月♀)を飼っています。 先月子猫(mix6ヶ月くらい♂)を保護して、今は獣医さんに預けています。 今週中に子猫を家族に迎えようと準備していますが、一人暮らしで勤めている為、日中は犬と猫だけでお留守番になります。 子猫はとても甘えたで人懐こく、ワン子にも怖がらず接しています。 私の在宅時以外は子猫をゲージ(3段)に入れておくつもりですが 犬と猫同居の暮らし方(躾・接し方・遊ばせ方等)を色々考えて しまいます。 このようなご経験の有る飼い主様に、良きアドバイス・御指導を頂き たいと思います。 どうか宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 長時間の留守番はストレスでしょうか?

    私は猫を1匹飼っています。私は日中は仕事をしていて朝7時から18時まで家を留守にしています。その間猫はずっと家で役には立ちませんが留守番をしています。猫は寂しがり屋と聞いたので、長時間、家で1匹にされるのはストレスになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫用ケージ

    子猫を保護して3週間、初めての猫ちゃん育てに日々奮闘中です。 私が在宅中は自由にさせていますが、仕事で不在の時は事故防止のためにも、今後ケージに入れてお留守番をさせたいと考えています。いろいろ探しているのですが、どのタイプがよいのか思案中です。 天板が1つの2階立てタイプだと狭いのでしょうか?これから先もっと大きくなったときの事を考えると、天板が2枚の3階立てのタイプの方が楽に過ごせるのかなぁと思うのですが、結構サイズが大きくなるので、あまり大きいと逆に落着かないかな、と思ったり。 あと、素材もプラスチック、木製、スチールと様々なのですが、どれがよいのかもよく分かりません。 良きアドバイスを宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔ネコの生活環境について・・

    私はペット可のアパートに一人暮らししています。 2ヶ月前ほどに 目が開くかあかないかの雄の仔ネコを拾って やっと1キロを越えるほどに大きくなりました。 モチロン予防接種済みです。 日中は仕事をしているので、 朝8時から夜6時ころまで留守番してもらって 帰ってからたっぷり遊ぶ生活をしていました。 週末は車で2時間かけて実家に帰省し、 また週明けにアパートに帰って来るというパターンです。 先日のお盆休みのときに、 どうしてもネコを連れて行けないところに 2泊しなくてはならなくなり、彼氏の家に預けました。 彼氏の家は2世帯住宅で、かれの両親も下の階にいます。 彼とネコは何度か面識がありますし、 アパートに私の友人が遊びに来ても 「みにゃ~」とごろごろするような人見知りしない仔なので 心配はしていなかったのですが・・ お盆あけに彼の家に迎えに行くと もうすっかり彼ともご両親とも彼の家とも馴染んでいました。 挙句の果てに、彼のお母様に 「あなたが日中留守だとちゃめちゃん(うちの猫)も寂しいだろうし  これからずっとここに居た方がちゃめちゃんにとっても良いんじゃないか」 と、言われました。 彼にも「おもな居住空間をこっちにして、おまえがここから通勤したら?」 とも言われました。 彼のうちからは通勤に1時間かかります。 私は正直言ってそんなのはいやです。 自分のアパートでちゃめといて、 たまに一緒に彼の家へ遊びに行くパターンが良いなと思います。 でもそれは、私のエゴであり ちゃめにとっては寂しくない方がいいに決まっていると言われました。 仔ネコの気持ちはわかりませんが、 毎日日中もヒトのいる暮しと 今までのように日中留守番の暮しと どっちがちゃめにとって良いのだろうかと、 悩んでいます。 結論の出ない質問と思いますが、 凹んでいる私に何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。

    • ベストアンサー