• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の介護の為に親の資金を頼りに家を買うのおかしい?)

親の介護に頼りながら家を買うのはおかしい?

このQ&Aのポイント
  • 親の介護をしている私が新しい家を建てることを考えていますが、頭金が足りません。
  • 兄は母の介護をしないため、私が在宅介護を考えています。
  • 兄にも売却した土地から一部を渡すべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.7

う~ん、貴方達がそうしたい気持ちは解りますが お兄さんの立場に立てば、面白くないでしょうね。 「親の面倒見ないなら、この家から出て行け」と 言われている様なものですから。 まして、貴方は嫁いだ人間ですから。 今、住んでる家を売れば1500万あるなら 「500万は貰う権利がある」と言われれば 渡すしかないですよ。 でも、貴方にしてみれば親の介護もせず何で?と 言う気持ちなんでしょうね。 これは、貴方のお母様の意見を尊重したら いかがですか? 貴方が、中心に事を進めるとお兄様とギクシャク しますから。

その他の回答 (7)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.8

タイトルにある質問?を簡潔に答えるなら「おかしい」と思います。 お母様は在宅介護が必要だ!その為にお母様と同居する! と言うのはわかります。 しかし、お母様が住んでいる家を売る理由には繋がらない! お母様にとっては引っ越して環境が変わるよりは、今の家の方が良いはず… 介護にはお金が必要だから家を売る!なら理解できます。 しかし、同居されているお兄様にも住む権利がありますから、権利を奪おうとするにはそれなりの対応は必要です。 仮に今の状態のまま、お母様がお亡くなりになられたなら不動産の1500万の半分はお兄様に相続の権利があります。 同様に貴女が300万を頭金として贈与を受けるなら、お兄様が同等の権利を主張するのは間違いでは無いし、当然の権利だと思います。 また、家を売るためにお兄様を追い出すのだから…言葉に語弊があるかもしれませんが…立ち退き料みたいなものを請求する権利もお兄様にはあると思います。 相続の視点で見るならば、お兄様の権利は守られて当然の事だと思います。

回答No.6

お母さんとお兄さんがお住まいの家を処分した1500万で 貴女がお住まいの近くのアパートに お母さんに引っ越して きてもらったら どうでしょうか? そして訪問介護の方にも来てもらう(24時間、貴女が介護を一人で背負わない) お住まいの場所が わかりませんが、6畳一間くらいの1DKだったら (地区でも違うでしょうが)6~7万円くらいでしょう。 年間家賃が80万円ほど。 20年 生きられたとして 家賃は1600万円です。 家の売却分で十分足りると思います。 もちろん 預貯金もお持ちということで考えてますが。 年金もいくらか出るでしょうし。 お母さんの財産はお母さんが使い切ってあの世に旅立たれる、、で いいと思いますが? もちろんいくばくかのお金が残ったら それは貴女の介護の報酬として 頂かれたらいいと思います。 家を買ってお母さんを引き取る、、となると、ご主人の「居場所」が なくなるのではないでしょうか? 新しく家を買って引き取って同居すれば、介護は貴女がなさるにしても、 ご主人にも 何かしら負担をかけることになります。 1歳のお子さんと母親の介護を 自宅で看るとなると ご主人にも負担がきますよ? 義理の息子である貴女の夫が なにかしら負担がかかるのに 息子である兄は、財産半分もらって サヨナラ では、ご主人も いい気分はしないのでは? (家を売却することで)兄は、しっかり財産分与で、もらうものはもらって 介護の手助けもしない、、、のでは、貴女のご主人も面白いはずはないと思いますが? ご主人の考えが書いてありませんが ご主人の意見は?

noname#145525
noname#145525
回答No.5

親の介護のために親の金を使う、ここまでは同意出来ます。 しかし「家を買う」ここまで来ると介護のために100%必要とは言い切れません。 自分達のためでもある、と言われても否定出来ないでしょう。 介護のためなのか、自分のためなのか、何らかの手段で明確に分けて金を使いましょう。 当然お兄様のことも考えるべきです。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.4

