• ベストアンサー

自作パソコンが動きません

kinkedooの回答

  • ベストアンサー
  • kinkedoo
  • ベストアンサー率72% (24/33)
回答No.9

ZALMAN Z9 PLUSのケースは フロントパネルのケーブルが配線されて いないと思うのですが確認されましたか。

krasic27
質問者

お礼

回答ありがとうございます. おっしゃるとおりでした.本当にありがとうございます.

関連するQ&A

  • 自作パソコンの電源が入らない

     自作パソコンの電源が入らなくなりました。  一週間ぐらい前に電源が入らなくなったのですが、内部のホコリを飛ばしたり掃除をしたらなぜか一時的に復活しましたが、今朝からまた入らなくなりました。  マザーボードのUSBポートからUSB接続のLEDライトを接続すると常時点灯するので、マザーボードまでの電源供給は問題なさそうです。  一時的に復活したことを考えると、これはマザーボードの部分的故障ではなく、電源スイッチの接触不良と判断して良いのでしょうか?  マザーボードは何回か交換しているのですが、ケースはもう十年以上使っています。寿命とあきらめてケースを買い換えなければならないでしょうか? 構造上スイッチだけ取り替えるというのが難しそうですが、見てくれは多少悪くても外付けでスイッチをつけることは可能なものなのでしょうか?  ご教示願います。

  • 自作のパソコンの組み立て

    自作パソコンを作っています。 ある本を見ながら作っています。 マザーボードにcpu取り付け。 ↓ マザーボードにcpuクーラー取り付け。 ↓ マザーボードにメモリ取り付け。 ↓ マザーボードにグラフィックカード取り付け。 ↓ 電源をケースに取り付け。 ↓ マザーボードに電源のコード取り付け。(24ピン、8ピン) ↓ マザーボードにcpuクーラーのコード取り付け。 ↓ マザーボードにケース前面の電源スイッチ取り付け。 ↓ グラフィックカードに電源のコード接続。 ↓ usbコネクタにキーボード接続。 ↓ グラフィックカードとモニタ接続。 ↓ 電源を入れる。 ここまで来たのですが電源が付きません。 ファンなども全く動きません。 マザーボードの電源ボタンとリセットボタンの明かりは付いてます。 なにか原因があるとすればなにでしょうか?

  • 初めての自作PCで失敗

    本日、初めての自作パソコンに挑戦しました。 自作PC本を見ながら、CPU、CPUクーラー、メモリー、電源ユニット、モニターを取り付け、初期不良検証のために電源を入れました。BIOS画面にならなかったため、マザーボートの電源を消し、ちゃんとはまっているか不安だったメモリーを付け直したところ、モニターが映らなくなり、電源ユニットがショート?しました。電源ユニットについては、古いパソコンにつなぎ確認したところ壊れているようです。また、古いパソコンの電源ユニットは20ピンのため、マザーボード等が壊れているか確認できません。 マザーボートの電源は消していましたが、記憶では電源ユニットの電源はついていたように思えます。 質問(1) 上記状況ですと、メモリーの付け替えによる故障と考えてよろしいのでしょうか? 質問(2) マザーボード、CPU、メモリーについても壊れていると考えられるでしょうか? 質問(3) 今後の対応について、どうすればよろしいでしょうか? 友人に自作PCに詳しい者もいないため、困っています。ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 自作機の仮始動

    ひさしぶりにLGA1150で自作機を組んだのですが、残念ながらBIOSさえ起動しません。 CPUかマザーボードか、故障箇所を確認していくはめになっているのですが、BIOSの起動のみを確認したい場合、マザーボードにCPU(クーラーなし)とメモリのみをさして、マザーボードに電源をさして、ケースのPWスイッチのみ利用できるようにピンをさして、標準のビデオコネクタとモニタをつないだら、問題なければBIOSって起動するのでしょうか。

  • パソコンの入力スイッチ を探してます

    自作機でマザーボード はAMD750です  その最初に電源を入れる際に 押す電源スイッチが接触不良で困ってます LEDが2個ついたものです  探すにもカテゴリーがわかりません マザーボードによってケーブルがちがうのでしょうか? AMD750に対応したスイッチをどこで購入できるのでしょうか? 教えてください!

  • 自作パソコン

    自作パソコンを考えていますが、手順がわからず教えてください。 マザーボードの規格から、各パーツを選択するのか、電源ユニットの規格からマザーボードを選択するのか、教えてください。

  • 自作パソコンが起動しない

    現在自作パソコンを組んでいて、電源+CPU+メモリの段階で動作確認をしたのですが、うんともすんとも言いません。 状況としては、 ・電源とマザーボードをつなぎ(24ピンと8ピンのケーブルをそれぞれマザーボードに接続)、CPUファンのケーブルをマザーボードに接続、電源とコンセントを接続してあります。 ・電源のスイッチI/Oの部分を入れても電源のファンはまわりません。 ・もちろんCPUファンもまわりません。 使用しているのはCPUがCore Celeron G550、電源がGORI-MAX2 KT-5550-12A、マザボがGIGABYTE GA-H77M-D3H、メモリがW3U1333Q4Gです。 配線が正しければ電源パーツが怪しいかなと思うんですが、どうでしょうか? また、どうすればいいでしょうか?

  • 自作PC

    初めて自作でPCを組んでみたのですが、うまく起動しません。 仕様は下記の通りです マザーボード GIGABYTE GA-965P-DS4 CPU PentiumD 945+ メモリー PC2-4200(DDR2)DIMM グラフィックボード X1650PRO256MB 電源ユニット SKYTEC POWER 500w 箱 スカイテック SKC-07P410SW 以前に別のマザーボードと電源ユニットは別の物を使用していましたが 電源の電圧を上げた際にマザーボードの一部が発火しましたので交換。 電源ユニットからも焦げ臭い臭いがしたので交換しました。 CPU メモリー グラフィックボードはそのまま使用しています。 現在は上記の構成でスイッチを押すとBiosは起動します。 そこで一度スイッチを切ると再度起動しません。 電源コンセットを抜き差ししたり暫く時間が経つと起動します。 保護回路の可能性を考え全てのケーブルを抜いてスイッチを押すと解除されるそうなので 試した結果、各種ファンが回り起動しかけますがすぐに電源が落ちてしまいます。 色々、調べましたが原因がわかりません 皆様のお知恵を拝借したいと思いますので宜しくお願致します。

  • 自作パソコン初心者です。モニタに何も表示されません。

    自作PC初心者なのですが、 とりあえずマザーボードにCPU、メモリ、ビデオカード、電源ユニット、そしてPCケースの電源スイッチをつなぎ、モニタにD-Subで接続して、初期不良確認のために電源をいれてみたところ、マザーボードに付属の緑のランプは点灯し、CPUのファンはもちろんビデオカードのファンも回転しだしたのですが、モニターの表示が「シグナルが検出されません」のままで、電源起動時のビープ音もなりませんでした。 マザーボードは、ASUS LGA775(Intel) P5QL PRO ビデオカードは、ASUS EN9400GT/DI/512MD2(LP)(PCIExp 512MB) です。 何が原因でモニタに何も表示されないのか、お解かりになる方、ご助言をお願い致します。

  • 故障した自作PCを直したい。

    半年くらい前に、3年くらい前のものだろうと思われる自作PCをヤフオクで買いました。 これまで快適に使ってきましたが、今朝、電源を入れようとしたところ、 ボタンを押してもまったく反応がなくなりました。 手持ちの電源ユニットを、他のPCで正常動作を確認したものと交換してみましたが、 電源ボタンを押すと、一瞬、電源ランプが光り、CPUクーラーやケースのファンが回るだけでした。 しかし1秒もないです。本当に一瞬です。 一度ボタンを押すと、次は光ったり回ったりしません。 電源ユニット側のスイッチを入れ直し、もう一度電源ボタンを押すと、 先程のように、ランプが光り、ファンが回ります。 せっかく快適に使ってきて、不満なところはありませんでしたので、 できればこの環境のまま使えるように修理したいと思っています。 故障個所はマザーボードを疑っており、同じものを入手できればよいのですが、 もう、発売はしていないようです。 マザーボードにはFOXCONN A9DA と書いてあります。 他のマザーボードでも良ければ、どの型のマザーボードを用意するとよいのでしょう。 入れ変えて、ハードディスクなど繋ぎ直せば、これまでの環境のまま使えるものなのでしょうか。 細かなスペックはわかりませんが、 CPUはPhenom II X6 メモリーはDDR3-1333 2G×4 Radeon HD6870という大きなグラフィックボードがついています。 128GのSSDと1.5TのHDD、ブルーレイを搭載しています。 OSはWindows8です。 もし、現在の環境をそのまま移行することは無理なばあい、 CPUそのほかのパーツは今のものを流用したいのですが、 どのようなマザーボードを選べばよいでしょうか。 できれば全部買い替えは、避けたいのですが・・・。 よろしくお願いします。