• 締切済み

DVD-RAMの電源がOFFになりません。

お世話になります。 使用環境は 使用PC(Panasonic CF-W4) OS win XP (質問) PCのバッテリーを持続するために、DVD-RAMの電源をOFFしたいのですが、 以下のエラーメッセージが出ます。 -実施対応策- ・時間差を置いても変化ありません。 ・再起動しても同じです。 「USB 大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラーが発生しました プログラムがデバイス‘MATSHITA DVD-RAM UJ-8235 USB Device‘ にアクセスしているため、デバイスを停止できません。」 何が原因しているのでしょうか? どなたかご指導をして頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

内蔵型のDVD-RAMドライブの電源だけOFFに出来ません。 全部OFFにしたいならコンセントを抜くしかありません。 内蔵型のDVDドライブに電源スイッチがついた商品なんてあり得ません。 勿論、PC側でも内蔵ドライブの電源を操作する機能もありません。

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.3

 こんばんは、補足情報ありがとうございます。  どうもCF-W4違いだったようです。 質問者さんの方のマニュアルを探し出し、見てみました。 トラブルシューティングの295頁をご覧下さい。 ドライブにディスクがあったりなどすると電源オフにすることが出来ないそうですが、こちらは問題ありませんでしょうか? 尚、USB接続であり、ハードウェアの安全な取り外しが不可能な部分は同様のようです。 ドライブにアクセスしているとの情報は説明書にあるB'sClipと関係はないでしょうか? タスクトレイ(タスクバーの右の方にあります)にB'sClipのアイコンが表示されているようであれば終了させるよう、記載はありましたが。

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.2

 こんにちは。  お使いのパソコンの取扱説明書はお手元にございますか? なければパナソニックのウェブサイトから手軽にダウンロードできます。 その説明書の41頁をご覧下さい。  この機種に搭載されているドライブはUSB接続で、ハードウェアの安全な取り外しにてこのデバイスが表示されるが、取り外すことは出来ないので「停止」をさせないで下さい。 と、いったような文章がありますね。 つまり質問者さんの手順では出来ない様子です。 代わりに10頁の各部の名称と働きをご覧下さい。 Fのドライブ電源/オープンスイッチの所を見てください。 Fはパソコンの左前辺りにあるようですが、左にスライドするごとにドライブの電源が設定出来るようです。 よってドライブの電源については「ハードウェアの安全な取り外し」ではなく、こちらの「ドライブ電源/オープンスイッチ」をご利用下さい。

okahei
質問者

補足

引き続きのアドバイス感謝します。 私の質問が的確でないのかも知れませんが、PCの操作マニュアル(P69) の箇所での部分で質問させて頂きます。 ・消費電力を節約するの箇所で <CD/DVDドライブ> すぐにオン/オフする 􀁺 ドライブ電源/オープンスイッチ(A)を左にスライドする。 スライドするとピッという音が鳴り、スライドするごとにオン/オフが切り替わります。→此処が質問内容です。この作業をするとエラーメッセージがでます。 以前は、ON,OFFの切り替えが可能でしたが最近になって出来なくなりましたので今回質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

USB機器を外すときは、「ハードウエアの安全な取り外し」(タスクトレイのアイコン右クリック「停止」)を実行後外します。 過去に強制的に外したことはありませんか? DVD-RAM UJ-8235 USB Deviceが壊れた場合、デバイスマネージャで!?の黄色のマークがないか確認、あればデバイスコントローラー右クリック「プロパティ」「ドライバ」「更新」でドライバをインストール。(製品添付の専用ドライバCD-ROMを用意) ドライバがWindows汎用ドライバの場合、インストールしなくても、デバイスを右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバが再生成されます。

okahei
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。 早速デバイスをチェックしましたが、DVD-RAMのところにも黄色のマークはありません。他のところにもありません。また、このDVD-RAMはPCの内蔵型なのですが、よろしければ引き続きのご指導をよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう