• 締切済み

ソリッドゴールドとSGJ

愛犬が膵外分泌機能不全と診断され、ヒルズid、ロイヤルカナン消化器サポート、低分子プロテインを試しましたが、下痢は止まらず、ガリガリになってしまいました。 元々下痢をしやすい子なのでフード選びにはかなり苦労しています。 次はソリッドゴールドを試してみようと思うのですが、検索してみるとアメリカ製ソリッドゴールドと元ソリッドゴールドのSGJがあることを今にして知りました。 要は下痢が止まればいいのですが、SGJの言い分だとアメリカ製ソリッドゴールドは品質が落ちたため、別会社としてオーストラリアでオリジナルを作っているとの事。 果たしてどちらを選んだらいいのかよくわかりません。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • 3-10
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

ソリッドゴールドは人気が高く、SGJとの揉め事の後、 日本で新たに正規代理店契約を結んだ会社があります。 参考urlにリンクしておきますね。 正規輸入品も、並行輸入品も、どちらも日本でちゃんと買えます。 私自身はここ数ヶ月、ソリッドゴールドの新パッケージだという案内を真に受けて、 SGJ社のプレミアムフードを購入して与えていました。 当初はアメリカのソリッドゴールドで、調子がよさそうなので継続したのですが。 別物を与えていたのですね。。。。 悪くは無いようですが、今後は悩んでいます。 できものができて、中耳炎が治らず、かゆみやアレルギーがある子です。 ソリッドゴールドの並行輸入品については、ちゃんと輸入ルートや管理を自分で確認して、 しかもパッケージがしっかりしているので大丈夫だという店もあります。 正規品の安心安全と、どちらも説を展開しているのを読むと、納得してしまいます。 信頼できて相談できる店舗を見つけて、長い付き合いができるのが理想なのかなと思います。 ナチュラルナースも良いようですよ。 いろいろ云われていて、ほんとに悩みますよね。 信じているのに、ドッグフードメーカーや扱い店での不誠実な内容があるらしいことを聞くと、 悲しくなります。 いいものだからといってワンコが食べるわけではなかったり、 ワンコに合うかどうかは別なので、いいものに出会えますように。お互いにがんばりましょう!

参考URL:
http://www.kmt-dogfood.com/solidgold/top.html
prettymash
質問者

お礼

ありがとうございます。 フード選びは難しいですね。 SGJのフードで膵外分泌機能不全のワンちゃんでもふっくらしてきたという話を聞けば、いいのかなと思うし、ただ他の噂もあったりで、結局のところ悩みますね。 ソリッドやSGJにこだわらず、合うものを探さないといけませんね。 ナチュラルナース、今試し中ですが、軟便のままなので、しばらくはフードジプシーです。 お互いにいいフードに巡り会うといいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • liis
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.7

膵外分泌機能不全を患う犬の下痢との事なので、フードを選ぶ際は 脂肪分は少なく、しかしグラム当りのカロリーは出来る限り高く、そして消化が良い、 といった事を重視し選ぶのが基本的な考えとなるでしょうかね (理由等は、畜主なら既に理解されてるでしょうから割愛) 上記の事を鑑みるとアーテミスのウエイト マネージメントは如何でしょうか? 脂肪は6%とかなり低い割に、カロリーは329Kcalと極端に低い訳では無く そして、他社の低脂肪フードや療法フードより、肉類を多く使い穀物の使用は 比較的抑えられています、その事から消化性も高いと考えられます そして食物繊維も3%以下と少ない点も、EPIを発症した犬にはメリットになります 或いは、カリフォルニアナチュラル:グレインフリー・ラム ベニソン といった、穀物不使用ながら脂肪が比較的低いフードを試されると良いかもしれません グラム当りのカロリーが高いので、給餌量を減らす事が出来ます それにより胃腸への負担が減る事になる点も宜しいかと思います 勿論、蛋白質(肉類・魚類)と炭水化物(穀類)、どちらの方がEPIにとって負担となるか 議論が分かれる(まだ分かってない?)処なので、穀類が少ない方が良い、とは限りません それでも、今までの穀物含有フードで駄目だった様なので、こういった肉類主体の フードにしてみるのも一つの手だと思います、アプローチを変える事も時には大切です 他には FORZA10 インテスティナル アクティブ これはEPIや消化器に問題を持つ犬向けの療法食となります ヒルズやロイカナの療法フードとは違い、魚類を蛋白源としていますので、 今までの療法食とは、違った結果をもたらしてくれるかもしれません あとココナッツ油等の、中鎖脂肪酸を多く含む食品を与えてみるのも良いでしょう 中鎖脂肪酸はその性質上、他油脂より消化吸収が早いので 消化器官への負担を少なくして効率的にカロリーを摂取する事ができます 実際、EPIの犬や膵炎患者にも用いられていますよ 奥の手? として消化酵素剤を変える、胃酸抑制剤を与える等が在りますが、 まぁ、それは獣医さんと相談となりますね

prettymash
質問者

お礼

ご丁寧に、また大変解りやすいご説明を下さり、ありがとうございます。 ソリッドゴールド類以外にもいいフードを探してみようと勉強中ですが、結局何がいいのか、わからなくなっていたところでした。 早速教えていただいたフードも試してみようと思います。 何度も読み直し、メモに残しておきたいご回答です。 ありがとうございました。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148554
noname#148554
回答No.6

先ほど回答したものです。 ユカヌバは固めの便が出ますね。 アボダームは油分が若干多いので、それよりは柔らかめの便が出ます。 よければ、まず今使用されているドッグフードに白ご飯を混ぜて与えてみて、様子を見てみてはどうですか? 白ご飯には下痢止めの効果があります。フードの1/3~1/2くらいの量を混ぜます。 それといっしょに、焼いたサツマイモ(適度に冷やす)も少し混ぜてあげると食物繊維が摂れていいです。しかし、サツマイモやその他の野菜、果物は与えすぎると便が柔らかくなりすぎるので注意です。 あと、下痢のときは少し塩を入れてあげるといいですよ。 わんちゃんがあまり水を飲まないようなら、えさをお湯でふやかすのもいいと思います。 水分補給が大事です。 アボシリーズを使用される場合は、アボダーム、アボパピー、ライト、ラム&ライス、シニア・・・などがありますが、その中ではまず普通のアボダームを使用するのが良いと思います。 または、下痢がひどいということで、内臓を休めるためにも数日絶食してもいいと思います。ただし、水は飲むことが重要です。 それか、フードは無しで、白ご飯と鶏の胸肉の茹でたもののみを混ぜて与えて様子を見てみたください。鍋でおかゆ風に調理して、塩を少し入れてあげるとさらにいいと思います。 リンゴは少量なら下痢に良いと聞きます。

prettymash
質問者

お礼

凄くわかりやすく教えていただきありがとうございます。 早速明日からやってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.5

もしうちの犬が病気になったら私は手作り食を 作ると思います。ドッグフードは手軽ですが 手作り食が一番健康に良いと思います。 面倒であればウェットで総合栄養食もありますので どうでしょうか。 ドライフードは手軽で歯石が溜まらないという利点 がありますが、水分が食事から取れないので 健康を害すると聞きました。 私はたまにはウェットにご飯やおからをまぜた 物を与えて水分を食事から取れるように気を付けて います。

prettymash
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 手作り食もいいですよね。 ただ難しくないかなあ、となかなか踏み切れません。 うちではふやかしたドライフードにご飯、肉や魚、野菜を煮たおじやを混ぜていますが、全部手作り食だとなんだか自信がなく… でも、手作り食に関して調べてみて、できそうならやってみようかなという気になりました。 まずは勉強してみます。 新たな選択肢を下さり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148554
noname#148554
回答No.4

