• ベストアンサー

医療費控除について

昨年度に主人が住宅ローンと保険料と医療費の控除を申請しました。 医療費が42万円ほどありましたが、主人から医療費分で却ってきたのは 1000円くらいと言われました。 こんなものでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

 支払った医療費が42万円で、足きり10万円とすると、医療費控除額は32万円です。  医療費控除を申請することで、納税者の課税される所得額により、32万円の20%(64,000円)とか5%(16,000円)とか(医療費控除を申請することで税率が境界線をまたげば微妙に変化しますので金額は参考程度)の額が還付されることも多いものです。  だのになぜ1,000円なのかというと、住宅借入金控除で税額控除を受けているためです。住宅ローン控除のせいでお釣りが少なくなってしまった状態です。 「所得が高くて住宅借入金控除の額が少ない」というような状況であれば医療費控除を含む所得控除も満額受けられます。ほどほどの所得で住宅借入金控除(税額控除)もそここそある状態では、所得控除の枠を圧迫することが起きます。「返ってくるのは1000円だけ、こんなもんでしょうか」ということになります。 (医療費控除だけが住宅ローン控除の割りを食って弱者のように見えますが、そうではなく、年末調整でし忘れた扶養控除や保険料控除など後日確定申告で行っても、特に住宅ローン控除があると「1,000円しか返ってこない」というようなことはあります。)  しかし翌年の住民税は医療費控除で320,000円の10%(32,000円)なりが減額される効果はありますから、全くムダということにはなりません。

neko_kitty
質問者

お礼

わかりやすく説明して下さり、ありがとうございました。 毎年、医療費控除分ということで何万円か私にバックがあり それを翌年の医療費の足しにしていたので、今年は千円と言われ 腑に落ちずにいました。。 そういえば主人が昨年はお給料の額面が下がっていると言っていました。 こういう理由だったのですね! 医療費控除の申請のための資料作りで半日くらいかかっていたので 最後の文章は救われました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

会社で支払を受ける給与から所得税を引かれていて、年末調整で精算がされます。 住宅ローン控除と医療費控除は原則年末調整では受けられない控除なので確定申告で受けます。 その際年末調整後に受ける源泉徴収票に記載されてる源泉徴収税額が「還付を受ける限度額」です。 源泉徴収票に記載された源泉所得税額が20万円だったとします。 仮にローン控除199,000円うければ、残額は1,000円。 医療費控除がどれだけあっても、帰ってくるお金は1,000円以上にはなりません。 支払った金額以上のお釣りは貰えないという理屈です。

neko_kitty
質問者

お礼

わかりやすく説明して下さり、ありがとうございました。 毎年、医療費控除分ということで何万円か私にバックがあり それを翌年の医療費の足しにしていたので、今年は千円と言われ 腑に落ちずにいました。。 そういえば主人が昨年はお給料の額面が下がっていると言っていました。 こういう理由だったのですね! ありがとうございました。

回答No.2

医療費控除を加味する前の所得税が1,000円しかなければ、いくら多額の医療費控除を申告しても還付される税金は1,000円止まりです。 住宅ローン控除で沢山の還付をうけていたらこんなものかも知れません。 》こんなものでしょうか? ・この認識は間違っています。個人個人の所得と控除申告によって違ってきます。

neko_kitty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様の回答でようやく理解できました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>主人から医療費分で却ってきたのは1000円くらいと言われました… 却って? 医療費控除とは、支払った医療費が返ってくるわけではありません。 前払いした所得税の一部が返ってくるだけです。 余分に前払いしたのが 1,000円しかなければ、1,000円しか返ってきません。

neko_kitty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆様の回答でようやく理解できました。

関連するQ&A

  • 医療費控除申請が可能でしょうか?

