• ベストアンサー

喪中はがきについて

実家の父が2月になくなり、現在喪中はがきを出すべく準備しています。 ・先に先方から喪中はがきが届いた場合、こちらからも喪中はがきを出しますか? ・今年家を新築し、住所が変わった友人がいますが、住所(番地)がわかりません。 住所をわざわざ聞いて出したほうがいいのでしょうか? ・つきあいの薄い知人等で、今年の年賀状が遅れて返信があった場合、こちらから喪中はがきを出しますか? 年賀状が届いたら、寒中見舞いで返信するほうが良いのか、迷っています。

  • q_ta
  • お礼率64% (65/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

・先に先方から喪中はがきが届いた場合、こちらからも喪中はがきを出しますか? >もちろん出します。 ・今年家を新築し、住所が変わった友人がいますが、住所(番地)がわかりません。 住所をわざわざ聞いて出したほうがいいのでしょうか? >できれば新住所に出すべきでしょう。 もし、どうしても判らないなら旧住所でも、そのご友人が手続きを取っていれば、一年は転出先に届けてくれるはずです 本人に聞けば「どうして」という事になり、喪中葉書を出すまでもなく、口頭で挨拶できますから、葉書も不要になってしまいますが、「念のために送る」という事で出せばいいでしょう。 引越しをしたのは判っているのですから、文面の後ろに手書きで「手続きや整理に追われて新住所を失念してしまいました。旧住所でお送りし申し訳ない」旨の挨拶を入れてはいかがでしょう。 ・つきあいの薄い知人等で、今年の年賀状が遅れて返信があった場合、こちらから喪中はがきを出しますか? 喪中葉書ではなく、「手紙」で、亡くなった事や連絡できずに申し訳なかった旨をお伝えします。 故人や自分がお世話になった上司なども葉書ではなく手紙の方が礼をつくす事にはなります。 年賀状が届いたら、寒中見舞いで返信するほうが良いのか、迷っています。 通常は寒中見舞いです。でも、私は出しませんでした。 亡くなったのが2月なら、1年の忌中として明けるのも2月ですから 寒中見舞いもギリギリでしょう。 ならば、世話になった方や上司などに温かくなってから落ち着いた旨の葉書や手紙を出したほうがいいと思います。 義理でも常識をわきまえて考える人なら、無理に出さなくても向こうは不義理には感じないはずです。 私の父は26日に入院し、元日になくなったので、全ての年賀状が届きました。 でも、家業(診療所)の引継ぎ手続きや、やらなければならない設備変更などで3月まではおおわらわでしたから、挨拶どころではありませんでした。 離れて住んでいた上に、年賀の数も多かったので分別も困難でした。 そこで同業は通知を出すまでも無く周知していましたが、同業以外の人には翌年の年賀状が届いてから「仕事柄、残務整理や手続きに追われ、気がついたら喪中のお知らせをする前に新しい歳を迎えてしまいました。…」と挨拶文を出しました。

q_ta
質問者

お礼

丁寧なご回答誠にありがとうございました。 手紙とは思いつきませんでした。 そうですね、確かにお世話になった方にはそうするほうが丁寧ですね。 いろいろと教えていただき助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

・先に先方から喪中はがきが届いた場合、こちらからも喪中はがきを出しますか? もちろん出します。 ・今年家を新築し、住所が変わった友人がいますが、住所(番地)がわかりません。住所をわざわざ聞いて出したほうがいいのでしょうか? 引越し挨拶のハガキを頂いていないのでしょうか。 いずれにしても、今後お付き合いする上で住所は必要です。 お聞きになることです。 ・つきあいの薄い知人等で、今年の年賀状が遅れて返信があった場合、こちらから喪中はがきを出しますか? 寒中見舞いを送るのが一般的です。

q_ta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 引っ越しはかなり頻繁に会う友人たちばかりだったので、あらためて引っ越しはがきはもらいませんでしたが、昨日新住所を聞きました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

年末が近づくと、この手の質問がとたんに増えますね(笑)。 これは年末年始の挨拶を失礼するという意味で出すものです。 ですから年賀状を出すかどうかの判断に準拠すると考えられた方が良いです。 ご質問の各項目は「喪中欠礼ハガキ」でなく、いつもどおり年賀状を出すとすればどうかと考えて判断されれば答えは出ると思います。 年賀状を出さない相手にまで、欠礼通知を送る必要はないでしょう。 欠礼ハガキを出さなかった人から年賀状が来た場合は、松の内があけてからお詫び方々の寒中見舞いを出します。

q_ta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年賀状の代わり、そう考えるといたってシンプルですね。 先程やっとはがきを出し終わりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.出します。 2.確認します。 3.寒中見舞いを出します。

q_ta
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局3点ともすべて出すことにし、2は確認しました。

関連するQ&A

  • 喪中はがきに対する返信。

    喪中はがきをもらいました。 その際こちらからは年賀状を出さない事は分かりますが、 その変わりとして、こちらから先に寒中見舞いを出してもいいのでしょうか? それとも先方から寒中見舞いが届くのを待って返信したほうが マナーとしては正しいのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 喪中はがきをもらったら?