アボダームはどうですか? うちにもデリケートなシェパード(やや痩せ型)が1匹いて、しょっちゅう下痢したり吐いたりするような犬だったんですが、オーストラリアのソリッドゴールド→レセピー→アボダームと試したのですが、アボダームが一番良かったです。 あと、フードを変えるときは、一週間~二週間ほどかけて徐々に混ぜていって変えていくのがいいですよ。 うちでは、ごはんを少し混ぜて与えています。若い頃には鶏の胸肉を茹でたものも混ぜていましたよ。 下痢をしやすいということで、今は食事の量は少なめに与えるとよいと思います。

prettymash
質問者

お礼

アボダーム、うちではあげたことありませんでしたが、ぜひ試してみようかと思います。 生後4ヶ月で迎え入れてブリーダーさんと同じフードをあげていましたが、ずっと下痢続きで、一才半まで様々なフードを試すもなかなか下痢が止まらず、獣医師に薦められてユーカヌバにしてやっと便が固まり、時々は下痢したりしましたが、まあ落ち着いていたのですが、膵外分泌機能不全になってからは、また下痢続きです。 以前色々なフードを試していたときも、血便まで起こす有り様で、フードを試すのもちょっと怖いのですが、なんとか合うフードを見つけたいものです。 アボダームは試してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

1番です。 少し訂正します。 よく考えてみましたが・・・ ソリッドゴールドのアメリカ製造品の 「正規輸入品」は「ない」と思います。 そうでなければ SGJの存在意味がなくなりますから。 ということで メイドインアメリカのソリッドゴールド製品は 並行輸入品になると思われるので 自己責任でどうぞ。 並行輸入品を毛嫌いしている人は多いですから。 人間の食べているものも、似たような実態なのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.2

すみません、私が飼育経験があるのは猫のみ、うんち硬めになりやすい体質ですので、お悩みについて直接回答できることが何もない上、 ソリッドゴールドとSGJについても、確実に申し上げられることが何もないのですが・・・。 ソリッドゴールドとSGJ、先に申し上げると、どちらも信じきれなくなってしまいました。 しかしどちらか選ぶ状況でしたら、今の段階では私はSGJは選べません。 ご存じでしょうが、ソリッドゴールドとSGJは確執があります。 日本代理販売業者にすぎなかったSGJが、本社には内密で豪州から仕入れたフードをソリッドゴールドの名前で売りはじめたことが発端です。 SGJの発表によると2005年終わりです。 1年ほどで本社が気がつき、SGJとの代理店契約を破棄し訴訟に踏み切りました。2007年終わりごろです。 SGJはこの騒動中に「アメリカ本社のフードは安全に不安があるから提携を解消しました」と発表しますが、当然ながら訴訟では負けましたし、本社の名前で全く違うものを勝手に売ってクビになりながら「提携を解消した」という表現を使うのはおかしな話です。 品質に問題があるのなら、先にそれを公に問うべきであって、勝手に入れ換えた商品をソリッドゴールドの名前に信頼を寄せる購入者に黙って売るべきではありませんでした。 そして2008年4月、SGJの経営陣と顧問税理士が脱税で逮捕されます。 http://www.seikei.co.jp/news/disp.asp?ID=1403&q= 年商6億の会社が3年で3億弱の余分な所得を得られた、それが意味するところは、 豪州OEMのフードをプレミアムフードであるソリッドゴールドの価格で売ることは、それだけうまみがあった、ということではないでしょうか??? そもそも、この会社はただの輸入卸しであって、フード製造のノウハウはほとんど何も持っていないんじゃないでしょうか。 SGJは「化学合成添加物、原産国不明の原材料の使用」「BSEをはじめとする諸問題の不安がぬぐいきれないアメリカ」を理由に挙げていますが、 具体的にどのような成分、原材料、ソリッドゴールドが製造を委託する工場の何が問題であるかといった具体的なアナウンスはありませんでした。 その後敗訴し「ソリッドゴールドの名前を使用してはいけない」ということになりましたが、いまだに「SGJ」の略名は使用していますよね。 一連の騒動を知らない購入者ならば、いまだに「SGJ=ソリッドゴールドの略名であり、中のフードはSGJが輸入しているアメリカ・ソリッドゴールドのフード」と思っている人もいるはずです。 その錯誤を狙っているとしか思えません。 これらの騒動がフードの質にそのまま反映されているという確証はありません。 もしかすると、会社としてグダグダいい加減なSGJのほうが品質がいいということもありえるかもしれません。 作っているのは別の会社ですから。 しかし、やはり、これだけ不誠実な会社がきちんと犬・猫の健康に配慮したフードを製造しているかといえばどう考えても疑わざるを得ません。 一方、SGJが、本社を信用できない、と言いはじめた期間は、2007年3月に起きた大規模リコールの直前の時期にあたります。 ソリッドゴールドの猫用商品でリコール対象になったものはなかったと記憶していますが、 製造を委託していたダイアモンド・ペットフードはかなりいい加減だったようです。 大規模リコール対象商品を多数製造しやり玉に挙げられたほか、フードや原材料の混入や漏れもしょっちゅうだった、という指摘があります。 実際、ダイアモンド・ペットフードでは前年2006年にもアフラトキシンという毒性の高いカビ毒混入により、ペットの犬多数が命を落とすという事件を起こしています。 これを知ってしまうと、SGJの非難は苦し紛れのものではなく、妥当だったのではないか?という気がしてしまうんです。 同じ穴のムジナとか、目くそ鼻くそをわらうといった諺が頭をよぎったり・・・。 上記の、豪州に工場を建設が2005年終わりから、というのは、このリコール事件の時にSGJ自身が発表したことでもあります。 だいぶ長くなりましたが、これらを踏まえて、私はどちらも利用しない、という結論になりました。 どちらのフードも、材料の表記は非常に魅力的です。 どちらか、あるいはもしかすると両方とも、今与えているフードよりも良質かもしれません。 けれども、どうしても確たる答えが出せない以上、非常に選びづらくなってしまいました。 冗長なだけで、何のお役にも立てない回答で申し訳ありませんが、 もし、質問者さんがまだご存じでないことがありましたら、ご判断の一助となればいいなと思い、 ソリッドゴールドおよびSGJについての現段階の私の意見を述べました。

prettymash
質問者

お礼

うわー、凄い。とても分かりやすくご説明していただきありがとうございました。 確かに数年前にリコールがあって、ソリッドゴールドって評判はいいけど本当のところどうなんだろうと疑問に思ったのを思い出しました。 お互いの言い分をそれぞれ主張しあっているんですね。 ソリッドゴールドでと考えていましたが、他のフードも検討してみます。 ただメーカーの言うのを鵜呑みにするのもよろしくないと思いますが、結局は何がいいのかわからなくなりそうです。 とにかくとても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いろいろと大人の事情があるのでしょうから ほんとの詳しいことはわかりません・・・と 前置きしておきます。 日本で購入できる ソリッドゴールド(アメリカ製造)製品は アメリカから運ばれてくる 正規輸入品か並行輸入品です。 SGJの製品は ソリッドゴールドの日本の販売会社が 販売している製品で ソリッドゴールドのオーストラリアの工場で製造されたフードを 日本に運んできて 日本でパッケージされたものだと思います。 アメリカのソリッドゴールドと オーストラリアのソリッドゴールドは もちろん別会社でしょうが 本体は同じ会社ですよ、たぶん。 コカコーラのアメリカと日本の製造会社が 違う会社であるのと同じ扱いだと考えればいいでしょう。 ソリッドゴールド製品として比べてみると アメリカ製造品のほうが SGJ販売品よりも圧倒的に安いです。 数倍違います。 なので、SGJとしては 「品質が落ちた」とか「別会社」とかいう説明をしないと SGJ製品が売れなくなるわけです。 大人の事情を勘案した、私の想像です、あくまでも。 よって、アメリカ製造品でもSGJ販売品でも 同じようなものだと言えると思います。 ただ、どのメーカー品にも言えることですが 格安の並行輸入品は 運搬と保管のときの状態が心配だ、という人がいますね。 で、私は ソリッドゴールドアメリカ製造品で ミレニアかフントフラッケンの並行輸入品を 15キロ-5500円程度で入手しています。 1年半ほど食べさせていますが うちのわんこに、今のところ異常はありません。 将来の寿命に影響するかどうかは、まったく考えが及ばないですね。 ソリッドゴールドの並行輸入品ですが パッケージの真空パック状態だけは 購入時に注意しています。 ソリッドゴールドの上記2製品は 穀物(小麦や大豆)の使用が少なく よい製品でないかと 私個人では感じています。

prettymash
質問者

お礼

なるほど、なるほど、と読ませていただきました。 そんなに大きな違いはないんでしょうね。 どちらが合うか、両方試してみようかと思いました。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スーパープレミアムフード

    犬と猫を飼っています。 犬は四才のボクサーで、猫は三才と四才のアメショーです。 犬は生後4ヶ月で迎えてずっと下痢続きで、1才過ぎまでフードジプシーをしました。 結局獣医の薦めで便が固くなるとのことでユーカヌバを始め、その通りに便は落ち着きましたが、四才になって膵外分泌機能不全と心臓も雑音が出るようになりました。 ヒルズのid、ロイヤルカナンの消化器サポート、低分子プロテインを試しながら、便は相変わらず下痢軟便を繰り返すので、フードのことを調べましたら、獣医扱いのフードは原材料や添加物で疑問を持つようになりました。 獣医はそれでもヒルズ、ロイヤルカナン、ユーカヌバ、スペシフィック、ドクターズダイエットがいいと言い、一番良くないのは手作り食だと言っています。 もちろんナチュラルフードも否定派です。 どれが真実かはわかりませんが、私としてはやはり自分で疑わしいと思った物はあげたくないと思います。 それで犬はもちろん、猫もフードを見直すため、今は犬はナチュラルナース、猫はフリントリバーランチをあげています。 猫は尿路結石に対応しているものがよく、問題なく食べていますが、犬はまだまだ下痢軟便続きです。 フードジプシーはまだ続くと思います。 出来ればわかる限り原材料も添加物もその他の面でもこだわりのあるスーパープレミアムフードと呼称されているものはどんなものがあるのか、犬猫合わせて教えてください。

    • 締切済み
  • 猫のドライフードについて質問です

     4カ月前に保護した大きなよもぎ地の黒いしまのある6キロの  オス猫の食事に悩んでいます。  皮膚のかゆみとなめているところが禿げる,ひどい下痢など で2ヶ月程  病院に通っています。  沢山いた虫はいなくなりましたが、アレルギーから来てるようだとの事で  抗生物質と粉薬を種類を変えながら最近まで服用していました。  ご飯は,ロイヤルカナンの低分子プロテインとヒルズのプリスクリプション  ダイエットです。(食物アレルギーの療法食)  おかげさまで下痢は止まったのですが,ホームセンターなどで買ったドライフードや  かんずめを試すと臭い便になり緩くなります。  発症していませんがエイズキャリアです。  療法食は高価なので、ロイヤルカナンの普通食を足して様子を見ながら、  軟便に成らず皮膚も落ち着いてくれるなら外のメーカーも試してみたいと思います。  ヒルズは嫌いらしいので何種類か,食の楽しみも作ってやりたいと思います。  心当たりのあるドライフードがありましたら教えて下さい。  また鳥のささみをゆでて、様子を見たいと思いますが,注意点などありましたら  教えて下さい。    外にも出さず同じ食事ばかりなので,もう少し楽しくすごさせたいと思います。  

    • ベストアンサー
  • 医療用ドッグフードについて

    こんにちわ質問お願い致します(>_<)今二歳のチワワ♂の事なんですが、食物アレルギーがあるみたいで病院で医療用ドッグフードに変えてみるとの診断がでました。そこの病院では『ヒルズのz/dウルトラアレルゲンフリー』と『ロイヤルカナンのセレクトプロテイン(ダック&タピオカ)』の二種類を選んで下さいと言われたのですが、どちらがいいのかわかりません。どちらでもいいと言われ、とりあえず試供品をどちらも貰ってきたのですが、どちらも普通に食べます。若干ロイヤルカナンのほうが食いつきがヨカッタのですが…どちらが良いのでしょうか。アバウトな質問で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
  • 胆泥症の犬のフードについて

    犬のフードでご存知の方、教えてください。 トイプードル 11歳♂ 3kg 鶏・卵・小麦・人参アレルギー持ちなのでアミノペプチドフォーミュラを食べてます。 (これだと下痢もせず) 病院にて、「高コレステロールによる胆泥症」と診断されました。 そこで、フードを切り替えて見ましょうと言うことになり獣医からロイアルカナンの低分子+プロテインのサンプル頂いて食べたら思いっきり下痢しました。合わなかったです。 ここで、胆泥症でアレルギー持ちの犬にオススメなフードをご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 猫のうんち(軟便・下痢)とフードの関係について

