• 締切済み

冬もあったかく

内勤と外の勤務半々です。暖房の効いた部屋に出たり入ったりなので苦労しています。夜間の勤務もたまにあります。冬でも快適に過ごしたい。勤務中も。悲願です。いい方法、着衣などありましたら教えてください。よろしくお願いします。 なお住居は福岡県北部。極端に寒いというわけではありません。

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.2

私はこんなのを着用しています。 2~3度は暖かいと感じています。 http://item.rakuten.co.jp/todakana/otahuku-teckthermo-taitu/

31192525
質問者

お礼

サンキューです。機能性下着はいろいろ試しましたが、これはまだ。さっそくためしてみます

noname#148554
noname#148554
回答No.1

下着にこだわると良いと思います。 ヒートテックなど、着てるだけであたたかい下着が売ってますよ。 アウトドア用品店に行くと、いいのが売ってます。靴下や下着、腹巻など探してみては。

31192525
質問者

お礼

サンキューです。 灯台下暗し。私は登山歴ん十年。そうか…。試してみまーす。

関連するQ&A

  • エアコンは冷房より暖房の方が電気を食うのか?

    夏の頃の電気代が8,000円/月程度だったのに、先月の電気代が15,000円にもなりました。 オール電化で、冷暖房はエアコンのみです。 一般論として、同一のエアコンを動かすにあたって、 冷房よりも暖房の方がより電気を食うのでしょうか? 夏・冬とも、設定は「快適エコ運転」にしています。 暖房負荷が極端に大きくない、都市部を想定して教えて下さい。

  • 室内温度

    新築を考えておりますが、モデルホーム(グラスウール断熱、高断熱、冬も暖かいと宣伝されています。)に泊まったところ、暖房に関してエアコン暖房で夜間、寝室が16度でやや寒く感じました。また断熱効果を見たところ暖房消して寝たところ朝はかなり寒く感じられ温度計をみたら12度でした。このとき外気温は0度近くまで下がっており朝方は2度でした。断熱の効果として温度の下がり具合はこんなもんでしょうか? 高気密、高断熱住宅ではいったん暖めれば朝もかなり暖かいと聞いたことがありますがどのくらいでしょうか?

  • 室温を下げる良い方法は?

    私の住んでいる賃貸アパートのことです。 鉄筋コンクリートの3F建ての3F、つまり一番上の階に住んでいます。冬は、天気のいい日は暖房器具をあまり使わなくてもいいくらい室内は暖かいのですが、反面、夏場は直接太陽が3Fの屋根を直撃するせいか、 一日中クーラーなど冷房器具を入れっぱなしでないと生活しにくくなります。 はたして、これからくる夏を快適にすごす方法があるのでしょうか? 当然、住居の改造などは賃貸なのでできないので良い解決策がありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 看護師の給料について

    某看護雑誌に 27歳 大学病院勤務 7年勤務 基本給230000 住居&通勤手当38000 時間外手当58000 深夜手当60000 その他15000 総支給額401000 とありました・・・えらく、普通な感じに載っていたが・・・ こんなにもらえるの?! 基本給とかはあまり変わらないとして、時間外手当と深夜手当がすさまじい! 自分は福岡の総合病院でそこそこ給料いいとこで働いていますが・・・(他院の友人たちと比べると良い方) 同じ看護師でもこんなに条件いいところが・・・ いいところあったら教えてください!

  • 人が感じる温度について教えて下さい

    子どもの頃から不思議だったことです。相談させて下さい。(浅学な人間です。申し訳ありませんが、分かりやすくお願い致します。) 夏に冷房を入れて25℃に設定すると、涼しく感じますよね。 でも、冬に暖房を入れて25℃に設定すると、暖かく感じます。 これは、なぜなのでしょうか?? 「外の気温が暑い(または寒い)からだ」と教えてくれる人が結構います。 しかし、私の経験ですが、会社内でエアコンが入っている状態で、一歩も外に出ずに朝から深夜まで仕事をしていたとしても、室温はずっと涼しい、または暖かい、という意味で快適に感じている状態のままです。 どうしてなのでしょうか??どなたか教えて下さい。 前述のとおり、短大卒でなんの知識も無い人間です。出来ましたら簡単な言葉で教えていただけると助かります。

  • ホルスの手が・・・

    ホルスフィールド(メス・約5才)を飼っています。 90×45×45のガラスケースで飼育していますが、毎年冬には暖房として、パネルヒーター1つ、セラミックヒーター2つを使用していました。 が、この冬の初めにセラミックが1つ切れてしまい、1つずつで使用していました。 リビングに設置してあり、家族がいる時は室内の暖房でケース内温度も30度まで上がりますが、夜間、リビングの暖房を切るとケース内も24度ほどに下がっていたんです。 ホルスは10度以下になると冬眠をするとのことですが、まったくシェルターから出ず、安否の確認のために無理に出してみても、やはりエサは食べませんでした。 温浴もしてみました。 冬場は食べなくても心配ないと聞いたのですが、以前、肺炎を患わせてしまい、入院を余儀なくされたことがあったのでとても心配だったんです。 で、つい最近になってやっとセラミックをもう1つ買い、すると、ホルスもシェルターから出てくるようになったんです。 レタスもバリバリ食べるようになりました。 が・・・どうも右前脚が動いていないようなんです。 固まってしまっているように、でも、若干は動きがあります。 半冬眠のような感じにしてしまったのが原因なんでしょうか。 高さ1cmほどのエサ入れも、上手く前脚が使えないので、中のエサ(イチゴや人参など)を食べるのに苦労しているようです。 この原因って何か想像つきますでしょうか。 放っておいても心配のないものなのか・・・ ヨロシクお願いします。

  • リフォームで囲炉裏を造った場合?

    我が家をリフォームすることを計画しています。 リビングのド真ん中に囲炉裏を造ろうと思っています。 冬の寒い期間中、囲炉裏に終日(24時間)、備長炭で炭火を起こそうと考えています。 こうすれば、家の中は一日中暖房中で、外から帰ってきたときも常にホカホカと暖かく、朝起きたときもぬくぬくで、晩飯時は酒の肴に焼き魚等もできますし…、要するに快適な冬の生活ができるのではと想像している訳です。 しかしながら、これを実行した場合、酸欠中毒等で人体(家には犬も居りますので犬にも)に危険はないのでしょうか。 ふと疑問に思いましたので、質問させていただきました。 留守中の火災についても若干心配です。 とは言いながら、昔からの日本の民家には囲炉裏があって、一日中(冬の寒い間)火がついていたと思いますが、何の支障もなかったように思うのですが。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 体温調節(感じ方)が異常です

    50歳男性です。 職場で、自分でも異常と思うこと ・周囲は暖房をつけ、冬服を着てまだジャンパーを羽織っているのに自分は暑いと夏服ですごす。 ・外は雪がちらほら舞っているのに、自分だけが少し寒いかなと夏服にするだけ。 ・足がほてるようだと自分は靴下を履かずにスリッパだけ。 ・寒気がするからと体温計で計測すると35度前後。 ・足がほてる時は熱くてたまらない。 ・足が冷える時は極端に冷たく感じる。 周囲からは更年期障害だと言われ、病院に行くように言われますが、自分からしたら不快な症状が続けば病気とも考え行こうと思いますが、どれを取っても取るに足らないことだと思っています。 周囲からは異常(?)と思われるかも知れませんが、自分は冬でも暑ければ薄着、寒ければ少し羽織るんでいいんじゃないかなと思っています。 周囲が言うように病院行くべきでしょうか?

  • 灯油ファンヒーターで冬の電気代3倍

     6月から9月まで請求された電気代の推移が、6,839円、7,301円、6,585円、6,643円、です。エアコンも使わず引き締めた生活をしているつもりです。  微妙に、灯油ストーブを使い始めた10月から1月の請求が、8,542円、11,834円、17,582円、22,169円です。完全ストーブOFF時と高い時どうしを比べると3倍で、差でいうと14,000円ほどです。どんな冬暮らしを想像されますか?  うちの契約では、昼間230kwhを超える1番高い時の電気で1000whにつき34円19銭です。1000wを2時間使うと70円です。4900円分電気を使うにはその70倍です。1000*2*70=140000w。800wの電気ヒーターを175時間、30日間毎日5時間48分使うのに相当します。(計算や認識、間違ってるでしょうか?)11月と12月で5000円以上差が出た時に、そんな暮らし方をした覚えは無い、と電力会社にクレームをつけそれなりの調査にまで来てもらいましたが、何が電気を消費しているのか、わからないままです。  この時期の暮らし方として思い当たる違いは、冬だけ、灯油ストーブをたいているだけです。主に日中使っているのはキッチンの灯油ファンヒーターで消費電力21wと書いてあります。他に2部屋、灯油ストーブを使っていますが、1つは私の部屋で、寝る時と起きる時合わせて1日平均2時間ちょっと。もう1つは母の部屋なので想像ですが、それでも1日3時間くらいだと思います。  灯油代は他にかかるのは別の話として、この違いだけで14000円分も多く電気を使ってるのだから払えと言われても納得いきません。800wの電気ヒーター類を15時間30日使ってるようなそら恐ろしい暮らしを想像する額です。ちなみに、昨年までキッチンは蓄熱暖房でした。冬の電気代40,000円に迫る犯人はたぶんそれ、とにらんで今年から灯油ファンヒーターにし蓄熱はストップ、夏場とそう極端に変わらない電気代を目指したのですが、それどころか3倍です。灯油代との差し引きは昨年より有利なことだけは及第点なのですが。  冬、勝手に電気代を上げる要因、何が考えられるでしょうか?条件として  まず、うちは青森県弘前市です。冬は膝に届くくらい雪が積もっても驚きません。  1番疑いが濃いのはエコキュートです。でも、熱を使うのは主に夜間電力の時間だと説明を受けています。昼間の電力消費をぐんと上げるものなのでしょうか?  IHコンロの出番はほとんど朝7時以前。夜間電力に該当しない日中はほとんど使っていません。朝の炊飯もドライヤーもそうです。オーブントースターも便座ヒーターも、あるだけで全く使っていません。とにかく「日中に電気で発熱」は徹底的に嫌っています。電子レンジだけ、随時、というくらいです。  家のことを頼んでいる大工に、水道管に自動の凍結防止ヒーターとか入れているか聞いてみましたが、無いということです。  時期を問わず使う電気製品は、冷蔵庫1台、液晶テレビ32型1台、ノートパソコンは消費49wとあります。イオン水生成機、主に使う照明はLED。iPhoneの充電。洗濯機。ずっと前に変な業者が床下につけていった換気扇。いくら「変」といっても、モーターで冬にヒーター並みに電気を食うとは思えないのですが。どれも冬だからと使うペースが変わるものではありません。思い当たる限り、使ってる電気、以上です。  なにのどんな使い方だったら、電気代3倍アップになりえるのか、対策は?それとも、これで普通と納得できる考え方があるんでしょうか?どなたかご教示ください。

  • 竪穴式住居

    有名な竪穴式住居について。 昔からの説では地面の冷暖房効果を期待したと 言われて来ましたが他の説は無いのでしょうか? 素人の私が思うのは獲物用の落とし穴だと思うのです。 円形に掘って上面を覆い落し用のロープを持って近く に潜む。数頭の動物が上に来た時、落として狩る。 その後で周囲から柱を立て獲物を縛り付けて解体する。 解体には数時間かかるので周囲を植物で覆い雨に備える。 住居の周囲を高くしてあるのは落とし穴に水が入るのを 防ぐ為です。縄文人は少数暮らしなので中型の獲物で 一週間は食料が足りたと考えられる。殺した獲物は重い ので運ぶのは無駄な労力です。腹ペコなら無駄はしない。 解体した後の内蔵など一部は次の獲物用の餌として用いる。 同じ場所では警戒されるので別の竪穴式住居に仕掛ける。 こういうのが竪穴式住居と考えるのです。 落とし穴を用意して見張りを残す。女達の一部は木の実を 求める。数人の男達は周囲の地に獲物を狩る。獲物を獲たら 竪穴式住居に運び解体し周囲を覆い一週間ほど過ごす。 こういうのが縄文人の暮らしと考えるのです。 落とし穴が目的なので初期の物には炉が無いのが当然です。 後期には落ちる獲物が居なくなったので炉が作られた。 暖房に地熱利用説ですが私は納得できません。 山で一番手軽で暖かいのは落ち葉を集めて敷く事です。 穴を掘らずに草の上に落ち葉を10センチ以上敷く事で断熱 は十分なんです。落ち葉を集めるだけで暖房は十分。 落ち葉に首まで埋めて眠ると快適なんですよね。 冷房説はさらにおかしい。 狩猟を主体に暮らしている段階では水浴びという方法が在る。 地面を掘るより夜を待って外で眠る方が快適。冷房説は自然 暮らしを知らない机上の空論と思う。 食料貯蔵説も変。 そもそも貯蔵するほどの食料が在ったのか?木の実に温度 は無関係。肉類保存は乾燥が主体と思う。生肉を食し残りを 煮炊きする。あぶって乾燥し保存食を作る。山暮らしの基本。 ◎質問は竪穴式住居の落とし穴説の可能性は在るでしょうか?

専門家に質問してみよう