    仕事の取引をしている方から喪中はがきが個人名で届きました。 仕事の相手様からのこういったはがきが届くのははじめての事で、 喪中はがきをもらったのだから年賀状を差し控えるまでは分かるのですが、 その後寒中見舞いなどを出すのをどうしたらいいのか、 本来の流儀が分かりません。 今まで友達や知人から届いた事はありましたが、 相手が寒中見舞いを出してくる場合には返信をし、 そうではない場合はこちらからそのときには何もせず、 何かの折に近況を知らせる手紙を書いたり、メールをしていました。 今まではそれでいいものだと思っていましたが、本来はどういった対応をすれば いいのでしょうか?相手の寒中見舞いを待つのか、こちらから出すのか、 それとも出さなくていいのか、出すとしたら時期はどうすればいいのかなど、 また、仕事の相手様と知人、友人などの場合には対応が異なるのか、 それも含めてお教えください。 ちなみに今回のお相手は以前はお仕事で毎週のようにメールを交換していましたが、 現在では年に一度会うかどうか、メールも年に2~3回程度しか今年はしていません。

  • 「喪中はがき」について

    「喪中はがき」について教えてください。 今年祖母がなくなったため喪中はがきを出そうと思っていますが、今年入籍し転居しました。 そのことも知らせる必要もあり悩んでします。年賀状をいただいた方に寒中見舞いを出したらよいのでしょうか?

  • 初めての相手への喪中はがきについて

    今年初めて年賀状を出すのですが、当方が喪中になっており困っております。 目上の方の場合は、こういった場合どうすればよいでしょうか? 喪中を無視して年賀状を出そうか、喪中はがきを出そうか迷っています。 代わりに年明けに寒中見舞い葉書を出すという意見もあるみたいですね。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか?

  • 喪中ハガキ・年賀ハガキについて

    喪中ハガキ・年賀ハガキについて 相手の方が喪中だと知って出してしまった場合、年賀ハガキに書かれている年賀・年賀くじを消して出してはいけないのでしょうか? それとも、寒中見舞いとして出すのでしょうか?

  • 年賀状&喪中ハガキ!これって、非常識???

    今年、私の祖が亡くなりました。 そこで、年賀状は無しで、喪中ハガキを年内に送ろうと思います。 そこで、、。 すっかり年賀状だけの付き合いの知人が数名います。 数名の中には、年賀状が来る年もあるが、来ない年もあった人。 年賀状だけの薄い付き合いで、今にも途切れそうな人。 上記の人に対しては、喪中ハガキを出さず、もし年賀状が来たら、寒中見舞いを出すというのは、おかしいでしょうか??? こちらのケースではどうでしょうか? 年賀状だけの付き合いですが、年賀状でお互いの近況がわかり、続いている人がいます。 年賀状だけの付き合いだけど、私は、今後もつながっていたいと思っています。 年賀状で結婚、出産がわかり、贈り物を送ったり・・という関係。 この知人の場合は、年賀状が唯一の近況がわかるものであり、、、、。 つまり喪中ハガキを出すと、当たり前ですが、相手から年賀状が届かないので、、、。 この方に関しては、喪中ハガキは出さず、寒中見舞いを出そうかと思っています。 非常識でしょうか?おかしいですか?

  • 喪中ハガキが届きましたが・・・

    何人かの方から喪中ハガキが届きました。 近況報告を兼ねて(今年は子供が誕生したので)、年賀状に代わるハガキを出したいのですが、その場合は「寒中お見舞い」でいいのでしょうか? いつ頃出すものなのでしょうか? ひな型のような文面ってありますか? 書いてはいけない言葉などもあったら教えてください。

  • 喪中寒中見舞い

    年末に母が無くなり、喪中はがきは間に合わなかったので、作っていません。その代わり喪中をお知らせする寒中見舞いのはがきを用意しました。 喪中と知らずに年賀状を下さった方に寒中見舞いを出しますが、 いつも年賀状を出しているけれど今回先方から年賀状が来ていない人に対しては、喪中をお知らせする寒中見舞いも出さなくていいのでしょうか?

  • 喪中の場合のマナーについて教えてください。

    私の祖母が亡くなり、今年は喪中なので年賀状が出せません。 普通ならば喪中はがきを出すのでしょうが、喪中はがきの代わりに寒中見舞を出すことは失礼でしょうか? (祖母が亡くなったのが最近で喪中はがきが準備出来ないなどという理由はなく、私がただ単に、友人や知人からの年賀状を見たいから、という理由なのですが・・・) また、主人の親戚に出す喪中はがき(または寒中見舞)にも、喪中の旨書くものでしょうか? 子供がいますが、喪中はがきの送り主は主人と私の名前で良いのでしょうか? たいへん無知で申し訳ありません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう