• ベストアンサー

来年度の介護医療保険料控除・入りなおしたほうが得?

来年度から介護医療保険料控除が始まりますね。 私、主人と私の生命保険・医療保険で年25万円くらい払っています。 うち、15万円が終身医療保険です。 せっかく介護医療保険控除が新設されるなら適用されたい! でも、終身医療保険を解約して入りなおしたらやっぱり損なのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私、主人と私の生命保険・医療保険で年25万円くらい払っています… あなたが夫の分も払っているという意味ですね。 それなら、現行制度では支払額が 10万円が頭打ちで、控除額は 5万円です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm これが来年分からは、控除額が 1万円引き下げられ 4万円になる代わり、介護医療保険料控除として最高 4万円が控除されます。 http://www.nissay.co.jp/keiyaku/oshirase/hokenryokojo/ >せっかく介護医療保険控除が新設されるなら適用されたい!… びっくりマークを付けるほどのことかどうか、しっかり検証しないとあとで後悔します。 移行したとしても、控除額が差引 3万円増えるだけです。 所得からの控除が 3万円ですから、節税額は 3万円に税率を掛け算しただけです。 あまり所得の多くない方なら 5% で 1,500円、超高給取りだとしても 40% で 12,000円です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 他に翌年の住民税も少し節税になるでしょうが、何十万もの節税になるわけでは決してありません。 >終身医療保険を解約して… 途中解約するといくらの損になるのでしょうね。 生保関係は門外漢ですが、数百円の損失で済むなら、乗り換えれば良いでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

lucky7yuko
質問者

お礼

すみません、払っているのは私ではなくもちろん主人の収入からです・・・。 なるほど、主人の所得税率は(確か)10%なので、返ってくる税金も3000円程度ということでしょうか。 高いとみるか、低いと見るか・・・ よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険料控除の改正について

    来年2012年1月からの生命保険料控除の改正について教えてください。 以下の認識でよろしいでしょうか?(ややこしいので災害特約等は無しとしました) 【具体例(1)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 <2011年迄> 従来の控除証明書は、一般生命保険料控除で支払保険料30万円と記載。 (これを受けて10万円分が対象となり、一般生命保険料控除として所得控除5万円) <2012年以降> 2011年迄と同様。 【具体例(2)】 入院特約付きの終身保険に2012年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除4万円、介護医療保険料控除として所得控除4万円) 【具体例(3)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。 入院特約が2012年1月に自動更新。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 2012年発行の控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除「4万円」、介護医療保険料控除として所得控除4万円) *一部の特約が更新すれば、主契約も含めて新制度が適用となる。

  • 終身保険と医療保険について

    こんばんは。終身保険500万円、医療保険を第一生命に相談しました。 終身保険は解約するつもりは無いこと、医療保険は10年ごとには見直したほうが良いのではと思っていることを伝えたところ、終身生命保険と、死亡保険を最小限にした堂々人生の計2口をすすめられました。 意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 医療費控除 介護費の計算の仕方

    こんにちは。 表現がこれでよいのかわかりませんが、 質問させていただきます。 介護費用を医療費控除しようとする際の、 計算の仕方を教えてください。 医療費だと、「医療にかかわる金額-10万円」 が控除される金額でした。 介護費は、施設からもらった領収書に、 適用金額を二分の一にした金額が記載されており、 こちらが医療費として申請できる金額になります。 そこで、疑問なのですが、介護費用も医療費控除に 入れようとする場合 (1)(医療費+介護費)-10万円 (2)(医療費-10万円)+介護費   ※介護費とは、すでに2分の1に計算された領収書の金額 どちらの計算となるのでしょうか? 負担限度額の可能性を模索しております。 ご教授いただけるととても助かります。

  • 積立介護費用保険の控除について

    こんにちは。 終身30年の積立介護費用保険の控除申請は、控除申告書の生命保険料控除・地震保険料控除どちらの欄に記入するものですか? 会社の従業員の取りまとめをしているのですが、積立介護保険を地震保険料控除欄に記入して提出されているのですが違うのでは?と思い質問いたしました。 控除の証明ハガキにも「生命保険料控除証明書」提出用を記されています。

  • 医療費控除について

    昨年度に主人が住宅ローンと保険料と医療費の控除を申請しました。 医療費が42万円ほどありましたが、主人から医療費分で却ってきたのは 1000円くらいと言われました。 こんなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除について

    今年の一年間の医療費が通院費や入院、手術などで、40万かかり生命保険の保険金や高額療養費を受け取りました。【支払った医療費-受け取った高額療養費と生命保険の保険金=10万以下】という事は医療費控除は受けられないと思ったのですが、生命保険の契約者は私で、保険金も私名義でした。この生命保険の保険金を計算に入れないと10万以上になるので、医療費控除も受けられるのかな?と思ったのですが、ちなみに私は主人の扶養になっていて、主人は会社員で社会保険に入ってますので高額療養費は主人名義で受け取っています。私は所得が100万以下なので生命保険の控除も受けてはいません。

  • 医療費控除は所得の多い方が得!?

    去年度の医療費控除を確定申告でしようと思います。 税務署のHPで 医療費控除として戻るお金というのが計算できたので、 してみました。 私は夫婦共働きで、両方、会社員です。 年収は旦那のほうが給料は多く、私(妻)のほうが、だいぶ少ないです(200万くらい少ない)。 計算してみると、私でした場合のほうが、戻る額が大きくなりました。 以前に、年収が多いほうが=税金を多く納めてるほうが、控除して戻る額は大きいと聞いたことがあるように思うのですが、そんなことはないのでしょうか? ちなみに、住宅ローン控除などはなく、子供は一人で、扶養はだんなです。また、だんなは年金&生命保険もそれぞれ年間10万円以上払っていますが、私は生命保険だけ10万以上払っています。

  • 生命保険、医療保険を夫が解約しようとしています。

    最近主人がお金の勉強を始めました。 それで生命保険と医療保険は要らないという事で、全て解約しようとしているのですが大丈夫なのでしょうか(^_^;) 私も本を読み、なるほどと理解はしたのですが。。 今プルデンシャルの終身ドル建てに入っているのですが、それを解約した分を投資信託に回すそうです。(年10万円くらい) 医療保険に関してはプルデンシャルを解約後、県民共済に入ろうかなと言っていました。

  • 医療保険の見直しを考えています

    主人(26歳)の医療保険の見直しを考えています。 ソニー生命:総合医療保険(終身)360日型 1日5000円       成人医療特約(80歳まで)360日型 1日5000円 に現在加入(終身払い)しています。 契約当時は、長期の保障があったほうがいいと思いましたが、 今になって考えると、360日もいらないのではと考えています。 また、360日型で解約払戻金があるので、保険料が1ヶ月5000円と、ちょっと高い気がしています。 しかし、どこかの掲示板で、ソニー生命の医療保険は良いとあったので、 私が知らない何かメリットがあるのかと思っています。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 また、何かお勧めの医療保険がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 医療費控除について。

    医療費控除について教えて下さい。 今年初めて医療費控除の申告をしようと思っています。 (平成19年度の医療費が15万円ほどありました。) 初めての事なので初歩的な質問内容で申し訳ないのですが…。 宜しくお願いします。 (1)「生命保険控除」の欄なんですが、保険料控除証明書が郵送されて手元にあるんですが、この証明書の金額でいいんでしょうか?主人の分と私の分の合計額を記入すればいいのでしょうか? (2)社会保険事務所から、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が昨年郵送されてきて手元にあります。 私が、雇用保険をもらう為に、主人の扶養からはずれて3ヶ月分、国民年金保険料を支払いました。(平成19年2月~4月まで) 金額が¥41.820なんですが、これは「社会保険料控除」の欄に記入しなければならないのでしょうか? 以上、2点の質問です。 詳しい方、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう