• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部屋の微生物を減らす方法を教えてください。)

部屋の微生物を減らす方法とは?

Kowalski_Japanの回答

回答No.2

家はアパートでしょうか。戸建てでしょうか。一階ですか二階ですか。 それによって対応がずいぶん違ってきますので、非常に回答しずらいです。 布団は、普通に物干し竿などで干すと、中に居るダニは日陰のほうに逃げます。 たまに裏返しにして干すと、今度はまたまた日陰のほうに逃げますから、 布団は良く干せたものの中のダニは死なないままです。 掃除機は使い終わった後に、スイッチを切る直前に殺虫剤をスプレーして 吸い込ませるのがコツです。掃除機の中は虫の繁殖に最適な環境ですから。

bagio51
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。賃貸マンションの4階に住んでいます。敷布団、かけ布団両方になにかバルサンや殺虫剤的なモノを使用したほうがいいのですかね。身体に影響はありませんか。宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 指にポツポツが・・・

    今朝、ふと手を見ると左手の中指だけに小さなポツポツが沢山出来ていました。 指の先あたりから付け根まで全体に出来ていて、大体1ミリぐらいの大きさです。 痒みがあったり、赤くなったりなどはして無いのですが、触ったり指を曲げたりするとなんとなくピリッとした痛みのような痺れのような感覚があります。 汗疱かもと思ったのですが、痒みが無いので違うかもしれません。 同じような症状にかかられた方はおられますか?? お心当たりのある方、ご意見よろしくお願い致します。

  • 極度のアレルギー体質で、部屋を掃除するとかなり痒くなり、皮膚が赤く腫れ

    極度のアレルギー体質で、部屋を掃除するとかなり痒くなり、皮膚が赤く腫れてしまいます。掃除をするのに、一大決心が必要です。 何かよい方法はないでしょうか?

  • 指の荒れ

    指の中指だけが集中的に虫に刺されたかなように荒れています。 痒いですし、集中的にやられてるのでざらざらでデコボコしてます。 爪で搾り出すように押すと水が少しでます。何が原因なのでしょうか ?皮膚科に行くのが早いでしょうが、よろしくお願いします。

  • 指のできものについて

    少し前から突然左手の中指先端に気持ちの悪い出来物が出てきました。 指の皮膚が陥没してしまってその中になにかイボのようなものができています。 一応写真を載せてみたので分かる方いませんか? かなりグロイので早急に解決したいのですが病院などへ行くのも少し面倒なのでもし薬などで効果があるものなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 汗疱~ステロイド外用薬の塗り方について

    汗疱~ステロイド外用薬の塗り方について 皮膚科で汗疱状湿疹(手の指~手首)といわれステロイド(たぶんII群)と軟膏(保湿剤?)を処方されました。このときは、2~3日ステロイドを塗ったところ、痒み、腫れが引いたのであとは軟膏だけ塗ってきれいに治すことができました。 今月になってまたブツブツが出始めたので、再受診したところ、今回は同じ薬を6日間、痒みがなくなってからも塗り続けてください。と言われました。 私の考えでは、菌などが原因の疾患なら症状が緩和してからも薬を使い続ける意味があると思うのですが、汗疱の場合は痒みを抑えるために必要最小限のステロイドを使い、峠を越えたら保湿or弱い薬で治せばいいと思うのですがどうでしょうか?ステロイド自体を否定はしませんが、先生の考えがわからないので質問させてください。 汗疱は10年くらい出たり引っ込んだりを繰り返していましたが、皮膚科に行ったのは初めてです。今後、再発したときにステロイドを2~3日/月くらいの間隔で塗っても副作用の問題はないでしょうか? いままでほっといても治っていたので、ステロイドを塗ることで次に再発したときにひどくなってしまわないか?と危惧しています。 みなさんの考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 中指と薬指に水泡が・・・。

    左手の中指と薬指の先に水泡ができて水がちょっと触っただけでかゆくなり ます。つめもでこぼこになっていて、つめの中にも水泡ができているのが わかります。皮膚科に行き塗り薬を処方してもらったときは一時的に楽に なりましたが、今は全く塗ってもかゆみはとまりません。 かゆくないときは、痛い状態が続きます.でも、痛くない時もあるのです。 皮膚科の先生には体質的なものと言われましたが他の指は平気です。 最近は右手の薬指も水泡ができてつめもでこぼこしてきました。 この水泡は何なのでしょう?皮膚科の塗り薬でつめのほうも治るものでしょうか?

