• ベストアンサー

車載ラジオに詳しい方 面倒な ! m(_ _)m

 ほぼ未使用状態の車載のラジオ・スピーカが数組あります。 本体から出ている配線が何組かありますが、電源・アンテナ・スピーカくらいに 分類できれば農作業時に聞くラジオにできると考えます。  車載ラジオの楽な選局方法や感度の良さを生かしたいのです。 12Vトランスは既に使用しています。 車載ラジオの配線やそのコネクターについて説明している書籍やWebページを教えてください。 または、簡単に車載ラジオを組み込めるキッとなどありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.6

回答番号1です。 スバルのものだったのですか(笑) でしたら手元に資料(サンバーの)がありまして・・・・中央の白いコネクターのみ入手すればいけそうです。 コレは軽でしたら平成2年春の660デビューから多分同型です。 ですのでスバルの解体車ならほとんど何でも、ということで廃車寸前の車から切断してくればいけると思います。 ピンの配置は添付の図の 1  イルミネーション(照明) 6  常時+12v電源(バックアップ) 10 主電源+12v ACC 11 アース 8  右スピーカ 2  右スピーカ 9  左スピーカ 3  左スピーカ となるはずです。

noname#152318
質問者

お礼

重ね重ね、ありがとうございます。  具体的な配置図で、気持ちが明るくなりました。 白いコネクターを探してみます。 >コレは軽でしたら平成2年春の660デビューから多分同型です。   偶然というか、私の軽トラは廃車寸前15万キロ走ったサンバートラックです。愛用物も15万キロ走ったランカスターです。  まとまった時間がとれたら装着試験をしてみます。   廃車時に移植という手も有りますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.5

純正ハーネス、というのを買って刺して、そこからエーモンの配線で分配してやるのが確実です。 (参考URL) たまにヤフオクでも出品されてます。 でも、けっこう純正ハーネスが高価なんですけどね。 農作業時のラジオに使うだけなら、ラジオの方がいいかもしれませんよ。

参考URL:
http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/tekigou/tekigou.html
noname#152318
質問者

お礼

  ありがとうございます。 車載ラジオの特性と、新品同様の放置品に、迷いが出ていました。 ハーネス・ソケット・プラグ・コネクタ等々 名前と器具が一致しないので、回答されようとする皆様にご迷惑をおかけしします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.4

No.1です。 >車載ラジオ側につけるハーネス(だと思うのですが)がほしいのです。 申し訳ございません。写真をよく見ていませんでした。 ネットで検索すると、「スバル レガシー 6CD MDチェンジャー」と出てきます。 6+2+6(=14)ピンは、下記HPから参照すると、このコネクターだけ接続すれば音は出そうです。 他の端子は、6CDなどのオプションを繋ぐものかもしれません。 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22213 ただ、車側のコネクタから 直接このラジオに接続しています。 手段としては、 1、スバルに部品として発注する(コネクタだけの発注が無理で、車内配線一式になると高価) 2、スクラップ工場で、コネクタ部だけ売ってもらう(このラジオがついている車両をみつけるのが困難) 3、上記HPの部品を購入して、オス-メスコネクタを自作する。または、ラジオにはんだ付けする。 手間を考えると、コネクタがついているラジオをヤフオクで買った方が安そうです。 回答になっておらず、申し訳ございません。

noname#152318
質問者

お礼

 重ねてのご回答ありがとうございます。 >他の端子は、6CDなどのオプションを繋ぐものかもしれません。  経験者の直感は当たることを経験で知っています。  CDチェンジャーが別にあるのかと思います。 ○純正部品なので、車内配線のコネクターが車載ラジオに直結してしまうのですね。 ○車載ラジオと車内配線のコネクタを結ぶ(ギボウ端子のついたまたは自分でつける)コネクターが必要と分かりました。 しかし、純正車載品用には、そのようなコネクターは本来必要ないものですね。 純正品の車載ラジオのソケットは、車内配線のソケットと同じ形状と配列にしているのでしょうね。つまり、ラジオそのものがレガシーのパーツになっているわけですね。   >手間を考えると、コネクタがついているラジオをヤフオクで買った方が安そうです。    これが、ラジオを鳴らす一番良い案だと思います。  でも、下の息子のホンダフィットから外した新品同様のラジオもどこかの段ボール箱内にあったのでできれば手持ち品の活用を第一としたいのです。  

noname#152318
質問者

補足

 純正車載ラジオは自動車の固有部品のようになっているのですね。 ○自動車メーカーによって車内配線の車載ラジオのソケットが違う。 ○純正車載ラジオは直接車内配線のラジオコネクタに繋ぐ。   つまり、その車種の部品のようになっている。 ○(市販車載ラジオは、それぞれの車に繋ぐコネクタがあるが、)純正品用はない。つまり、利用できないから息子達は我が家に残してある。 ◎市販ラジオと同じコネクタを車載ラジオコネクタに使っている自動車メーカー品なら結線の束が購入できるのですね。   などと思うように鳴りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>車載ラジオの配線やそのコネクターについて説明している書籍やWebページを教えてください。 質問者さまがお持ちのラジオのメーカー若しくは、そのラジオが取り付けられていた自動車メーカーのHPに配線図が載っている場合があります。 ラジオのメーカー・元付いてた車種が分からないので、誰も確実な回答は出来ないでしよう。 >簡単に車載ラジオを組み込めるキッとなどありませんか? これもまた、ラジオのメーカー・元付いてた車種が分からないので誰も確実な回答は出来ません。 が、ラジオメーカーが分かれば「大手カー用品店で、取り付けキット」を販売しています。 私の場合、アルパイン製カセット・ラジオ・アンプをトラクターに取り付けました。 アルパイン製の取り付けキットを購入して、ヰセキトラクターに付けましたね。 オーディオ側の配線分類(電源・アース・アンテナ・スピーカーなど)が分かるので、簡単に取り付けが出来ました。

noname#152318
質問者

お礼

ありがとうございます。 >アルパイン製カセット・ラジオ・アンプをトラクターに取り付けました。   直接農機にとりつけてしまったのですね。   私の農機はトラクターもバックホーも小型なので、車載することは無理と思うので、道具箱を加工して作業場所の近くに置いて聴けたらと考えて居ます。 (トラクターは騒音が凄まじいので無理 (^_^;) かも? )  電源は100Vを12Vにトランスで下げるかバッテリーの使用が念頭にあります。 そこで、車載ラジオ側につけるハーネス(だと思うのですが)がほしいのです。  ryo620さんの紹介されるWebでは、車両側につけるハーネスが掲載されていると理解して、混乱しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.2

エーモン工業のオーディオハーネスを買うのが一番早いです。 詳しい図があります。 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=75 車のメーカー コネクタ別にハーネスがありますので、クリック。 「台紙情報」の写真をクリック。 電源 アンテナ スピーカー別に 色分けされています。

noname#152318
質問者

お礼

ありがとうございます。 カラーでよく分かります。  m(_ _)m 素人なので束ねた方が車載ラジオ(含むCD)に着くのかと思いましたが、説明図では車両側にコネクタ(束ねた側)を繋ぐようになっています??  ド素人なので今少し理解できません。 添付した画像の車載ラジオ側に差し込むコネクタの束がほしいのですが? 何か勘違いをしているようで、今現在、頭の整理ができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