    他の方の質問を拝見しましたが、実際に計算してみましたが、わからないため教えて下さい。 娘8歳の矯正歯科に本年度37万支払いしまして、その他家族が使用した社会保険での病院医療費の合計が約3万になります。 年間の総所得額が350万で生命保険の控除が5万、損保の控除が3千円、家族構成が妻収入0円8歳3歳の子供2名の計4人、住宅ローン約1900万の残高 昨年の収入に対して本年度の住民税等の支払い額が 約37000円位でした。 はたして、このような内容で医療費控除の申請をして メリットがあるのでしょうか? 2年前に住宅ローン控除の申請をしましたが、所得に対して還付する額は無いことが分かり、今回も所得が 変わらないので、また同じことになるか迷っています。長くなりましたがどなたか教えて下さい。

  • 住民税からの医療費控除

    医療費控除の還付について質問です。 平成21年度分の医療費控除の還付申請をしようと思っていますが、住宅ローン控除を受けている為、源泉徴収税額が0円になっています。 よって所得税からの還付は0円ということになると思いますが、税務署へ還付金が0でも申請しておくと、来年度の住民税が安くなる可能性があるのでしょうか?(医療費は出産の為60万ほどかかっています) また市役所へ医療費控除の申請をすると住民税からの還付がされるのでしょうか? 税務署、市役所両方への申請が必要でしょうか?

  • 去年の住宅ローン控除&医療費控除の申請について等

    お世話になります。 税金に関する知識が少なくて恥ずかしい限りですが、お詳しい方のお知恵を拝借できれば幸いです。 夫は会社員、妻の私は専業主婦です。 結婚してすぐの平成23年12月末に土地と建物を購入したのですが、双子の妊娠出産と重なって控除申請が遅れてしまい、平成25年8月に申請書類を作成・郵送して住宅ローン控除の申請をしました。 平成23年分については税務署での処理が終わったようで、国税還付金振込通知書が届いたところです。通知書には、支払年度が25年、国税の年度が23年であることが記されています。 また、次回の年末調整で必要らしい書類も郵送されてきました。 今年(平成25年)の住宅ローン控除の申請は、この送られてきた書類を使って、主人の会社での年末調整と合わせて手続きできるとの理解であっていますでしょうか。 また、平成24年分の住宅ローン控除の申請を行なうには、どのような手続きが必要でしょうか。平成24年は産後の肥立ちが悪く、医療費が10万円以上かかりましたので、今更ですが、去年分の医療費控除の申請も合わせてしたいと考えているのですが、この2つの申請は同時に行なえるものなのでしょうか。 ・平成25年分の住宅ローン控除の申請は年末調整と同時にできるのか ・平成24年分の住宅ローン控除の申請をする方法 ・平成24年分の医療控除の申請も合わせてできるのか ・それぞれの申請に必要な書類 について、ご教示いただきたいところです。 よろしくお願いいたします。

  • ローン控除中の医療費控除について

    お尋ねいたします。 昨年、新築住宅を購入し、15年度より住宅ローン控除を申請予定の者です。計算では所得税は全額控除となります。 又、今年の秋に我が家で出産が予定されており、今年の医療費については10万円を超える可能性が高いです。 この様に、既に所得税が全額控除されている状態で医療費控除の申請はあまり意味がない様に思うのですが、どうなのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 医療費控除をどう扱えばよいでしょうか。

