• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚を前提に付き合う?)

結婚を前提に付き合う?

nera001の回答

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.1

本当に甘いな。 前婚約者に「どうしても家に入りたくない」と言われて破局したという事は、彼氏にとって家に入ってくれる妻が結婚の大前提になるって事。 つまり、家に入ってくれない女性とは結婚できないという訳だ。 別に結婚前提の付き合い云々というのは人それぞれだから自分で見極めれば良いと思うが、上記の事は現段階でハッキリしてるのだから、自分が彼氏の家に入って農家の嫁になれるかどうか自問自答した方が良いな。 ついでに言うと優しい人というのは裏を返せば自分が無い人とも言える。 農家の姑と自我の無い旦那と農作業の毎日に、はたしてサラリーマン家庭育ちのお嬢様が耐えられるかね?

関連するQ&A

  • 結婚を前提として

    いま結婚を前提としている女性と同居しているのですが、彼女は身体があまり丈夫ではないので…と言ってもしょっちゅう入院したりというほどではなく普通に生活していますが、わたしが家賃、光熱費、雑費の他に月4万円ほど渡しています。月に4万では足りないかとは思いますが、私も貯金を切り崩して足りない分は彼女が払ってくれています。 私は飲食業なので、休みの日以外はほとんど食費もかかりませんが、カツカツで生活しています。 彼女には家事を毎日やってもらっていますが、ちょっと生活費を内職などで稼いでもらいたくその事を話したら、『私は仕事できないから無理、母にいったらそんな事いわれても働けないからしょうがないじゃない』と言われたそうです。 婚約や結婚しているならわかりますが、それ以前の同居です。 やはり、私がアルバイトなりで、もっと稼いでくるのが当たり前なのでしょうか? お金のことを言うと男なんだから稼いでくるのは当たり前とまで言われます。 やはり結婚を前提としているので、多少はそう言われてもしょうがないのかとは思いますが、皆さんの意見を聞きたく質問させていただきました。

  • 結婚を前提としたお付き合いの彼と別れたい。

    結婚を前提としたお付き合いの彼と別れたい。 でも彼との今後が不安です。 先ほど電話で彼に別れる話しをしました。 理由は結婚を前提に動いていたけど、 どうしても彼の家の事情(この件は以前同居の話しで相談しました) が片付かなかったからです。 でも彼のお母さんやお兄さんは協力的ではなく 例え同居の問題が解消されても 「この人が来たせいで」 と一生相手のお母さんやお兄さんに思われるのが辛くて、 このままこの結婚は進められないと話しをしました。 まともに働かず子供に養って貰うことばかりを考えるお母さん。 先に結婚して家を出たから見ないというお兄さん。 彼は優しくていい人でしたが やはり私はこの家族にはなれないと思いました。 そのため、もう1ヶ月以上悩んだ結果の答えでした。 実は彼は過去にも結婚しようとした人が居ます。 その時も結婚前提で話しもしていた結果子供までできたそうです。 でも、やっぱり同様に同居問題が片付かず結局破談。 そして相手の方は子供を堕ろしたそうです。 そして今回も私からの破談の申し出。 心の傷に触ったからなのか 突然狂ったように 「俺が死ねばいい、全部俺が悪いんだ、もう何もかもイヤだ、死ぬしかない」 を連発して叫んだり泣かれたりしました。 なんとかなだめて、破談の話しも少し時間を置こうと (あまりにも取り乱していたので)話して なんとか落ち着いてもらったのですが、 こんな風になってしまう彼が今は怖いです。 この先、やはり彼との結婚は考えられないのですが それを伝えたときに彼はどうなってしまうのか心配です。 大切だからとかではなく、自分は無事で居られるのか やけになった彼に何かされるのではないか。 自分の命を絶たないか、お母さんやお兄さんに何かしないか。 彼は私の自宅の場所も知っているのでそれも心配です。 少し落ち着くまで時間を置いて ちゃんと説明して別れようと思うのですが、 こういうすぐに取り乱してしまう精神状態の彼に どう伝えるのがいいのか、正直不安です。 全く同じような体験をされた方はいらっしゃらないかも知れませんが 似たような経験がある方、助言を頂けると嬉しいです。

