• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家の買い時は?)

家の買い時は?

te31102000の回答

回答No.4

頭金無いなら無理に買わない方が賢明です。 3000万円借りた金利を想像してみてください。 3%でも、90万円も金利だけで払わなければなりません。 出来れば現金で買えれば言うことはありません。 そういう意味でも3分の1くらいは現金で買えると楽ですよ。 それまでは賃貸で十分と考えられないでしょうか? ちなみに、住宅地の地価はこの10年間連続下落です。 今年も最安値更新中です。 下落が止まらないということです。 今年より来年買ったほうが100万円安い可能性もあるということです。 私は数年先が底値かと考えています。 焦らず、まずは貯蓄に励まれては?

moko2321
質問者

お礼

頭金はそんなになくても大丈夫ですと言われましまが、やはり貯蓄しておくことは大事ですね。 とても参考になりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 今はマンション買いどきではない?

    ズバリ、今はマンションは買いどきですか? 去年結婚したのでこれからマンションを購入となるのですが、先日マンション見学会に行ったら、75平米4500万~でした。 結婚前(1年~2年前)に見たときはどこも3900万円~というのが多かったです。これが新価格というやつでしょうか? 私は現在横浜住まい(親も横浜)、東京勤務ですが、最近の経済誌を見ていると「全然買いどきではない」みたいなことが書かれています。 駆け込み需要でデベロッパーも強気らしく、条件が低い低所得者~中流階級層は無視するようで団塊世代に売りたいらしいです。 しかし、いずれこの傾向もなくなり、再び買いやすい時期が来る、みたいなことが書かれています。 一度見積もったのですが、4500万物件を頭金1500万にしてもローンを組むと毎月の返済が駐車場などを入れて15万とかいくみたいです。とてもじゃないけど、そんな大金は払えません。 やはり今の時期はマンション購入は見送ったほうがいいのでしょうか?

  • 家の買い時は過ぎましたか?

    首都圏在住(最寄り駅から都心まで電車で30分) 家族構成 夫婦とも41歳 小学生2人 年収850万円 貯金4000万円 年間貯蓄額200万円から300万円 賃貸マンション71m2 家賃15万円(駐車場込み) 月6万円の家賃補助が45歳まであるので、満額もらって住み替えようと計画していました。 先日ひやかしで入ったマンションモデルルームで、消費税も上がって、オリンピックの需要で建築資材なども値上がりしだすので、これから不動産は値上がりする一方。今買わなければ、オリンピックが終わるまで(高値でしか)買えないと言われました。 物件を売るセールストークとは思いますが、家賃補助があるからと、増税にもどこふく風だった我が家。 増税を境に、同じマンションの子持ち住人は総引越し。うちとは違い、みなさん買い時をわかっていたのでしょうか? 注文住宅が希望ですが、不動産屋によると希望地域では土地3000万円(100万円/坪)、建物3000万円くらいとのこと。 昨日、今日考え始めた注文住宅なので、知識はゼロ。こどもの学区内限定で土地が出るのを待っているので、今度の10%への増税前に購入を決断できるとは思えません。 わが家はのんびりすぎたでしょうか?

  • 頭金を貯めるよりも今購入すべき時期ですか?

    夫婦と1歳の子どもの3人家族です。 現在は賃貸に住んでいますが、3年ほどで頭金をしっかり貯めてから マンションを購入しようと考えていました。 今日はじめて、分譲中マンション(完成済み)の見学に行きました。 営業の方と話をする中でいわれたことは、 ・決算期が迫っており、金利も低いままと思われるので、今こそ買い時 ・頭金を貯めながら家賃を払っている方がもったいない ということでした。 間取りや立地、お値段的にも魅力的なものだったので、営業の方の言葉にグラグラしています。 もちろん、色々なモデルルームをまわって勉強しなければとは思っていますが・・・ 頭金を貯めるよりも購入する気持ちで物件を探したほうがいいんでしょうか? 焦らず、頭金を貯めたほうがいいのでしょうか? アドバイスをいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 頭金0で貯蓄なしで物件購入

    頭金0で貯蓄なしで物件購入 現在東京に家賃暮らし、夫28歳、私27歳、子供1歳、ことし秋にもう一人子供が産まれて4人家族になる予定です。 収入は夫のみで年収450万円です。 今は頭金が0円です。 貯蓄自体も、子供が産まれてから子供に貯めている70万円のみです。 今は月々、家賃と駐車料金ふくめて8万1千円支払っています。 今回、家族も増えることで、今頭金0の私たちでも将来買えるような物件はあるのかと見学のつもりで家を見に行きました。 価格帯は大体2000万円前後の物件です。 営業さんに頭金0ということを伝えたところ、早速見積もりを用意されて頭金0でも家は買えると力説されました。 今は月々貯めていける金額は子供への1万円ほどです。 今までカードのリボリビング払いが残っていたのですが夏のボーナスで払いきりますのでそれも入れると毎月2万円の貯蓄が限度です。 子供がもう一人産まれるのでこれ以上の貯蓄して頭金を貯めていけるかと不安な気持ちがあります。 金利が今後1パーセントでも上がれば頭金をためているうちに物件の値段はあがってしまう、そして今の家賃よりも同じか、それ以下になるということで、 今購入するべきなのではと迷っています。 ただ今は本当に貯蓄がない状態なので、家を購入する際のカーテンやエアコンの費用なども含めてローンで借りることができるのでしょうか? もう少し時間をかけて頭金をどうにか貯めるか、今頭金0で購入するべきなのかどちらがいいでしょうか?

  • 家買い時??