    ネットで色々と調べても調べても、なかなか理解できず、とうとう質問することにしました。 言葉の遣い方に間違いがありましたら申し訳ありません。 まずは以下の状況があります。 <概要> ■主人:サラリーマンで給与所得者。22年度は約700万。色々な控除(住宅ローン、配偶者控除、保険など)によって、源泉徴収額が「0」になりました。 ■私(妻):22年度、講師報酬で経費を引くと、約37万。源泉徴収税額が、47000円。 因みに、この講師報酬は初めての経験です。それ以前(21年度まで)はサラリーで給与をもらっていましたがすでに退職しました。 私は経費(書籍や交通費など)を差し引くと38万までいかないので、「配偶者控除」内に入っている、と思っています。 ■22年度の医療費(交通費含む)が、私(妻)が約70万、夫が約10万かかりました。歯医者やレーシック、鍼灸などでかかったので、生命保険や高額などで引かれていません。つまり、生計を一とする二人合わせて約80万弱の医療費です。 <現在の進行状況> ■主人の源泉は0円なので、医療費控除がないのは理解しています。ただ市役所に医療費を申請すれば来年の?「住民税」がいくらか安くなるとネットで見たので、先日、市役所へ行って戦線徴収票を見せながら相談したところ、後日、申請書を送ってくれることになりました。(住宅なんとか申請・・・とか言っていました) ■税務署に申請するやり方と同様に、医療費を一覧にまとめ、領収書の貼り付けなど、準備はすべて終了しました。 <目的> ■住民税が安くなれば! ■私の引かれた源泉が戻ってくれば! <疑問・質問> まず 1)私の所得額であれば、普通に申告をすれば、医療費にかかわらず源泉徴収額の47,000円は返ってくるのでしょうか。それともそれは勘違いでしょうか。 2)もし1)が正しければ、去年かかった医療費は、確定申告で申請する必要はないでしょうか。 つまり、市役所に申請をして住民税の割引を期待するだけで節税になるのでしょうか。 3)もし、1)の質問で確定申告で医療費控除の申請をした方が良い、という場合。 生計を一とする夫婦として、医療費の資料や領収書を一つにまとめているのですが、これを税務署に申請すれば、私の源泉も戻ってきて、さらに住民税の割引にもつながるのでしょうか。(つまり市役所に連絡が行くのでしょうか?) 以上です。 そもそもの考え方が間違っている時は、ずばり指摘していただけると幸いですm(_ _)m

  • 住宅ローン減税と医療費控除について

     住宅ローン減税で、所得税は全て還付されています。医療費控除も申請しようと考えていますが、所得税で収めた分が住宅ローン減税で還付されていますので、20万円ぐらい医療費がかかってますが、医療費控除の申請は無駄でしょうか?

  • 医療費控除の計算方法

    医療費控除の計算方法について教えてください。 主人はサラリーマンです。私は子なし専業主婦です。 主人の年収が額面900万。 年間の医療費が23万。 医療保険には入っていません。 住宅ローン控除も受けていません。 申請するとどのくらいお金が戻りますか? 計算方法も教えていただけると嬉しいです。

  • 住宅控除と医療費控除

    住宅控除と医療費控除についてお聞きします。 平成18年度に家を購入し、主人名義のため、主人のみ住宅控除をうけています。 私は昨年退職したため、確定申告をこれから行います。 そこで、昨年医療費が130万ほどかかった為に、医療費控除を受けようと考えていますが、主人と私、どちらで控除したほうがいいのでしょうか。 主人 年収600万ほど 住宅控除あり 私  年収200万(昨年度退職)     失業保険受給中の為、国民年金と国保を払っています    受給終了予定の4月から主人の扶養に入る予定です どちらで控除したほうがお得なのか、教えてください。

  • 医療費控除と住宅ローン控除

    昨年夫婦でずいぶん病院にかかったので、医療費控除を受けるつもりでしたが、病院のレシートがなかなか見付からず、やっと揃って、遅れ馳せながら控除の申請を出そうとしていた矢先、夫が去年住宅ローン控除の申告を会社でし忘れていたことが発覚しました。 過去問を検索したところ、昨年分のローン控除も、自分で直接役所に申請すれば今からでも間に合うと聞き一安心していますが、医療費控除は医療費控除、ローン控除はローン控除で、独立して別々に申告して問題無いでしょうか? それとも何か相関関係があるのでしょうか? また、住宅ローン控除だけで所得税が0円になる場合、医療費控除はできない(またはしても意味が無い)のでしょうか。

  • 医療費控除につきまして。

    医療費控除につきまして。 当方サラリーマンで年収450万円です。 (1) 2008年度に ・歯科で20万円 ・内科で10万円 ・外科で5万円 の計35万円を使いました。 医療費控除を申請した場合、どのくらい控除になるのでしょうか? (2) また過去2007年度、2006年度も20万円近く医療に使っています、 過去2、3年前のもまとめて控除申請できるのでしょうか? (3) また、申請書の記入など個人で行うのは難しいでしょうか? 宜しく御願いいたします。

専門家に質問してみよう