- ベストアンサー
喪中の場合のマナーについて教えてください。
私の祖母が亡くなり、今年は喪中なので年賀状が出せません。 普通ならば喪中はがきを出すのでしょうが、喪中はがきの代わりに寒中見舞を出すことは失礼でしょうか? (祖母が亡くなったのが最近で喪中はがきが準備出来ないなどという理由はなく、私がただ単に、友人や知人からの年賀状を見たいから、という理由なのですが・・・) また、主人の親戚に出す喪中はがき(または寒中見舞)にも、喪中の旨書くものでしょうか? 子供がいますが、喪中はがきの送り主は主人と私の名前で良いのでしょうか? たいへん無知で申し訳ありません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
喪中はがきというのは、こちらが喪中であり新年の挨拶を遠慮しますとの連絡であり、年賀状を出せないのではなく新年の挨拶を受けたくないという連絡なのです。 喪に服しているのであれば、「私がただ単に、友人や知人からの年賀状を見たいから、という理由なのです」は、本来の趣旨を外れた身勝手で大きな誤りと成ります。 同居していたり葬儀を出す喪主の立場であれば当然すべての人に喪に服している事を伝え、新年の挨拶を受けるような事をして周りからひんしゅくを受けるような事は控えるべきです。 しかし、同居や喪主の立場で無いのであれば、祖母様がお亡くなりになった事を友人や仕事関係の人にまで喪に服している事を知らせる必要も有りません。 気持ち的に、新年の挨拶を受ける事に抵抗が有る人のみに、11月末や12月初めの年賀状の作成前に喪中である事を伝え、年賀状を受け取る事を辞退しましょう。 それでも年賀状が届いたり改めて挨拶をする必要がある場合は、松の内1月7日過ぎに寒中見舞いの形で実情を伝え、相手を気遣う季節の挨拶をする事と成ります。 また当然でありますが、親戚身内は全員今回の不幸は解っている事であり、改めて喪中で有る事を知らせる必要はありません。 勿論、年賀状を出したり受け取る事は論外です。 なお、必要が有る人に喪中である事を伝える場合ご夫婦での連盟の必要はありませんが、本人とどのような間柄であったかを書き添える事は、相手にいらぬ詮索をさせない為にも必要です。
その他の回答 (4)
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。誤解している人が多いんだよなぁ・・・ 喪中葉書は,喪中なので年賀状を出せませんと言うことを知らせることです。喪中でも年始の挨拶を受けたり,賀状を貰うことは構わないのです。普通は相手も遠慮することが多いですが・・・。賀状を貰いたい友人や知人にその旨(賀状が欲しい)を添え書きして喪中葉書をだしたら如何かな! 喪中に賀状を貰うのは構わないって事については,検索して見て下さい。
お礼
そうなんですね・・・ 無知でお恥ずかしいです! 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます!
喪中はがきは喪中欠礼の意を表す為に出します。 受け取った側が返礼に寒中見舞いを出すことはあります。 喪中につき新年のご挨拶を・・・・ですよ、寒中見舞いとは意味合いが違います。 >私がただ単に、友人や知人からの年賀状を見たいから、という理由なのですが・・・ 子どもじゃあるまいし1年くらい我慢しなきゃ。 それに寒中見舞いでも喪中だと分かれば相手は年賀状は控えますよ、どうしても年賀状が見たいのなら喪中を知らせずに普通に年賀状のやりとりをすればいいのです。 >また、主人の親戚に出す喪中はがきにも、喪中の旨書くものでしょうか? 当たり前です。 >子供がいますが、喪中はがきの送り主は主人と私の名前で良いのでしょうか? 子どもは関係ない、一人でも連名でもいいです、夫婦で相談してください。
お礼
無知でお恥ずかしいです! 回答ありがとうございました。 是非参考にさせていただきます!
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
スレ主さんは、ご主人の苗字ですか? ならば、ご主人宅の人間ですよね? ましてや祖母さんなので、喪中にするかどうかは、ご本人の意思になります。 同居している、お世話しているならば、話は別ですが。 故人との関係が祖父母と孫ならば、数か月で喪が明けますから。 ちなみに、年賀状の代わりに寒中見舞いは、失礼です。 「なんで寒中見舞い?」「喪中ならばなぜ喪中ハガキくれないの?」 になるので、失礼にあたることもあるので、その点注意してください。 なお、こちらから「おめでとう」を言うはいいですが、相手から「おめでとう」は失礼。 それを相手にさせたいならば、もし喪が明けてなければ控えるかどうかは、ご主人とご相談ください。 とはいえ、ご主人サイドの人間であるならば、ご主人サイドには通常の、ご自身のご親戚等には、喪中という選択もありです。
お礼
回答ありがとうございました! ご意見を是非参考にさせていただきたいと思います!
補足
早速お返事ありがとうございます! あと、追加でお聞きさせていただきたいのですが、この場合、主人側の親戚に年賀状を出すのであれば、私と子供の名前も書くものでしょうか? (地域柄かもしれませんが、主人の苗字であっても、祖母であっても、血のつながりのある私と子供は喪中になるそうです。)
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
う~んお祖母様ですよね。 お祖母様が亡くなったからと、年賀欠礼(喪中通知)のハガキをもらう事はほとんどありませんけど・・・・ 親の場合は間違いなく喪中なのですけどね。
お礼
そうなんです・・・ わたしも祖母なら良いかなと思うのですが、地域がらなのかわかりませんが、喪中になるらしいです・・・。 回答ありがとうございました!
お礼
たいへん詳しくありがとうございます! 是非参考にさせていただきます。 ありがとうございました!