>兄は母の介護をする気は全くないそうです これは、「介護をする気は全くない」のではなく、働いているので「介護が出来ない」という部分はないのでしょうか? また、今までの二人での生活の中で生活費はどうしていたのでしょう? お兄さんが幾ら家に入れていたか、あなたが幾ら援助していたか等。 >今兄と母が住んでいる家の土地を売り,売れた資金の一部を家を買う頭金に お母さんはこの案に賛成なのですか? お母さんは何と言っているのでしょう? 意思の疎通が出来ない状態なのでしょうか? >兄は自分が追い出されて私たちが新しい家に住むのが不満 そりゃそうでしょう。 今まで住んでいた場所でしょうから。 質問を読む限り、一方的にお兄さんを排除しようしているように取れます。 「兄は酒ぐせがわるくすぐに暴れる」、これはこれで話が別のように思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

はじめまして 二児の母です。 難しい話だと思います。 仮に 頭金300万を相続した分として出しても 介護が必要なのですから 手すりも必要、お風呂も考えなくてはならないです。 中古を買っても リフォームが必要かもしれませんし、新築を買っても介護しやすい環境をつくらなければならないです。 なので 300万は そこで帳消しになってしまうと思います。 言い方を変えたら  家は私達の所得で買える範囲で買います、でも介護するにあたり手すりや段差、お風呂やトイレもリフォーム的な事が必要なので300万はその資金にします。 と言うなら 分かるのですが。。。 残念な事ですが 相続は子は平等にあるものなんです。 心情的には 面倒みた人が相続すべきだと思いますけどね。。。 でも 法的には そうでは無いのが実態です。 言い方は悪いですが 1500万あり 300万は 母様の為のリフォームに使う、残り1200万を 折半するのが妥当かと思います。 縁を切るなら これが良い切っ掛けじゃないのかな? 酒癖が悪く暴れて、嫁だって嫌じゃない? まして お子さんが居る訳ですから、、、親の面倒も協力しないようですから。 貴方の気持ちの中で ここまでは歩み寄れるが相手が歩み寄らないのなら一線を引いても 私は良いと思いますよ。

noname#159643
noname#159643
回答No.2

お母さんの預貯金がどの程度なのかは分かりませんが、生前贈与という形を考えるならば、今回の不動産+預貯金の合計の内、半分はお兄さんに渡すべきものだと思います。 但し、おっしゃる通り、あなた達が要介護3のお母さんの面倒を看るのであれば、時間的にも金銭的にも相当な負担がかかると思いますので、その分は考慮しても良いと思います。 もしお兄さんが、お母さんの預貯金(幾らあるかは存じませんが)を放棄してくれるのであれば、1,500万円から葬儀代金相当(例えば100万円)を差引き、その半分の700万円を生前贈与として渡し、「これで一切の金銭授受は行わない」と約束すればよろしいかと思います。 その方が、酒癖の悪いお兄さんと、いつまでもお付合いする必要がなくなると思います。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

お母さんの不動産を売ったお金(そうそう、税金分はとって置いてくださいね)ですから、お母さんのお金です。 新しい家、誰の名義にするかで「贈与税」の問題がでますので、お気をつけください。 仮に、お母さんの名義で作ったとしたら、又はお母さんとあなた又はご主人の共有の場合、お母さんがなくなったときに、お兄さんにも当然「相続権」があります。つまり、時期は別にして「子供」というだけで最低でも法定相続分の半分の遺留分の権利は持っているということです。 お住まいの地域がわかりませんが、特養などを探すについても、現在お兄さんが同居なさっているなら、まずはお兄さんに動いてもらって、決めていただくことをしたほうがいいと思います。 そうして、うまくいかなければ自分が苦労し、大変さがわかり、あなた方ご夫婦に「お願いする」立場になると思います。その上で、お母さんの現在の資産、今後の処分、相続のことなど取り決めておく必要があると思います。 具体的な対策としては、一定の金額をお渡しして、相続の放棄をしていただき、その代わり、あなたがお母さんについて対応することと、書面にできるのがいいと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう