• ベストアンサー

生活保護とか無職の人毎日どのようにすごしていますか

sofieの回答

  • sofie
  • ベストアンサー率18% (61/325)
回答No.1

図書館でも行って勉強してください。

関連するQ&A

  • 生活保護を受けたら毎日何をすればいいですか?

    生活保護を受けたら毎日何をすればいいですか? これから生活保護を受けようと思っています。 ★すみませんが、生活保護を受給している方だけご回答願います。 ★働いている人は回答しないでください。 仕事もそろそろクビになりそうで、兄弟ももうすぐ40歳なのに毎週の就職活動に疲れ、 我が家は非常に疲弊して生活が困難になってきました。 なので家族みんなで生活保護を受けようと思うのですが、生活保護を受けたら当然働かなくて良いわけです。 特に病気があるわけではないので医療費タダといっても病院には行きません。 外出する気も起きないので交通費も要りません。 生活保護を受けたら暇になると思うのですが、受給者の皆さんは毎日どんなことをして過ごしておられますか? 生活保護受給者は贅沢はできないと思うので、旅行や習い事なんか無理だと思いますが。 家族がみんなで家の中で暇って、精神的によくないですよね?

  • 無職中の生活

    初めまして。 転職活動中です。 80社近く不採用です。 毎日時間をもてあましており、単発バイトも決まりません。 昼夜逆転気味の生活です。 お金がないのでダメとはわかっているのに、お茶をしに散歩へ出かけます。散歩へ出かけないと1日中寝てしまいます。 お茶をやめたい 仕事をみつけたい お金がない 情けないですがどうしたらいいですか。

  • 無職でも生活できる人

    世の中には仕事を持っていなくても、 株の配当金や不動産収入で生活している人がいるようです。 そういう人って結構いるのですか? 定年を過ぎた人でなく、40歳くらいの比較的若い人です。 何かになりたいとか何をやりたいといった目標みたいなものはあるのでしょうか? まあ気持ちの問題でしょうが、羨ましい反面、寂しいような気もします。 当事者の方や知り合いでご存じの人がいたら教えて下さい。

  • 無職になりました。毎日悩んでます(>_< )

    いつもアドバイスいただき、ありがとうございます。 今年の2月にうつ病になり、医者やカウンセリングに通いながら仕事に復帰はできたのですが 10月末に職場の都合により退職せざるをえなくなりました。 (うつ病が原因ではありません) 無職になったことから精神的にもまた不安定になりがちです。 働く意志はあるので求人雑誌を見たりハローワークにいったり 応募をしたりしている最中です。 うつ病を患う以前は率先して働き、指導する立場でしたが(保育士です) 今の私は仕事を優先したいわけでもキャリアアップを望んでいるわけではなく、 自分に余裕がある範囲でゆったり仕事をしたいと思い、正社員ではなくアルバイトでの勤務を考えていますが、この考えは甘いでしょうか? 同じ年代の友人などをみると正社員でバリバリ働いているので 焦ってしまったり、自分が劣っているような気持ちになります。 26歳でアルバイトって大丈夫なのですか? やっぱり正社員の方がいいって意見もあれば聞きたいです!

  • 生活保護について

    離婚後は、母子家庭です 小学生が二人。車は、名義人が母です。 中々仕事もなく 働いてません。実家も県外で 子供がいると 仕事時間帯も 限らます。 生活保護は、受けられますか。

  • 生活保護って簡単にもらえるのですか?

    僕はたまにスーパーのベンチで休憩するんですが よく顔を合わすおじさんがいます この前そのおじさんと話しをしていて生活保護のお金で 暮らしているとのことです 役所に仕事がなくてお金が無いと言ったらもらえたとのこと 僕は「こんな時間があるのなら仕事しないのですか?」と聞くと そのおじさんは「仕事したら生活保護もらわれへんがな!」 と怒りながら答えてました 健康そうなおじさんですが無職でお金が無いという理由だけで 生活保護って簡単にもらえるのでしょうか?

  • 人は何のために生きているのでしょうか?

    形あるものすべて寿命があります。 つまり終わりが必ずきます。 当然人も例外ではありません。 どんなに仕事を一生懸命にやっても 有意義な時間、人生を過ごしても 終わりはやってきます。 なのに人は、なぜ生きているのでしょうか? いずれほの現世社会から去るのは必至であるにもかかわらずです。 生きる意義がわかりません。

  • 生活保護はいつまで受けれますか?

