• ベストアンサー

マイナスイオンは疑似科学?

yama_xの回答

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.2

家電製品のマイナスイオン効果、とくに人体の健康に関するものは科学的に立証されていない、と記憶しています。 埃の吸着、とかは実際出来るのかもしれませんが。 ですので、家電製品のCM等でも、基本的に「気持ちいい」といった類の表現で、「体にいい」とは言っていないはず。「気持ち」は主体的な感覚ですので、科学的に立証されていなくても、なんとでも言えるわけですね。 で、自然界でマイナスイオンが発生・存在するところは基本的に湿度が高いところ。乾燥しているところではマイナスイオンは存在を維持できないらしいです。 ということは夏場にエアコンで除湿しながらマイナスイオン発生するなど、あまり意味の無いことのようですね。 実際1mも飛ばずに消滅するらしい、と聞いたことがあります。

peipei
質問者

お礼

なるほど、存在も曖昧ならば表現も曖昧なんですね。 やはり商品付加価値なのでしょうねぇ。 それとも、これから有用なモノであることが、どんどん証明されていく事になるのでしょうか・・・? それとも「あーそう言えば、昔こんなの流行ったねー」的なモノになるのでしょうか・・・? 記憶にとどめつつ見守ってみます。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイナスイオンについて

    マイナスイオンは疑似科学だと聞いたことがあります。 だとすれば、ちょっと前に流行ったマイナスイオンって結局なんなんですか? マイナスイオンが疑似科学だとするなら、今でもマイナスイオンのドライヤーなんかが売られていますが、これは大企業がマイナスイオンの効果を検証せずに売ってしまっているということですか? そもそもマイナスイオンって陰イオンのことだとすれば、塩化物イオンとか酸化物イオンとかいうことなんでしょうか・・・ 疑似科学だと信じていたのですが、この前ドライヤーを買いに行ったら、大企業ですらマイナスイオンを謳っているので気になりました。

  • マイナスイオン

    マイナスイオンと陰イオンは違うんですか? 授業でマイナスイオンの効果の製品とかは疑似科学みたいに聞きました。 マイナスイオンと陰イオンの違いは何なのでしょうか。 両方、マイナスの電荷をもっていますよね? 違いがわかりません… よろしくお願いします。

  • マイナスイオン効果って何?

    森林浴はマイナスイオン効果だとか、トルマリンの効果は遠赤外線効果と マイナスイオン効果だとか、眉に唾唾の話が堂々とちまたを駆けめぐっています。 本当にマイナスイオン効果って何?学術的には?

  • マイナスイオンについて(ドライヤー)

    マイナスイオンものは優れた家電製品と奨められても発売当時からその効果を懐疑的に捉えていたのでその話題を仲間内でしていたら「確かに何でもマイナスイオンと謳ってて怪しいけどドライヤーのは価値あるというかマイナスイオンが有効的なのは今のところドライヤーのみだと何処かで聞いたか読んだかしたよ」とのこと。ヘアケア製品をいくら試してもパサパサボサボサになる髪質が悩みの種だったのでそれ以来購入を考えてきました。ところが先日目にしたコラムに「ドライヤー購入の際マイナスイオンについて調べたら「今ではただの流行語」という結論」のような内容が・・・ということは結局ドライヤーのそれも無意味なのでしょうか?

  • マイナスイオン商品どこから効果がある?。

     なにかにつけてマイナスイオンですが、どこから実際に効果があるんでしょうか?。  ブラシでも「マイナスイオンが出るブラシ!」とかありますが、あれは効果があるんでしょうか?。  マイナスイオンドライヤーの購入を考えている(1万円くらい)ですが、あれは本当に効果があるんでしょうか?。個人的には「マイナスイオン商品」という物は購買意欲促進の為のハッタリだと疑わしいんですが・・・。

  • マイナスイオンって?

    最近よく耳にするマイナスイオン。 人体に様々な良い影響を与えてくれるそうですが、いまいち良く分かりません。マイナスイオンにはいろいろな種類があるけど、今話題になっているマイナスイオンって、一体何イオンなのでしょうか? また、マイナスイオンを発生させる商品がたくさん出ています。空気中の水滴を分解して、マイナスイオンを発正させるというような説明書きを呼んだのですが、マイナスイオンが発生するということは、人体にはあまり良くないプラスイオンも同時に発生するのではないかという疑問が生じてきました。結局マイナスイオンを体内に取り込んだ後は、同じ量のプラスイオンが空気中に残ってしまうのではないでしょうか?それでは、効果がないように思えるのですが…

  • マイナスイオンは何イオン?

    美容健康にマイナスイオン効果! マイナスイオン発生ドライヤー 1.などのように一般に言われるマイナスイオンとは何のイオンなのでしょうか? 2.マイナスイオンが発生したあと、片割れのプラスイオンはどこにいったのでしょうか?(表現がおかしいかもしれませんが) 3.もしもマイナスイオンの話が出鱈目だとしたら、ドライヤーにはイオン発生器というものがついていますが、 あれは何をしているのでしょうか?(実際に髪がサラサラになったと言う話も友達から聞きますので、何らかの効果は生じているのでしょう。) 以上がメインの質問です。よろしくお願いします。 以下は細かい疑問なので、時間のある方教えて下さい。 水なら周りに豊富にあるし、滝周囲に沢山あると言われることから、OH^-のことか? それともイオンではなくマイナス電荷を持つ電子? そもそも、水が落下しただけで電離するの? 電気的な機械も付いてないのに、イオンを発生させるって商品があるけど、それって放射性物質?(だとしても出るのはマイナスイオンではなかろうが・・・) 学生なので、高校レベルの化学でわかるように教えていただけると幸いです。 それとも高校レベルでは理解できない事柄でしょうか?

  • マイナスイオン製品の効果は?

    最近やたらとマイナスイオン関連の商品が出回ってますよね? あれって実際効果があるのでしょうか? そもそもマイナスイオンのメリット・デメリットがわかりません。 ちょっとインターネットで調べたら「マイナスイオンの効果は不明」という内容のページもありました。 科学的に解明されてるメリットがあれば教えてください。 ※結局メーカーが流行に乗って「とりあえずマイナスイオン機能をつけよう!」という発想なのでしょうか?

  • マイナスイオンの効果は?

    最近話題のマイナスイオンですが、 効果はどの程度あるのでしょうか? お勧めの商品や使用場所等効果 があれば教えてください。

  • マイナスイオンドライヤー

    髪の毛がぱさぱさで悩んでいます。 トリートメント効果も続かず悩んでいました。 いまはやりのマイナスイオンドライヤーを購入しようと思って色々検索していたところ、 マイナスイオンはよくないとの書き込みを見ました。 不安になったので質問です。 「マイナスイオンドライヤーが出すオゾンによって,キューティクルが溶け,その部分をクシ,または,ブラシが平滑化するためです。」 ということは駄目ってことですよね。 一時的に良くなったように感じているだけですよね。 しかしながら、オゾンフリーという商品も発見しました。 それならオゾンで髪の毛が痛むということはないということなのでしょうか? オゾンフリーのマイナスイオンドライヤーならOKなのでしょうか?