  • 結婚を前提に付き合う相手を探してますがかなり悩んでます。三十過ぎてます

    結婚を前提に付き合う相手を探してますがかなり悩んでます。三十過ぎてますが、ある程度経済力があり、自分は、パートで働けるレベルを探してますが、二十代後半から、探し始め、同年代は、いいなと思うと、すでに既婚者もしくは彼女あり、相手は見つかりませんでした。 最近思うことは年がいっていて高収入であるほど、相手がいないといわれたら、何かリスクがあるのではということです。 浮気や借金、兄弟が知的障害があり、将来は世話、農家の後継ぎ宗教考えたらきりがないし、実際友達の彼氏は三十くらいで知り合い、宗教を一家でやっていて別れました。あとは精神病家系とかもあるかも。 見た目が極端に悪い等なら理由がわかりやすいですが、性格も見た目も生活力もふつうで彼女無しだと見えない部分に、何かあるようで怖いです。周りの友達も必死にいい相手を探していることを考えたらうまい話はなさそうな。 二十代半ばくらいで彼女がいないのはともだちの旦那さんもそうだったし、おかしくないですが、いくつ以上をリスクがたかいと目安にしたらいいでしょうか。目に見えない部分で直前に実はこういう事情と言われても年齢的に引き返せないし困っています。若ければわかいほどリスクは少ないからいっそのこと十年下とかも考えてもいうくらいでしょうか。世の中、不況でありえないことが次々とあるわけで年下の旦那なんてさほどおかしくないような。

  • 結婚前提で付き合う際にチェックする項目を挙げるなら

    結婚を前提で付き合う際に、チェックする項目を挙げるとしたらどのようなものですか? 私は最近まで1年半付き合っていた彼がいたのですが、農家への同居、丼勘定な金使い、信頼性の薄さから親にずっと反対され、それでも一緒にいることの楽しさと彼と離れたくない思いから実家を出たのですが、結局は彼の浮気で別れました。そこで、親に「次はお付き合いをする前に、好きだから一緒にいて楽しいからという思いだけじゃなくて、将来のことを視野に入れて付き合うかどうかを決めないといけないよ」と言われました。そこで私は挙げる項目として、(1)安定した職業か(2)一緒にいて楽しいか(3)親は認めてくれるか(4)一途で浮気しないかどうか(5)外見は好みか(6)同居はしなくてよいかを挙げました。皆さんは結婚を決める際に、好きでもこの条件を満たしていないから結婚しなかった、や、満たしていないけれど好きだから結婚した、今の現状など教えていただきたいです。(21歳女)よろしくお願いします。

  • 娘の結婚前提の相手について

    娘の結婚前提の相手について 娘の結婚前提の相手についてですが、一応、娘から聞いてる限りの情報を 記載させていただきますが、皆様、どう思われますか? ・娘は18歳 ・相手は37歳バツ1(子供なし。) ・長男 ・自営業で年収は900万 ・ひいきにしている政党はなし。 ・自己資金ローン無し一戸建て所有 ・離婚理由は、性格の不一致か舅との不一致 ちなみに、うちのマンションから歩いて5分のところと聞いて、 ビックリして見に行き、ご近所さんにも評判などを聞いたら、 特に悪い噂などはない様です。

  • 結婚を前提にしないお付き合い、

    こんにちは。  最近よく結婚を前提にお付き合いをと言われます。 でも 私は お付き合いしたいだけ、 好きな人や付き合う人がほしいだけなんです。 一度は結婚したし子供もいる 次の子はドクターストップがかかっているし 生活も軌道にのっている。 子供には本当の父親がいるし関係も良好。 元夫とは週に何度もあっているし私が再婚し 新しい父親を作るよりよっぽどいいと思っています。 それだけ私が結婚っていうものを真剣に考えているのに 私に結婚を前提にと言ってくる人達は付き合う前から そういい出すんです。 付き合う前ですよ 前。 結婚したいのも私とでなく条件だったり、便利性だったりで 『結婚』そのものに目的を置いています。 つまり私でなくてもいいんだと思うんです。 遊びたい訳ではないし、絶対結婚したくない訳でもなく ちゃんと?1年くらいは付き合って それから結婚を考えて また1年それで準備とかで1年で3年コース?希望なんです。 おかしいですか? で、付き合いたいだけなんだけど?というと『遊びたいの?』 と言われホテルに誘われるし、(お見合いしなかったお見合い相手から) 男友達は『そんな都合のいい男がいるか、不倫でもしてろ』と怒鳴られるし。 元夫は私がどれだけ離婚当時と変わったか? お互い確かめもしないで、、、だしどうも気乗りしません。 付き合う=最終形態は結婚みたいです。 遊びたいんではなく、こういう気持ちはどう言えば わかって貰えるのか わかりません ところがそれを言っても周囲には 贅沢な悩みねえ程度で・・・はぁ、って感じです。 そもそもこれって無理な思考ですか? なにかこう誤解?されない言い方とかありますか? アドバイスを頂ければ、、、 _(_^_)_

  • 結婚するべきか別れるべきか(再婚)

    今の彼と付き合って4年になります。私は35歳、彼は30歳。 ずっと4年間彼の家に交際を反対されてきました。向こうの両親とは 会った事はありません。問題は私が離婚歴があり、2人子供がいるためです。彼の家は兼業農家で7人家族。私との結婚を言い出した事で 親戚まで出てきて大変な状況です。勿論、反対は判っていた事です。自分の家を継ぐ長男が子持ちの女と結婚したいといって「万歳!」と言う 両親は皆無でしょう。でも両親の反対理由は「うちのじいちゃんの兄弟の戸籍まで汚れる」とか「親戚一同、周りから白い目で見られてしまう」とか、彼の祖父名義の家に祖父母、両親、彼と彼の姉妹2人で住んでいるのですが、私と彼が結婚したら彼の両親が家を追い出される、と言う話に正直困惑しています。私との結婚は絶対させない、跡取りだから勘当もしない、家のことを考えて生きろ、との事です。彼は絶対祝福してもらいたいと頑張っていたのですが「もう家を出るしかない」とあまりに平行線の話にうんざりしている様子です。私も彼も勿論結婚したい。でも彼をそこから出して良いものか、それを考えています。親を大事でない人はあまりいないと思うし、彼を大切に育ててきた両親を悲しませて彼はこの先後悔しないんだろうか、家を継ぐ事と両親を一番に考えてきた彼にこんな辛い思いをさせていいのかと私が年上だからか考えてしまいます・・彼を愛しているし幸せになりたいけど。私の両親は「お前の人生だから、好きに生きていいけど向こう様も苦しいだろうからお前は年上なんだから別れてやって」と言います。どうしたらいいのか、別れても結婚しても苦しいです。あまりにも親戚とかの付き合いも 密で(農家だからと彼はいいますが)、絶対に同居は子供の事もあるので出来ないし彼はいずれ私の子供が巣立ったら同居を考えてるようですが、そんな先のことまで考えることが出来ないのです。

  • 悔しい!振られた側だけど好きすぎて忘れられない

    ■別れるとき ・早く彼氏作って。俺のこと忘れるでしょ ・これからは抱いてやれないわ。ごめんね~ ・お前とは結婚したいと思わないっていうか、友達でいいわ。 ・早く別れてよかった。これはお互いのため。 ■別れた後 ・若干さみしそう ・ラインがくる(「呑んでるんだけど、こない~?」) ■その後 ・別れたことについては、後悔してない。 ・あいつとは友達として付き合いたい 上記の彼の様子。客観的に見てどう思いますか? 思い返せば、嫌なところもたくさんあるけど、 それでも嫌なところ含めてまだ好き・・・ 復縁の可能性を願ってしまうので、一刀両断してください。 お願いします!

  • 結婚前提にお付き合いするなら

    婚活中の38歳の女です。 婚活をして2人の男性とお食事をしているのですが、どちらと結婚前提にお付き合いすればいいのか、またはやめたほうがいいのか皆さんの意見を聞かせてください。 1人目:44歳。喫煙者。共通の趣味(音楽)があり話が合う。 太め。ひとりっ子。 2人目:42歳。非喫煙者。話が合わず楽しくないと思うことがある。中肉中背。三人兄弟の長男。 どちらも2回お会いしてかんじた感想です。 出来れば子供が欲しいので、年齢が近い方がいいのですが42歳の方は会話が楽しくなくて...。44歳の人は年齢差(6歳)と喫煙者と太っているのが引っかかります。 2人共一緒にいてドキドキ感やときめきは今のところありません。 38歳でわがままと思われると思いますが、よろしくお願いします。

  • 結婚について・・・

    こんにちはm(__)m友達の事だけに悩んでいます。友達に相談される内容なんですが↓ 去年のクリスマスに友達(以下A)は彼(以下B)にプロポーズされ即OKしたそうです。 それから2ヶ月位たちお互いの親にも打ち明けたそうですがAの母親が反対してるのです。 何故かと言うとBの家庭が農家でBも長男だけに継ぐ意思で手伝っているからです。 それからいろいろ話しをしてAの母親から『今は花嫁修行って事でAが自分も農家を手伝える自身がついたら結婚しなさい』と言う意見がでました。 正直、Aの親同様に私も友達もAは農家など出来るようなタイプではないと思っていますし、Aも自分では不向きな事も解ってますがデートの日を利用して本当に些細な事ですが手伝いに行ったりしてるそうです。 私も『本当に大変だろうけどそれを覚悟に頑張って!!』って応援してます。 でも・・・上記意見を出したAの親が最近では『本当にその人でいいの?もっと幸せにしてくれる人がいるはず・・絶対苦労するだけだ』とか『親が反対してるのだから幸せになるはずがない』『ママは応援しない』など言ってくるらしくAが物凄く堪えてます。 確かに親の心配する気持ちも解らなくないのですが・・・ 私はAにどうアドバイスしてあげたら良いでしょうか? 農家と言う職業はそんじょそこらの根性では無理なのですか? 親の反対押しきってまで結婚したらどうなるんでしょうか? 結婚してない私だけに・・・悩み所です。