• 締切済み

グラフの書き方

y=xsinx+1のグラフの書き方を教えてください。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

まず、y = x sin x + 1 を微分して、 導関数 dy/dx = sin x + x cos x = (cos x)(tan x + x) を得ます。 tan x + x = 0 となる x は、(奇数)π/2 < |x| < (偶数)π/2 毎にに一個 づつあります。値は近似値しか求まりませんが、それらを何か文字で置いて、 それらで区切られた x の各区間での cos x と tan x + x の正負を考え、 y の増減表を書きましょう。増減表を書けば、グラフに翻訳することができます。 参考: http://www.geocities.jp/k27c8_math/math/analysisI/shape_of_graph.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

添付図のような y=x*sin(x)のグラフを描いて、それのx軸だけ、下に1だけ平行移動して下げれば、 y=x*sin(x)+1 のグラフが完成します。 つまり、y=x*sin(x)のグラフをy軸方向に1だけ平行移動したのが「y=x*sin(x)+1」の グラフになるので、グラフを上に1だけ並行移動するより、x軸を1だけ下に平行移動 すれば、曲線を書き直す手間が省けます。 。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asdof001
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

手書きなら、y=x+1と、y=1と、y=-x+1の3本を点線で描き、 そのあいだをサインカーブで埋めればそれっぽく書けるはずです。 x= 0 で y=1 上、 x=π/2で y =x+1上、 x=πでy=1上 x=3π/2で y=-x+1上 x=2πでy=1上 ・・・ または、Excelなどでグラフ作成すれば綺麗に書けるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学のグラフの描き方

    数学のグラフの描き方 一 (1)y=log2|x+3|(底はe) x>-3のときy=log2(x+3)でx<-3のときy=log2-(x+3)だと思うのですが、「GRAPES」というグラフを書くフリーソフトで書くと(-3,0)のところでとんがった形になるのですがx=-3は漸近線ではないのですか? (2)y=xcosx 微分して増減を調べようとしたのですがy`=cosx-xsinxとなってしまいなにもできません。 (3)y=x+3sinx 同様に微分してy`=1-3cosxこれで極値調べようといたのですがcosx=1/3となってしまい解けません。 自分がやったところまでをとりあえず書きました。ご回答よろしくお願いします。

  • e^xsinx (0≦x≦2π)のグラフ

    y=e^xsinx (0≦x≦2π)のグラフを描くために 増減表をかきたいのですが 微分からどうもうまくいきません。 y'=(sinx+cosx)e^x y''=(2cosx)e^x となってしまいます。 そもそも二回微分はいるんですか? そこのところも踏まえて どなたか微分から解法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • e^xsinx (0≦x≦2π)のグラフ

    e^xsinx (0≦x≦2π)のグラフを描くために 増減表を表したいと思っているんですが、 y'=(sinx+cosx)e^x=0  y''=(2cosx)e^x=0 となるxの値 がやはり出すことができません。 おばかですね さきに進みたいので どなたか xの値の出し方と その後の増減表の書き方も教えてくれたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • グラフの書き方

    (1)Y=Xのグラフと、(2)Y=0.7X+1000のグラフを描くにはどうしたらいいのでしょうか?(2)の式の0.7と1000は変動させて、(1)と(2)の交点を求めたいのですが、グラフの書き方が分かりません。

  • グラフの書き方

    x(y)=-{e^(-y/2)}[cos(y√3/2) + (1/√3)sin(y√3/2)]のグラフの書き方がわかりません。 たぶんこのグラフはy→-∞で発散してy→∞で振幅がだんだん小さくなりながら0に収束すると思うんですが、具体的にはどうやって書いたらいいのでしょうか。

  • Excelで複数のグラフを1つの見やすいグラフにする方法

    Excelで別々に作った複数のグラフを1つの見やすいグラフにする方法を教えて下さい。 例えば、 グラフ1のデータ(X、Y1)は X Y1 2 28 5 20 10 15 で、グラフ2のデータ(X、Y2)は X Y2 3 1000 5 2000 7 1500 です。

  • グラフを書くとき

    グラフを書くときに少し疑問があります。 例えばy=x^4-3x^2+1の増減を調べ、極値、変曲点を求めグラフを書け。 という問題のとき漸近線については特に求めなくてよいのでしょうか? また、y=x^4-3x^2+1の増減を調べ極値、変曲点を求めよ。またグラフの概形を書け。 といときグラフを書け、とグラフの概形を書けとでは何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • グラフ

    y^=4xとx^=4yのグラフを教えてください。

  • グラフの書き方

    二次関数のグラフの書き方がいまいちわかりません。 かんたんにかける方法を教えてください。 y=ーX+1(0≦X≦3)の関数でグラフと値域を求めよと言う問題なんですがグラフの書き方がわからないのでとけません。 グラフの書き方教えてください。

  • logのグラフ

    自然対数のグラフといったら logxの場合、 x→∞ならy→∞ x→+0ならy→-∞となりy軸が漸近線となりますよね logx^2の時は 0<x のとき logxのグラフよりy軸に引き寄せられている感じだけど、 x→∞ならy→∞ x→±0ならy→-∞となり、y軸を漸近線とした、同じタイプのグラフですよね? 違いは0<xとx<0の部分はy軸に関して対称なグラフになり、x>0にもグラフが描けるという点ですよね。 けどlog(x+1)になるとx=0のときにlog1となり e^0=1なので x=0のときy=0となり 漸近線だったはずのy軸にもグラフが描けるように変化してしまうんでしょうか・・・? というと、漸近線というのが存在しないようなグラフになり、まったく別物ですよね・・・? ここで少し混乱してしまいました。 xというのは変数だから、xもx+1も基本的に変わりないと思っていました。 というのは・・・ y=x+1とy=x y=(x+1)^2とy=x^2 などといったものは基本的に形は同じグラフですよね。 けど対数のグラフは logx とlog(x+1)でまったく別物になってしまうんでしょうか・・・? なぜグラフのことが問題なのかというと、数IIIの範囲で回転体の体積を求めるときにグラフが外側にあるか内側かの判断のために必要だったからです・・・。 ☆入試で回転体が出たとき、仮に、グラフの概形が自分が書いたのであっているか微妙なとき、答案に書くべきでしょうか?答えがあえば書く必要はないでしょうか? (どこからどこまでの区間においてどちらのグラフが外側内側と明記すれば)

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer30を使用していますが、デザイン面が起動しなくなりました。宛名面などは正常に起動しますが、デザイン面だけがクリックしても動かなくなります。この問題の修復方法を教えてください。
  • デザイン面が起動しない問題について、筆まめVer30をご使用中の方にお知らせいたします。宛名面などは正常に起動するものの、デザイン面だけがクリックしても反応しない状態になっています。この問題の修復方法について教えてください。
  • 筆まめVer30を使用している際に、デザイン面が起動しないという問題が発生しました。具体的には、宛名面は正常に起動するのですが、デザイン面だけがクリックしても反応しません。この問題の修復方法を教えてください。
回答を見る