• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20代後半の♂です。)

二年以上付き合った彼女との別れ話の対応について

singaporebearsの回答

回答No.5

彼女さんは社会人となり、それだけでも大変なのに、 さらに忙しい職場に配属されて あなたと恋愛していく心の余裕が無くなっているのだと思います。 仕事の事を考えるだけで精いっぱい。 そのうえさらにあなたの事を思いやり、時間を作らなくてはならない。 時間のほとんどを仕事に取られ、その度にあなたに迷惑を掛けるのも辛い。 ならいっそのこと別れてしまった方が楽なのではと考えたと思います。 だれでもそうなのですが、確かに恋愛では 相手に対する不満は少なからずあります。 でも彼女の現状としてその不満を我慢できる余裕がない。 言葉は悪いですが、彼女の中で優先順位を決めて 切れるものから切ろうとしたと思います。 彼女は既に自分の気持ちを決めて、それをあなたに伝えている。 女性の決意は本当に揺るぎ難いです。 なのでここは改善を考えるより、彼女の気持ちを優先して お別れして、しばらくの間待ってみるのも良いのでは。 その辺で男らしい余裕を見せても良いのではと思います。 その間彼女が見直すくらい、人間的に成長してはどうでしょう。

mcet
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり別れて自己成長に励むのが一番のようですね。彼女が言うに、今まではメールや電話で話し合ったことだから、会ってみなきゃわからないとも言われ、この部分に賭けてもいましたが、別れを選んだほうがいいかもしれませんね。 加えて質問があります。 別れた後の連絡はどのようにしていけばいいか迷っています。彼女はこちらがしたい時にして欲しいし、他愛ない話もして欲しいと言ってくれています。振られた側としては、やはり連絡などは一旦ひくというのが一般的だとおもうのですが、このような場合はどうすればいいと思われますか? ご回答よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 20代後半の男です。

    20代後半の男です。 しょっちゅうケンカして「別れる!」と宣言するけど実際には別れず、結局結婚した…みたいなカップルって結構いると思うんですが、僕には理解できません。 なぜなら、僕の今までの経験では、付き合って数ヶ月経ちお互いの嫌な所も見えてきたところで初めて不満をぶつけ合い、そのまま理解し合えず別れてしまうことがほとんどだったからです(別れを切り出すのは僕からも相手からも両方あります)。 年齢的にも、そろそろこんな未熟な恋愛からは卒業したいです。 付き合いが長くなり、初めてお互いの不満をぶつけ合う時って絶対来ると思うんですが、そこをうまく乗り切って長続きさせるには何が大切なんでしょうか?

  • まつべきか・・・・

    最近彼に「おまえのこと好きなんだけど、まだ遊びたいし、いろいろなつきあいとかしてみたい」って言われました。結婚するならおまえがいいなとは思うけど、他の子にときめくこともあったりするし、女の子とふたりで遊びに行きたいそうです。私はどうしたらいいかわからないんです。つきあって3年なのですが、もう私に慣れすぎてしまったってことなのでしょうか? 今はお互い考ようということで距離をおくことにしました。でもとても苦しいです。彼は社会人2年目で24才です。どうしたらいいかわからなくてみなさんの意見を聞かせて欲しいのです。よろしくお願いします。

  • 彼は私(20代後半)とどう付き合っているのか

    彼は私(20代後半)とどう付き合っているのか 彼は3歳上で、まだ付き合って2ヶ月程です。 付き合う前の話の中で、お互い結婚願望があるのはわかっています。 まだ2ヶ月だし、結婚話はリアルになる歳なので、 付き合ってからは「結婚」をにおわす様な話は出来ません。 私は、彼をとても尊敬していて、 私はもう付き合う人とはやっぱり結婚を考えるし、 結婚できるといいなと思って付き合っています。 でも、彼はもちろんまだ探っている段階だと思うし、 期間が期間だし、自分の事好きでいてくれるのかな?と 思ってしまって、彼に遠慮している自分がいます。 彼は仕事が忙しく、会うのは月に数回で、連絡も少ない方。 以前、久しぶりに休みが合い、前日から泊まっていた次の日、 夕方になって「夜用事があるから今から送っていい?」と言われました。 最初びっくりしましたが、その時は聞けず、 後からメールで聞いたら「友達とご飯に行く予定だった」 と言われ、先に言ってくれればよかったのに・・・と思い 浮気を疑ってしまいました。。 というよりは、まだ本気で好きになってくれてなくて、 他の子とも遊んでいるのかなっていうのが現実かなって思っています。 なのでよけいに遠慮してしまい、 あまり好きな気持ちを出せずにいます。 自分も、連絡を控えめにしたり、会いたいとかあまり言えないし、 付き合いたてはラブラブなハズが、落ち着いた関係で、 もっと彼女らしくしたいんですけど、 迷惑かな・・・と思ってしまいます。 自分と同じ様に、先を考えて真剣な付き合いだと 思ってくれているのなら、不安はないのですが、 期間が短いので、真剣に付き合ってくれてるかなんて わからなくて当然だと思いますが、好かれている感じが あまりなく、真剣じゃないのなら、ハマってしまう前に 離れた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。。 私の思いすぎでしょうか? 結婚願望があり、歳も歳なので焦っていて、 付き合うって事に慎重になりすぎてしまいます。。 率直に、「結婚を考えれる相手か」聞きたいのが本音です 笑 こんな状況で上手に付き合う方法はないでしょうか? 文章がまとまっておらず、すみません。。 よろしくお願い致します!

  • 働かない彼、彼女にデート代を出させる20代後半彼。

    働かない彼、彼女にデート代を出させる20代後半彼。 これってどういうつもりなのでしょうか。 働くのであれば、私を養えるだけの会社に勤めたいからといって面接したのは何社かだけ。 今のご時勢、しかも彼の高望みするプライドもあり、ジャンルがかなり厳しく会社を選んでいるのに そうそう都合よく雇ってくれる会社なんて私はないと思っています。 彼は社会的に甘えていると思うのですが、いかがですか? 私に対しては甘えというか、だらしなさを感じます。 やはり結婚相手としては不足でしょうか。 私は好きなだけやってみればいいと応援してもう結構経ちますが、会社探してるのかすら分かりません。 結婚の言葉が彼の口から出ますが、これってまやかしですか? 不安です。 彼の中の理想が高いほど、二人の現実は届かないような気がしてしまいます。 補足 私はバイトで毎日働いています。 彼は無職です。 しかも一日の半分はほとんど寝ています。 デート代は割り勘か、私持ち。 最初は容認していましたが最近将来に不安を感じるために、付き合いについて悩んでいます。 たしかに結婚は今すぐするわけでもないですが、今すぐにでも安月給でも仕事についたほうが賢明だと思うのは、私だけでしょうか。

  • 20代後半の男性に質問

    好きな人は28歳です。気になるその人は、男友達です。 その人に結婚願望を聞かれたことがあるので、 彼は、私に結婚願望があることを知っています。 (自分から結婚願望があることを積極的に言ったことはありません) 彼には、遠距離中の彼女がいるそうですが、 将来はないと思っているそうです。 そういう中、結婚願望のある私が告白すると迷惑でしょうか。 20代後半では、結婚願望のある相手とはつきあうとき 構えてしまいますか?

  • 30代後半の結婚について

    現在結婚を考えてお付き合いをしている男性がいます。 私は36歳、彼が37歳。 私は年齢や他の事情もあり、子供が出来ないかもしれません。 彼はやはり子供が欲しいようです。 子供についてはいろいろ悩み、彼のささいな言葉に不安で悲しくなることもあります。 もっと真剣にお互い話し合い、結婚するべきなのはわかってるのですが、絶対に出来ないわけではないという希望もあります。 今は結婚年齢も高くなっているとは言いますが、実際に30代半ばから後半にかけて結婚された方は、出産に関してどのように考えて、2人で話し合い結婚されたのでしょうか? いろいろな方のお話が聞いてみたいと思っています。 妊娠・出産に関してナイーブになっておりますので、誹謗・中傷は遠慮願います。

  • 「相手の欠点も含めて愛する」とはどういうことですか?

    互いに30代前半のカップルです。 付き合って1年8ヶ月経ちましたが、付き合い始めからケンカが多くて困っています。 付き合い始めは2週間に1度位でお互い尾を引かないように頑張っていました。現在は1ヶ月に1度ほどになりましたが、お互い尾を引いてしまい、そのことで小さな言い合いが起こるようになってしまい… 今回、初めて距離を置くことになりました。 ケンカの原因はいつも同じで、お互いが今↓のような不満を持っています。 <私→彼> 受け身で電話もメールもスキンシップも自分からしてこず、好きだとか可愛いだとか気の利く言葉をかけてくれない。 私は言葉や態度で伝えてほしいタイプなので、あまりにも受け身すぎて『もっと積極的になってほしい』と言ってしまいます。 <彼→私> すぐ怒りや不満をぶつけられる。怒るとキツい言葉を言われる。 「ケンカさえしなければ本当に幸せ」と言います。 私は怒りやすい性格をどうにかしたいと思い、カウンセリングにも通い漢方も飲んで精神的に強くなれるように頑張っています。 でも彼は『ケンカが多くてショックなことも言われ積極的になれない。ゆっくり待ってほしい。でも距離は置きたくない』そうです。 でもこの間ちょっとしたことで泣いてしまい、彼に優しい言葉をかけてもらえず不満をぶつけ(ケンカが多く彼の沸点も低くなっていた)、かなり悪い状況になり、今は納得して距離を置いてもらっています。 「俺は好きだし別れるつもりはない、自分が本当に俺のことを好きなのか、やっていけるのか考えてみて」と彼は今言ってくれています。 私もやっぱり彼が好きなので、一生懸命考えているところです。 一度考えを改め、不満についてはもう改善できない「足りないもの」 と考え、その部分も含めて、補い愛せるようになりたいと思っています。 でも具体的にどういう心がけをしていったらいいか分かりません。 愛情表現が少ない場合は私が多くすれば良いのでしょうか。。 具体的にどうすればよいかわからないのです。 欠点や不満を相手がカバーする、補い合うというのは、一体どういうことなのでしょうか。。

  • 20代後半で

    28歳女です。 最近母親が、結婚しないの?とうるさく聞いてきます。この年齢になると普通のことなのでしょうか。 一ヶ月に一回以上は言われます。 田舎出身なので、地元では結婚している子もそれなりにいます。 親同士の会話でいろいろ私のこと言われているのかななんて思ったり・・。 遠距離で4年つきあっている彼氏はいますが、 結婚の話はありません。 私はあと2、3年は仕事を頑張り、ある程度満足できたら結婚も考えたいと思うのですが 親に結婚結婚と言われ続けると、自分は本当に結婚できないのではないか、とか まだ結婚の話も出ていない自分は周りでどう思われているのだろうか、と不安になってしまいました。 こんな自分が嫌になります。 考えただけで、少しイライラしてしまうのですが 独身女性って、周りではいろいろ言われてしまうものなのでしょうか?

  • 20代後半の♀です。

    20代後半の♀です。 去年、私は連れ子を連れて結婚しました。付き合い10ヶ月とのスピード婚(子供がいたので結婚前提だった。子供がなついた為)今の夫との間に子供も産まれました。 しかし、旦那の給料が14万しかなく、生活出来ない為…二人目が生後1ヶ月でスナックでアルバイトを始めました。子供が小さすぎたので預けられなかった為、夜のバイトしか方法がなく、旦那も了承してます。しかし、旦那は仕事の休みがほとんどなく疲れて帰って来て、私が話しても返事すらしません。このままだと…と思い、旦那に甘えてみても拒否されます。夫婦生活もなしです。話し合いが全く出来ません。。 付き合う時もプロポーズも、旦那からの熱烈アタックできたので、こんな風に変わるとは思いませんでした。 そんな時、スナックで好きな人が出来てしまいました。相手は妻子がおります。飲食店オーナーですごく大人です。店の外で会った事もありませんし お互いの家庭の為にも、スナックだけの付き合いにしておこうと2人で話してます。 私は不倫もする気はないです。 ただ 好きな人が出来た事により、旦那のシカトや心ない行動、給料に我慢出来なくなってきています。 好きな人を忘れて、旦那といい夫婦になるには、どんな話し合いにしたらいいですか? 何と言えば話し合いしてくれますか?

  • 20代後半女、考えが固いでしょうか?

    私は20代後半・女です。彼は3歳年下です。 20代前半からの付き合いで、4年目に入りました。私たちは節約の為にたまに車でいちゃいちゃする時があり、先日通りかかった警察に職務質問?を受けました。それが恥ずかしく、そして引き金となり、20代後半の社会人でお金もあるのに車でって…学生か…。と思ってしまい、またお互いの親にもしっかり紹介しておらず(お互い実家)、家族がいないときにコソコソ家にお邪魔する・招くことに、いい大人としてどうなんだろうと思ってしまいました。 もう20代後半、周りには結婚し子どもを育ててる友達も多くいます。そんな中、20代前半と何も変わっていない自分に気が付き、車でいちゃいちゃすることも辞め、親にもキチンと紹介したい!と思うようになりました。 私は考えが固いでしょうか?またこんな考えだと、彼は結婚を意識してくれなくなるでしょうか?