• 締切済み

親友の継母が、親友の悪口を書いていたので忠告したら

See1028の回答

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.3

こんにちは。 貴女のした事は間違ってないと思います。 こういう事は中々言えない物。 >「ゴメン。八つ当たりして」と言って A子さんだって「八つ当たり」と分かってるようですし、今は心の整理が付かないのだと思います。 ギクシャクしてるのは貴女が悪い訳ではなくて、A子さん自身の心の問題。 家や自分のみっともない内情を知られてしまった。 貴女は悪くないのに八つ当たりしてしまった。 そう自分を責めてるのかと思います。 貴女は普通に接すればいいんじゃないでしょうか? こういう時は普通が1番有難いと思います。

kroneko555shiro
質問者

お礼

実はA子に忠告したのは 数年前の出来事です。 未だにお互い顔をあわせると ギクシャクするというか 顔がこわばってしまいます。

関連するQ&A

  • なぜ男は忠告=悪口となるのでしょう?

    大学生です。本当に腹が立っているので助けてください。 男6、女3で新しいサークルを立ち上げたのですが、 立ち上げ後に興味を持ったA子が加わり女4となりました。 しかしA子は女子に対し徐々に高圧的になり、 私含め残りの3人に命令やダメだしをものすごくしてきます。 注意や改善のためのアドバイスなら嬉しいのですがほぼ罵倒に近いです。 しかも一人ひとり手を引いて連れ出し、人目につかないところで 説教してきます。 文化祭の出し物はなんとか乗り切りましたが、メンバーの1人が サークルをやめたいと言い始めたので、 3人を代表してもっともおおらかな性格のO子が、A子に 話をしてくれました。 しかし次の日に男子たちからA子のことをのけ者にしないようにと 注意を受けました。またO子がA子と合わないようだから配慮してほしいとも 言われました。 A子は男といるとラクだからといつも男友達の中にいるタイプですが 男子の前ではびっくりするくらい「ふつうな」子になります。 控え目で相手を立てる子に変わるのです。 腹が立ったので私から男子にA子のこれまでのことや、 O子には代表して話をしてもらったことを伝え、 出来れば男子から注意してほしい、その方が聞くと思うからと お願いをしたところ 「そうやってA子の悪口ばっか言ってんだろ」 「そんなやつじゃない」 とまったく聞いてくれません。 正直意気投合してサークル立ち上げ時から一緒に頑張って 来たのにショックです。 A子は本当にいつも男子の中にいるので男子から見れば A子の方が親しみやすいのかもしれません。 しかしなんでサークルの危機の忠告が悪口となってしまうのでしょう? 私の場合は言い方にとげがあったとか何か原因があるかもしれませんが O子までそんな言われ方するのは意味がわかりません。 ちなみにA子は色白で可愛く第一印象はおとなしそうなお嬢様です。 これからどうすればいいでしょう? 男女比的に男子をどうにかしないとサークル運営も難しいです。 よろしくお願いします。

  • 常識の無い継母 疲れました

    前の質問で、『継子(私)の悪口をブログでたれ流す継母に困っている』と相談した者です。 近所の人にブログを発見されても気にしない継母に嫌気がさして父に相談しました。 父は継母に軽く注意しただけ。 継母は逆ギレして私に『誰のおかげでやっていけるの』と不機嫌になっています。 ブログは一部の人だけに公開する様にしたみたいですがまだ続けています。 勝手に結婚して家に入ってきただけなのに。無神経な行動で人を傷つけるのが趣味なんでしょうか? こんな女は顔を立ててあげて、おだてておいて、適当に利用すればいいのでしょうか?