これは・・・・ディーラーなどで配線図をもらうのが楽なんですが・・・ どこのものかがわからないとさすがに難しいです。 コネクターはこういうものが出ていますが基本は解体車からもらってくるのがベターでしょう http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bh5.php

noname#152318
質問者

お礼

ありがとうございます。 外した時のメーカー名を調べる必要があるのですね。  ホンダ・トヨタ・スバル等の純正品だと思うのですが、新車購入後、子ども達がオーディオ機器新たに取り付けて、そのとき外した物です。  

noname#152318
質問者

補足

スバル車から外した製品の一例です。 KENWOOD GX-203JEF2 CONTROL MODEL Y37-1310-00 と記載されています。 黒のソケットに2列で20本くらいの針 白のソケットに6+2+6本のやや平たいピン 黒のソケットに2列で8本の針 このほかに30センチくらいの黒と灰色の線の先にソケットが着いています。  画像を添付します。 が就いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車載短波ラジオが聴けなくなった

    車載用ラジオたんぱ専用レシーバー(一流メーカーの製品)とロッドアンテナとの組み合わせで、快適に使用してました。先日、車を乗り換えたのですが、ロッドアンテナではなく、フイルムアンテナ仕様の車に変えたら、全然受信できなくなりました。ディラーで接続もしてもらいましたから、接続、間違いは無いと思います。また、専用レシーバーもメーカーで調べて、いただきました。異常ないとのことです。 ちなみに、フィルムアンテナ→ラジオアンテナアンプ(AM/FM用)→専用レシーバー→カーラジオと接続しています。また、カーラジオは正常に聞くことが出来ます。 そこで、質問なんですが フィルムアンテナからの電波では、受信できないのでしょうか? 出来るので有れば、どのようにしたら、いいのでしょうか。

  • スクーターでラジオを聴きたい

    スクーターでラジオを聴きたいのですが、機器の選定に迷っています。 一般的な自動車の車載ラジオ程度の受信感度が欲しいのですが、 ・自動車用車載ラジオを購入、スクーターに搭載 ・小型のラジオ/レシーバーを購入して使用 どちらがよりクリアにラジオを受信することができるでしょうか。 また、一般的なポケットラジオとWFM帯も受信できるレシーバー(VR-150等) とでは後者の方が感度が高かったりするのでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 真空管AMラジオのアンテナコイルについて

    真空管AMラジオのアンテナコイルについて 5級の古い電蓄の修理で音は正常ですが、選局における感度がいまいちです。1000KH付近の放送局はばっちり入りますが、700 1500付近の局の感度が悪い。アンテナコイルの二次側(6WC5のG3に入る)に指で触れると感度が抜群に上がります。コイルに断線はありません。原因や調整の仕方をお教えください。

  • 車載用・地デジアンテナ設置方法による受信感度の違い

    お世話になります。 車載用地デジアンテナの設置(配線引き回し)についての質問になります。 現在使用中のテレビがアナログの為、地デジ化を行おうと考えているのですが、 アナログアンテナ(配線)の近くにデジタルアンテナ(配線)を引き回すと、デジタル放送の受信感度悪化の原因になると言われました。(メーカーサポートにて) そこでアナログアンテナ(配線)撤去を考えているのですが、 チューナーから配線端子を抜く場合(全撤去)と、 配線途中から切断する(チューナーに接続されているアンテナ端子と1~2mの配線は残る) 場合で、デジタル受信感度に違いは生まれるのでしょうか? 本当は端子ごと全部外してしまえば良いのでしょうが、チューナー設置場所が問題で(シートを外さなければならない等)違いが無ければ配線を途中から切るだけで済ませようと考えています。 御教示宜しくお願い致します。

  • カーオーディオのアンテナについて

    こんにちは!!くだらぬ質問かも知れませんが教えてください。 車載用のラジオのアンテナにはAMとFMの区別がなく主に一本の ロッドアンテナで比較的感度良く受信できます。 家庭用のラジオは別々にアンテナを繋ぎます。 車載用は何故一本で間に合うのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。 またこの様なアンテナを購入する場合どの様に検索をすると良い のでしょうか?色々試したのですが思うようになりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 車載オンダッシュモニター

