• 締切済み

言葉の使い分け

おもいとおもたいの使い分け

みんなの回答

回答No.4

重い:ある基準からすると、重さがあったり重さを感じさせたりする形容 重たい:具体的なものを実際に手にしたりした場合に感じる、重さの形容 「重い」と形容する基準は、  *「石・鉄・赤ちゃん」など、  *物理的に重量のある「動作・口・腰・回転・滑り」など、  *動きに鈍さを感じさせる、「頭・まぶた・心・気分・気・責任・任務・空気・病気・足取り」など、  *生理的、精神的に圧迫感のある場合など になります。 ある石が重いか重くないかは、目方を量れば分かりますが、 「この石は重たい」というのは、実際に持ったときの感じであり、 「彼は口が重い」というのは客観的で相対的な評価ですが、 これを「重たい」に置き換えると、彼と話してみて、口の重さを実感した人の言葉になります。 ただ「意味・事態・地位・身分」など、抽象的に「重要な・重大な」という意味を表す「重い」は、「重たい」に置き換えることはできません。

noname#207589
noname#207589
回答No.3

一つの例を挙げます おもいvsおもたい.....鞄(かばん) おもい鞄.....鞄の重さが大きい事 おもたい鞄.....鞄の重量感が大きい事 詰まり、鞄自体の「重さ」は秤(はかり)等で客観的な数値として計れます、其れに較(くら)べて「重たさ」は秤では計れず、実際に持ってみなければ判らないし、思ったよりおもたい等、秤では計れない気持ち=主観が働くからです。 纏(まと)めます おもい.....客観的な目で見て判るおもさ おもたい.....主観的な目で見たおもさ

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.2

初めまして。 …。 質問者様の気分次第かと。(苦笑) 『ねむい』『ねむたい』と同じですね~。 (笑) (ρд-)zZZ

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

言葉の使い分け おもいとおもたいの使い分け がどうしましたか?

関連するQ&A

  • 言葉の使い分け

    また、なお、並び、並びに、尚且つの使い分けを教えて頂きますか。よろしくお願いします。

  • 言葉の使い分けで困っています

     次回のサービス接遇検定を受けるのですが、 「文章を丁寧な言い方に直しなさい」と言う問題で お願いいたします。と、お願い申し上げます。と言う 回答の使い分けがわかりません。よろしくご指導願います。

  • この2つの言葉の使い分けは?

    『Trust me』と、『Leave it to me』の違いや使い分けは何ですか? どちらも『私にまかせて』って意味だと思いますが、この2つの言葉は どんなシチュエーションで使い分けるのでしょうか? もしくは若干意味が違うのでしょうか?

  • (英語)二つの言葉の使い分け

    教えてください。 refuseとrejectはともに拒否するという意味ですが、使い分けはどうなっているのでしょう。 普通の英和をひいてもわかりません。 外国の方とネットでチャットする機会が多いので、なるべくきちんと使いたいと思います。 「○○はお断りです」という場合、ほとんどの方がrejectの方を使っているようですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • ソフトウェア/アプリケーション 言葉の使い分け

    ソフトウェアとアプリケーションの違いは何でしょうか。 2つの言葉の使い分けをどのようにすればよいでしょうか。

  • 「柔らかい」と「軟らかい」の使い分け

     「柔軟」といったりしますが、「柔らかい」と「軟らかい」の使い分けを具体的に教えて下さい。広辞苑等では、漢字の使い分けがされておらず、『やわらかい【柔らかい・軟らかい】』という載り方をしているのです。恐らく、語源(?)が同じだからだと思いますが…。

  • 頂く・戴くの使い分け

    お客様にメールすることが多いのですが、最近、「頂く」・「戴く」の使い分けが混乱しています。使い分けを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 「晒す」と「曝す」の使い分け

    「晒す」と「曝す」の使い分けを具体的に教えて下さい。広辞苑等では、漢字の使い分けがされておらず、『やわらかい【晒す・曝す】』という載り方をしているのです。恐らく、語源(?)が同じだからだと思いますが…。

  • 「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使い分け。

    「寄贈」と「贈呈」の言葉の使い分けについてです。 意味はさほど変わらないとは思うのですが どういう立場で使い分けることができるのか 教えてください。

  • 送付、送達などの言葉の使い分けについて

    お世話になります。 特許法などで送付、送達などという言葉がありますが 使い分けは、どの様な基準で行っているのでしょうか? また、他にも同じような言葉があるのでしょうか? 宜しくお願いします。