    1歳半のオスのアメリカンショートヘアー(去勢済み)が、半年ほど軟便・下痢で困っています。 今は、色々なフードを試して体に合うフードを探しているところで、同時に抗生剤と整腸剤を与えています。 抗生剤も今与えているので3種類目になりました。(前の2種類は効果なしでした) フードの切替は1週間ほどかけてゆっくりやっているので、フードの切替が原因とは考えにくいです。 うんちを見ると白い粒つぶ(0.5mm)がたくさん混ざっていることがあるのですが、寄生虫関係ではありませんでした。 (ここ1ヶ月間、最低週1、多い時で週3で便を病院へ持って行き検査してもらっているので確実です。) (顕微鏡では見つかりにくい寄生虫の可能性も考え、精度の高い検査キットを使用しての検査も済んでいます。) (他の猫とトイレを別にするたにケージに入れているので、誤飲誤食もありません。) 人間の赤ちゃんでも、脂肪分などが消化しきれず、便に白い粒となって混ざることがあるようですが、猫にもそういったことはあるのでしょうか。 「フォルツァ10 インテスティナルアクティブ」「ロイヤルカナン 消化器サポート(可溶性繊維)」「ロイヤルカナン 消化器サポート(高栄養)」「ロイヤルカナン 低分子プロテイン」の4つを与えていた時に特にひどい下痢になり、白い粒つぶがたくさん混ざっていました。 他に「ナチュラルバランス グリーンピース&ダック」「ナチュラルバランス リデュースカロリーフォーミュラ」「カントリーロード フィーラインヴィンテージ」「ロイヤルカナン メールケア」「ロイヤルカナン セレクトプロテイン」も与えたことがありますが、この時は白い粒は混ざらず、末端軟便でした。 本猫は元気も食欲もあり、悪いのは便の状態だけなのですが、ずっと軟便・下痢が続くのも体によくないですし、飼い主の方もストレスになってしまい困っています。 色々消去法で試していっても良くならず、原因もわからなければ、開腹して腸の細胞を調べなければいけないのですが、できるだけそれは避けたいと思っています。。。

    • ベストアンサー
  • 猫の下痢

    ずっとお腹が弱い子で、今日病院から食物アレルギーの可能性があると診断されました。 アレルギーじゃないか?と診断される直前にロイヤルカナン消化器サポート(可溶性繊維)を貰って与えていましたが、食べた晩に太めの便をしましたが、粘膜に覆われておりブニブニしている?感じの無理やり固めたような便でした。割るというより、千切らないと中身が見えないような感じです。 何かおかしいな・・・と思い、ロイヤルカナンがいけないのかな?と試しにロイカナエクシジェントを一回あげたところ目の周りが赤くなり充血を起こしたので、 病院に連れていき、今度は乳酸菌と薬、新しいフード ロイカナのセレクトプロテインを貰いました。 いつもはガツガツ何でも食べる子なんですが、このフードはチラチラこっちを見ながらシブシブ食べていて、食べるのにとても時間が掛かり、だいぶ残していました。残すって事が今まで無かったので困惑していると、食べ終わるとキューンキューンと鳴き出し(いつもは全然鳴かない子です)、そのあとトイレに行き、何回も踏ん張ってやっと出たのが下痢でした。その後も2回もトイレに行き、また何回も踏ん張って2回共少しの下痢をしていました。 お尻が汚れてしまったので拭いてあげたのですが、お尻がだいぶ痛かったみたいでキューンキューンと鳴いており、 とても痛々しかったです・・・。 薬もあげたのに下痢をしてしまって、このフードは合わないという事でしょうか? 何日間かあげてみないと分からないものでしょうか・・・? ロイヤルカナンが合わないのか、原料の一番最初にきている米が良く無いのか・・・ 早く治してあげたいです。 他のフードとなると、またロイカナのフードか、ヒルズのzdも低アレルゲンみたいですが、やっぱり米を使ってるみたいでまた目に症状が現れる気がして不安です。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の食物アレルギー

    愛犬のごはんについての相談です。 もうすぐ2歳になる柴犬の雑種を飼っているのですが、食物アレルギーだろうと診断を受けました。 食事療法と薬用シャンプーを毎週行うことで、大分症状は治まってきました。 病院ですすめられた中から選んで、今あげているごはんは『ヒルズのd/d』という皮膚症状の食事療法のごはんです。 ただ、金額が高くなってしまい、継続に悩んでいます。 同じく病院でサンプルをいただいた『ロイヤルカナンのセレクトスキンケア』は、金額もヒルズより手頃で、これからの購入を検討したのですが、BHAという発ガン性のものが入っていると聞きました。 ヒルズを与えられるようにがんばるべきでしょうか。 愛犬をガンにはしたくなくて… 他に何か、アレルギー向けのごはんはないのかとも思います。 どうか、アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 柴犬です。下痢が完治したり又はじまったりです。

     血液検査も便の検査も異常ありません。 柴犬は、ストレスからもと、獣医さんに言われました。 治りかかった時に、ローヤルカナンのセレクトプロテイン(缶詰)に、消化器サポートの ドライフードを混ぜて、たべさせました。 普段から、ドライフードはあまり食べません。 缶詰と混ぜるとよく食べたので、多めに食べさせたせいでしょうか。 3歳です。 これまで、下痢はあまり経験がないので、最初の原因不明の下痢が気がかりです。 ご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
  • Mダックスのドッグフードに付いて

    私はいい年ですが産まれて初めて犬を飼いました。 Mダックス現在7ヶ月です。 今現在は購入したショップで与えていたロイヤルカナンを 与えているのですが、ここ最近ドッグフード(ドライフード)を 色々調べていると愛犬にとって余りにもドッグフードというのは 身体に良くない成分が混入しているという事を 色々なサイトに書いてあるのですが、ロイヤルカナンも 保存料にBHA(今確か人用には使用できない!?)を使ってるとか。 私的には、ナチュラルナース、ナチュラルハーベスト、 ネイチャーズバラエティ、ナチュラルチョイスか 現在のカナンを継続で考えているのですが、 最近アメリカでドッグフードの大型リコールがあったばかりで 色々アメリカ製品も心配ではあります…。 実際愛犬にとって一番健康に良いドッグフードって あるのでしょうか? やはり現状愛犬に害が現れてないフードを維持していくしか 無いのですかね…。 何かお勧めフードがあれば教えて下さい。 今の所アレルギーも一切無く便も良好で毛艶も良好です。 フードは調べれば調べるほど悩みの種が増えて行くので…。 お願いします!!!!

    • ベストアンサー
  • ロイヤルカナン

    生後4ヶ月半の小型犬を飼っています。 4ヶ月までは、どのフードを与えてもよく食べていましたが、最近ではロイヤルカナンを好んで食べています。 ただ原材料で気になる点があります。 現在は「ミニジュニア」を与えていますが原材料に、 とうもろこし、とうもろこし粉、コーングルテン の表示があります。 その他、保存料の箇所に「EU承認添加物」と書かれています。 「ミニジュニア」は、原材料の初めに「家禽ミート」と表示されていますが、室内小型犬用の「ミニインドアジュニア」では、初めが「米」になっていました。 そこでお聞きしたいのです。 うちの子はロイヤルカナンが好きなのですが、この「とうもろこし」と「添加物」の表示が気になります。 皆さんならフードを替えられますか? ちなみに、ソリッドゴールド、ナチョラルチョイス、アボパピーをそれまでに与えましたが、今ではあまり食べません。

    • ベストアンサー
青色が出ない!
このQ&Aのポイント
  • 印刷すると青色が出ない テスト印刷でシアンが黒に近い紫になる。インクカートリッジを変えても改善されない。テスト印刷ではカスレも何もなくきれい
  • MacOSで使用している無線LAN接続のプリンターにおいて、印刷すると青色が出ない問題が発生しています。テスト印刷ではシアンが黒に近い紫になる現象が起き、インクカートリッジの交換も改善されません。カスレもなくきれいな印刷結果が得られるようにしたいです。
  • 使用しているプリンター(DCP-J982n)で印刷する際に青色が出ない問題が発生しています。MacOSを使用しており、無線LAN接続をしています。テスト印刷ではシアンが黒に近い紫になり、インクカートリッジの交換をしても改善されません。カスレもなくきれいな印刷結果を得る方法を教えてください。
回答を見る