    clarion VMA660 と言う車載モニターを格安で手に入れました。 ですが配線が専用コネクター配線の為に 切断後現在のDVDプレーヤーに接続したいと 考えています。 そこで質問ですが 配線を途中で切断したところ 21本の配線が出てきました。 なんとなくで構いませんので 配線の接続先を教えて頂きたく思います。 配線は 若干太い線で 【水色】 【オレンジ】 【灰色】 【ピンク】 21本中まとめられている配線が 三本ありその中に <【白】【黒(少し太い)】【赤】【黒】 <【黄色】【黒】 <【緑】【黒】 その他細い配線が 【オレンジに赤点】 【オレンジに黒点】 【青】 【茶色】 【白に黒点】 【白に赤点】 【灰に黒点】 【灰に赤点】 の以上となります。 モニター本体に スピーカーが内臓されていますので スピーカー関係の配線も含まれると思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ラジオの感度が悪い(配線について)

    Y33グロリアに乗っています。 元々2DINの純正テレビが付いていたのですが外し、社外コンポ付けていました。交換前も交換後も全て正常に作動しておりました。 今回、またテレビを元に戻そうと思い交換したんですがラジオ(AM,FM共)の感度がとても悪いんです。止まっていても雑音入りますし、オートサーチすると拾いません。 (1)ラジオのアンテナって太いソケットを繋ぐだけですよね?あと繋ぐ線ってありましたっけ?細いソケットには何も繋がなくていいんですよね? (2)ちなみにテレビアンテナは室内アンテナなのでピンプラグ2本を差しています。これはテレビ用でラジオと兼用なのでしょうか?あとアンテナ側にアース線があるのですが繋がないと感度が悪くなるのでしょうか?(今は繋いでいません) (3)テレビの映りが悪いのでダイバシティに変えたいんですが、その時の配線は何処に繋げばいいのでしょうか? 質問メインは(1)、(2)です。 宜しくお願いします。

  • こんなラジオありませんか?

     愛用のラジオ(使用期間9年)が壊れました。もう故障個所のパーツも無いようなので買い換えようと考えています。こんな都合のいいラジオってありますか? ・ソニーは嫌 ・AM,FM対応(TVはいらない) ・デジタル選局(無理ならアナログでも可) ・一般的なミニコンポより小さいもの  夜間に限ってはループアンテナで東京にいながら大阪のABCを聴くので、できれば長距離受信タイプ  大きさは小さめがいいです。  こんな勝手な条件にあうラジオはありませんか?

  • 1つのFMアンテナに複数のラジオ接続可能でしょうか

    無線系素人なので詳しい方、教えてください。 複数のFMトランスミッタで電波を出し、複数のFMラジオで 電波を拾おうと思っています。(当然違う周波数にしておく) 最低5組、できたら7個組つけようと思っています。 費用を抑えたいので、ラジオは1000円以下のポータブルで 受けようと思っていますが、アンテナが15センチ位で多少 心もとない。 そこでラジオに適当に電線をつけてFMアンテナとしたいと思っていますが、 1つのアンテナで複数のラジオを接続できるのでしょうか? テレビで考えると、1本のアンテナで複数のチューナーをつけるときは ブースターをつけるので、ブースターが要りそうな気がします。 ブースターなしでいけるなら、安く上がるのでうれしいのですが・・・ FMアンテナは大きいので5個並べるのはできたら避けたいですし、 並べたら、なんか電波が干渉して、逆に感度が下がりそうなんで 意味がないかもしれないでしょうか?

  • 車のラジオのアンテナ

    すみません、質問があります。 カーラジオのアンテナが伸ばして出すのタイプなのですが、それを使いたくないのです。 替わりにワンセグ用のフィルムアンテナを使うことは可能でしょうか。現在フロントガラスに付いているので流用できればと考えています。 ワンセグには感度がよさそうなアンテナを別に付ける予定です。 AMとFM用です。周波数が全然違うのでやってみれば良いのですが、変換のコネクターを用意しないといけないので、その前に質問いたしました。 もしくは、後付けのアンテナでお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。