    新築一戸建てを購入したいと考えています。1歳と0歳の子供がおり、後、3年ほどしたら、自分も働こうと考えています。 ちらしなどを見ると、だいぶ値段も下がっていて、今が買い時なのかな?と思ってしまいます。2000万後半くらいの家で25年ローンで考えて、なんとかいけるかなというところです。 不景気な今、買い時でしょうか??来年になったら、また上がってしまうものなんでしょうか??教えて下さい。。。

  • 住宅購入、今は買い時でしょうか

    住宅購入は未経験でまだあまり知識がありません。 現在主人は海外赴任で社宅に入っており5年後に戻る予定、 私は賃貸マンションに住んでおり子供はいません。 急いでマンションを買うことはないと思っていましたが、 来年には不景気がさらに深刻化すると聞きます。 不動産価格が低下していく今はマンションの買い時なのでしょうか。 消費税が増税するなら尚更急いで考えるべきでしょうか。 主人に相談するとあまり積極的ではなく以下のようなことを言っていました。 1.円高で建築資材が安くなってるから来年建て始める新築はもっと安くなると思うよ。 2.大手不動産会社がまだまだ倒産していくから債権処理でどんどん安くなると思うよ。 3.団塊世代が減れば人口がどんと減るから住宅は飽和状態になり安くなるよ。 消費税の数%のために急いで買うより、 もう少し待ったほうが(せめて5年) 良いところを安く買えると言っております。 実際のところどうなのでしょうか。 主人は37歳で収入が900万程、 お恥ずかしいことに貯蓄はほとんどありません。 ローンを組むなら早いほうが良いと私は思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新築分譲マンション購入迷ってます

    夫:31歳 年収600万円位(勤務4年目) 私:27歳(派遣) 年収250万円(勤務3年目) 結婚2年目 子なし *1ヶ月ほど前に着工当初から気になっていたマンションのモデルルームを見に行きました。内装、立地、建物全て気に入ったのですが価格が私達夫婦(共働き)からするととても購入出来る価格(3,200万円)ではなかったので諦める事にしました。 私達の一番条件は立地なのです。 今までは「絶対賃貸派!」と決めていたのですがその興味本位で見に行ったモデルルームを境目に二人共「マンション購入」を考え始めたのです。希望立地の物件のモデルルームを数軒まわり1つだけ大変気に入った物件がありました。その物件を今、購入するか本気で悩んでいます。 価格:2,480万円 これを頭金なしのフルローンでの購入なのです。 頭金無しでフルローンはどうなのかご意見をお伺いしたいと思って今回質問させていただきました。 主人が言うには「今現在ある貯蓄には手を付けないでそのまま残しておきたい」と。貯蓄額は約400万円ほどです。 フラット35の35年返済を考えており、頭金2割必要なのは存じておりますがそれもローンで借りたいと言います。 そして最後に私達が大変気に入った部屋のキャンセルが出たと言う事で先日営業の方からご連絡を頂きそれで今回急ぎで質問させて頂いております。何せ先着順物件なので焦りも少しはあるのですがもし先を越されてしまえばそれはそれで諦めがつくのかなぁとも考えたりしています。 マンション購入の決め手などローンの組み方等色んな方面からご意見いただければと思っております。どうぞよろしくお願いします。

  • 家の買い時

    戸建ての購入を考えています。 子供がまだいないアラサー夫婦です。 全くの無知のため、まずは大きな分譲地を見学に行き相談して参りました。 漠然と、いつが買い時か、と聞くと以下のように言われました。(要約しております) 「価格も金利も、いわゆる景気とほぼ比例しており、お金に関してはコレといった買い時はありません。 世間が金銭的に余裕がでれば価格も上がり、国からの補助も減ります。 住まわれる人数の増減や転勤の有無、家庭内の収支の安定など、暮らすイメージが固まった時がベストなタイミングです。」 想像していた営業マン像と違いグイグイ来ずに、紳士的に説明してもらえたのですが… そんなの待ってたら何千万もローン組んで何十年も払い続ける勇気が出ません!!笑 腰を落ち着けた場所で子育てがしたいので、子供ができる前に買っておきたい気持ち。 もし子供ができなかったら二人だけで戸建ては贅沢だよな、と思う気持ち。 しかしながら純粋にマイホームが欲しいという気持ち。 内覧会で憧れの一戸建てを見てからというもの、夫婦でモンモンとしております。 マイホームを買われた皆様は「買おう!!ここで決めたー!!」となったきっかけは何でしたか?? エピソードを教えて下さい!!

  • マンション購入のためのお金

    最近、マンション購入を考えはじめモデルルームへ行きました。 年収が低い(税込250万)ので、頭金をどの程度用意すればローンが通るのでしょうか? 今回、見学したマンションは3LDK1600万でした。 営業マンに質問したところ、「最近は年収が低くても、借りやすくなってますよ」と言うだけで具体的な数字は答えてもらえませんでした。 頭金、ボーナス払い0円なら、月々7万程度の返済になると言われました。 でも実際に頭金0では難しいと思うので、ある程度は貯金がたまってから購入したいと思っています。 購入時の諸費用を含め、どの程度必要なのでしょうか? 1500万~1800万程度の物件を考えています。 現在の貯蓄額は100万円くらいです。

  • 中古マンション購入か賃貸継続か

    今年の1月子どもができた夫婦です。 現在賃貸マンションに居住していますが、いずれはマンションか一戸建てを購入したいと思っています。現時点では頭金がたまっていないため、すぐに購入することはできません。貯蓄に励もうと思っていた時、賃貸よりも中古マンションに住んで、いい物件が見つかった時に、その中古マンションを売って資金とすればいいのではないかと両親に言われました。4~5年後にはもう一人子どもがほしいと思っており、そのころには購入したいと考えているのですが、その間賃貸に住むより中古マンションに住んだほうがいいのでしょうか? とりとめのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。