  • 親友のこと

    今年親友と同じクラスになります。 楽しみだとお互いに、言ってはいるのですが、不安があります。 今年一緒のクラスになる子は、私が仲がよい、A子ちゃんたちがいるし、親友の仲がよい、B子ちゃんたちがいます。 そう考えると、バラバラになっちゃったり、嫉妬しちゃったりしそうで、怖くて不安です。 また、親友であるだけあって、お互いのことはある程度知ってるので、話題が少なかったり、相手の考えていることが分かったり、してしまいます。 どうすれば、親友とも他の新しい友達とも、うまくやれるのでしょうか?

  • 親友にお礼がしたいけど

     14歳の女子です。  長文失礼します。  私には、友達と親友の違いが解りません。 親友って特別な存在だと思います。一番仲の良い友達の事でも無いと思うのです。  周りには「私達、親友だよね。」って言ってる人達もよく見るけど 「本当にそこまで仲が良いの?いい加減なお付き合いなんじゃないの?」 「貴方たちは、お互いの為に何かしてあげられてるの?」って思って見てしまいます。   この間まで「親友だよね。」って言っていたのに、些細な出来事で仲たがいして それからは一切口も聞かないようになった人達を見ると直の事そう思ってしまいます。 「親友」って軽々しく口にするものじゃない。って、考えてしまうのです。  そんな私にでも、私の事を「親友」って言ってくれる人達が2人居ます。  私は、3月21日の春分の日に ミニスカートを履いて出歩くことを禁止されていたのに、ミニスカートを履いて出かけていた事が父にバレてしまって 父から春休み中の外出を禁止されてしまいました。    そんな私の為に、彼女達は、私が1人で寂しい思いをしてるだろうからって。 私がミニスカートを履くのを禁止されているので、彼女達までミニスカートを履くのを止めて 毎日、私に会いに来てくれました。    そんな彼女達の好意を見て、父も私の外出禁止を解いてくれて そのうえ、彼女達に直接お礼を言ってくれました。  本当に彼女達には感謝しています。私が「ありがとう。」って何回もお礼を言ったら  「親友なんだから、気にしないで。」って言ってくれました。  それでも、私は最初に言ったような性格なので、彼女達から親友って言ってもらえたのは凄く嬉しいのですが 私から、彼女達の事を「親友」って口に出していうのが恥ずかしくて言えませんでした。  本当は親友って口にしたいのですが恥ずかしくて無理でした。  彼女達はいつも私に親切にしてくれます。 私も彼女達にお礼をしたいのですが何をしたらいいのか思い浮かびません。    特にA子ちゃんは、去年の春休みに、うちの近所に引っ越して来て 近所に同じ年の子が居るからって聞いて、わざわざ私に会いに来てくれたのに  私は、髪を染めてパーマをあてていたA子ちゃんの姿を見て、「苦手なタイプだな。」って思った上に 私はよく実際の年齢よりも上に見られるので  A子ちゃんが、私は一人っ子なのに、「妹さんはいますか?」って聞いて来たから 「私に妹なんか居ません。」って冷たく言って、門前払いにしてしまいました。  そんな最低な出会いだったのに、私と仲良くしてくれるA子ちゃんには本当に感謝しています。 A子ちゃんは、引っ越したばかりで友達も居なくて不安になっていたはずなのに 本当に最低な出会い方をしてしまったと後悔しています。  その時の事を謝ると、「突然、見知らぬ女子が訪ねて行ったのだからしょうがない。」って笑って許してくれたのですが やっぱり申し訳ないです。  B子ちゃんは、1年の時は同じクラスで、同じ習い事を初めたのがキッカケで仲良くなりました。 2年では違うクラスになったのですが、今でもよく会います。  家が結構離れているのに、春休み中は毎日私の家まで来てくれました。  B子ちゃんは凄く大人しくて内気な性格なのですが、私とA子ちゃんがいさかいを始めるとすぐに止めて仲直りさせてくれます。  私達の仲のお母さん的な存在です。本当に感謝しています。  そんな、私の事を親友と言ってくれる2人に、私は何も恩返しが出来ていません。 その事を考えると本当に悲しくて涙がでてきます。  2人にお礼がしたいのですが、私から、2人の為に何ができると思いますか?  2人の事をどうやったら「親友」と呼ぶのが恥ずかしくなくなりますか?

  • 元彼が友達に私の悪口を言ったことで・・・

     数年前に別れた元彼と、同じ時期に上京したことを機会に友達として会うようになりました。慣れない土地で友人を増やしたいと言うので、私の学生時代の友達でこちらに就職したA子とB子を紹介し、飲んだときのこと。  私が席をたった間、A子が元彼に「なぜハヤ(私のニックネームです)と別れたの?」とたずね、元彼が「ハヤは性格が云々。○○のときこういうことがあって・・・」と私の欠点を話す声が聞こえてしまいました。結構友達には知られたくないようなプライベートな内容だったのでびっくりしましたし、顔から火がでるほど恥ずかしかったですが、その場は平静を装いました。私が聞いたことは誰も気付かなかったようです。  後日、B子から「元彼がハヤの悪口を言ってた。友達の悪口を言う人とは仲良くなれない」と告げられ、嫌な思いをさせて申し訳ないと答えました。元彼は悪い人ではないが、私に未練がないことを強調するためについ言ってしまったのだろうとB子に言い、以来元彼とは距離をおくようにしました。  一方、A子はその後元彼と友達になり、お互いに彼氏彼女を紹介するなど良好な関係を築いています。私に元彼の話はしません。1度B子が「ハヤの元彼が悪口を言ったときは不快だった」と話したときも、嫌そうな顔をして話をそらしました。  友達の悪口を言う人とは仲良くなれないと言ったB子は、A子の態度が信じられないと言いますが・・・A子の本心はわかりません。単に大人で、悪口など意に介さないだけなのでしょうか?それとも、どちらとも友達でいたいだけ?友人のことがわからなくなり、悩んでいます。        

  • 継母と実母

    今年元旦に入籍を済ませたものです。 これから挙式や披露宴などの準備をしたいのですが…、 ひとつ不安な事があります。 実は5年位前に両親が離婚しました。 もともといろいろな理由で夫婦仲はよくありませんでしたが、決定打は父の浮気でした。 父はその後、高齢の両親を世話するために遠方の父の実家で暮らすことになりその際再婚し継母ができました。 再婚の際は継母と面識がなく、初めて出会ったのは祖父の葬儀でした。 昨年、初めて父が大病で入院し駆けつけたときに継母とゆっくりお話しすることができたのですが、自身が思い描いているよりずっとしっかりとしたいい方でした。 ただ私の妹や親族は父の行いに快く思っていない者も多い状況です。 父は一代で小さな会社を築き、職人気質の性格で大切な事や困り事を周囲に話す事が苦手なので原因があるとは思います。 実の母も父と喧嘩すると決まって子供を連れずに何日も家出してしまうような人だったので、一概にどちらが悪いとも私は思いません。 思春期にいろんな事で悩まされた両親ですが、私は彼らの実の子として、許すでも恨むでもありません。 ただ、現在入籍したばかりで挙式の準備にとりかかりたいと思っているのですが、私のように継母と実母が存在する場合、どういう風に披露宴や挙式を行えばよいのでしょうか? 彼はもちろん彼の両親も良心的な方達で状況を理解してくださり、挙式などは行わずに二人で海外旅行にでも出かけてくるのもいいのでは?とも言ってくださるのですが…。 周囲の方の励ましや、もしかしたら自分のプライドなんかもあるかもしれませんが、彼も私も長男・長女の身ですし、私の気持ちとしてはそんなに大きくなくとも、友人や親族を招いてしっかりと披露宴をして感謝の気持ちを表し宴の場を設けたいと思っているのです。 その他の理由として妹も昨年入籍しましたが、こういった家族状況に後ろめたさもあり挙式をあげませんでした。 私も実は、昔にも大好きだった人との結婚の話がありましたが、家族状況は混乱真っ只中、その時の彼には好きがためにひた隠し結局結婚の話は虚偽の理由でお断りし、その後彼ともお別れしました。 いろんな事がありましたが、時間が解決し周囲が穏やかに過ごしている今、彼や彼の両親、私の父、実母、継母、妹のためにも、穏やかな気持ちで式を挙げ、臨みたい気持ちでいっぱいです。 実母と父の親族や継母と面識することなく、一般的に必ずある花嫁から両親への手紙などの代わりにどういった演出を考え挙式の準備を進めていけばよいのでしょうか? それとも、誰もが傷つかないようにやはり挙式はすべきではないのでしょうか?

  • 好きだった人の親友を好きになってしまいました

    好きだった人の親友を好きになってしまいました 初めて投稿いたします。 自分は大学2年生の男です。 大学の同期でバイトの同僚のA子のことが好きだったのですが、 最近入ってきたバイトの後輩でA子の幼馴染で高校生のB子のことが好きになってしまいました。 去年バイトの飲み会で口を滑らせてしまいA子が好きだということをA子も含めてバイト全体周知の事実になってしまい、A子に振られてしまいました。 だけど、嫌われてるわけではないみたいで、大学でもバイトでも仲良くしてくれるから僕は変わらずA子にアプローチを続けていました。 半年前にA子の幼馴染で高校生のB子が新しくバイトに入ってきました。 バイト始める前から僕がA子を好いてることを知っていたみたいで最初はかなり敵対心を向けられていました。 自分にとってもニガテな後輩でした。 B子が入ってから数ヶ月が経ち、彼女が学校の宿題に悩んでたようなので教えてあげたらそこからいっきに懐かれるようになり、A子の幼かった時や好み、プライベートなどいろんな情報を教えてもらえるようになりました。 B子と僕は家が近所のようなので、退勤も一緒にしたり、そのままご飯やコンビニに寄ったりすることも多くなりました。 趣味も似通っているのでA子とは関係ない話もよくするようになり、気がついたらB子と2人でいる時間が長くなってました。 ある日、バイトの先輩から 「おまえ最近A子といる時より、B子と一緒の時の方が楽しそうだな」と言われました。 そこからイッキにB子のことが気になり始めました。 B子と一緒にいればいるほど彼女のことが愛おしくなりました。 大学やB子が非番の時はA子と2人でいる時もあるけど、今ではまったくときめかなくなりました。 自分は完全にB子のことが好きになってると気づきました。 でもB子は、A子へのアプローチを応援してくれてるし、今さら 「A子は諦めた。今はB子のことが好き」なんてとてもじゃないけど言えないですし、 片想いで振られてるとは言え、A子に何もけじめをつけないのはなんか嫌だ 自分はA子とB子とどう向き合えばいいのでしょうか?

  • 私の親友(仮にA子)がクラスで悪口を言われているようです。

    私の親友(仮にA子)がクラスで悪口を言われているようです。 私は中学生です。 私の学年のクラス数は8クラスで、 去年は私とA子は隣のクラスで一緒に帰っているということもあり親密になりました。 私にとって、A子は今は1番の親友です。 恋のことや友達関係などA子にはたくさん相談に乗ってもらいました。 A子も私に相談をしてくれて、電話で何時間も話したり、お互いの家にって語ったり…と仲良くしていました。 しかし今年は私は8組、A子が2組でクラスが離れてしまいました。 さらに私は生徒会役員になったためいろいろと活動があり待たせるのも悪いので…と一緒に帰ることがほとんどなくなりました。 それで、休み時間は遠くて会うこともあまりなく、一緒に帰ることもなく…と最近は深くは関われていませんでした。 でも、電話は時々はして、お互いあったことや相談事とかも話したりしました。 でも最近、電話しているとなんかA子は変で、親友だとなんかわかるじゃないですか?ムリしてるなって… そんな感じだったのですが、言ってくれるまで待とう… と思って何も追求しませんでした。 それで、今日部活で部活友達の話を聞いていると、その部活友達2人は2人とも2組で A子の愚痴を言い始めました。 クラスでも男子と一緒に言っているようです。 その子によると「ぶりっこ」で男子にこびている。と言っていました。 長文ですいません。 親友の支えになりたいのですがどうしたらいいかわかりません。 部活の友達に直接なにか言うことは出来ないと思います。 過去、私も部活友達とぎくしゃくあったので… そんなことしたらややこしくなるのが見えています。 文がぐちゃぐちゃですいません。 回答お願いします

  • 好きな女性の親友に告白されてしまったら

    23歳男です。 隣の課の4歳年上の先輩で、めちゃくちゃ好きな女性(A子さん)がいます。 しかし僕はB子(A子さんの部下)に「付き合って下さい」と単刀直入にズバット告白されてしまいました。 悩んだ末、僕もA子さんに「前から、あこがれてました。付き合って下さい」って言いました。 するとA子さんから「私よりB子との事、マジで前向きに考えてあげてよ」って言われてました。 B子も可愛らしい子ですが今はA子さんしか頭にないんです。 B子も僕がA子さんの事を好きな事は、わかってる筈でしたしA子さんも、いろんな意味で僕の事は気に掛けてくれてました。 こんな状況でB子を傷つけずに、A子さんとの事を実らすにはどうすれば良いでしょうか? 気軽な回答でも厳しいご意見でもOKですので宜しくお願い致します 補足)A子、B子の表現は、ご覧頂いている女性の方に不快感を与えてしまうかも知れませんが文章を分かり易くする為ですので、どうかお許し下さい。

  • 非常識な継母と父にイライラさせられっぱなし

    私は30代前半です。結婚して家を出ていますが 常識の無い継母と父にイライラさせられっぱなしです。 結婚のスタートから継母と父に邪魔されました。 このモヤモヤした気持ちはずっと晴れないのでしょうか? 同じ様にモヤモヤした気持ちを抱えている方、どうやって 気持ちを切り替えていますか? 継母は私より三歳上、私の母が亡くなる前から父と交際していました。 母が亡くなった半年後、出来ちゃった婚で家に来ました。 私はそれと同時に家を出ました。 私には23歳下、27歳下の異母弟がいます。 上の弟は多動が酷いです。 結婚前の家族顔合わせの時、 継母と父の常識の無さに姑が激怒しました。 「あなたが悪くないのは知っているが、あんな親を持つ子を嫁として受け入れられない!」 とはっきり言われました。 家族顔合わせの時、継母は第二子を妊娠中でした。 弟は多動で、興奮して姑に噛みつこうとしました。 家族顔合わせに継母を呼んだのが間違いでしたが、 継母が来た時から私は家を出ていたので ここまで弟と継母が酷いとは思いませんでした。 それを見て姑がキレたのか 「上の子の躾も出来てないのに、もう一人産むのか?犬猫なの?」 「(父に向って)物凄い年齢構成の家族ね」 「継母と娘の年齢差が近すぎる。娘(私)まで性的対象に見ているのか?」 と言いました。 顔合わせ中の継母の言動(継母はよく、タレントの榎本●奈子みたいな言動をします) とそれを止めない父に対して非常に怒りを感じたそうです。 主人が説得してやっと結婚できましたが、 結婚のスタートから継母と父に邪魔されてモヤモヤしっぱなしです。 主人も「君が悪くないのは知っているが、継母とお父さんには嫌悪感を覚える」 と言っています。 姑にも事あるごとに「ほら、やっぱりあんな父と継母を持つ子だからねぇ....」と 言われます。 同じ様にモヤモヤした気持ちを抱えている方、どうやって 気持ちを切り替えていますか?