    皆様もよく質問してますけど、どの答えもあやふやでいあみちはっきりした事が聞けてません。 いったいその辺りはどうなんでしょう? 別に生活保護を受けているからといって、僕はあれこれ言うつもりはありません、ただ仮にもいつまでも受けれるようなら、日本の全国民が仕事をしなくなります。 その辺をもっと明確にやって頂かないと、仕事している人に多少言われても仕方がない事だと思います。それは個人に言うわけでく、言わば政治の問題です。このまま国の借金が増え続けたら、いずれ破産(日本終了)になります。 (1)自分の意見としては、病気やご高齢の方はずっと生活保護受けられる。 (病気の方は完治して終了できるようになれば(2)に通ずる、ご高齢の方は無制限で言いと思います) (2)健全の方や軽度の病気程度(精神病も含む)の方は生活保護自体はずっとい受けられますが、 その代わりに、どこかのボランティアでもなんでもいいので、ただ働きで仕事をさせる、それも無理の無い本人の合ったもの、決して普通の方のようなハードな仕事ではありません。言わばいいかた悪いですけど、国から無償でお金をもらい生活する為の住居も与えられ、自由もたくさんあるはずですので、あくまで簡単な作業をお金を貰わずに働いてもらいます。それを持続する限り、永遠に生活保護を受けられるシステムにすればいいのです。25条もこれなら問題なくクリアできるかと思います。何かというと、要するにこの国に生まれたからには、この国の為に何か貢献しなければいけないわけです。それをやられていないという事で、いろいろ批判を受けるだけであって、ボランティアでも簡単な作業等でも、貢献に当たるわけですから、僕はこのようなシステムを是非提案してほしいですね。) どうでしょうかね。現在生活保護を受けている方でも、ハローワークなどにいって働き先を探してきなさいと言われるのと、近くにボランティア団体の助手的な仕事があるんだけど(草むしり等)やってみないか?と言われたらどっちにいくでしょう?こちらの方が、効果があるように思えます。それでいて 無収入で働いてくれるので、採用も簡単にされるんではないでしょうか? 生活保護を受けたくても受けれないかと方がたくさんいるなかで、受けられてる方はそれだけでも恵まれているので、せめて簡単なものでいいので、社会に貢献してみようではありませんか? 自然と面白くなってそれでいて自立できれば一石二鳥なものですので、どうぞ今後就労指導などがありましたら、自分はお金頂かない仕事やりたいですと言ってみて下さい。自然とボランティア関係の仕事を紹介してくれる流れになると思います。本人も悪くはない気持ちになると思います。 ボランティア団体のお仕事は長時間ではなくお昼頃から団体で集まって、そこから散歩したり、時には何かのお手伝いをする程度(計3時間程度)で決して難しいものではありません、それをただ週2回でもいいんです。それでも貢献に値するわけですから、是非殻に閉じこもってばかりいないで、ちょっと一歩だけ勇気を持って行動してみましょう。すぐにとは言いません、1年でも2年でもいんですゆっくり考えてやってみてはいかかでしょうか? こんなシステム(無収入で働けば保護をずっとうけられるのであれば、自分も縋り付きたい気持ちになります。) と言うのが感想になっちゃいましたが、こうなってほしいと個人的に思ったので、質問にもならなかったんで、見ている(生活保護受給者様)などがいましたら、見て頂けるだけでも光栄です。

  • 毎日の生活について

    社会人1年目の彼と同棲中の女です。 私の職場は、美容の専門職で 肉体労働の仕事です。 それは承知で就職しました。 始めは、朝早く(7時に家を出る) 夜遅い(23時すぎに家に着く)生活に ついて行けず、お休みの日は 寝て過ごしてしまい全く家のことが できず 友人にも会いたいのに動くのが 辛くて会えずにすごしていました。 最近は、少し慣れてきて料理なども おやすみの日にたまにですができるようになりました。 しかし、ふと、何のために生きてるのかな?とか 考えることが多くなりました。 仕事の内容はとても辛く、何度も 辞めたくなることがあります。 体も全然疲れがとれません。 お休みは、月に10日くらいあり、 少ないわけではないのですが 1日の拘束時間がながく、 精神面の辛さは今もあります。 しかし、彼や、近くに住んでいる 家族にささえられ、なんとか 今、仕事を辞めずにいられます。 何言っているのかまとまっていない文で 本当に申し訳ありませんが、 私も人生の楽しい送り方をみつけたいです! 私と似たような生活スタイルで プライベートも充実していて 仕事もプラス思考でできて 家事もしっかりできている方がいたら その方法を知りたいなと思います。 ご意見よろしければお願いいたします。

  • 母子家庭の生活保護

    私の知り合いから聞かれたことなのですが・・・ 20歳半ばの女性で、母子家庭で生活保護を受けています。 先日、役所より「子供が学校に行き、学童クラスに入れ、夕方まで時間が空くようになるはずだから、フルタイムの昼の仕事をするように」と指導されたそうです。 もし、役所の人の言うように昼間に仕事をするとした場合、保護を継続するには、収入制限はどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう