- ベストアンサー
古い石臼の補修についてご存知の方(年末までに、、なんとか、、)
古い石臼を入手しました。 そば粉を挽くために知人から譲り受けましたが どうにもこうにも、、石臼に関してはど素人で何をどうしたら良いのかまったくわかりません。 はたして補修可能なのか?はたまた不能なのか? 直すとしたら自分で可能なのか?専門業者に頼んだほうが良いのか?というなさけない状態です。 状態ですが (1) 臼の上下は揃っています。 (2) 刃?(目)はかろうじて確認できますが単にスジになっている状態。 (3) 石の素材は黒いゴツゴツしたもの (2組ありますが両方とも同じ材質:御影では無いと思う) (4) 中間の継ぎ手は完全に壊れています(臼側は問題なし) (5)取っ手というか持つ部分も大破 (6)大きさはひとつが直径30cmほどもうひとつはひとまわり大きいです。 (7)入手するまでは使用されていなかった(軽くン十年) 、、というか、なんと漬物石になっていたとか。(涙) (8)入手元は親戚の元骨董屋でその昔自宅で使用していたものらしく、いわゆるバッタもんではないです。 //// さて、この状態から年越し蕎麦を打つまでに補修するのはどうなんでしょう? とりあえず、表面をきれいにして(場合によっては研磨して)、本などを参考に見よう見まねで目立てをしてみようかと思ってますが、、無謀でしょうか? 蕎麦は自家産、蕎麦打ち道具も揃っていて腕にも自信があります。あとこれが揃うとパーフェクトな年越し蕎麦が食べられる予定なんですが。 いかがでしょう? 無茶? ps 諸事情で御礼が遅くなるかもしれません。その節はご容赦ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
石臼の研究をなさっている方のHP発見しました。 「石碾屋」(蕎麦料理店) http://ishibikiya.com/top.html 「研究室 /石臼研究室」「工房」「石臼の再生」の内容ではどうでしょうか? こちらの掲示板でご相談なさってはいかがでしょう?
お礼
ご紹介いただいたURL大変参考になりました。 さっそく参考に1台目の修復に着手して昨日完成をしました。 *とはいうものの、まだ相当改善の余地あり。 何をどうするかという部分がはっきり見えてきましたので、更に研究の上次の1台に着手をいたします。 どうもありがとうございました。