  • 指荒れの治療方法

    小学生の頃に左手の人差し指、中指、薬指の三本だけ荒れ始めて以来もう20年近く悩まされています。 夏、冬とくに関係なく指が荒れており、最近は針でつつかれたような跡が20箇所以上もできて、赤くなっています。 右手は生まれてから一度も荒れていません。 左手の親指、小指はごく僅かに荒れています。 食器洗いなどはまったくしないので、荒れる原因がわかりません。 シャンプーや石鹸はずっと同じものを使い続けています。 皮膚科に何度か行きましたが、処方された薬を使用しても一時期だけ症状が治まり、また元に戻ります。 どのようにすれば、この指荒れを治せる、または抑えられるでしょうか。 よろしくお願いします。 (キーボードを打つのも痛いです)

  • 魚の目かイボ

    左手の中指(人差し指に近い側)に魚の目かイボ(区別がつきません)が 出来てしまいました。特に接触があったわけでもないのにです。これが人差し指にこすれてざらざらして集中できないのですが、対処法はありませんか?それとやすりでこすってざらざら感を減らし少しでも気にかけないようにしてるんですが、あまり触らないほうがいいですか?

  • 指に湿疹・・ひとまずアドバイスがほしい

    2週間前ぐらいから、指(手の甲のほう、左手中指の真中から指の股、右手中指の付け根)がかゆく、そこだけ皮膚が乾燥して硬くなっています。両方とも指を曲げたりするところなので、そこから皮膚が割れて血が出たり、透明な汁が出ます。 ずーっとかゆいわけではなくて、1日に1回ぐらいかゆくなって、ついバリバリ掻きむしって血が出る・・といった感じです。患部が広がる気配はありません。 皮膚科に行かなければとは思うのですが、ちょっと気になる程度なのでおっくうになりがちで・・・ 質問は二つあります。 1.この症状はなんなのでしょうか。同じような経験のある方がいらしたら教えてください。 2.例えば、患部の写真をメール添付して送って、簡単な診断(「たぶん・・」のレベルでいいので)をしてくれるお医者さんのサイトがないかなぁと思っているのですが、どなたかご存知ありませんか?(そんな都合のいいところはないかしら?) よろしくお願いします!

  • この皮膚病は何が原因なのでしょうか?

    実家に帰省して3日目の朝、寝ている時に 左腕がかゆいと感じて起きました。 最初は数か所、少しだけふくらんでいたものが時間が経つにつれ 赤くなっていき、水ぶくれになっていきます。 痒さも増して、かくのを我慢するため保冷剤をあてています。 皮膚科に行き、原因は寝ている布団にダニがいたかもしれない、 とのことでしたが、他の家族がその布団で寝ても 誰もそういう症状が起きたりしません。 とりあえず、皮膚科からもらった炎症を抑える薬を塗っていますが 一向に治らず、左腕全体にぶつぶつが増えていきます。 もう一つ原因として考えられるのが実家では犬を飼っていますが、 やはり家族がなんともないのでこれも考えにくいと思います。 一番分からないのが、左腕だけ集中的に炎症が起きていることです。 お腹、お尻、にも似たようなものが数か所できていますが、 これだけ集中的に左腕がかゆくなる原因が分りません。 どなたか皮膚に詳しい方がいましたらアドバイス頂けたら 幸いです。